時事ネタ

麻生財務・金融相「地方公務員の給与も国家公務員並みに7.8%カットする」

1: 0
麻生財務・金融相は28日、読売新聞などのインタビューに対し、
地方公務員の給与を国家公務員と同様に、平均7・8%カットする考えを明らかにした。

削減額は全国で計約1・2兆円にのぼり、
国の支出(地方交付税交付金)を6000億円規模で減らすことができる。
麻生氏は2013年度予算案に反映させると明言した。

国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため、
今年4月から2年間、平均7・8%減らされている。
この結果、地方公務員の方が国家公務員より給与水準が高くなっており、
麻生氏は「7・8%に合わせてもらうのは当然」と述べ、
削減に慎重だった民主党政権の方針を転換する考えを示した。

一方、ゆうちょ銀行が住宅ローンなどの新規事業を
来年4月から始めたいとしていることについて、
麻生氏は
「とても間に合う状況にない。指摘されている点にきちんとした答えがまだ出ていない」
と述べ、早期の認可は困難との考えを初めて明確にした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T01068.htm


転載元
スレタイ: 麻生財務・金融相「地方公務員の給与も国家公務員並みに7.8%カットする」
スレURL: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356689224/

2: 0
ねぇ、自民になったらなんでこんなテキパキ物事が動いてるの?

6: 0
>>2
それもそうだが、庶民にはなんも関係ないことしてるが?
俺らが求めてる乗って景気回復やろうがい


9: 0
>>6
おまえは何を言ってるんだ???庶民と関係のない事柄ってあるのか?


13: 0
>>9

公務員の給料を下げるんじゃなくて、庶民の給料レベルを引き上げる政策をしろって言いたいかな


14: 0
>>13
景気回復策3本立てがまさにそれなのだが???


23: 0
>>13
おまえって、「点」しか見てないのな。


4: 0
あまり アクセル踏むな  夏までは・・・・

5: 0
7.8%と言わず
20%でお願いいたします


7: 0
>>5
そこまでやったら、ローン払えず破産する人が続出する。


11: 0
すげー、ナイスだな。
公務員はお金どんどん使って景気回復に貢献しないと
どんどんカットされるぞw


12: 0
早くするべき
1000年に一度の大震災
国家も地方も公務員給与は削減するべき。
国の危機なんだから。ど民主は出来ない。
国が潰れても俺達は生き残る精神の公務員は消えろ!


17: 0
>>1

国家公務員より給料が高い自治体へは交付税を減らせばよい。


20: 0
>>17
それやったけど役場の入札で業者が締め付けられるだけだった


21: 0
教員の俺から言わせてくれ

朝は6時過ぎに行き、帰りは20時21時以降は当たり前、土日もほぼ一日出勤するのも当たり前、残業代は1時間数百円しかでない。そんなはした金のために申請するの人はほとんどいない。

確かに世間からしたら年収はいいのかもしれない。
しかし、それでも貰いすぎてると感じたことはない

もちろんお金のためじゃないってのもわかっている。子どもや生徒のためだと思ってやっているさ

なのにこの仕打ちは少しばかり応えるものがある


誤解を生まないよう、教員のみんながみんなそうではないことをここに断っておきます。


28: 0
>>21
知り合いに教員たくさんいるから、理解してるつもりだけれど。

仕事が忙しい、大変なのはどんな仕事だって同じさ。
教員で酷いと思うのは、校長や教育委員会が「味方」になってくれなかったり
することだな。
親とか子供とのトラブル時に孤立無援になってしまったりするのが酷い。

低収入であっても、休む間もなくても「やりがい」感じられればと思うけれど
それもなくなったらさ、心病むよ。


31: 0
>>21
無駄なことや効率の悪い作業に時間を割いて愚痴かよ
嫌だったら辞めろ

お前みたいな奴は民間では1っ月もたねーぞ。断言できる


73: P
>>21
勉強教えないで君が代不起立ばっか教えてるんだから、当然じゃね?


25: 0
公務員全体を減給すれば、そのうち
「頑張っているもの、能力のあるものとそうでない奴に差をつけろ」と
内部から出る
そうしたら公務員改革は一気に進む

これは労働組合の潰しかたのひと
って、隣の八百屋のおかみさんが言ってた


33: 0
昨晩NHK-TVで麻生さんがしゃべっていたが、90代の老人が「将来のため」と
貯蓄をしていると。
それを孫のためなどに使わせる雰囲気にしなければいけないと。

民主みたいに金ばら撒いても、将来への不安で貯蓄するだけなんだよ。
金は流れていかないと意味がない。


38: 0
現役公務員の給料をカットするのではなく、天下りしているようなヤツをどんどん追放して
役所と企業の癒着を断って安上がりな自治体運営を目指した方がいいのに


42: 0
地方公務員は組合がのさばって、たしかに給与高すぎたと思いますが
本当は給与を少し下げて公務員の数は大幅に増員するのが良いと思うのです。
自衛隊も警察官も少なすぎます。


44: 0
>>42
国家公務員は少ないほうだしな


47: 0
公務員の給料を下げるんじゃなくて、給料に見合う仕事ができないやつを
どんどんクビにしろや
 
これで解決


54: 0
>>47
失業者が増えたら、結局なまぽが増えるだけ。
公務員全体の給与をどんどん下げていかないと駄目だ。


49: 0
生産的でないもの、運用・保守費だけでも赤字とかを
造って、借金を誰が返すのか。
いつの時代も規制緩和がいいと思うのだけど、官僚の壁ってそんなに高いの


51: 0
>>49

霞ヶ関には8000人いるからなw

CIAとも繋がってるし。


55: 0
おめでたいな。
人口減少社会を何とかしなければむりなんだよ。
最低でも、出生率を2.0ぐらいにしないと。維持で。
今は若者の非正規雇用が1/3だろ?
結婚、出産なんて無理な方向に行ってるわけだから、人口は増えない。
経済がよくなるわけない。

変な実力主義、成果主義がいかんかった。
扶養手当はなし、住宅手当もなし。給与上昇も抑える。では子ども産まずに独身女性がふえちゃうだろ。
おまけに、育児休業、子育て支援が当たり前のように普及すれば新卒求人は減る。
ますます非正規雇用が増える。経済成長は無く、格差拡大。

経団連が諸悪の根元なんだけどね。


58: 0
>>55

そういうことだ。

小泉以降の改革を全て廃止すりゃあいい。

それと変なエゴを持たないことだ。

あと、一夫多妻制とか。


59: 0
>>55

最終的に、移民1000万人政策と外人参政権とかで日本は崩壊するかもな・・・


57: 0
自治労悶絶だなw

財政良好の仙台市役所職員なんかは震災対応で残業代長者で溢れているヨ
新車買い替え・住宅購入の多いこと多いこと


61: 0
地方公務員は濡れ手に粟状態だし民間人に上から目線ね
国家公務員の方が遙かに態度が良い。


63: 0
まともな知能もってりゃ、国が地方自治体の財政に干渉することを叩くんだがな

公務員の給与削減を大声で叫ぶ奴ほど、国家公務員と地方公務員の違いも理解してない低学歴であることが多い


68: 0
>>63
その低学歴に食わしてもらってるんだろ?
なんか嫁の実家の母親が言ってることと同じなんだよ
お前の発言は 中卒の低学歴な義理母だが


64: 0
民主時代は公務員の給料カットしたらその分経済としてマイナスだからと叩いていたのに

65: 0
無理でしょう、
地方公務員の給与は国に権限は無いでしょう、
地方公務員法を変えないと駄目でしょうに、
太郎さんわかってますか。


67: 0
>>65
権限がなけりゃ作ればいいだけの話。
何の為の立法機関だ。


69: 0
公務員らはやたらと初任給とか20代での所得とかだけを持ち出してきてるけど
40代50代での官民格差は明らかにした方が良いのは確か


82: 0
さっさとやれ、

民主党の大臣も落選しているように、
なにか失敗したら次はもうないってのも自民党だよ。


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    公務員で仕事が厳しいと言う奴は、民間で働いた経験がそもそもない人ばかり。公務員の給料なんざ、民間に完全連動させれば良いんだよ。最大で、1・3倍とかに設定しちゃえよ。そうしたら役人も必死で民間の給料を増やそうとするよ。今の給料体系だと、デフレにするだけ得する仕組みになっちゃってるのが、問題の本質なんだよ。

  2. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    インチキ教員、嘘ついてますよ~。三年後は楽なとこに移動。

  4. 名無し より:

    今回の選挙は自民の実力勝利というより、民主の酷さで圧勝したようなもんだしな前回の選挙で民主が圧勝したようなもんだ選挙結果に慢心せずに実のある政治をしなきゃ本当に次はないかもしれないんだし頑張って欲しいよ

  5. 公務員で仕事が厳しいと言う奴は、民間で働いた経験がそもそもない人ばかり。公務員の給料なんざ、民間に完全連動させれば良いんだよ。最大で、1・3倍とかに設定しちゃえよ。そうしたら役人も必死で民間の給料を増やそうとするよ。今の給料体系だと、デフレにするだけ得する仕組みになっちゃってるのが、問題の本質なんだよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です