ニュース速報VIP

昔のオタクと今のオタクが違う決定的な理由!!!

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:12:35.09 ID:gYDIhV3m0.net
それは学校が物語の中心かどうか

昔のオタクは学校に対してコンプレックスを抱いている人が多かった
そのためエヴァ、なのは、ARIA、ひぐらし、エルフェンリート、地獄少女、ローゼン、ガンダムSEED、Airは学校は出てきても、メインの舞台じゃない
D.C.もやカノンもメインの舞台は家や、特定の女の子との思い出の場所

これが変化したのは涼宮ハルヒ以降
ハルヒ、らき☆すた、けいおん、とらドラ、クラナド
舞台は学校が中心
学校描写は薄くても、俺妹、マクロス、ギアスなど、仲間同士の繋がりが重視される
このことから、オタク層の変化が見て取れる


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:13:08.27 ID:FRgGEUtt0.net
なるほど面白い

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:13:27.96 ID:UDliHnbr0.net
ひぐらしなんてめっちゃ仲間仲間してるじゃん

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:17:49.85 ID:gYDIhV3m0.net
>>3
ひぐらしはちょうど二つのオタが絡み合った時期

本来のひぐらしはホラー
だけどこの頃から、ひぐらしをホラーとは捉えず、仲間の絆と捉える層が現れ始める

ひぐらしをホラーと捉えるか、友情ものと捉えるかで、オタの違いがわかる


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:20:30.14 ID:ZbSXj7Xh0.net
>>13
絡み合った時期も何も初期は前者より古いんだが


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:24:01.39 ID:gYDIhV3m0.net
>>17
アニメ化された時期で考えてほしい





元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399983155/


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:13:49.19 ID:ihY4noCE0.net
っあずまんが大王

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:14:35.72 ID:Hfn0Tvlj0.net
学園モノってそんなに変化してない気がするがな
それより旅をするのが減った気がする
昔はやたら旅ばっかしてたじゃん


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:14:55.15 ID:PPOlw6MS0.net
全然決定的じゃなくてワロタ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:15:14.31 ID:0tuY+nzW0.net
ぬーべー
論破


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:24:01.39 ID:gYDIhV3m0.net
>>7
ガキ向け、凡人向け
ぬーべー好きでオタク呼ばわりはされない



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:15:36.79 ID:gYDIhV3m0.net
元来オタクは学校が嫌いだった
そういう社会不適合者がオタになる傾向が強かった

けれど00年代後半から学校にコンプレックスを抱かないオタが増えた
いわゆるニワカと呼ばれる世代
彼らは学校描写に対してまったくコンプレックスは抱いていない
むしろ学校生活において一定の充実を手にしており、オタクであることを隠さない傾向にある


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:15:49.14 ID:IgOIt2i+0.net
スクールランブル

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:16:12.03 ID:R8SrJq/I0.net
最大の変化はアニメに対する金の使い方
今のオタクはあくまで趣味の一つにしかしてない


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:16:22.16 ID:1bG/Yzzh0.net
昔・・・種が昔・・・・あばばばばば

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:18:46.74 ID:gYDIhV3m0.net
>>12
10年前だぞ




10年だぞ!!10年!!!


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:18:19.65 ID:bS93jEnM0.net
昔も糞もないラインナップ
しかも売れてるのも売れてないのも一緒くたじゃん
それじゃ作り手の話になる


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:22:32.58 ID:gYDIhV3m0.net
学校は暗い場所というのは00年代前半のオタの考え方
学校はいじめが蔓延して息苦しい、そういうものだった
例:エヴァ、ローゼン、エロゲだとユメミルクスリなど

00年代後半からは学校は楽しい場所になる
例:ハルヒ、けいおん、らき☆すた、ラノベ全般

これはオタクの層が変わった決定的な証拠


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:24:11.81 ID:iQIJyDoz0.net
エヴァも昔かあ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:24:51.10 ID:nD6O5nPE0.net
ダメーポが学校がメインじゃないとか冗談だろ?
ちゃんとゲームやったのかよ


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:31:51.10 ID:gYDIhV3m0.net
>>23
メインストーリーは音夢とさくら
学校の描写はあっても、リアリティはない


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:25:11.27 ID:IEIF3v3C0.net
マクロスは?Ζガンダムは?クリィミーマミは?

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:26:02.90 ID:ihY4noCE0.net
>>24
しれっと懐かしいもの入れてんじゃねーよ
ドキッとしたじゃねぇか


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:26:05.50 ID:6Eub6il/0.net
オタクがアニメ描いてるわけでもないのに物語がどうとかアホちゃうの

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:31:51.10 ID:gYDIhV3m0.net
>>25
アニメの内容はその当時のオタを反映していると思う


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:26:13.95 ID:sT2xIVmQ0.net
物語重視かキャラ重視か

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:27:41.28 ID:IEIF3v3C0.net
つーかSEEDって恥ずかしげもなく1stの焼き直しやってるくせに
クウォリティが夫妻なんだが?


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:27:43.51 ID:gYDIhV3m0.net
特にローゼンは当時のオタを象徴している
学校嫌い、ひきこもり、舞台は自分の部屋
NHKにようこそも同じ


今はどうよ?
ラノベが流行り、まどかが流行り、タイバニが流行る
みんな社会不適合者じゃない、普通の人が主人公

オタの層が社会不適合者じゃなく、普通の人がメイン層になった結果だと思う
本当に社会不適合者なら楽しそうな学校描写はキツくて見れないはず


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:30:58.90 ID:aXpdaXYm0.net
>>29
何年か引きこもりやってたけど学校描写がキツイなんて思ったことないよ
アニメなんて結局その時あるもの見て現実逃避できれば何でもいいよ


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:35:49.12 ID:gYDIhV3m0.net
>>32
本気で学校嫌いな人は学校は牢獄のように感じるもの
当時、学園ものがあまりなかったのは、オタの総意だと思っている
カードキャプターさくらだって、学校はおまけ程度


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:36:56.60 ID:IEIF3v3C0.net
>>41
マクロス作ってる「おたく」な人らは慶應だよね


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:31:12.29 ID:IEIF3v3C0.net
マクロス作ってる慶應連中とそのシンパが「おたく族」なわけだが
アニメ大好き人間以外の意味で使われるカタカナの「オタク」のほうが意味不明な造語だよ


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:29:38.35 ID:zuX5rAG+0.net
オタク=アニオタという風潮

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:32:08.22 ID:4Jlun6kH0.net
昔って何年前のこと言ってんだよ
20年くらい前の話かと思ったわ


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:39:16.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>37
ここ10年でアニオタの層が大きく変わった

昔のアニオタ:アニメは芸術であり心の拠り所 
アニメやエロゲをバカにされると怒った(NHKにようこそでもそういう描写がある)

今のアニオタ:アニメは暇つぶし
流行に乗るために見ている
内容を見ているわけじゃなく、仲間と一緒に流行に乗っかりたいだけ

ここ10年で、アニオタにこれほどの差がある


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:40:32.98 ID:IEIF3v3C0.net
>>47
ど根性ガエルは?
空手バカ一代は?


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:33:10.92 ID:IEIF3v3C0.net
プラモ屋の金型の都合がアニメに反映されるなら分かるけど?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:35:16.84 ID:4Jlun6kH0.net
最近の学校中心じゃないアニメを挙げたら反論したことになるのか?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:46:28.60 ID:gYDIhV3m0.net
>>39
ならない
学校中心のアニメが蔓延している自体、オタクの人種が変わったという証拠


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:47:59.96 ID:lS83wlcL0.net
>>59
アニメ流すのは制作会社ですよ


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:54:29.68 ID:gYDIhV3m0.net
>>61
制作会社も売れないものは作らないだろ?


00年代初期はジャンプ系は夕方~夜
生粋のオタクは深夜と住み分けができていた
今みたいに短絡的腐女子が深夜になだれ込むこともなかった

今は全部深夜に一極集中
住み分けって大事だと思うんだ
今はそれができてない


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:37:44.37 ID:C4AZjAKF0.net
何がハルヒ以降だよ
うる星やつらとか究極超人あーるとかさすがの猿飛とか奇面組とか
学校舞台の作品なんて昔からいくらでもあるわ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:38:01.23 ID:sT2xIVmQ0.net
CCさくらは部活風景や学校の友達も出てきたりしてたし普通に学園描写ありまくったと思うけど

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:38:02.53 ID:4Qmm7bZh0.net
結構面白い観点からのオタク論だと思う
ちょっとまだ客観性が薄いけど


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:44:30.46 ID:gYDIhV3m0.net
>>45
新旧オタの違いは、学校描写に対して抵抗があるかないか
はがないのような学校中心の物語に不快感を感じないかどうかだと思っている

昔のオタは本当に学校が嫌いだった
だから二次元の世界に逃げた

今のオタは違う
誰かと話を合わすために、アニメを見ている
人種が違うんだよ、人種が!


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:38:49.92 ID:lS83wlcL0.net
CCさくらですら学園モノじゃないならもう日常系しか残らないだろ
というか自分理論多すぎ


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:40:22.50 ID:gYDIhV3m0.net
CCさくらのメインはバトル
ハルヒやけいおんみたいに、学校描写がメインではない


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:40:44.91 ID:sT2xIVmQ0.net
昔はアニメが唯一の生き甲斐ですって人ばっかりだったけど
最近はアニメ「も」好きですって人が増えたな


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:43:16.16 ID:OsnxqODp0.net
>>50
これ別に悪いことではないと思うんだがなぜかここから「だから今のオタクはクソ」に繋げるやつ多いよな


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:46:28.60 ID:gYDIhV3m0.net
>>50
同意
最近のアニオタにとって、アニメは生活のごく一部でしかない


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:41:00.71 ID:C4AZjAKF0.net
オタクが変化したのは2000年のIT革命以降だろ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:42:08.30 ID:4Jlun6kH0.net
面白い説だとは思うけどじゃああずまんが大王が流行ったのは何なの

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:51:00.02 ID:gYDIhV3m0.net
>>52
00年初期頃から学校が嫌いじゃないオタが徐々に増え出した
流行の最先端として二次元(深夜アニメ・エ*ゲ)を楽しんでいた層だ
実際にそういう流行オタを俺は当時から知っている

それでもまだローゼンが支持されるくらいには根暗オタは存在していた
にわかオタと根暗オタ、ちょうどいい案配で存在していたんだと思う
バランスが取れていたと言ってもいい

このバランスが崩れるのが涼宮ハルヒ以降


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:44:24.76 ID:sT2xIVmQ0.net
ぬーべーがオタク向けにカウントされないなら
CCさくらも大友人気あったけど原作少女漫画だからオタク向けにカウントされないような気がする


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:44:53.22 ID:lS83wlcL0.net
そもそもオタの中でもハードルの低いアニオタを一枚岩にして語ってる時点でな
結果ありきの考えになってる


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:47:04.24 ID:Ek+/KdDJ0.net
昔のオタクはメカを好むが今はメカが携帯どまり

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:48:46.62 ID:4Jlun6kH0.net
>>60
シュタゲを筆頭にいろいろあるだろ


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:52:30.65 ID:AaKtAUCM0.net
ハルヒ以降学校舞台のラノベが量産されたよなー

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:56:20.05 ID:gYDIhV3m0.net
>>64
ラノベ地獄時代
ラノベが量産された時代はまさに地獄だった

ラノベだけは本気で潰れろって思う
出版する奴も買い支えた奴も死ねよって言いたい
それくらい憎んでいる


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:55:14.72 ID:sT2xIVmQ0.net
学校は嫌いだけど学園ものは嫌いじゃないじゃないからいまいちピンと来ないな

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:55:25.09 ID:4Jlun6kH0.net
舞台が学校になることが多い理由として
学生が客層の一部であることと
学校という場を誰もが経験しているため身近な設定として適していることと
体育祭や修学旅行など恒例イベントがあるため題材が尽きにくいこと

があったと思うが昔のアニメってそんなに学校中心の作品少ないのか?


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:00:05.37 ID:gYDIhV3m0.net
>>67
不登校の人間が学校中心のアニメなんか見たいと思うか?

昔はロボットものが多かったと思う
灰羽、キノの旅、lain、シスプリ
エロゲだとクロスチャンネル、さよならを教えて、加奈 ~いもうと~ 、key系、たっちー系

バトロワこそが学校のイメージだった時代だ


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 21:59:12.66 ID:GAYqKgEi0.net
昔のオタクの作品が最近過ぎて

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:01:34.63 ID:gYDIhV3m0.net
>>71
その最近の間にオタクの層が変わっちまったんだよ

おジャ魔女:不登校の子の話が出てくる
プリキュア:学校行くのが当たり前

この差見てみ


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:05:48.90 ID:x66v0aD/0.net
>>74
こういう子供向けのはハードな内容にするとPTAが動き出すからじゃね?
しんちゃんも最近のは股間鉄壁だし


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:00:40.53 ID:4Jlun6kH0.net
あ、あと学園モノってダラダラ続けるのもすぐ終わらすのもどっちも容易だよな
何巻まで出せるか見当がつかない4コマとかラノベの舞台には最適なんだろう


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:02:01.76 ID:7CvVJrhm0.net
ある日ぽっと出たウイルスみたいな言い方だけど
結局のところファッションヲタなんていきなり量産されるわけじゃないし
お前のいう昔のヲタも買ったから売る方も売れると思って量産しだしたわけで
自らの過ちを反省せずに叩くだけとか老害かよ


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:03:43.35 ID:gYDIhV3m0.net
>>75
叩く叩かないじゃなくて、明らかにアニオタの層が変わってるってことを言いたいだけなんだけど

学校を受け入れるか拒絶するか、その観点からオタクの層が変わったことを説明したいだけなんだが


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:04:58.27 ID:sT2xIVmQ0.net
オタクの学校嫌い云々というより最近たくさんの作品が量産されて作品自体も話数少な目で使い捨ての傾向が強くなってきたから
制作側がSF系とか変に設定に凝るより設定ひねらずに作れる学園もので萌えキャラ出しとけ売れるだろってなってるからじゃないかと思った


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:10:13.26 ID:x66v0aD/0.net
>>78
学園モノは確かに生産性は高い
服装はほとんど固定だし、舞台も背景テンプレの多い学校
ストーリーのテンプレも大量にあるし
ファンタジーじゃないから設定なんて寝る必要もない


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:05:44.73 ID:lOtKO7iB0.net
と言うか昔のオタクって言うとアニメってよりも特撮オタの方がしっくり来るんだよな
ゴジラ、ガメラ、仮面ライダーにウルトラマン、戦隊シリーズとかその界隈を生業なりあいとしてた層


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:08:04.97 ID:gYDIhV3m0.net
>>79
すまんが、特撮オタの話はしていない
オタ=アニオタのつもりで話していた
誤解があったらすまない


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:09:37.26 ID:lOtKO7iB0.net
>>82
過去と現在のアニメオタクの相違の話をしてたのか


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:06:51.48 ID:gYDIhV3m0.net
今のアニオタは学校描写を受け入れられる人が多い
昔のオタは学校が嫌いな率が高かった

その差を明確に示すものが涼宮ハルヒであり、けいおんであり、とらドラ


83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:08:33.16 ID:DYmtJw060.net
Toheartは?

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:11:04.60 ID:pajbCO7a0.net
昔はオタって言ったら十人十色で個性やらアクの強い奴ばっかだったんだけどな
今でもそういう奴はいるけど量産型みたいなオタの影に埋もれてるイメージ
一括にして語れるような自称オタはオタじゃないと個人的には思ってる


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:12:45.62 ID:4Jlun6kH0.net
ところで>>1のギアスって仲間のつながりがそんなに重視されてるか?
どっちかというと昔のオタク側に分類できそう


92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:14:44.79 ID:WiY8gx/L0.net
中々面白い意見だと思うよ根拠が主観に寄り過ぎで弱いのを別にすれば

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:15:31.30 ID:x66v0aD/0.net
今のヲタは電車男でダメなDQNが入ってきたから昔よりガラが悪くなってると思う

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:15:58.98 ID:dlxF7YG0O.net
オタクっていうのは今やステータスだからな
周りからちやほやされる為、みんなと話をするためのコミュニケーションツールであって
アニメの内容なんてどうでもいいんだよ


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:16:38.35 ID:tD+lBXaUi.net
学園もの作ってみたら当たったから学園ものが増えただけじゃないのか
別にけいおん!がもっと前の時代に作られてても売れたと思うけど
昔は学園もの作っても売れなかったのか?


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:25:07.71 ID:gYDIhV3m0.net
>>96
昔のオタを象徴したものがローゼンでありNHKにようこそだと思う
最近のオタを象徴したものがハルヒでありけいおんであり、とらドラであると思う


97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:18:17.08 ID:gYDIhV3m0.net
結論として
学校を受け入れられる層と受け入れられない層とは住み分けすべきだと思う
お互いに見たいアニメは違うし、価値観が一致することはたぶんない

それなのに今のアニメ業界は学校受け入れられる層に向けてアニメが作られている
(例:ラノベ、ラブライブ、一週間フレンズやゴールデンタイムのような恋愛ものなど)
反対に、学校受け入れられない層のことを理解しているアニメはひとつもない

学校受け入れられない側は今の深夜アニメ業界ではなく、別の居場所が必要だと思う


100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:22:08.02 ID:7CvVJrhm0.net
>>97
言いたいことはわかったけど
97年の東鳩が売れた理由と
なのはは友達の繋がりが描かれた作品だってことについてはどう思ってんの?


102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:22:49.77 ID:4Jlun6kH0.net
>>97
ひとつもないは言い過ぎ
アウトブレイクカンパニーとかモロに不適合者向けだろ


103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:23:15.80 ID:sT2xIVmQ0.net
>>97
ただ単に学園もののが量産しやすいからだと思うけど
制作側も需要のありそうな方を作るだろうしニッチ向けにわざわざ作るかねえ
それよりも自分で良さげな昔の作品漁る方がいいと思う


105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:24:26.22 ID:WiY8gx/L0.net
>>97
なんか昔のオタが学校を受け入れられない事になっててワロタ
単にお前のことじゃん


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:19:51.03 ID:WiY8gx/L0.net
というか学園物って昔から多いしな
>>1が単に学校嫌いなだけじゃねえの


104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:24:19.11 ID:+fm+5JMw0.net
主観が強すぎてあかんな
もっとちゃんとデータ揃えてからスレ立て直せ


107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:26:02.72 ID:gYDIhV3m0.net
>>104
データなんてあるかよ
あえてデータを上げるなら、>>106


109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:27:45.22 ID:WiY8gx/L0.net
>>106
象徴なんて言い方してるけど自論に都合の良いのだけ挙げてるだけじゃね
というかNHKにようこそってそんな話題になってないだろ


113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:30:58.34 ID:gYDIhV3m0.net
>>109
昔はネットも小規模だったから今ほど話題も大きくなかったのかもな

アニメ業界は完全にハルヒから狂った
ニコニコが出てきて、東方厨が騒ぐようになった
昔のアニオタは隠れてアニメを楽しむもの
00年代後半からはアニオタは堂々と主張するものに変わった


112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:30:48.01 ID:7CvVJrhm0.net
ワロタ
コイツ都合のいいレスしか拾わんな


116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:34:46.53 ID:gYDIhV3m0.net
>>112
悪いがToHeartはよく知らん

ただ、ギャルゲーの学校は女の子との絡みがメインなのに対し
ハルヒ、けいおん、とらドラは1対1の関係じゃなく、集団の中の人間関係を描いているよな
そこが違うと思う


117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:34:49.32 ID:kRI1szRZ0.net
要は「にわかオタクと同一視されたくない!」ってことでしょ?
最近のオタに多いよね周りばかり気にする奴


118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:35:47.40 ID:EyCqqmzcI.net
昔のおたくはなんでも知ってた今のオタクはなんにも知らない

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:38:53.63 ID:q/5eab630.net
>>118
オタに寛容的な空気が出来上がって浅い層は増えたってのはわかる
でも半分くらいは「(俺たちの時代に流行った古い作品を)今のオタクは何にも知らない」


119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:36:40.04 ID:qvinHdAL0.net
今のオタクってオタクの俺かっこいいと思ってるファッションばっかだわ

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:39:09.61 ID:4Jlun6kH0.net
>>119
「俺なんか大したことはない」って言うか
「俺オタクなんすよwww」って言うかの違いだな


122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:40:41.47 ID:u5w/QtrH0.net
アニメの話題は人を選んで慎重に話さないと
キモがられて晒されて、即いじめの対象になってた頃あったし

今は「自分アニメとか結構みるんすよwww」
とか言っても余裕で惨劇が起きないのはたしか

アニメ以外のことになるが、
個人的には電車男辺りの
オタクが表に出てくるようになった頃から変わり始めた気がする


126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:44:14.25 ID:gYDIhV3m0.net
>>122
電車男は確実に悪影響だったと俺も思う
ネットでも深夜アニメでも、人が増えたらいいってもんじゃないことがよく理解できた


123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:40:43.05 ID:Ev4QZsQF0.net
本来ヲタ気質じゃない人間がアニメとか見るようになっただけだろ

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:44:14.25 ID:gYDIhV3m0.net
>>123
そういうこと
90年代ならj-pop聞いて満足してた連中が深夜アニメの世界に入り込んできた結果、メカクシティアクターズみたいなのが人気出てしまった
メカクシティアクターズはハピネスチャージプリキュアに追いつくほどpixiv投稿数があるの知ってるか?


124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:40:45.15 ID:gYDIhV3m0.net
KANON、Air:男女の1対1の物語
ローゼン、NHK:暗い主人公の物語

けいおん、らき☆すた:学校主体の日常系
とらドラ、ハルヒ、俺妹、レールガン:リア充の物語

まどか、進撃:可もなく不可もなく


125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:42:45.69 ID:0PVpE7MC0.net
今は評価されないけど実はTUEEEEEってのが流行ってるだろ
底辺からの成長物語自体は観る気が起きない層が増えてんじゃね


128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:47:06.64 ID:gYDIhV3m0.net
>>125
成長物語かどうかは知らないけれど、今のアニオタは弱い主人公にあまり共感できなさそうだな
強くて調子に乗った主人公ってのが増えた気がする


161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:04:44.06 ID:B0s0q71Q0.net
>>125
今の流行はニートやいじめられっこみたいな
社会的弱者が成長もしくは能力手に入れてTUEEEだから
底辺評価を覆すカタルシスってのが自己投影と両立できるんだ


173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:12:00.00 ID:gYDIhV3m0.net
>>161
SAOや劣等生、とらドラやレールガンのどこが社会的弱者だ?

これまでのアニメは社会的弱者が主人公だった
けど今は日常生活充実してて調子乗った奴が主人公なんだ

この差は大きい


178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:14:31.06 ID:B0s0q71Q0.net
>>173
そもそもSAOや劣等生がラノベ、ネット小説業界じゃ古い作品だから
そして今はそのネット小説の書籍化、コミカライズがどんどん行われてる
劣等性やSAOを先駆けにこれからどんどんそういうのが出てくるよ


127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:46:31.83 ID:LE8A2Rcl0.net
メカクシはリア充には人気なくね?舞台も学校じゃないし
俺TUEEEEEEはガキが好んでる印象


134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:50:17.95 ID:gYDIhV3m0.net
>>127
最初はそう思っていた
pixivのイラスト投稿数を見るまでは

メカクシはニコ厨のガキが好んで見てるんだよ
こいつらがいる限り、深夜アニメはそういうのばっかりになるぞ


142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:53:13.74 ID:qvinHdAL0.net
>>134
円盤は売れないからそんなこもにはならないよ


148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:56:25.80 ID:gYDIhV3m0.net
>>142
そう願いたいな


129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:48:38.40 ID:gYDIhV3m0.net
現実を見てほしい

今のアニオタはニコ生で顔出して、twitterでバカッターして、ニコニコ超会議で騒ぎ狂う連中だぞ
こんな奴らと同じ価値観でアニメを見たいと思うか??


135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:50:56.53 ID:4Jlun6kH0.net
>>129
それアニオタじゃなくてニコ厨だろ


130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:48:47.39 ID:sT2xIVmQ0.net
メカクシは学園ものどころか主人公引きこもりじゃなかったっけ
4話以降みてないから詳しくは知らないけど


140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:52:47.47 ID:gYDIhV3m0.net
>>130
本物のひきこもりはローゼンやNHK
ひきこもり設定を使うのはラノベやメカクシ

はがないの主人公が友達いない人間に見えるか?
コンピューターの少女と会話するメカクシ主人公が果たしてリアリティのあるひきこもりか?


146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:54:26.32 ID:q/5eab630.net
>>140
これだこれ


133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:50:11.47 ID:XigOl75z0.net
結局何が言いたいのか
リア充はオタク面すんのやめろってこと?


138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:51:19.92 ID:G5n0rrb0O.net
昔は一人で楽しめ一人でのめり込める内向的な趣味としアニメがあった

今はネットの普及に伴いコミュニケーションツールとしての外交的な娯楽になりつつある


145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:54:13.59 ID:gYDIhV3m0.net
>>138がいいこと言った

昔のアニメは一人夜中に見るものだった
けどいつからか深夜アニメはネットでの盛り上がりを前提にアニメを作るようになった


150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:57:37.69 ID:6ILekQpm0.net
>>145
俺ラブライブとかお前らとの話の種のためだけに観てたわ
ほんと言うとあんな茶番ねーよとか思ってるのに


143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:53:49.13 ID:etajaloL0.net
結局2chも深夜アニメもオタク文化も
世間で疎まれて一部の人間だけが細々やりながら
時々いい意味でも悪い意味でも世間に注目されるくらいがちょうどよかった
2chネタやそもそも2chって単語そのものもそう簡単に口に出せるものじゃなかったしな

時代は変わるとはわかってても懐古厨だからしょうがない


144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:54:07.43 ID:PBPtDMIi0.net
そにアニのちょっとした大学パートで心折られてた俺はコンプレックス持ちってことか
その通りだな


148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:56:25.80 ID:gYDIhV3m0.net
>>144
とらドラやゴールデンタイムがアニメ化したこと自体、アニメオタ層が変わってしまった証拠
良くも悪くも深夜アニメが一般化しつつある


147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:54:32.43 ID:sT2xIVmQ0.net
うーんなかなか強引な理論だ
ローゼンもかわいいお人形さんと仲良くしてんじゃん


157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:01:31.57 ID:gYDIhV3m0.net
>>147
お前はお人形さんと仲良くする男子がリア充に見えるのか?

ローゼンは当時のゴスロリ系文化を受け継いでいる
ゴスロリ&V系好きがどういう人種だったかを考えてみてほしい
耽美ではあるが、どこか退廃的なものを好む、そんな文化だった


152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 22:59:11.89 ID:AaKtAUCM0.net
昔のアニメには根底にコンプレックスがある作品が多かったけど今の作品にはそれがないごにょごにょ

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:03:38.67 ID:gYDIhV3m0.net
>>152
それもある
というか今のアニメは全体的にバカっぽい


154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:00:01.94 ID:fgCl7Ie70.net
アニメが一般化する事って悪いことなのか?

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:07:41.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>154
一般化することで、これまでこじんまりと盛り上がっていたのが
企業が入り込み、価値のわからないにわかが溢れ、流行っているから見るという連中が増える

ステマなんてその最たる被害
企業が2chに書き込んで(または代理業者が書き込んで)ニセの価値を作る、しかもそれを信じ込んでしまう連中がいる
深夜アニメが一般化したことでこんな弊害が生まれてしまった


174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:12:41.32 ID:fgCl7Ie70.net
>>164
アニメ制作だって商売なんだから「俺たち向けの根暗アニメだけ作ってろ」っていうのは違う気がする
最近のヒット作だけ見たら確かに明るい学園モノばっかりだけど
母数が増えてるから暗い話が無いわけじゃないし

ステマに関しては完全に同意


155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:00:05.56 ID:B0s0q71Q0.net
ひぐらしはあのガキが組織ごっこして馴れ合ってるのがキモかった
同じ様な理由で風間ファミリーとか言ってるマジ恋とかも
一時期そんな感じの薄っぺらい絆的なの流行ったよね


159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:03:38.67 ID:gYDIhV3m0.net
>>155
ひぐらしをホラーではなく友情と捉えている連中は気持ち悪かった
『You』は名曲、みたいなの聞くと吐き気がする


162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:04:57.42 ID:sT2xIVmQ0.net
コンピューターの少女と仲良くする引きこもりがリア充で
お人形さんと仲良くする引きこもりが非リア???

アニメしかすがれるようなものがない人と現実が充実してるアニメ好きと
同じアニメ好きでも壁を感じてしまうのは分かるけど後者を排除しようとは思わないな


166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:09:00.03 ID:gYDIhV3m0.net
>>162
言い方を変えたほうがいいか?
ひきこもりの描写がリアルかそうじゃないか、その差だ


165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:08:02.65 ID:onLHL5c70.net
面白い考察だなぁ
そういやアニオタって10年ぐらい前まではクラスの最底辺の奴らがなるものだったよね


167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:09:50.48 ID:gYDIhV3m0.net
>>165
今のアニオタはクラスで調子乗ってる奴らがなる
それこそクラスの最底辺は今はどうやって生きてるのかね?


170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:11:01.91 ID:PBPtDMIi0.net
>>167
輪に加わらないで今まで通りオタクしてるよ
世界が自分だけで完結してるから他人とか関係ないし


179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:15:15.79 ID:gYDIhV3m0.net
>>170
キミみたいなオタクばかりならどれだけ平和だったか


168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:10:31.78 ID:LlxSatWF0.net
今までのオタはよりニッチなジャンルに逃げ込むしかなくなったのか
最早アニメに昔のオタの居場所は無くなった?


169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:10:58.63 ID:lcRWSmSB0.net
昔にも学園ものあるにはあったとか、色々言いたいのは分かるけど
>>1はオタク文化全体のこと言ってる
オタク文化が変容しているのは誰もが認めることだろうし、文化全体を学園ものに着目して示すとわかりやすい
ローゼン単体でどういう話かを語ることは出来るけど、今は重要なことじゃないよ


172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:11:50.63 ID:G5n0rrb0O.net
今は凄いよ

20歳前後の飲み会に行ったんだが8割の奴らがアニメ見てんのね
男はもちろん女も結構見てんの

俺はあんまアニメ知らない体で接してたらグレンラガン超オススメされた


179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:15:15.79 ID:gYDIhV3m0.net
>>172
今のオタは本当にアニオタであることを隠さないからなぁ
アニオタの層が変わったと実感する


176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:13:01.94 ID:sT2xIVmQ0.net
居場所はあるだろ普通に
いわゆるライト層はアニメを見る程度だし同人やイベント行ったりズブズブにハマってるのはやっぱり昔ながらのオタクだろうし


186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:26:27.05 ID:gYDIhV3m0.net
>>176
実は反対
コミケに行く連中のほうがライトオタだったりする
ライトオタはアニメの中身を見ているわけじゃなく、流行というお祭り騒ぎを楽しんでいる節がある

コミケの列で東方オタがいっせいに歌った事件知ってるか?
これまでのオタは個人でアニメを楽しんでいた
けど06年辺りから、オタは友達とつるむようになり、しかも騒ぎ出すようになった

奴らにとって中身なんてどうでもいいんだ、ただアニメというバカ騒ぎできる場所がほしいだけ


177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:14:08.21 ID:PwDiWLco0.net
そもそもひぐらしってミステリーじゃなかったっけ
正解率1%とか言ってただろwwww
まあ今ではどう考えてもミステリーとは思えんが


181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:19:40.83 ID:PwDiWLco0.net
>今のオタは本当にアニオタであることを隠さない
それファッションオタクじゃ・・・


183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:22:28.90 ID:gYDIhV3m0.net
>>181
そのファッションオタが今のアニメオタの主流であり、学校描写に抵抗のないオタ層というわけ


187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:26:47.10 ID:PwDiWLco0.net
>>183
>そのファッションオタが今のアニメオタの主流
なんか寂しいけど事実かもな


184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:23:20.63 ID:9hD0juC20.net
前は文化部系を描いたアニメとかがとっても少なかったからオタもはぐれてたけど
SOS団だのげんしけんでリア充オタクの学生生活のお手本見せられてテンプレできちゃって変わったのかね。
サブカルチャーからクールジャパンだの持ち上げられて、今は圧倒的に敷居が低いから浅い知識でもオタ名乗れる


191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:30:57.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>184
ああいう学校生活ができるオタは十分恵まれてるよ
本当にクラスの最底辺で二次元に逃避するしかなかった奴は、楽しそうな学校生活なんて見れないだろうし


185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:24:30.36 ID:P+H+4JEX0.net
昔のオタが今の時代に生まれてても同じように社会的弱者になってたと思う?
俺は変わったのは社会の方だし学校の方だと思う
まあ視聴者層が増えた分多少はオタも多様化はしてると思うが昔のオタが潰えた訳ではなかろう


188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:27:57.73 ID:G5n0rrb0O.net
>>185昔ながらのオタクは今でも基本的に弱者じゃね

191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:30:57.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>185
00年代前半の頃のネットは、社会的弱者にも居場所があったんだ
2chはもちろん、自殺サイト、メンタルサイトなど
毒吐きって言って、本音を語れる場があった
今の最底辺な弱者たちはどうやって過ごしてるのかね?


192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:32:07.53 ID:sT2xIVmQ0.net
昔ながらのオタクにいわゆるライト層が加わっただけかと
ディープな人でも明るいオタクはいるし馬鹿騒ぎするからにわかっていうのも良くわからん
自分の周りのアニメ「も」好きって人たちは同人はあまりよくわからないみたいだったけど


196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:35:50.08 ID:gYDIhV3m0.net
>>192
昔からリア充のくせにアニオタって連中がいたのは知っている
ただ今と昔じゃその比率が違った

今じゃライト層が増え過ぎて、最底辺オタの発言権がなくなった
だからアニメも明るくてバカっぽいのばっかりだろ?


193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:33:02.02 ID:tDeLoNPCI.net
オサレなイケメンが軽くアニメ見るようになってそれが認められただけであって、
昔ながらのブサメン、チェック柄、リュック、ポスターサーベルのキモヲタは普通に人権無いだろ。


198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:38:25.85 ID:gYDIhV3m0.net
>>193
人権はないけど、2chって居場所があった
秋葉原の加藤だってそうだろう?
加藤は当時携帯掲示板で主力だった究極交流掲示板の住人だ
なんだかんだで、最底辺は最底辺同士固まって住み分けができていたんだと思う


195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:34:47.40 ID:HTgyGP5+0.net
>>1の言うことは暴論のように聞こえるが、一理ある。
昔も学園モノがあったことにはあったが、
最近のほうが多いし、人気もある。


198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:38:25.85 ID:gYDIhV3m0.net
>>195
なんとなくでいいから理解してくれたらありがたい


201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:40:09.17 ID:dlxF7YG0O.net
要はネット利用者にオタクが多いのが悪いんだよな
ネットの中ではオタクの方が大多数だから
多数派の勝ち組に入るには誰も彼もがまずオタクであることが求められる
みんながオタクを名乗りたがる
そうするとオタクであることが一つのステータスになる


211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:48:48.22 ID:gYDIhV3m0.net
>>201
ネットの文化を作り上げてきたのは00年代前半から中頃のネットユーザーたちだ
00年代後半から、特に電車オタク以降から徐々に若年層がネットの世界になだれ込むようになり、先人たちが築き上げてきた文化の上に居座るようになった

そして2010年以降
今やニコニコは気持ちの悪い若年層のたまり場(ニコ生を見てわかるだろう)
この前、古い動画を見たいと思って行ってみたら、なんと動画のコメントに願い事が書いてある!
「受験受かりますように」「彼女できますように」、コメの質の低下に愕然とした!

もしネット文化において悪がいるとしたら、それはばい菌のように膨れ上がった若年層だと思う


214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:51:55.67 ID:EyCqqmzcI.net
>>211
そもそも最近はニコニコの話題を抵抗なくvipで触れられてるのが不思議だは。


219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:54:56.70 ID:gYDIhV3m0.net
>>214
すまんな
ネットとアニメ、それとニコニコは切っても切り離せないくらい深い関係にあるからな
ニコニコの若年化はすなわちネットの若年化を現していると考えている


207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:44:20.75 ID:RbnVoGq70.net
オタクの質が変わったのは確かだけどだから最近のアニメはカスっていうのはどうかと
ただ単に最近のアニメを難癖つけて叩きたいだけに見えるぞ


217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/13(火) 23:52:44.72 ID:gYDIhV3m0.net
>>207
学校描写を受け入れられるオタと受け入れられないオタとでは、価値観も見たいアニメもまったく違う
今の深夜アニメは受け入れられる側のために作られていると言っても過言ではない

大事なのは価値観の違う者同士、きちんと住み分けすべきだと思う
今のアニメ業界はそれができていない、そこが問題


229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/14(水) 00:04:16.88 ID:E4oTO7sN0.net
知識のないオタクは確かに増えたと思う
アニメやマンガの知識だけじゃなく、常識もないような連中が


232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/14(水) 00:04:53.70 ID:IWQlOgl90.net
安定した収入があるかどうかだろ
一昔前はニートって時点で論外だったよ


259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/14(水) 00:28:56.22 ID:BiHOEaAlO.net
昔ってどの程度の事かは知らないけど、俺は小学生の頃(90年代)から
アニメはなんも考えずに見るものだと思ってるが


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オタクの話じゃなくてアニオタの話でしょこれ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    色々設定が作れなくなったオリジナリティの無いクリエーターが、学校という舞台装置を頻繁に使い始めただけ義務教育だからほぼ全ての奴が中学までは出ているし、高校くらいまでは行ってるもんなノスタルジー的な作用もあるんだろう仲間同士の繋がりが今そこに誕生したばかりというのも笑えるポイントほんとハルヒにリアリティwww

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔のオタクが全然昔じゃない・・・・エヴァの頃と今じゃ大して変わってねぇよ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    根暗キモオタはタヒね

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    量産しやすさとキャラ萌えしやすさ、短期放映でいっときの話題作り。っていう今の流行りスタイルなだけだろ。ビジネスだよね。女子がはしゃいでるアニメばかりで退屈だけだが

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ウケる内容がファンタジー路線から現代要素含んだのに変わってきてるのはあると思うあと今のアニメ化されてる原作がそもそもどの層向けに書かれてるかってのが根本的な所でしょ単純なアニメになってる物の話なら別に学校舞台じゃないのも沢山出てる

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔の社会不適合者はどっちかってゆーと盗んだバイクでアンパンやりながら集団で走り出すの方だと思うが

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ファッションオタが増えただけじゃね?てかエヴァは90年代半ばだろうに

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    横並びで無難な作品つくりをしてる言い訳にしては下手だなもう飽きられてきてる

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >まどかあの最終的な結論を知ってて不適合者じゃないって…

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オタクもので学園が題材って昔のサンデー連載とか山ほどあるけどなアニメでしかものを語れない時点で理論としては破たんしてるよな昔から日常を表現するための重要な装置だろ昔のオタクと今のオタクの違いって体系化した情報を共有しなくなったってだけだろ別に母集団が増えれば中身が薄くなるのは昔からあることだしな

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おもしろい、一理ある

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    生徒会ものが多くなったなと思った。マリア様がみてる、コードギアス、けいおん!がそうなのだが。昔は生徒会なんて天上世界の話だったがなあ。生徒会に無関心なオタクばかりだったということ。今や萌えアニメほど生徒会に熱心なんだよな。ハルヒなんてクラブの部長だし。ガルパンも生徒会長と仲良いし。

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    このコメのレスがすべてだよねこういう話した時に古い学園ものたとえば究極超人あ~るとかさすがの猿飛とかいくらでも出てきそうなものだけどある意味常識として共有してた部分を無視し始めてしかも知らなかったら知らないことを恥ずかしいとも思わなくなったそれが今のオタクだよ

  15. のらねこ より:

     一理はあるけど二理は無いね。時代考察が00年代からだし。いわゆるファッションオタクが云々なんて80年代の『うる星やつら』あたりから始まってるし、宅八郎が出たのもそのくらいの時期。今の状況の黎明になるのはファミコンが発売’83年くらいで、萌芽は’78~’80年頃よ。 その頃から今までの30年は殆ど何も変わってない。特定の出し物を出し過ぎると飽きられるから目先を変えてるだけで、学校に対してコンプレックスが云々なんてのは目先のひとつに過ぎないよ。80年代以前と以降で比較してるならもうちょっと別の見解が出たと思うし、そこを踏まえて今を見るなら納得する部分も多かったかもね。 あと、オタクは自分の生きてる時代だけじゃなく自分の知らない時代まで語りだす傾向があるよ。だから勉強するし勉強するから博学なんだわ。むしろそこを真性オタクとファッションオタクの境目にした方がいいんじゃないかな?

  16. のらねこ より:

     それと、今の20代にアニメが大人気で8割くらいが知ってる(嗜んでる)を例に出すのは世間が狭すぎるよ。 そんなに売れて流行ってるんだったらアニメ番組はもっとテレビ等のメディア露出が多いでしょ。昔なら平日の19:00~20:00までをアニメで占めてたけど、今はそんなの無いでしょ。平日19:00~20:00までの視聴率1%と深夜枠の視聴率1%は数字上同じでも視聴者数自体が5~10倍くらい違うのよ。前者が視聴率10%なら100万人は観てるけど、後者が視聴率10%でも10~20万人くらいしか観てない。 昔だったら100万人が「なんとなく見た」けど今は10万人が「やたら入れ込んで見る」なのよ。100万人が1回見ても10万人が10回見ても100万ヒットには違いない。そういう意味では今のオタクにせよ昔のオタクにせよ「やたら入れ込んで見る」ことに関しては一緒だから世間は当然オタクと看做す。 でも今のオタクはそういう構造そのものを先ず知らなくて、自分たちの母集団が10万人程度でしかない話を100万人が知ってるかのように錯覚して勘違いしてるんだわ。それで世間に大人気だのファッションオタクだの言ったって世話ないんだけどね。

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おっさん層が多いオタクにおいて10年前はそもそも昔じゃない小中学生のオタクごっこの話ならそうかもしれない

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    30年、オタクコンテンツは何も変わってないってそれはオカシイんじゃないのか?昔のオタクって格闘ゲームで女キャラを友人らの前で使えなかったんだぞ。今は女キャラしか居ないじゃないか。変わったよ、明らかに。オタクは胸を張ってる。

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    作品の質の向上をあたかも自分のオタクとしての質の向上と受け取ってしまうのも今のオタクの特徴だよなまあこれは経済発展そのものを自分そのものが発展したかのように受け取ってしまうのに似たようなもんだけどね

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    反論が筋違いなのが多少いるな。当時放送されたアニメを全て見なきゃオタクではないのか?いや、コードギアス一発で十分オタクだ。有名なのだけでいいんだよ。対象は中学生高校生だ。一番楽しみに見てたアニメが大事。究極超人あーるって話題にもならないわ。サザエさん見る気持ちじゃイカンのよ。

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今のオタクと昔のオタクを比べるってお題で※20みたいな反論・・・

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大松「>>1が学校嫌いだからそう思いたいだけだぞ」

  23. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    俺ひぐらしは新本格ジャンルのミステリだと思ってたわ。新本格がホラー混ざるのは珍しくないし、ホラーと言われても違和感はあまりないけど

  24. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    単に「オタク」の許容範囲が広がっただけちゃうのん?あとその影響か「マニア」ってまるで出てこないよな。特撮はオタクよかマニアな印象

  25. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>116東鳩知らん時点でこいつに説得力は無い

  26. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    エヴァ程度で「昔のオタ」とかwまだまだニワカじゃんwww

  27. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    あいたたたた…..一部のアニメばかりに目を向けてるわこの子全体をみてるようでみてないし、言いたいことがごっちゃになってるそもそもアニメにしろなんにしろその時代に必要なことを拾って作るもんだし昔のアニメと今のアニメの見ている層を比較しても意味がない単に比較してアニメは変わったねって言うなら別におかしくない変に遠回しに言わずに、アニメをコミュニケーションのツールにすんなリア充共って言えばいいのに

  28. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オタクがステータスで笑ったつーか、こんな事を熱く語ってるのが気持ち悪りぃと思った

  29. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オタクとして作品を論ずるのに補助線は多い方がいいに決まってるだろ本当に好きなら時代もなにも問わずに片っ端からアニメだったらアニメを観まくる時期がないとあかんとは思うけどな時代とかジャンルとかいうのはそれからでいいと思うが昔はSFから古典小説読んどかないとアニメでも話についていけなかったけどな今はオタクの会話もそこらへんのバカップルの会話も大して違わなくなってしまったからなまあどうでもいいが

  30. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今のアニオタ:アニメは暇つぶし流行に乗るために見ている内容を見ているわけじゃなく、仲間と一緒に流行に乗っかりたいだけそれアニオタじゃなくてアニメ好きな視聴者じゃないのか少なくとも「おたく」ではない現代でも一昔前でもおたくは少数派だと思うよ今はネットの影響で誰でも手軽に発言できるようになったから所謂にわか層が目立つだけだと一昔前は情報・意見発信にもある程度の情熱がないと出来なかった学校がどうとかよりネット普及の影響が強過ぎる

  31. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    目の付け所はいいと思うけど、結局>>1もハルヒ以降、(アニ)オタになった世代で、自分の見たことのある作品、気に入ってる作品以外は糞と言ってる奴と考えは変わらないと思う。 ここまで論文調に仕上げるのであれば、ラブひな、トゥーハート、あずまんがが何で受けたのかも調べれば、もっといいと思うよ。 個人的な意見だけど、僕は東鳩で世間のアニメに対する感覚が変わったと思うよ。(正確にはその前の同級生だと思ってるけど) 

  32. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    旧来のアニメオタクはアニメというコンテンツ自体を楽しんで語り合ったり共有することを副産物とする人たちだったけど、ニコニコやネットの普及によって、アニメというコンテンツは媒介で他人とつながるためのツールでしかない新世代オタク、というか「アニメも見るけどリア充な人達」が表面化してきたアニメが昔のトレンディドラマやJ-POPと同じ土俵に上がってきただけそしてそういうライトな人たちには円盤は売れないけどグッズやコンテンツ、本編のストリーミングやイベントなど単価の低いものは気軽に買われやすいから、コレクター的な要素を持つ旧来オタクからの収益にプラスできるという方向にアニメ業界がシフトしてきた結果が現在ソシャゲーとかガチャと一緒で、根底にあるのは嫌儲なんだと思うな儲けるためにアニメを作ってるという姿勢が見え見えなのが気に食わない、とでも逆にこれからは、テレビ放映を考えずに低予算でネット配信だけするアニメっていうのも作りやすくなってきてるから、媚びないアニメというのも出て来やすくなるかもしれないね

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です