海外

フィンランド教育が自由すぎて素晴らしい

1: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:10:57.17 ID:KK/eY3dn0.net
no title

ご覧のとおり、フィンランドSonghi(ソンハイ)社のJussi Aronen(ユッシ・アローネン)CEOはミュージシャンだ。
しかし普段はヘルシンキのナイトクラブではなく、小学校で稼いでいる。

 2007年設立のソンハイは、オーディオエンジン「リップル」、音楽ゲーム「メロディマッチ」など音楽ソフトの開発・販売会社。
最近のヒット商品は、小学校向けのクラウド作曲ツール「ソンハイ・フォー・スクール」だ。

 「フィンランドの小学校2000校の10%にあたる210校、4500人以上の生徒が使っています。
料金は1校あたり年額500ユーロ(約6.9万円)、生徒が250人とすれば1人2ユーロ(約277円)」

 収入は単純計算で年間1450万円程度と小粒だが、今後はクラウドの特性を活かして世界規模で展開。
フィンランドでシェアを広めつつ、マレーシア・インドネシア、南米など新興国に進出予定だ。

教師の「自由と責任」が作るフィンランド教育

 アローネンCEOの風貌の次に驚かされたのは、採用率の高さだ。

 子供1人あたりにすれば安いとはいえ、7年前に登場したばかりのベンチャーが作ったサービスを
いきなり10%もの学校が導入するとは、日本のように教材選定に慎重な国からすると信じがたい。
 フィンランド教育文化省のEsa Suominen(エッサ・スオミネン)氏によれば、国の教育指導要領があっても
「どんな教材を使うかはすべて教師にゆだねられている」のだという。

 フィンランドでは小学校から中学校、高校、職業訓練校、大学まで、すべての教育が無償。
公務員である教師1人1人が自由に予算を使い、自分がすべきと考える教育を施しているわけだ。

 親からの苦情はないのか尋ねると「ときどきはありますが、めったに出ません」。
なぜかといえば「教職課程の中でもレベルの高い人たちが選ばれるから。倍率が高いぶん信頼性が高いんです」。
 教育学部の倍率は常に10倍以上で、教師への道はさらに険しい。
大学の修士課程をおさめた学生は「弁護士か教師を選びます。フィンランドで教師は最も尊敬されている職業なんですよ」。
http://ascii.jp/elem/000/000/908/908362/





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404004257/


3: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:12:05.10 ID:KK/eY3dn0.net
>>1の続き

生活指導も部活動もなし、教師は教育の専門家

no title


 年収は500万円程度とけっして高くない。それでも教師が選ばれ、尊敬されるのは、やはり「自由と責任」を尊ぶフィンランドの国民性があるためという。

 「教師たちにとって大事なのは、誰かに支配されないこと。責任をもって自由に子供たちの教育を進められることに生きがいを感じるんです」

 日本と違い、フィンランドの教師には生活指導や部活動など担当科目以外の業務がない。
短い労働時間で、余裕を持って教育に専念できるのも魅力の1つなのだろう。

 課題は教師・学校ごとに教育格差が出てしまう点だが、基本的にフィンランドの教育水準は高い。

 学習到達度調査(PISA)でもフィンランドは上位をキープしているが「政府が特に何かしたわけではありません」。
以前は教育機関の監査制度もあったが、25年前に廃止された。

 「(上位に入ったとき)メディアは大騒ぎしますが、教育関係者からすればPISAはミス・コンテストとは違います。
ランク付けには興味がありません。むしろ教育の平等な権利が保たれているか、雇用・教育環境がどうなっているか、
国民1人1人の教育レベルが上がったかが問題なんですよ」


5: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:12:30.88 ID:KK/eY3dn0.net
フィンランドの子供達が作った議論における10のルール

1. 他人の発言をさえぎらない
2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
4. わからないことがあったら、すぐに質問する
5. 話を聞くときは、話している人の目を見る
6. 話を聞くときは、他のことをしない
7. 最後まで、きちんと話を聞く
8. 議論が台無しになるようなことを言わない
9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない


14: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:29:06.87 ID:WhPxuKM00.net
>>5
場合によっては8と9がぶつかる場面がありそうだな


17: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:30:28.53 ID:402zeqfG0.net
>>5
10は素晴らしい
これは見習ってもいいな


29: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:45:22.00 ID:nJ8yZfAx0.net
>>5
日本の政治家は全て出来ないゴミクズで恥ずかしい


37: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:02:11.45 ID:whvwl6/N0.net
>>5
そもそも日本人は議論を揚げ足を取ることと勘違いしてる
マスコミや政治家や2ちゃんねる見ればよく分かる


53: トラースキック(山口県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:16:04.51 ID:zNsgaUBa0.net
>>5
朝まで生テレビ


135: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 14:24:19.81 ID:dtTVPxCt0.net
>>53
フィンランドの子供達が作った議論における10のルール

1. 他人の発言をさ 田原「ちょっちょーっと待って!じゃあ聞きたい!」


6: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:13:56.08 ID:tWcO+Zc70.net
これは素晴らしい

7: フロントネックロック(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:16:59.31 ID:fPIHirbTO.net
うん、羨ましいな

10: 毒霧(佐賀県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:21:22.29 ID:C53Qyu9L0.net
ブサヨ「フィンランドは教育も福祉も政治もすばらしい!フィンランドを見習うべき」

私「フィンランドには男子徴兵制があります」

ブサヨ「あーあーあー聞こえてない」


18: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:31:24.00 ID:lOxLmiw/0.net
>>10
これ

でもまあ、日本の公立学校に責任回避しか考えてない屑が多いのは事実


まああの月給で働いてるからしょうがないか


13: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:26:02.40 ID:t3PQ6H7Q0.net
これはすばらしいけど、この制度が成り立つための土壌が
あるわけだから、日本に取り込むのは難しいだろうな
もんぺとか色々あるから


16: セントーン(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:30:27.04 ID:AwTWKuVZ0.net
> 大学の修士課程をおさめた学生は「弁護士か教師を選びます。フィンランドで教師は最も尊敬されている職業なんですよ」

無条件の北欧賛美はどうかと思うが、ここは見習うべきところだろ。
大学入って教職過程取ってる連中見て絶望したわ。


46: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:12:38.93 ID:62HmjWYc0.net
>>16
資格取得の感覚で受けてる奴多いよな
あれば役に立ちそうという感じで


25: ニールキック(禿)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:36:16.89 ID:duoZE2ea0.net
ノルウェーは資源が豊かで人工が少なく週平均労働時間は33時間
スウェーデンはイスラム系移民の異常繁殖で国がなくなる寸前
フィンランドは
この違いは


26: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:40:47.04 ID:pjy+TtLWO.net
そもそも競争に晒せば質が高くなるのは明白だった

専門の経済学でさえ需要の開拓をしてないのが、学問の世界


35: リバースネックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:56:47.67 ID:8Uns7Ovk0.net
教育の無償って素晴らしいか?
素晴らしいとわかる奴にはいいが有り難みがわからない奴には毒にしかならんぞ


36: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:59:25.23 ID:w4H2x3yZ0.net
>>35
日本には格差をつけないとわからん連中もいるし
無料とかやめたほうがいいんだよな。てか対価を払うことを忘れたら駄目な民族だし。


39: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:05:19.33 ID:whvwl6/N0.net
>>36
採用で中卒を差別しなきゃ良いだけだよね
差別を無くすだけなら法律つくだけでほとんどコストかからないのに


41: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:06:40.57 ID:w4H2x3yZ0.net
議論が台無しになるような事ってなんだろ
言われて破綻するようなものなら、最初から間違ってるというか
台無しになったことも結果だしOKじゃないの?この議論内容は間違ってたねみたいな


50: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:15:09.35 ID:pjy+TtLWO.net
>>41
優先順位にもよるけど、議論が議題から外れたら台無しなんじゃん


58: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:20:36.00 ID:w4H2x3yZ0.net
>>50
あぁ、議題からはずしちゃダメってことか。
論破するなとか、そんなもんではないのね


68: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:35:39.70 ID:pjy+TtLWO.net
>>58
議題に沿って要点毎に論破繰り返して、ある程度領域を確定してかないと、議論進まないじゃん

階層の優先順位の理解が出来てない子辺りが、全体の整合性をとれないでネックになるとか、そこら辺のテクニックの話をすべき
まあそういう困った子相手に、議論なんてしないけど


72: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:44:14.63 ID:w4H2x3yZ0.net
>>68
そもそもその手の子供って話の順序を教えても、理解できない事が多いから
本人が議論に参加しないだろう。自分もそのタイプだし。
理解できるように、教えるような教育が大事だけどフィンランドは根気良く教えてるのかな…

数学で言えば公式が当てはまるタイプは何とか分かる子がいたが、応用がまったく駄目な子がいる
あとどんなに教えても忘れるし、公式もしばらくすると忘れて公式の例題みても答えがかけない子
「どこが分からないか」が分からない子もいて、先生がそれを理解できない限りわからないままという…

人間に満遍なく教育を施して均一化や杭を出すとか、大変だなぁ…


100: サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 12:48:32.02 ID:pjy+TtLWO.net
>>72
まず、議論出来る子用に合わせるんだよw
順序のテクニックとかもそう
教えないと出来ない子は、教えたら出来る子なんだから


45: 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:12:36.17 ID:bFU39Svb0.net
フィンランドか・・・
住むにはきついところだぞ。
一ヶ月一度も太陽を拝んだことないとか、
冬場は一日中薄暗いとか、
そういうのを我慢できる人ならいいけど。


58: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:20:36.00 ID:w4H2x3yZ0.net
>>45
なんだ、釧路くらいか日照時間。


111: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 13:04:37.64 ID:bGd0fPef0.net
>>45
引きこもってるから太陽とか関係ない


52: ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:16:03.75 ID:b3ZYdbRei.net
まず、教育は学校側が行うものっていう日本の意識を変えなきゃ何も変わらない
親はもっと教育を行え


67: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:31:04.03 ID:w4H2x3yZ0.net
自由な環境でなくても、日本でもITはちょっとあれだけど
色んな技術は生み出してるし、改良したり出来てるし
教育も大事だけど、センスというか個人の能力次第だよなぁ


81: キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 12:25:41.44 ID:4mtT4z6k0.net
日本の先生は、教科書通りに教えるのはプロだよ。
マニュアリストだから。
ただ、人生経験や、道徳が足りない。

時々ニュースで見て唖然とするのが、
先生がいっしょになって、一人の生徒をいじめていたとか。
倫理観というか、先生としての使命感がないというか。
こういうのを厳しく批判していってほしい。


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本の教師はコウムインでクビにならないとか言うとんでもない動機で教師になる変なのが多いのも頷けるわ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本の教育は「全員が同じことを出来るようにする」軍隊式教育から脱却できてないんだよ。そんなの先進国の教育じゃない。本当は能力別に教えることを変えていかなければいけない。その際に資本で差がつかないように無償にするわけだ。サヨが平等を機会平等ではなく結果平等とわざと間違って活動してるからおかしくなるんだよな。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    システムもまぁ、良い部分が多々あるがそれよりもフィンランドは教室の質が高い全員教育学系の大学でないといけない、中学より上を教えるのは院卒だそれにプラスして留年制度があったりするから、日本のゆとり教育よりも短い時間で、日本と変わらぬPISAランク上位の学力を持っていたただ、個人的には能力別に教えることは弊害が大きいと思うな少なくとも義務教育中の学習すらできないようでは、それは個人の能力とかそういったレベルの問題じゃないそれにプラスして、個人の能力を伸ばすような教育を施すことには賛成するけど

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    北欧って何が突出してるんだろう?社会保障も国民の幸福度も高レベルでしょう?分析して、日本も真似してほしいわ。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんで教育体制と徴兵制度をごっちゃにしたがるのかね?もしかして左翼への皮肉のつもりで言ったのかな?

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    偏差値50に満たないような奴でも教師になれるのはやっぱり異常だよな

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教育の話してるのに経済と政治の話が出てるなんて

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >生活指導も部活動もなし、教師は教育の専門家これは大きいと思う。部活とかクラブって、本来、生徒が楽しむ場、挑戦する場なのに、教育()とか言って、しゃしゃり出て来て口出しするが、大して指導もできず、場を壊すだけの顧問様()がどれだけ多いことか。。。あと、教師のブラック体質も改善されるだろうし。。。是非とも、部活とかクラブは専門のコーチに、生活指導はカウンセラーとか(退職した)熟練教師等にやってもらいたい。補習は。。。本来、親・塾の範囲だよね。お金がない子に教育の差別させちゃダメってなんだろうけど、逆に考えると、同じ時間で理解できた子や、お金を使って勉強してる子への逆差別だよね。学年でクラス分けせず、授業の理解度によって、クラス分けしてほしい。あと、半期(半年)ごとに入学式と卒業式をやって、遅生まれの子への配慮もしてほしいよね。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本は目先のことばかりで将来への投資をしない 大学、専門学校にしても、費用が高すぎる 政治家なんか金持ちが多いから、そういうことを理解してない どんなに才能のある人材も、最終学歴で判断されて芽が摘まれていく 社会が荒んでいくのも当然だと思う 良質な教育を受けれるのが金持ちだけだなんて、日本はどうかしている

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です