科学・技術・医学

【宇宙ヤバイ】 太陽の120億個分の質量の超巨大ブラックホールが見つかったウー

1: マスク剥ぎ(栃木県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:14:56.66 ID:kCcQSR6u0.net
太陽の120億倍、説明不能な巨大ブラックホールが発見

宇宙誕生から9億年で急成長、従来初期宇宙論の限界か
 太陽120億個分の質量を持つ、超巨大なブラックホールが発見された。中国・北京大学の天文学者ウー・シュエビン氏らの国際研究チームが、2月25日付『Nature』誌に発表した。


 今回見つかったのは、過去最大のブラックホールというわけではない。ただし驚くべきはその成長の早さだ。
ビッグバンからわずか8億7500万年(宇宙の歴史全体のうち最初からわずか6%の時点)で、太陽120億個という圧倒的な大きさに成長したと考えられる。「そのような短期間で、どのようにしてこんなに大きくなったのだろうか」とウー氏。これまでブラックホールは周囲のガスや星を吸い込みながらゆっくり成長すると考えられていたが、今回の発見により、その説が覆されるかもしれない。

宇宙誕生から9億年で超巨大化
 ブラックホール自体は観測できない。重力が非常に強く、光さえもその影響を逃れることができないからだ。
その代わり、中国やチリ、米国のハワイやアリゾナにある望遠鏡を駆使し、クエーサーを発見した。クエーサーとは、きわめて遠くで光を放つ天体で、その光はブラックホール周辺のガスがブラックホールに吸い込まれる際に放出されたものと考えられている。

「これまでに発見された中で、最大の光度を持つモンスターだ」と、同研究に参加していないハーバード大学天文学部長のアビ・ローブ氏は述べている。その明るさは、天の川銀河全体の4万倍に及ぶという。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150226-00010003-nknatiogeo-sctch





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424992496/


4: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:19:09.28 ID:Yf9Qmiw30.net
天丼何杯分だよ

44: ドラゴンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:53:44.17 ID:uJWnfl8d0.net
>>4
太陽一個で6628000000000000000000000000000杯分
これに128億かけてね。


7: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:24:36.06 ID:El1xSTNZ0.net
あまりに重いと、シュバルツシルト半径もデカ過ぎて、なんか端っこの方は割りと普通でコロニーでも建設したら人が住めるくらいなんだろ?

12: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:26:33.79 ID:E7FEH1FX0.net
>>7
ん?
平気なのは朝夕力の点であってGは普通と同じようにでかいから半端な速度だと捕まって逃げられなくなるけとね


13: アイアンフィンガーフロムヘル(九州地方)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:26:58.48 ID:9OLQRlKZO.net
ドラゴンボール並にインフレして意味がわからん大きさ

14: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:27:37.06 ID:Aws33/dm0.net
学者共はスケールが意味不明過ぎてしんどくならないのかね

84: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:58:27.33 ID:o3g6T2nG0.net
>>14
昔、学者になって宇宙の研究したかったんだけども
物理の世界に足突っ込んだら、気が狂いそうだな。。。


15: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:29:01.26 ID:0W1iW2AK0.net
なんで、光も吸い込まれるのに
ガスは吹き出すのさ?


20: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:31:58.17 ID:FLbXyV6W0.net
>>15
ガスはギリギリまで引き付けられたけどヒットせずにスイングバイしてきた物質
地球だって重力圏にたくさんの小惑星ひきつけて捕まえるけどその全部が地球自身にヒットするわけじゃないでしょ


42: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:50:26.92 ID:ZfeDXxAg0.net
>>20
じゃあ引き付けられたガスはブラックホールの最近接点においては光以上のスピードに加速されてるってこと?


61: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:18:21.83 ID:FLbXyV6W0.net
>>42
いや
光でも脱出できないライン(事象の地平線)は越えないよ
越えたらもう戻ってこない
吹き出すガスはそのラインに至る前にとびだすコースに入った奴ら
速度は光速度に漸近するだけで


16: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:29:09.42 ID:XLzn5IoE0.net
こいつぁヤクいぜ!

21: ジャストフェイスロック(三重県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:32:19.01 ID:XG25oXfM0.net
>>16
ウーだけでかよ!


60: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:17:04.50 ID:hnCVcBkE0.net
>>16
この人、呉学兵 
無(ウー)じゃねえよ


23: ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:32:59.76 ID:kwD6ZuyW0.net
だから何なんだ。くだらん研究ばっかり

24: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:34:26.47 ID:cSuEvYxv0.net
まじくだらん
実際にブラックホールに飛び込んだわけでもねーしw
間違ってても誰もわからんw
適当に スタップ細胞ー とか言ってるのと変わらんw

だから何? っていう感じw


49: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:00:07.79 ID:6K6m25oQ0.net
>>24
理論物理学と言ってな、現象を観察し説明がつくように論理的に物事を考えていく。

簡単に言うと
おかしな振る舞いをしている恒星を見つけて、中学の時に習った重力の公式から、直接観測できないがこの辺りに巨大質量の物体があるぞ!ブラックホールじゃね?って導き出す訳。

宇宙の年齢の求め方だって、遠ざかる恒星を観測し一点に逆戻りまでの時間を導き出したり、宇宙論はすべてがロジカルな思考の結果の行き着く先。


29: カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:38:02.98 ID:DBRG6aHW0.net
中国・北京大学の天文学者
ウー・シュエビン氏らの国際研究チームが

解散


95: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 10:52:19.41 ID:TFLBlieN0.net
>「そのような短期間で、どのようにしてこんなに大きくなったのだろうか」


そのビッグバンとかいう仮説のほうが間違ってるだけだろw


38: リキラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:43:41.77 ID:jKwUD0BX0.net
シナで宇宙観測なんてできるのかよ

39: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:45:40.90 ID:cSuEvYxv0.net
>>38
実は山に黒ペンキ撒いて
適当に白い点をペンキで書いて
それを北京から望遠鏡で見てるだけ^^
でも中国ならあり得るからなw


48: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 08:58:47.58 ID:jLnKKp1m0.net
ブラックホールに飛び込んだらどういう風にしぬのっと
認識する前に即死?


52: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:04:47.96 ID:xOc5T8Lj0.net
>>48
足から飛び込んだとして、足先からものすごい引力で引っ張られるから
つま先から順に引きちぎられていくよ


54: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:07:11.06 ID:jLnKKp1m0.net
>>52
拷問じゃんまじやばい


59: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:13:50.92 ID:9V8Xdxqz0.net
>>52
吸い込まれる直前に光の速さで屁したら助かる?


63: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:19:50.99 ID:FLbXyV6W0.net
>>52
このブラックホールは事象の地平線越えてもそうなるまでに結構かかるけどな


56: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:09:30.77 ID:6K6m25oQ0.net
>>48
近づけば近づくほど光速に近くなる。光速に近くと時間がゆっくり流れるので、いつまでたっても落ちない。
でも落ちてる。もう戻れない。


57: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:11:11.33 ID:6K6m25oQ0.net
>>56
もう考えるのをやめるレベル


76: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 09:45:23.00 ID:h7WsU4nV0.net
>>56
それあくまで外から観測したらだな


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アーウー

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これより、小規模のブラックホールが、数百個単位で一帯発現した方が、ヤバイだろ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ブラックホールって移民送り込んで地球を飲みつくす中国のことだろ? WW

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いいこと教えてやろう。発見したのが中国人だということだ。嘘か、間違ってる確率が高いぞw

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理研とオッボのせいで今世界にそう思われてるのは日本かもしれんぞ

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    韓国人の移住先として最適大嫌いな旭日見なくて済むぞ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です