時事ネタ

【弁護士.com】 「少年事件が凶悪化している」というのは本当か?

1: 海江田三郎 ★ 2015/03/04(水) 14:21:52.88 ID:???*.net
http://www.bengo4.com/topics/2763/
川崎市の中学生殺害事件で、18歳少年ら3人の少年が逮捕されたことを受けて、
少年法の改正を検討課題にすべきという声が与党幹部からあがっている。
報道によると、自民党の稲田朋美政調会長は2月27日、
「少年事件が非常に凶悪化しており、犯罪を予防する観点から、少年法が今の在り方でいいのか課題になる」と
述べた。現行の少年法が定めている対象年齢を20歳から引き下げたり、加害少年の氏名を報道することを禁じる規制を見直したりする可能性を示した。
近年、未成年が加害者となる刑事事件がクローズアップされることが多いが、
その一方で、ネット上では「少年事件は凶悪化していない」「何を根拠にしているのか?」
といった反論や疑問も多数見られる。はたして、少年事件は「凶悪化」しているのか、刑事政策にくわしい九州大学法学部の武内謙治准教授に聞いた。

●少年の検挙人員は「減少傾向」にある
『犯罪白書』がウェブでも無料で見られるようになっていますので、
その2014年版を参照しながら話を進めます
遠回りのようですが、まず、少年犯罪一般の動向について確認をしておきます。
『犯罪白書』の「少年による刑法犯・一般刑法犯 検挙人員・人口比の推移」という
グラフによると、少年の検挙人員は、刑法犯(刑法と一定の特別法に定められた罪を犯した少年)、
一般刑法犯(刑法犯から自動車運転過失致死傷等を除いた罪を犯した少年)ともに、
減少傾向にあります。また、人口10万人あたりの検挙人員を算出した人口比も減少しています。
その上で確認しておく必要があるのは、この検挙人員のうちの多くが軽微な犯罪である、
ということです。『犯罪白書』の「少年による刑法犯 検挙人員(罪名別)」というデータ
を見ると、2013年は、窃盗と遺失物等横領が、刑法犯検挙人員の約57%(一般刑法犯の約74%)を占めています
それに対して、「凶悪犯」が占める割合は、約1%(一般刑法犯の約1.3%)です。

●「凶悪犯」が増えているとは言いがたい
では、「凶悪犯」に関係する統計をみてみます。警察統計で「凶悪犯」とされている犯罪は
殺人、強盗、放火、強姦です。ここでいう「殺人」には、自殺関与・同意殺人のほか、未遂、予備、教唆・幇助も含まれています。
先に参照した「少年による刑法犯 検挙人員(罪名別)」によると、これらの犯罪はいずれも、長期的には減少傾向にあります。
特に、殺人は2001年以降、減少を続けており、直近の5年間は50件前後で推移しています。
統計でみる限り、「凶悪犯罪」が増えているとは言いがたいです。
なお、日本は、「国際犯罪被害実態調査」に参加しており、これまで法務総合研究所が4回の調査を行っています。
直近の調査結果は、2012年版の『犯罪白書』(http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/59/nfm/mokuji.html)に掲載されています
(「第5編 犯罪被害者」「第3章 犯罪被害についての実態調査」)。少年非行に特化した調査ではありませんが、
犯罪被害の実態調査からみても、「凶悪犯罪」が増えている、とは考えることは難しいです。
以上のように、犯罪統計を手がかりにして考えてみると、少年事件の「凶悪化」を裏づけることは難しいでしょう。
ただ、このような説明の仕方に対しては、「量や数ではなく質が問題である」という疑問が出てくるかもしれません。
非行や犯罪の「質」を証明することには難しい問題が数多くありますが、関心をお持ちの方は、戦後から1970年代終わりまでの
新聞での事件報道を集めている赤塚行雄編『青少年非行・犯罪史資料(1)?(3)』(刊々堂出版社、1982年・1983年)を図書館などで
参照されるとよいかもしれません。私たちが今日「凶悪」だと感じるような事件は、当時も存在したことが分かります。





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425446512/


5: 海江田三郎 ★ 2015/03/04(水) 14:24:02.60 ID:???*.net
●少年法改正による「犯罪予防効果」は実証されていない
少年法の改正、特に少年に対して刑罰を科しやすくすることによる犯罪予防の効果は、
実証されていない、といえます。

犯罪予防には、大雑把にいって、社会で暮らす市民が犯罪に及ばないようにする
「一般予防」と、非行や犯罪を行った者が再び同様の行為に及ばないようにするための「特別予防」があります。

特に重大な犯罪や凶悪犯に関して、刑罰による一般予防の効果を積極的に裏づけた
科学的・実証的な知見はありません。特別予防の効果に関しては、
むしろ社会とのつながりを断ち切りやすい刑罰を科すことで、かえって将来における再犯のリスクが高まるという考えもあります。
「犯罪予防」を語る際には、前提として、その「予防」が誰を対象としており、
またどのくらい先を見据えたものなのか、ということを、あらかじめはっきりさせておくことも必要なのではないでしょうか。

●これまでの法改正の「効果」をまず検証するべき
少年法は、2000年以降、4度、大きな改正をされています。そのうち2000年の法改正は、
まさに少年事件が増加・凶悪化・低年齢化しているという認識の上で、
少年に対して刑事処分を科しやすくするものでした。また、昨年に行われた法改正は、
これまでの刑罰の重さでは対応できない犯罪に対応できるようにすることを目的として、
少年に対して科すことができる刑の上限の引き上げを行っています。
こうした一連の法改正が前提とする事実認識が客観的に正しいものであったのかどうか、
また、一般論を超えて具体的事件においてどのように対応すべきなのかということは、
当然のことながら、別途、検討が必要になります。
しかし、いずれにしても、新たに法改正を行おうとするのであれば、その前提として、
これまでの法改正によりどのような効果(と、場合によっては副作用)が生じているのかを科学的に検証することは、
避けて通れません。その上で、どのような効果を見込んで、新たに法改正を行おうとするのか、
印象論にとどまらない、客観的、科学的な議論を行うことが不可欠です。

これまで行ってきた法改正による効果の検証・評価も踏まえた上で、
(1)前提として、法改正を支えるだけの事実が客観的に存在するかどうか、ということを確認した上で、
(2)事実が客観的に存在するとして、犯罪予防の観点から法改正にどのような効果を期待できるのか、
また副作用をも考えて、そうした手段が果たして望ましいのか、
ということを、具体的かつ冷静に検討することが必要になる、ということになります。


2: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:22:52.87 ID:vuI0FfQt0.net
凶悪化している

3: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:23:42.13 ID:8PZAUAD40.net
統計はどーでもいい
凶悪化したと一般人が感じるかどうかだ


8: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:26:09.81 ID:8lToAtL50.net
件数よりも犯罪の残虐性を見ないとな。

9: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:26:27.71 ID:hSNCIfkf0.net
少子化だから数が減るのは当たり前

252: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:50:08.22 ID:UXShjUWU0.net
>>9
犯罪「率」も減ってるので説明にはならない


11: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:28:06.46 ID:Vpiq97TG0.net
検挙率全体が落ちてんじゃなくて?

12: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:28:44.93 ID:Y8GruymQ0.net
第二次大戦後だと
革命ごっこが流行っていた頃の総括ごっこが一番残虐だったのではないか


20: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:32:41.85 ID:pRL9C7yN0.net
犯罪が増えてるとか凶悪化してるとかいうのは典型的な誤解だよな

まあ稲田みたいなクルクルパーの言いそうなことだが


24: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:33:08.80 ID:itzCoY4z0.net
15歳未満はスマホは禁止しろ。
所持してたら警察が没収できるように法整備しろ。


28: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:33:29.70 ID:l5bf5DbW0.net
>>1
少子化と加害者・その親の国籍も考慮に入れてデータ出し直してからやってくれ


30: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:34:07.46 ID:2j0Jm1hX0.net
ネット上では「少年事件は凶悪化していない」「何を根拠にしているのか?」
こいつらニュース見てるの 山の中で暮らしているのか?


185: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:26:17.72 ID:vONEdTDc0.net
>>30
そのニュースが同じ内容を何回も放送するから増えてるように感じるんだな。


389: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 17:14:28.20 ID:fjurJ6OO0.net
>>30
おまえみたいにメディアリテラシーのないやつって
マスゴミの格好の餌なんだよな


34: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:36:11.21 ID:Bq3ciT3s0.net
再犯率の高さが問題だというのに
でどこの人権団体から金もらったの?


36: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:36:28.82 ID:RL6ftDRY0.net
いじめが陰湿化して行ってるんだから、加害者のようなタイプは生み出されてるだろ。
自殺に追い込んだりリンチして殺したりは同等の殺人なんだよ。


38: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:36:47.65 ID:zhljJcGk0.net
検挙人数が減少していて、「凶悪犯」が横ばいなんだから比率としては「増えている」でもおかしくないだろ

40: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:37:17.39 ID:RrCD44Jc0.net
>>1
最後の一文
>私たちが今日「凶悪」だと感じるような事件は、当時も存在したことが分かります。

つまり

”昔から凶悪な事件があったのに少年法でさらに緩めた”って事だろ

そこに問題感じないわけ?
最っっっっっっっっっっっっっ高にアホなの?


42: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:37:37.91 ID:V1Avz54Z0.net
終戦直後GHQが少年法を改正して10年たった
昭和30年代は少年犯罪最悪だったろ

今の犯罪件数なんて昔と比べたら誤差だ

そして凶悪化と犯罪の増加は違うぞ
凶悪化してなくても犯罪が増加することはある

だが在日中韓の凶悪犯罪者は日本人より多い
移民を増やせば凶悪犯罪者も増える


45: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:39:13.99 ID:Y8GruymQ0.net
>>42
統計を見ればわかるけど
犯罪全般はもちろん、凶悪犯も激減している
ピーク時の2割以下


69: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:51:38.64 ID:V1Avz54Z0.net
>>45
・昔より検挙率が低下している
・少子化で未成年の数も犯罪を多くする若者も減っている


47: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:39:37.57 ID:L8kLw5Gq0.net
今は1学年の子供の人数が団塊ジュニア世代の半分に減ってるんだから
検挙人数も減って当然だろ
詭弁を使うな
逆に子供10万人当たりの検挙人数はむしろ増えてるんじゃないのか?
さっさと少年法を改正しろ


75: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:52:29.40 ID:B8S/FCF50.net
>>47
単位当たりでも減ってるよ、統計見ると。

昔に比べたらネットやらなんやらで事件の情報量が多いから
増えてると錯覚してるだけじゃないのか


113: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:03:00.37 ID:L8kLw5Gq0.net
>>75
錯覚してるのは
おたくの方だろ

>特に、殺人は2001年以降、減少を続けており、直近の5年間は50件前後で推移しています。
子供の数は毎年減少し続けているのに 直近の5年間横ばいということは
凶悪犯罪を犯す子供の割合が増えているということの証明
すみやかに少年法を改正し、適用年齢を小学生程度に引き下げる必要がある


137: (  `ハ´) 2015/03/04(水) 15:09:35.80 ID:5/BT76Ir0.net
>>113
直近5年で未成年者の減少による比率的上昇て、
誤差でしかないぐらい小さいけどな。


117: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:04:09.86 ID:pV/F1nkc0.net
>>113
数が減っているけれど、人口比で言えばそんなにかわらんだろ。


139: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:11:32.61 ID:L8kLw5Gq0.net
>>117
簡単な算数
分子の殺人を犯す子供の数が横ばいなのに
分母の子供全体の数が減少しているということは
殺人を犯す子供の割合が昔より増えているということ
少年法を改正し適用年齢を小学生程度の年齢にすることは不可避だ


145: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:12:25.66 ID:DNYPsSTj0.net
>>139
算数レベルで止まるとこういうこと言うのか


48: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:40:40.07 ID:/K8GtwhL0.net
ゴッキーペヤングもそうだけど、ネットで可視化されたことによって、
増えたと錯覚しているにすぎない。


55: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:43:11.25 ID:Vpiq97TG0.net
厳罰化って言ったって一般にどこまで近づけるかになっちゃうから難しいだろうね。
法はそのままで適用方法の改正が早いんじゃないかな。


59: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:46:22.76 ID:UiQR13Fh0.net
少年法改正よりも警察官職務執行法でも改正して民事介入できるようにしろ

62: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:47:52.46 ID:hdr9i7Hc0.net
少年法を改正するとすれば、理由は事件の凶悪化じゃなくて(そんなデータはない)、そもそもの少年法の年齢の考え方が、
戦後の極度の貧困による少年犯罪の救済であることを考えれば、それが今の時代に即しているのかどうか検討が必要とか、そういう話だろ。


65: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:51:06.84 ID:P40sN6SJ0.net
一律少年法で守るんじゃなく
汲むべき事情により情状酌量の余地みたいな扱いで
適用すればいいよ


67: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:51:16.10 ID:pV/F1nkc0.net
数年おきに凶悪な殺人事件が起こるから
それぞれが印象が強いけれど
数が増えているかといえばそんな気はしない。
こどもの数が減っているから発生率自体はあがっているかもしれないけれど


76: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:52:48.66 ID:TFrErzoV0.net
機動隊に向かって火炎瓶投げてた連中に最近の若者は切れやすいとか言われる理不尽さ。

81: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:54:30.42 ID:4AtVDhxA0.net
学生運動と称してテロ、殺人、放火をしてたのが今のおっさん達
教育や体罰が原因でしょう。今の道を進んでいけばデータで出てる通り日本はよくなっていく


200: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 15:29:24.23 ID:c461YneK0.net
>>81
体罰がダメなのはその通りだが、
体罰禁止を逆手にとった問題は増えまくってるな。


84: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:54:58.35 ID:m4ZAToYR0.net
>>1
少年法の意義はとても立派で素晴らしいと俺も思うが
問題はそれを逆手に取って利用する青年犯罪組織が出てきたことなんだと思う

少年法は少年による心の揺れから来る軽犯罪を微罪で済まし、更生させましょう
という趣旨なわけで…。

17-18の集団が13歳をリンチして殺すのを許しましょう
という性質のものでないと考えてます


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    うるさいうるさいとにかくガキどもが酷い目にあえばそれでいいんだよカスと、いうことですね

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    少年犯罪は減少してるのは事実だが、凶悪・悪質化・先鋭化しているまさに大人並。で、老人の犯罪は増加傾向にあるが軽犯罪や微罪も含まれている弁護士お得意の詭弁で、国民は騙されなくなったのは厳然たる事実としてある

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    凶悪事件で大事なのは更生の余地があるのかどうかだけだ。年齢は関係ないだろう。少年法は軽微な犯罪に留めるべきであると思うな。他人に害を為してはならない事は幼稚園児でもわかってるのだし。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    刑法の情状酌量要件の一つに組み込んで、「少年法」そのものはなくせば済む話

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔の暴走族とかが多かった時代なんかはもっとすごかったのかもしれないね凶悪さもどの時代でも稀に変なやばいのがいるだろう今の時代は本当にやばいのには大人と同じように処罰できるわけだからいいんじゃないかね顔写真とかは結局ネットに出るしなどれくらいの犯罪なら出して良いのかとかマスコミや個人が勝手に決めるのはおかしいことだから法律で決めた方がいいかもしれないね

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    殺された被害者や被害者遺族からしたら、加害者が未成年だからって何だって話だよな未成年だから更正の余地あるから守るわーwwおもしろいよねww

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です