動物・生物

「ピラルクのエサ」から逃亡 “潜伏”7年、飼育員たちが「奇跡」と驚く巨大金魚

1: 
【関西の議論】
肉食魚の「エサ」から「奇跡の魚」に…浄化槽で7年も“潜伏”した「巨大金魚」のサバイバル術

写真:エサから展示魚に出世した“脱走金魚”=三重県志摩市の志摩マリンランド
no title


 三重県志摩市の水族館「志摩マリンランド」の浄化槽で4月、体長25センチ、体重
360グラムの巨大金魚が見つかった。関係者が経緯などを調べたところ、もともとは
アマゾン川流域に生息する世界最大の肉食淡水魚「ピラルク」のエサだったが、水槽の
排水口から“脱出”。地下の浄化槽まで逃げ延びて潜伏していたとみられる。その期間は、
実に7年以上に及ぶという。暗闇の中で潜伏していたためか、赤い色素が抜けて“黄金色”に
輝いているようにも見える。飼育員らも「奇跡」と驚いた。(川西健士郎)

■「ピラルクのエサ」必死に“脱出”?

 「大きな魚がいる。なぜ…」

 4月5日、ピラルクを飼育している水槽の地下にある浄化槽(縦5メートル、横3メートル)を
清掃していた飼育員が魚影を見つけ、思わず作業の手を止めた。網ですくい上げると、巨大な
金魚が姿を見せた。

 いったい、どこから金魚が紛れ込んできたのか-。

 このミステリーを解くヒントは、里中知之館長の証言に隠れていた。

 「実は、7年ほど前までピラルクのエサは小さな金魚だったんです。現在では固形のエサを
与えているんですけどね」

 「世界最大の淡水魚」ピラルクは「生きた化石」とも呼ばれ、古代魚の展示に力を入れている
同水族館でも目玉展示の一つになっている。大きいものは全長3メートルを超え、水槽を
悠然と泳ぐ姿とは裏腹に小魚を主食とする肉食魚としても知られる。

 飼育員らがピラルクの水槽を確認したところ、水面付近にある排水口に直径約1センチの
穴が無数に空いていることがわかった。もともとは魚の侵入を防ぐためのものだが、どうやら
この穴をすり抜けてプラスチックの管を通り地下の浄化槽まで流れ落ちたとみられる。

 当時、ピラルクの水槽に放っていた金魚は体長3センチほどが多かったといい、「驚いて
必死に逃げたのかもしれませんね」と里中館長は苦笑いを浮かべた。

>>2-10あたりに続く)

産経WEST 2015.6.18 11:00更新
http://www.sankei.com/west/news/150618/wst1506180009-n1.html



2: 
>>1続き

■「逆洗」に耐え、快適な環境で成長

 こうしてピラルクから命からがら逃げ出した金魚だが、浄化槽ではかなり快適な生活を
送っていたようだ。

 深さ30センチの浄化槽の底には砂が敷きつめられている。そこには、ピラルクの
水槽から固形エサの残りカスなどが絶えず流れ落ちているという。

 飼育員の出口大輔さん(20)は「残りカスといっても栄養バランスはばっちり。
ピラルクの糞からバクテリアが分解した有機物をエラでこし取って食べていたとも考え
られます。食生活は相当恵まれていたと思いますよ」と解説する。

 しかし、金魚にとっては安住の地のようにみえても、実は何度も身の危険にさらされてきた。
浄化槽にたまったゴミを除去する月1回程度の清掃作業「逆洗」だ。

 水を逆流させることで砂にたまったゴミを水中に散らし、濁った水を流してしまう。
「身体の小さい金魚が一緒に流されてもおかしくありません。一度も流されなかったのは奇跡」と
出口さんは目を丸くする。一方、水槽から浄化槽に流れ落ちる際に水中に酸素が送り込まれる
効果があり、金魚にとっては快適な生息環境が維持されたとみられる。

 地下にある浄化槽は普段は真っ暗闇で、飼育員らは投光器を片手に作業している。そんな
飼育員らの目さえもかいくぐり、金魚はすくすくと成長した。「魚がいるとはまったく想像
できなかった」と出口さんは話す。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)


3: ID:ZEb1QfnD0.net
実は清掃してなかったんじゃね?

5: ID:e1e7r4BX0.net
飼育員「さっそくピラルクに与えようと思います」

90: ID:IQ9tqvsk0.net
>>5
やめれwwwwwwwww


111: ID:VLqiXPxV0.net
>>5
ヒドイwww


187: ID:Vmr/9kxD0.net
>>5
鼻水出た


151: ID:MRU3dRLL0.net
>>5
次の日の朝、見るも無残に食い荒らされたピラルクの死骸が見つかった
そして水槽には金魚の姿はなく外へと向かって何かが這いずったような水の跡だけが残されていたという


8: ID:xFxYV7+T0.net
ちょっと成長し過ぎじゃね?
no title


97: ID:96eN4KeI0.net
>>8
違う魚持ってくんじゃねーよと思ったら
記事には25センチと書いてあるから本物なんだなw

金魚ってここまでデカくなるのかよ


100: ID:nvcCsKtMO.net
>>97
金魚は水槽がでかければでかい分だけでかくなる
とは聞くよな
(´・ω・`)


164: ID:03378iP80.net
>>97
なるよ

夜店の金魚放置してた池のが
こんな感じになってるわ


156: ID:7991DFXJ0.net
>>8
ハンパねぇなw


10: ID:03sHojqm0.net
鯉かな?

20: ID:+miUPRB/0.net
>>10
鯉じゃない


24: ID:AzTpWcWp0.net
>>10 >>20
早見優がいる気がする


53: ID:5p8WSzu6O.net
>>24
YES!


144: ID:Cb3NGko20.net
>>24

こういうのがあるから2chをやめられないw


13: ID:cpa/N4i60.net
このカタチを金魚と言うのにはちょっと抵抗がある 正解だとしても

19: ID:t88hT22Q0.net
その餌を市販してくれ

32: ID:jLbdwT3a0.net
金魚っつってもフナだからな
20~30センチにはなるのもいる


47: ID:nvcCsKtMO.net
ショップで30円くらいで売ってる小赤とかの餌金でしょ
こんなにでかくなるのか
(´・ω・`)


64: ID:/hqbZ8WW0.net
>>47
観賞用の流金もやろうとおもえばこれくらいでかくなるよ


51: ID:ALtItmkz0.net
下水道工事中に土の中から肺魚が出てきたことあったよね。
そっちの方が凄いと思うけど。
でもって、魚なんて普通の人が見つけられないだけで、どこにでもいるよ。


52: ID:TYyjjcoM0.net
うちのミナミヌマエビも濾過槽好きだな

56: ID:mWTQgrRV0.net
スーパーの排水管から巨大鰻が見つかったこともあったな。餌が豊富で排水管が詰るくらい大きくなったらしいw

44: ID:IXY3zwh/O.net
ド根性ブナとして
鮒忠が自社のマスコットに認定!


元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434596173/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    生き残った者が勝者、とはよく言ったモノだわ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    映画化しろ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ウチのも元は夜店の金魚掬いだが、6年経って片手じゃ掴みきれん位に育った…そんな年頃ね早見優クソワロタ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金魚にしてみりゃホロコースト級の危機を生き延びたようなもんか

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金魚は体長45センチ(原種。体長は尾びれを含まない長さ)で体重3キロ、寿命は2~30年。飼われてる魚の中ではかなり大きくて長生きする部類

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です