ネタ・雑談

アスペが同じことを何度も繰り返さないためにはどうすればいいか

1: ID:WNLehHxi0FOX.n
何かを述べるにあたってトートロジーにしかならないことに気づいてよく話が進められなくなるんだけどどうすればいいの?

2: ID:WNLehHxi0FOX.n
解決策はないのか?

3: ID:WNLehHxi0FOX.n
何回も同じことばっか考えてて進まないんだけど

4: ID:YthAOoT/dFOX.n
次の診察で先生に相談するのが効率的だと思うなぁ

5: ID:WNLehHxi0FOX.n
先生はこういう問題には全然頼りにならないよ

12: ID:d7ftx8G10FOX.n
わかる繰り返してる事をやめたいのにそれにしか集中出来なくなる


6: ID:d7ftx8G10FOX.n
思考がぐるぐるしてるのに気づいてるんだけど止まらない感覚ってある?

7: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>6
ぐるぐるっていうのはよくわからん
夢中になってるとか進まないからやめた方がいいけど止まらないっていうのはある


8: ID:d7ftx8G10FOX.n
>>7
じゃあ俺と同じだな多分
別に解決策がどうとかは無いんだけど同じような境遇の人が欲しかっただけだ、すまんな


9: ID:WNLehHxi0FOX.n
っていうか繰り返してることに気づくと話ができなくなるよね?
一度語られたことを繰り返すことに意味はないし


10: ID:BkCZdE0x0FOX.n
俺も会議でオウム返しとかよくやる
考えてることの言語化ってホントに難しい


11: ID:WNLehHxi0FOX.n
それをどうやって回避すればいいのかってことなんだけど

13: ID:BkCZdE0x0FOX.n
俺がよくやるのは「~~してくれ」と指示出されて
理解してるかどうか確認するため「~~ですか?」と聞き返す
この~~が同じ事言ってるということがよくある

正直頭の構造作り変えないと無理な気がしてる


14: ID:WNLehHxi0FOX.n
苦し紛れで同じことを言い方を変えて表現するって方法をとることもあるけど上手くいかない場合も多くて困る

15: ID:WNLehHxi0FOX.n
俺がよくやるのは「(△△な)○○についてどう思いますか?」
これに「△△だと思う」と答えるしか思いつかないんだけど繰り返しや確認になるのを避けるために△△を別の言い方・表現する方法を見つけなきゃいけなくなる


16: ID:WNLehHxi0FOX.n
頭の構造上の問題っぽい気がするけどなんとかできないのかな

17: ID:PECj8QrR0FOX.n
質問の意図が読めないのですが…
と言うしかないかも


18: ID:WNLehHxi0FOX.n
もうどうにもならんか

19: ID:PECj8QrR0FOX.n
人と話す機会が少ないからそうなってるんじゃないの?
アスペって意思疎通してるっていうより自分の中で完結させてるよね
人と意思を交わしながら解を出すって方法を身に付ければどうだろうか


23: ID:BkCZdE0x0FOX.n
>>19
話そうとしてもオウム返しやら的を射ない発言してしまうので
結局経験も積めず話も進まないといういたちごっこ


20: ID:WNLehHxi0FOX.n
それは逆だよ
すぐ解決するから人と話す時間が短くなる


21: ID:PECj8QrR0FOX.n
その解は本当に合ってるの?
俺もアスペだけど相手と自分が指しているものが違うかったりするぞ
相手の考えている解を理解することがコミュニケーションではないだろうか


22: ID:WNLehHxi0FOX.n
合ってないときも当然あるよ

24: ID:WNLehHxi0FOX.n
っていうか話を広げるっていうのが難しすぎることが俺にとっての当面の問題
相手の考えてることを理解することにはあまり苦労していない


26: ID:PECj8QrR0FOX.n
ニートで話を広げないといけない状況ってあるのか

27: ID:WNLehHxi0FOX.n
むしろ話広げられないからニートになった
学校の勉強も記述ができないし夏休みの日記も書けないし


28: ID:WNLehHxi0FOX.n
聞かれたことに返事するのが難しい場面が多かったんだよね

31: ID:PECj8QrR0FOX.n
うーむ実際の会話を見てみないとわからぬ

29: ID:PECj8QrR0FOX.n
友達は居る?

30: ID:WNLehHxi0FOX.n
ネット友達しかいない

32: ID:PECj8QrR0FOX.n
ネット友達か
実際に会ったりはしないのか


34: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>32
何回かあったことはあるよ


37: ID:PECj8QrR0FOX.n
>>34
その時も会話困ったん?


39: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>37
全然話せないってことはなかったけどそんなには弾まなかったと思う


42: ID:PECj8QrR0FOX.n
>>39
学生みたいに毎日顔を合わしてるってわけじゃないし
ひょっとしたらそれが普通かもしれないぜ

今結構俺と会話できてないか?


44: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>42
まあアスペじゃなくてもコミュ障なら珍しくもないだろうし仕方ないのかもね
会話は文字だとある程度弾むこともある気がする


46: ID:PECj8QrR0FOX.n
>>44
なんで文字だと弾むんだろうな?
自分のターンが決まってるからかな


47: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>46
考える時間があるからだと思う


50: ID:PECj8QrR0FOX.n
>>47
文章とか絵みたいな感覚的なのは、どうやったら上達するのか
ホント謎だよな
会話もその感覚的なものに入るのかもしれんが
やるだけやってみるしかねーべ
それ以外方法思いつかねーんだし


33: ID:WNLehHxi0FOX.n
そうだなぁ
たとえば宗教の勧誘の人が来たんだが
勧誘「聖書にはこうこう書いてありますけどどう思いますか?」
俺「(え…こうこうこう書いてあると思ったけど…というかそれ以外にどう思えと?)」

でも繰り返しになるのは憚られるから何も言えないみたいな


35: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>33
これに対して余裕があるときは「こうこう」の内容を別の表現にして気づかれない程度に言い方を変えることでしのげる時もある
厳密に考えればトートロジーなんだけどね
でも言い換えられないことの方が多いから困る


36: ID:PECj8QrR0FOX.n
>>33
それは困るわwww
ただ普通の人なら「胡散臭い」だとか「良い言葉だ」とか思うのかもしれん

評価の基準となるものがあって、それと比べてどう思うかっていうのが
アスペニートには抜けてるのかもな


38: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>33
「それ以外に自分が独自に感じたことはないのか?」ということを問われてることも理解はできるんだけど
その答えを捻り出すのに何十分も下手すれば何日もかかったりするしとても苦痛


43: ID:KL4Vr76Y0FOX.n
そもそも物事に対して興味関心が薄いのか?

44: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>43
どうなんだろう
好奇心とか知識欲は人並みくらいはあると自分では思ってるけどなぁ


45: ID:PECj8QrR0FOX.n
相性が良くて話上手な友達を作って頻繁に会うのが
一番の治療だと思うんだがネットでは難しいかもな


47: ID:WNLehHxi0FOX.n
>>45
正直話しまくってたら改善するっていうのにちょっと懐疑的
なぜなら本読みまくって練習しても全然文章書けるようにならなかったから


49: ID:WNLehHxi0FOX.n
ただし文章が大規模になると話が全然繋がらなくなる

51: ID:WNLehHxi0FOX.n
文章とか絵には理論でできてる部分とその感覚的な部分と両方あって
経験によって前者はアスペでも吸収するけど後者は全然吸収してないじゃないかなぁ
多分普通の人は差はあれど経験によって上達してるんじゃないかな


52: ID:WNLehHxi0FOX.n
寝るか…

53: ID:PECj8QrR0FOX.n
ああ力になれなくてすまんな
おやすみ


25: ID:PECj8QrR0FOX.n
俺問題を履き違えてた

元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437839082/

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です