時事ネタ

【五輪ロゴ】佐野のパクりネタ収集元が「デザインSNSのPinterest」だと判明!

1: ID:Sl5Q6Usq0.net
法廷闘争にまで発展することが決まったデザイナー佐野研二郎氏のパクリ疑惑について、デザインの仕入元ではないかと
囁かれていたPinterestを佐野研二郎氏が利用していることが判明。そして同時にアカウントを消したことが明らかになった。

Pinterestは秀逸なロゴやデザインが共有されるサイト。
デザイナーの間では眺めているだけで勉強になると有名で、日本でも一部業界で人気があるサービスだ。パクリ被害にあった
ベルギーのデザイナーは「Pinterestにロゴをアップしていたので、彼はそこから盗んだのではないか」と発言していた。
また、その後「BEACH」の赤い看板や泳ぐ女性、ベルギーのリエージュ劇場のロゴについてもPinterestに投稿があったことが分かった。

さて、その点について記者が佐野研二郎氏に「Pinterestは見たことがありますか?」
と質問したところ、佐野氏は「見ておりません」と回答。
見たことがあるかと経験を尋ねているのに、「(現状は)見ていない」と少しずれた回答だ。何かやましいことでもあるのだろうか…。

試しに公開されている佐野研二郎氏のメールアドレスを入力してみると、
なんと「すでに使用中」と出た。
no title

※このメールアドレスは佐野氏本人がネット上で公開しているもの

やはりPinterestを見たことはあったのだ。正直に話せばいいのに一体何を隠しているのか。
なお、Pinterestは登録する際に、メールアドレスに承認用のURLが送信される仕組みになっている。
それゆえ他人が勝手に登録することはできないのだ。そしてPinterestに「sanoken」という名前で登録され、後に「nicok」という名前に
変えられたアカウントがあるのが見つかった。佐野研二郎氏のアカウントかどうか確認する術はないものの、かなり怪しい。

nicokのURLはこの記事執筆時点では「sanoken」のまま→https://www.pinterest.com/sanoken/

そして、「nicok」はなぜか退会してしまった。
証拠が全て消えてしまったのだ。以上の情報をまとめると、佐野研二郎氏がPinterestのアカウントを持っていたのは確定。
netgeek.biz/archives/46112
no title



2: ID:AIoI5pjJ0.net
こいつ面白過ぎやろw

6: ID:4PgeqN500.net
芋蔓式に出てくるな

3: ID:tvcXaHEE0.net
コピペで成り上がったのか・・・

21: ID:Ka+M1vEE0.net
>>3
いやコネ


7: ID:xtlUtjYH0.net
それでは見てみましょう

【今をときめく】デザイナーの仕事場訪問【アトリエ】
no title


おまけだぞ(^p^)
no title


偽物はどれも形だけwww


14: ID:fYfNwCEM0.net
>>7
他人の作品を画像反転させるだけでデザイナーになった人は違うなw


17: ID:PT5wchSw0.net
>>7
これを見るたびに、ちゃんとやってる人は部屋にも内容や色が詰まってて滲み出てくるんだなぁとしみじみ感じる
サノったりしてるのは内容がなくてスカスカ
まるで中国や韓国のスカスカ建築とかを見ている様


61: ID:FEekFXUP0.net
>>7
待て、ペンタブすら無いのか?デザイナーなのにマウス作業の人って多いん?


64: ID:xecbOnd/0.net
>>61
丸と四角を描くだけだからマウスで十分なんだな


69: ID:YsKvGs/l0.net
>>61
雑然としてるのがいいって訳じゃないけど、アレで仕事になるはずない
入居した時の記念撮影だろ
にしてもショボい事務所。これでデザイン事務所ってんだからw


130: ID:/6wFjglT0.net
>>7
なるほどなぁ


8: ID:b8B6RPTE0.net
うけるw

9: ID:bnGcwU1sO.net
馬鹿の一言に尽きる。

11: ID:WihwHOd20.net
多摩美コピペ芸術科

15: ID:+Ri7HsCP0.net
ここまでザルなのはすげえな

18: ID:qwJm/hWH0.net
部下のアカウントも調べたら面白い

20: ID:K6c6tTF00.net
このアカウントの存在をベルギーのデザイナーに教えてあげようぜ
そしてPinterstに問い合わせてアクセスログを証拠保全するよう勧めるんだ


24: ID:9l/r+xre0.net
叩けば埃というより埃で作り上げられた体やな

26: ID:yZozWiGS0.net
あーあ

【群馬】 建設中の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」 ロゴを佐野氏が担当してるので、念のため問題ないか調査 太田市 [上毛新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439850754/


28: ID:PT5wchSw0.net
>>26
くそわろ
そりゃ疑いたくもなるし当然だ


107: ID:gL2aOYI+0.net
>>26
これもPinterestに載ってるの?


29: ID:Mhzykrgx0.net
パクリで有名になれてお金もガッポリもらえるとかデザイナーちょろすぎるだろ

34: ID:fYfNwCEM0.net
>>29
デザイナーに最も必要な物はクリエイティビティとかじゃなくて「コネ」だと言う事が明るみに出たねw


47: ID:970aosw70.net
>>29
良心やプライドを捨てれば金儲けなんて簡単だよ。

ただし、残るのは馬鹿にされて嘲笑われる実績だけだけどな。それはこいつも含めて色々な人が証明してる。

まぁこいつも生涯食べていく分にはもう困らんだろ。
だから笑ってやればいいんじゃないかな。

状況証拠だけしか無いけど灰色が大好きなデザイナーなんて、既に爆笑モノだろw


52: ID:Q3v9sbGx0.net
>>47
こいつと嫁は落ちぶれていいが、
こんな親の元に生まれた子は可哀想だな
反面教師になればいいが


97: ID:nFNROKD70.net
>>47
>ただし、残るのは馬鹿にされて嘲笑われる実績だけだけどな。

それを恥と思う人種ならこっちも苦労しないんだが


30: ID:i67UPbvt0.net
Pinterestに接続IPのログ開示求めれば良いんじゃね?

41: ID:liX+wtdN0.net
>>30
そこまでやるには警察の介入が必要なはずだよ


44: ID:K6c6tTF00.net
>>>41
>そこまでやるには警察の介入が必要なはずだよ


0点
アメリカで弁護士が開示請求すればいいだけ
訴訟にすらならない


77: ID:NGb9uBZ20.net
>>31
永井一正氏のデザインは素晴らしいのが多々あるよ、企業マークとか
仕事に愛情を感じる。
ポスターじゃないけどエンボスの真っ白のとかすきだわ

審査で佐野氏を選んだのは…人脈的なことだったのか??もね…(憶測


135: ID:/6wFjglT0.net
>>31
戦犯がこいつとは言われてたな

何より選んだ人でしょ


37: ID:Pm3ELmMs0.net
全て記録されている
インターネッツなめんなよ


38: ID:Elzwjp7/0.net
「権利も共有できると思ってました」

42: ID:08wUn1Dz0.net
こんなの選んだ奴誰や

45: ID:7NomUlzv0.net
ここまでくると泥棒じゃねえか

46: ID:Q3v9sbGx0.net
呼吸をするように嘘を吐く、を地でいってる

48: ID:fwI/XNbV0.net
知らない間にベルギーでデビューしたんだね佐野\(^o^)/オメデトー

47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/18(火) 02:17:58.65 ID:MWYT7XEg0
まずい事になってきたよー
http://nl.metrotime.be/2015/08/17/news/organisatoren-olympische-spelen-tokio-2020-halen-uit-naar-belgische-designer/


50: ID:BHTI71M40.net
>>48
ざっと読んだけどなるほどそういう事になってきたか


53: ID:CbxJWdGr0.net
>>50
まさかここまでになるとはね。
正直俺もビビった。


63: ID:CSjmkz1m0.net
>>50
ざっと産業plz


81: ID:QBqGMjWh0.net
>>63
三行はめんどくさいんでグーグル翻訳にぶち込んだやつ↓

2020年の東京オリンピックの組織委員会は、国際オリンピック委員会(IOC)に対する訴状を提出したベルギーのデザイナーで激しく非難しました。
ベルギーのデザイナーオリビエDebieは、見つけた彼はテアトル·ド·リエージュために設計されたロゴに似すぎて夏のロゴいます。
組織委員会はベルギーのデザイナーでのステートメント数日本sneersを発行しました。
オリビエDebieは盗作のためにIOCに対する訴状を提出しました。
東京の大会のロゴは日本人デザイナー佐野研二郎によって設計されました。
日本オリンピック委員会は、彼らがDebieで問題をこれを動作するように望んでいたと述べました。
“我々は、彼(設計者)の詳細な文を提供するが、検察官はなくリスニングの苦情を申し立てることを選んだ、”テキスト内のステートメントのいずれかが読み取ります。

テアトル·ド·リエージュのロゴには、著作権を保有していないが、Debieオリンピックロゴは演劇のための彼の作品のコピーであると言います。
IOCの調整委員会のジョン·コーツはIOCと日本オリンピック委員会は徹底的ロゴには商標がなかったことをチェックしていると述べています。

日本人はDebieと演劇の行動で開発少なくともしています。
「繰り返し、自分の主張を配布し、苦情を申し立てるために公的機関に値しない行動であり、「声明は述べています。

先週の金曜日、有名なオフィス佐野まだ彼のデザインチームは、彼のキャンペーンのために別の代理店を使用していました。

9月22日Debieの場合は、リエージュの民事裁判所に提起ロゴの使用を中止することです。


102: ID:CSjmkz1m0.net
>>81

なんか日本が国ぐるみで開き直ってるみたいな感じだねぇ(;´д`)


54: ID:SPxmfXS00.net
てか、五輪のマークになんでこいつのが
決まったの?
コンペ?


58: ID:CNqdkBbJ0.net
>>54
審査とあるから一応何かやったんだろう。

no title

no title


71: ID:hLHjiQWQ0.net
>>58
ズブズブなんだけど…


79: ID:EAleBNBk0.net
>>58
全部内輪で決まってるんだな


56: ID:gJKPRlXx0.net
何でもいいから、五輪のエンブレムどうにかしろや

59: ID:NjnhioqbO.net
 
184 名前:可愛い奥様@お\(^o^)/:2015/08/15(土) 07:31:46.24 ID:lpGq/WSq0
劇場ロゴデザイナー「佐野はロゴ画像をpinterestで見つけたのではないか」
       ↓
(会見にて)佐野「pinterestというサイトは見たことがない」
       ↓
トートバッグの元画像の多くもpinterestに掲載されていることが発覚
       ↓
pinterestにて「sano kenjirou」の名前で画像をピン止め(お気に入り登録)してることが発覚
http://www.pinterest.com/pin/429530883188467681/


60: ID:0A/ZkZON0.net
Pinterestがアカウントログ提出したら佐野瞬殺だな

元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439852619/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大規模な詐欺にあってるような気分なんだけど。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これから続々「かの世界的パクリエイターとして有名な佐野研二郎氏がデザインしたロゴの」●●美術館とか■■博物館とか出てきそうだねwww

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんでこのバカは才能の欠片もないのにデザイナーになろうなんて思ったんだ。 こいつが図々しくパクリでぼろ儲けしている時、まともなデザイナーたちは結構な割合でパクリに気づいていたかも。どんどん出てくるパクリ元も、長年そのまともな人たちが機会を待っていたのかもしれない。 このバカが責任の重さに失踪しようが自殺しようが社会的に新でしまおうが、メシウマでしかないが、日本そのものが変な目で見られるようなことにした輩全員、社会的に新でほしい。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です