ネタ・雑談

文系出身者、就活でも会社でもバカにされる 理系「計算できないのを“文系だから”と誤魔化しやがる」

1: ID:KwEC48Bc0
国立大学文系出身者 就活でも会社でもバカにされ肩身が狭い

埼玉大学は8月、2018年度までに教育学部の定員を100人減らし、大学院理工学研究科の定員を200人増やすことを発表。弘前大学も2016年4月から、理系学部で定員を90人増やす一方、文系の人文学部と教育学部で計150人減らすことを決めた。8月に読売新聞が行ったアンケート調査によると、全国にある国立大学のうち、26校が2016年度以降、文系学部の改廃を計画していると答えるなど、その動きは拡大している。

コトの発端は、6月、文部科学省が全国の国立大学86校に今後6年間で人文社会系、教員養成系学部・大学院の廃止、見直しを求める通知を出したことにある。対象となるのは文学部や教養学部、法学部や経済学部などで、対象となる大学は、全国に86校ある国立大学のうち半数以上にのぼる。8月に文科省が発表した来年度の国立大学の定員予定では、すでに文系学部の定員が減少するなど、改編が進んでいる。

突然進み出した“文系はいらない”ムード。文科省は通達の理由について、「社会環境の変化によって、雇用ニーズに対応した新しい時代の産業を担う人材育成が必要となる」としている。しかしこの説明、とらえようによっては、「企業が必要とする人材は文系では育たない」などとも受け取れる。あまりにも乱暴な考え方とも思えるが、国立文系出身者に話を聞くと、実際のところ、社会での文系に対する風当たりは強いようだ。

入社11年目、34才の会社員A子さんが言う。

「地方の国立大学出身の私は、新入社員時代によく上司から理系出身の同期と比べられました。何かミスをすると、『大学時代、何も勉強していないから文系は使えないんだ。その点、理系卒の○○さんは違う。仕事は速いし、ミスがない』って言われ続けました」

少し続きます



2: ID:KwEC48Bc0.net
就職活動で「文系だから」と苦戦を強いられたのは、26才のB美さんだ。

「国立大の文学部を出て就職したけれど、就職活動中は、面接を受けた会社で『文学部なんだから作家にでもなれば?』『文学部って何を勉強してきたの?』とバカにされて悔しかった。出版社などを受けると逆に、『文学部出身なのに全然知識がないんだね』と嫌みを言われるし…。好きなことを一生懸命勉強したかっただけなのに、私の大学生活のすべてを否定された気がしました」

理系学部出身者からの言葉が追い打ちをかける。

「文系大出身者は受験で数学をろくに勉強していないから、会社員として最低限必要なExcelを使った資料作りや見積書の計算など、簡単なこともできない。努力して覚えようともせず、何かにつけて“私は文系だから算数は苦手で”とごまかそうとしている。特に女性は、数字に弱いことがかわいいとでも思っているふしさえある」(38才・会社員男性)

私立文系大学出身のある全国紙記者がこう言って肩を落とす。

「今回は税金のことがあるから“国立文系”がターゲットになりましたが、“不要”“使えない”といわれているのは私立文系も同じ。“なんだって!”と怒りきれないのも悲しいところですが…」

※女性セブン2015年9月25日号
http://www.news-postseven.com/archives/20150911_349783.html


3: ID:Fb1MDGfK0.net
文系もせめてFFT位解れよ

54: ID:6xwAl4lK0.net
>>3
ファイナルファンタジータクティクスだろ?


470: ID:oDPwXme00.net
>>3
数学院生だけどフーリエなんて碌に理解してないわ


4: ID:4NkPlEpQ0.net
三平方の定理や余弦定理すら忘れてて
仕事で必要だからって俺に聞いてくるのはいい加減やめて欲しいのよ
「さすが理系!」じゃねーよ。仕事で必要ならアレルギー起こしてないで覚えろや


59: ID:w+Bdp4RA0.net
>>4
余弦定理覚えてないわ
作れるけど


5: ID:ZUZ/LHb10.net
実際問題として、文系は大学でほとんど何も勉強していないから頭がバカになっているし、バカにされても仕方がない
完全に自業自得


6: ID:bXKpUVuP0.net
>好きなことを一生懸命勉強したかっただけなのに

それを面接で披露しろよ


7: ID:QYrzT7q10.net
コミュ力、研究職以外、仕事なんてコミュ力があれば誰でも出来るようになる。

10: ID:NZjgQupX0.net
大学時代の勉強量が文系と理系で雲泥の差だからなぁ……
つーか記事にあるが文学部って実際どんなこと学んでるんだ?


12: ID:Lp9xpJmN0.net
>>10
理系を酷使して利益を得る方法


404: ID:nKHk/ESw0.net
>>12
それは商学部


11: ID:pXQsQ8nm0.net
すまん、その通りだ
俺は数学ができないから文系に逃げた


13: ID:FLyHpdJK0.net
>好きなことを一生懸命勉強したかっただけなのに

その好きなことが仕事になる企業じゃなきゃ雇ってはくれないわな


14: ID:3DWdF7H10.net
文系は力仕事だけやってればいい
理系は優秀なやつはブレーンに行き、中間以下は工場でルーチンワークさせてればいい


15: ID:2OqoUO5u0.net
文系で本当に大学でちゃんと勉強してる奴なんてめったにおらんだろ
単位取るだけで学問的深みが無いのが特に文系は多い


16: ID:LvrJ65rxO.net
職にありつけていた頃、ゆとりが「ゆとりだから…」、って言ってたわ

17: ID:Y5Sw+Tgp0.net
でも数値の単位がSI系じゃなくて¥だといきなり計算力が逆転するんでしょ?

477: ID:x18f9fA40.net
>>17
cgs系で発揮する人もいるぞ


18: ID:2OqoUO5u0.net
偉大な哲学者は数学や科学系でも実績残してる人が多い

哲学科にいるのに認知科学や情報工学も知らんような奴は時代が戦前で止まってるとしか思えんわ


20: ID:Kdco/NdZ0.net
Excel使った資料作りや見積書の計算って、数字が苦手っていうよりもExcelが使えないっていう話じゃん
自分で計算するわけじゃあるまいし


89: ID:aKGL+T4l0.net
>>20
理系の人間はそう思うよね
関数とか用意されてるから、作る必要はないし

でも違うんだなあ、多分
理系的な思考ができないと効率的シートとか作れないんじゃないかなあ


531: ID:TahykJ3p0.net
>>20
○○あたりの数値
とかの簡単な算数式すら作れない


21: ID:UkYgdJ2V0.net
要は大学のブランドが欲しかっただけなんだよな。
早稲田大学文学部なら「出身校は早稲田」って言えるし。
文学部なら入試の競争率も法学部・経済学部より低いし。


26: ID:6M2EPT4O0.net
数学って努力なんだよな
理系が天才みたいな風潮なんだろうな
ほんといつも勉強してるよ かっこわるい的なのがあるんだろうけど
理系に努力を否定するやつは一人もいないと思う


28: ID:UkYgdJ2V0.net
>>26
英語と数学、分野によっては物理は常に勉強しといたほうがいい。
中学・高校からの流れを一度途切れさすと取り返しがつかない。


27: ID:IKZKYNNB0.net
文系には、数学的素養
理系には、国語的素養

上記が揃えていれば、もっと世の中は良くなるのにね


34: ID:K3jo78mq0.net
文系だからといって否定されるのはおかしいけど
社会で必要な能力を身につけずに出てきたことは否定されても仕方ない


23: ID:h+93pk790.net
好きなことを一生懸命勉強したかっただけだから、否定されるんだろwwwww

元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442137483/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    出版の面接で知識がないと言われる「一生懸命勉強した文学部の学生」?意味不明だろ。それ、勉強が足りてなかったってことだろ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理系で文系の理解はできるが、文系で理系の内容は理解不能。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理系が書いた報告書が、やたら専門用語が多くてほとんど理解できなかった。それを文系のヤツが5分ぐらいで手直ししたら大絶賛。文系はあっと言う間に昇進。理系はほとんど昇進してない。世の中そんなもんよ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文系の中位・下位層はレスのとおり糞だと思うけど、結局世の中の金を回すのは文系の上位層だわ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文系就活の最後の砦『営業』はローン計算や損益分岐程度の「計算」は絶対にできないといけないバカが自爆営業するのはこういうことが根底にあるからまぁ文系・理系出身の金融系が今の時代求められる以上

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なら蝉丸Pのつれづれ仏教講座読めよ文系が生き残る方法も理解できて色々と捗るぞ

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理系はミクロ理系はデータから細部を把握して詰めていく文系はマクロ文系はデータからおおよその外形を把握して広げていくどっちが優れてるとかそういうのは本来はない

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ビジネススキルは、国語力と数学力の掛け算がベースになるからな。理科や社会のスキルは全く無意味。ちなみに、本来は文系:英・数・国必須で社会を選択理系:英・数・国必須で理科を選択よって、高卒以上なら、本来は文系理系問わず、英数国全部ある程度デキて当たり前。したがって、そもそもビジネススキルに文系もクソもないはずなんだが。国語がいかにデキても、数学まるでダメならゼロと同じだし数学がいかにデキても、国語ボロボロなら何も仕事してないに等しい。だからSPIの言語・非言語試験を両方課すんだよ。そしてその総合点から順に面接に呼ばれるわけだ(推薦やAO全盛のこのご時世、学歴は基礎学力の担保にならない)。就活における筆記試験の重要性はますます上がるばかり。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理系・文系2極化で語るのは変じゃない?文系で文学部と経済学部が同列になってしまうんだけどw

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    私大文系ならともかく、国公立大のほぼ全てに近い大学がセンターで数学ⅠⅡは受けないとならない訳だし、少なくとも受験時にはそこそこ出来てないと国公立は受からないよね程度の差こそあれ、例え文学部卒だったとしても事務系レベルくらいで国公立出ててバカにされる程計算出来ない人なんているの?エクセルで見積もり作るくらいすぐ出来るだろう

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    根本的に大学を就職に関わらせるのが間違ってる働くことに直結させたいなら専門学校で十分より深く学ぶために行く場所であって、就職のためでもましてや学生として遊ぶ為の時間稼ぎのために行くものではない

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    シューティングゲームで例えるなら理系ってのはゲームの腕を競うわけだボスを難しいやり方で倒した、へたくそだけど雑魚は人一倍倒してスコアだけなら頑張ったとかしかし文系は違うゲームの”知識”でおれの”知識偏差値”すげーだろとかいうしかもトンキンとか、トウホグとか会津とか昔蝦夷とか言われていた地域の奴らにマジ多い最近コミュ力が~とか馬鹿な事いってるのもマジでこいつらだから奴らは算数の公式や数学の公式を使うことができないそれどころか奴らは公式そのもの、溶き方そのものを”覚える”、文字通り暗鬼を試みて模試で爆死するが学校の中間テストとかなら普通に乗り越えるこれは工業高校とか商業高校とかアホが通う実業高校も同じ結局世間は算数ができないやつは次のレベルの勉強ができないってことが確定するわけだ冒頭のゲームの話だ1面ボスに勝てなきゃ2面はない全面クリアするものどうし、1億点取る者同士が喧嘩するなら縛りプレイで喧嘩するのが早いとかそういうのがないしたがっておそらく文系利権を作ったやつらは日本人じゃなく古代日本人に併合された奴らでもともと無能なんだろうなってなんとなくわかっちゃうってことさ東条英機とかな あいつって会津かなんかだろ 反日が

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です