ニュース速報VIP

炊きたてのご飯が美味しいって風潮

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:19:03.481 ID:HBTlHoUKd.net
炊きたてとか熱すぎて食えたもんじゃないわ
少し硬めで10時間くらい保温したのが最高


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:19:29.942 ID:m4jvhljMM.net
マジかよ…

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:19:35.737 ID:T1TQXEOud.net
フーフーしろよ

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:20:21.751 ID:HBTlHoUKd.net
>>5
ふーふーじゃ冷めないレベルで熱くね



    元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447805943/

    6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:19:57.868 ID:QuWTLkRQ0.net
    ねちゃつくしな

    9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:20:51.941 ID:HBTlHoUKd.net
    >>6
    だよな
    あの食感ガチで嫌いだわ


    10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:22:37.776 ID:ayDrpQbr0.net
    俺は冷やご飯に熱いカレーかけて食べるのが好き

    11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:22:57.394 ID:QuWTLkRQ0.net
    父親がおかゆ手前みたいな柔らかいのが好きで
    高校の時マジ喧嘩して家出したことあるww


    15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:24:02.132 ID:nT5DrFyUa.net
    >>11
    ジャーもう一個買おう


    17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:26:02.497 ID:QuWTLkRQ0.net
    >>15
    バイトしてたから親父に専用の買ってやるって言ったら
    ブチギレてワシがこの家の長!文句あるなら出てけ!!
    ってなったんだわww


    22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:28:02.872 ID:SgWDFikF0.net
    >>17
    土鍋で炊け
    30分でできる


    26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:29:49.979 ID:QuWTLkRQ0.net
    >>22
    硬めのやつを柔らかくすることはできるが
    柔らかくなったものを硬くすることはできない

    これも言ったよ


    33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:34:20.329 ID:nT5DrFyUa.net
    >>17
    親父が別ではなくお前のを別に作れば良い話だろ


    44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:37:52.440 ID:QuWTLkRQ0.net
    >>33
    親父だけが柔らか親父なんだよ
    そのせいでうちの家庭ではカレーライスなんかほとんどなかったんだぜ


    47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:39:53.230 ID:jtuhOPcR0.net
    >>44
    親父専用じゃなくて親父以外専用の炊飯器を買えばよかったんだよ!


    50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:40:45.588 ID:QuWTLkRQ0.net
    >>47
    ほんまや!!


    12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:23:02.435 ID:HBTlHoUKd.net
    ハフハフしながらご飯食べてるとイライラして地面に叩きつけたくなるわ
    熱々を提供する店はガチで死んでほしい


    13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:23:07.696 ID:66zgE/ya0.net
    炊きたては良い米でしっかり炊けてると匂いが最高だから

    16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:25:06.357 ID:HBTlHoUKd.net
    >>13
    匂いが良いのはわかる
    でも口に含むと熱くてがつがついけないから消し炭にしたくなるわ


    14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:23:26.124 ID:w6B2Yo+t0.net
    10時間はさすがにねーわ
    炊いて30分~1時間くらいが食いどころ


    23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:28:06.671 ID:JCMEjyNs0.net
    >>14
    これ


    18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:27:04.505 ID:2I9cSVwtp.net
    炊きたてご飯をお茶漬けにすると熱すぎて一機死ぬ

    24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:28:57.440 ID:HBTlHoUKd.net
    >>18
    ワロタ
    俺は炊きたてだと、あえてぬるいお茶いれるわ
    丁度いい温度のお茶漬けになる


    19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:27:10.021 ID:jMX0QvZD0.net
    なんで水分とばして熱下げねえの?

    21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:27:57.523 ID:HBTlHoUKd.net
    >>19
    それは炊飯器にいってくれ
    俺は細かい作り方なんてわからん


    20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:27:18.669 ID:HBTlHoUKd.net
    外食店は米の熱さも確認すべき

    25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:29:32.878 ID:mvFBPyGj0.net
    おひつでちょいと冷ましたのが最高

    27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:30:13.742 ID:jMX0QvZD0.net
    あと炊きたてが美味しいのは香りが良いから
    同じタイミングでアルファ化が進まないと炊きたてでも美味しくないご飯が出来上がる
    つまり炊き方が悪い


    29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:31:41.224 ID:HBTlHoUKd.net
    >>27
    香りがいいのはわかってる
    味云々の前に熱すぎてハフハフしないといけないことにムカついてる
    ふーふーしても熱いもんは熱い


    31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:33:17.527 ID:pUtxk7+Rd.net
    >>29
    だからなんで粗熱取らないで食うこと前提にはなしてんだよ?


    34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:35:17.765 ID:HBTlHoUKd.net
    >>31
    電気釜だとどうすりゃいいの?


    39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:36:27.744 ID:pUtxk7+Rd.net
    >>34
    底まで混ぜて保温30分後から食うだろ


    43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:37:35.224 ID:HBTlHoUKd.net
    >>39
    それは一応炊きたてにカウントしちゃっていいの?


    28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:30:28.159 ID:HBTlHoUKd.net
    意外と炊きたて派がいないな
    やっぱみんな炊きたてを憎んでいてくれたか


    32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:33:30.821 ID:jtuhOPcR0.net
    炊きたてが一番美味いな
    保温するとどんどん味が落ちる


    35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:35:21.943 ID:XZjjQ0mS0.net
    カレー以外は作りたてが一番うまいと思う

    40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:36:32.925 ID:jtuhOPcR0.net
    >>35
    煮物は一旦冷ました方が美味いぞ


    41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:36:42.168 ID:DZYa6Biz0.net
    緩い飯が一番うまい
    弁当のごはんとか


    45:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:38:04.814 ID:HBTlHoUKd.net
    >>41
    わかる
    弁当のご飯って丁度いいよな


    42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:37:19.894 ID:XSm1/Pv90.net
    炊き立てご飯もおいしいが
    炊き立てをおひつ(木製)に移して冷えたご飯が一番かも


    46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:38:58.979 ID:HBTlHoUKd.net
    >>42
    でもそれって一般家庭で考えたら現実的じゃないよね


    48:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:39:56.736 ID:XSm1/Pv90.net
    >>46
    そんなことないよ?
    いいおひつはちょっと高いけどそこそこのでも十分
    うちは嫁に炊飯器で保温はやめてくれって言ってる


    52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:42:46.212 ID:HBTlHoUKd.net
    >>48
    へー、そうなんか
    童○だけど結婚したら奥さんに言ってみるわ


    56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:43:45.809 ID:HVToVx5J0.net
    >>52
    メンドイからやりたいなら自分でやれって言われるよ


    51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:40:54.262 ID:mvFBPyGj0.net
    毎回おひつ洗うのめんどくさいからな・・
    いい具合に水分飛ぶんですごく美味くなるんだが


    57:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:45:08.002 ID:pUtxk7+Rd.net
    炊きたてはマズイ、これでいいだろ

    59:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:57:15.974 ID:2F1EzmoGa.net
    炊きたてを茶碗についでちょうどいい温かさになってから食う
    俺はどっち派なんだよ


    61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 10:04:35.290 ID:k+5GBx2A0.net
    炊き立てよりは10分20分経った方がおいしいな。
    蒸気がある程度抜けた方がおいしい。

    あとはたくときに水入れ過ぎなんじゃないの?


    55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/18(水) 09:43:36.506 ID:T1TQXEOud.net
    ここ数年ジャー使ってないわ
    土鍋か圧力鍋
    蒸らし→混ぜで多少冷めるし


    コメント一覧

    1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

      たぶんイッチは柔め炊きの家庭なんやな炊きたてでネッチョリて極端すぎやぜ

    2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

      混じれ酢すると、極上米かどうかによる。つーのは、棚田でうまくできた極上米は、冷めた方が圧倒的に甘く芳香でしかも柔らかい。旨みも、水分が飛んでる分濃縮されて冷めた方がうまい。都会のスーパーレベルの米では、冷めれば硬く、そもそもかまどで炊こうがガスで炊こうが電気で炊こうが、いずれにせよおいしくない。スーパーで買った米食ってるやつは、大さじ一杯みりん入れて給水させておけ。米質が1ランク上になる。金あるやつは、BLじゃないオリジナルこしひかりの極上米食ってみろ。生産が難しいがうまく育てれば天井知らずで食味が向上するオリジナルが、どうして新種が多々開発された今でも重宝されているかが分かる。ただ難点がある。極上米は入手が非常に難しいということ。

    3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

      科学的にそうなんだ炊いた米の澱粉は時間がたつと劣化する

    コメント

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です