ニュース速報VIP

なぜ日本の大学生の多くはアルバイトをするのか?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:12:24.634 ID:Uje+GhJ/r.net
欧米など先進国の多くでは大学生でアルバイトを経験した人間は少数派なのに、日本ではアルバイト経験者の方が多い。

なぜこのようなことが起こるのか。


2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:13:00.904 ID:c4MB3daM0.net
文化の違い

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:13:57.413 ID:/fxD8jnj0.net
むしろアルバイトもしてない奴は社会人になって欲しくない
特に教職


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:15:10.300 ID:Uje+GhJ/r.net
>>4
いや、アルバイトなんかして時間を無駄にするよりはらもっと有意義に時間を使った人のが社会では使えると思う



元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451891544/

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:14:03.109 ID:Uje+GhJ/r.net
まず考えられるのは奨学金だな

日本では奨学金が不十分だからアルバイトせざるを得ない人がいるのだと思う


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:14:10.538 ID:g73G/V/cd.net
バイト経験(笑)で評価されるから

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:14:49.693 ID:RIGtqGYrp.net
向こうは奉仕活動とかよくやるよね

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:15:58.025 ID:AFWA+MBF0.net
アメリカはボランティアやってるやん

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:16:16.261 ID:SN6X1a9p0.net
ロス行ってたけど皆んなバイトしてたよ

13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:16:58.601 ID:Xe/wrYHy0.net
出た有意義
時間を有意義に使うってどういう事を言うんですかね


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:18:33.101 ID:Uje+GhJ/r.net
>>13
まず学校の勉強。そして学会行ったりゼミ行ったり論文書いたりコンテスト出たり。

やることはいくらでもあるんだから、本来バイトなんかしてるのがおかしいんだよ


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:22:21.950 ID:/fxD8jnj0.net
>>16
それ社会に出ても糞の役にも立たない
そんならコンビニでもやって赤の他人との接触を増やすほうが何倍も役に立つ


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:23:47.691 ID:Uje+GhJ/r.net
>>21

いや、普通に役に立ちますがなwww

大学での専門知識を伸ばすわけなんだから。

そもそも、それやらなきゃ大学いく意味はない。高卒で就職するのと同じ


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:26:12.803 ID:/fxD8jnj0.net
>>22
専門知識はスペシャリストにのみ必要
日本の多くはジェネラリストを求めてるんだよ
省庁勤務にだってスペシャリストは殆どいないぞ
おまえ頭悪いだろ
そして極度のコミュ症な


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:28:20.266 ID:Uje+GhJ/r.net
>>26

だからね、そいつらは大学にいく意味がないの。高卒で就職してる連中と全く同じ。むしろ無駄な出費してるだけの馬鹿。

大学は専門知識をつけて社会にいかすためにある。


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:32:35.168 ID:/fxD8jnj0.net
>>28
だからスペシャリストなんて社会から求められてないんだって


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:34:49.674 ID:Uje+GhJ/r.net
>>33

そんなわけねーだろwww

特に研究職なんてスペシャリストの筆頭だけど、こいつらがいなかったら文明社会めちゃくちゃだからなwww

携帯もパソコンも、スペシャリストがいなかったら使えない。

スペシャリストは社会にちゃんと求められているわけ。


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:17:41.177 ID:dYTJCfavK.net
遊ぶ金が欲しいからに決まってんだろアホか

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:18:59.258 ID:iMW6SbdWM.net
なぜ何でもかんでも欧米に倣おうとするのか

19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:21:06.302 ID:Uje+GhJ/r.net
>>17

大学生の本分は大学の勉強でしょ?だったらバイトをする人が多い日本の方式のが誤りと考えるのが自然


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:21:02.015 ID:Qyp1nWOy.net
いやteenの半分は労働経験者だが
夏休みだけとかも入ってるけど


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:21:50.479 ID:Uje+GhJ/r.net
>>18

アメリカで四割、欧州で三割しかアルバイト経験者はいない。


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:24:35.965 ID:Qyp1nWOy.net
>>20
俺の読んだ文章は間違っていたのか


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:26:44.442 ID:Uje+GhJ/r.net
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:29:26.389 ID:/fxD8jnj0.net
>>27
結論ここに書いてあんじゃん

>日本の大学生がアルバイトに対して「お金を稼ぐ」だけではなく
>「社会と触れ合う経験」や「企業が新人に求める能力を育成する場」としての要素を求めており
>その要素は現在の日本の学校教育システムでは得難い経験であることから
ア>ルバイトをする学生が多いのでしょう。


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:33:10.277 ID:Uje+GhJ/r.net
>>29

>日本の学校教育システムでは得難い経験であることから

こんなの欧米も同じ。なのに日本だけアルバイト経験率が高い


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:25:22.905 ID:DgBLmsJe0.net
何を思うかどう感じるかが重要

30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:30:40.047 ID:aPKA6I2gM.net
バイトが社会経験(笑)になるなんていう雇用主が少しでも安く雇うために言ってる方便を真に受けるバカばっかだから。

32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:31:35.713 ID:jLKa1IFOd.net
入ってからが大変だとバイトに回す時間ないでしょ

31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:31:25.085 ID:rqOEbtHU0.net
バイトはしなくても良いと思うけど、せざるを得ないのが実情だろ
家賃を除いた生活費の平均が大体4万
奨学金で借りられるのが大体月々10万と考えると、如何に厳しい生活を強いられているか分かりますね


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:35:42.684 ID:9+QY3GCF0.net
大学行くのにかかる金とかそれに伴う公的援助とかそういうことも考慮に入れないと話にならんね
あとは親の平均年収とか


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:36:02.028 ID:/fxD8jnj0.net
すまん

見識の狭すぎるコミュ症になにかを求めた俺が馬鹿だった


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:38:37.914 ID:Uje+GhJ/r.net
>>38

それはお前だよ。自分のレス見返してみろ。

スペシャリストが社会から求められてないとかwww

お前社会ろくに知らんやろ?


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:42:05.326 ID:9+QY3GCF0.net
逆に言えば研究職ぐらいしかスペシャリストは求められてない
グーグルですら博士号習得必須ではないんだぞ
どういうことかわかるだろ
ひとつのことを大学という短い期間で一から勉強したところでその筋の最先端には遠く及ばんのだよ
研究職でも入ってすぐはほんと基礎的なことや助手的なことばかりやるんだし


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:45:26.720 ID:Uje+GhJ/r.net
>>40

研究職でないにしろ、大学での知識を生かすために大学に行ったわけ。

だからバイトなんかで時間を無駄にする方がおかしいんだよ


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:51:12.609 ID:9+QY3GCF0.net
>>41
高校の時にやりたい仕事があってそのために勉強するなら専門学校行けばいい
大学卒業しないと資格が得られない職業は別だがね
大学は必要か不要かは別として知を得るところであってスペシャリスト養成機関じゃない
じゃないと教養科目なんて設定しない
まあ遊ぶ時間欲しさや就職で有利になるからという理由が大半だろうが少なくとも俺はある分野のこと勉強したいと思ったから大学に入ったよ
ほんで出口として大学で使った知識が幾分か使えるといいなって感じで職を選ぶ


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:53:18.523 ID:Uje+GhJ/r.net
>>42
専門学校は別。あれは技術だけをつける機関だからね。

研究関連にまでおよぶ技能は大学だけ。


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:09:00.720 ID:rdmfUAiR0.net
>>40

グーグルだって研究職以外はphD必須じゃなくてもおかしくはない
「グーグルですら」ってのは論理的に破たんしてる


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:11:08.764 ID:rdmfUAiR0.net
>>40

>研究職でも入ってすぐはほんと基礎的なことや助手的なことばかりやるんだし

それは研究室に慣れるための期間でしょ。phD持ちが「基礎的なこと」なんてやる必要性はそもそもない。phD持ってる時点で、基礎的なことは完璧であると保証されてるんだから。


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:51:48.749 ID:Uje+GhJ/r.net
>ひとつのことを大学という短い期間で一から勉強したところでその筋の最先端には遠く及ばんのだよ

これは噴いたwwwww

ドどんだけ狭い世界で生きてきたのかと


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:53:05.352 ID:/fxD8jnj0.net
これ見てるとバイトもしないで親の金だけで勉強できる奴って
ある意味羨ましくないな


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 16:57:40.019 ID:9+QY3GCF0.net
研究=自然科学・工学って思ってるようで非常に見聞狭い

48:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:00:30.106 ID:Uje+GhJ/r.net
>>47
文系のことはよく知らんから、勝手なこと言えないし


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:17:03.949 ID:9+QY3GCF0.net
グーグルですらという意味伝わってないみたいだな
あれだけ入社が困難でハードルの高い企業であっても大学出た=専門知識を必ずしも駆使することを求められてないってことだ
スペシャリストではなくジェネラリストが求められてんだよ
少なくとも文系ではそうで企業が学生に最も求めているのはコミュニケーション能力だ
研究職が専門的知識を要求されてるのは当たり前だろ議論する余地無いわ


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:21:05.065 ID:rdmfUAiR0.net
>>54

>スペシャリストではなくジェネラリストが求められてんだよ

いや、だからそれは役職に応じての話でしょ?

「入社が困難」ってののベクトルが違うんだよ。

phDをとった→難しい企業に入れる とはならない。

>企業が学生に最も求めているのはコミュニケーション能力だ

それは一面であって、それだけじゃない。そして、よほどのコミュ障でもなければある程度の訓練で問題なく社会でやってけるよ


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:44:57.593 ID:iMW6SbdWM.net
スペシャリストは必要だけど社会人全員がスペシャリストになってもしょうがないだろ

68:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:46:47.875 ID:rdmfUAiR0.net
>>67

ジェネラリストだとしても、大学で学んだ知識を生かせないのであれば大学行ったこと自体時間と金の無駄では?


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:51:58.633 ID:iMW6SbdWM.net
>>68
別に学校の授業で学ぶことだけが大学行く意味じゃなくね?
有り余る余暇を卒業後の目標のためにどのように使うのかってところが大事だと思う
大学の勉強があまり意味のないところに行きたいなら単位そこそことってバイトなりサークルなりすればいい


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 17:53:57.101 ID:rdmfUAiR0.net
>>69

>大学の勉強があまり意味のないところに行きたいなら単位そこそことってバイトなりサークルなりすればいい

それ、大学なんか行かずに個人で勝手にやってたほうがよくない?

サークルなんて大学関係なく立ち上げちゃえばいいんだし。


71:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 18:12:24.862 ID:2mLhgHZi0.net
>>70
それはそれで割と正論なんだが、現実的には一度大学に入学して、
やる事が確定してから大学やめるor卒業するって方が融通が利くだろ
入るより出る方が簡単だもの

大学が純粋な学術機関としての側面「しか」持たなかったら、それはそれで不足だろう
日本の場合、悪く言えば多様化しすぎて学術の側面が薄れてきてるのも確かだけど


72:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 18:18:06.616 ID:fpdvPXHod.net
大学に行ってる奴の殆どは勉強なんてしに行ってないぞ?
大卒の資格をとりにいってるんだよ
就職の為にな

本来大学はそういう場所ではないけどね、社会がそうさせてるんだよ


73:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 18:20:10.711 ID:rdmfUAiR0.net
>>72

解雇規制を撤廃すれば多少改善されると思うんだけどな。

実力がなきゃクビになるんだから、大学でも実力をつけようとするやつが増えるだろう。


74:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/04(月) 18:23:00.428 ID:fpdvPXHod.net
>>73
あなたは働いてるの?


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そら勉強から逃げてバイトすることで充実した気になってる文系大学生には耳が痛い話でしょうね笑ジェネラリスト云々ほざいてる奴な、こいつこそ意見の押し付けしか出来ないコミュ障だと思うわ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理系の俺からしたらこの人の言うとおり専門職だからスペシャリストが求められる。だから、バイトなんかしてるよりは勉強してた方が良い。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文系理系関係無い範囲に突っ込んでくんなよ荒れるだけだから

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金がねえからだよわりいかよ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    バイトをなめてるみたいだけど上から目線でスペシャリストとかおっしゃってる方たちの離職率はどうなんでしょうねぇどーせすぐ離職してるだろ

  6. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    就職予備校としての大学と研究者育成機関としての大学を同列に語るから齟齬が生じる。文系理系どちらにせよ、大学全入時代において低偏差値の大学で求められる大学像とは圧倒的に前者。大衆にとって、大学は「高い就職率」で選ぶものであって、学問を学ぶ場所ではない。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    社会に出たこと無いガキなんだろ。机上の空論

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です