アニメ・マンガ・ゲーム

【プチ革命】佐藤秀峰「電子コミックを11円でセールしたら3億円売上。印税1億3000万儲かった」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 08:58:14.72 ID:fKODLQuz0●.net
電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、
電子コミック131冊を各11円で販売するセールで、売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。

 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。

 セールは、電子書籍ストア「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、
「禍々しき獣の逝く果ては」(楠本弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。

 売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(匿名作家)、4位が595万円(同)、5位の楠本弘樹さんが230万円――にのぼったという。

 佐藤さんは、1億3388万円という額について「1カ月間のロイヤリティ金額としては、控えめに言っても、これまでの電子書籍の常識を打ち破る数字」とみている。
紙の書籍の印税で同額を稼ぐには、単行本を約300万部を売り上げる必要があるという。

 販売したタイトルは新作ではなかったが、「大幅な値引きを行なった上で、取り扱い全作品を一気にセールに投入する」という作戦が奏功し、大きな売り上げにつながったとみている。

 参加した作家からは「紙の本ではほとんど利益を産まなかった作品が、電子書籍として売り上げを計上したことは新鮮な驚きでした。読みたい、
買いたいと思っている読者に正規に届けられた、ということに電子書籍の役割、可能性を大いに感じています」と感想が寄せられたという。

 佐藤さんは「この結果がすべての漫画家にとって希望となることを願っています」とコメントしている。

 電書バトは、簡単なクオリティチェックを通ればプロ・アマ問わず電子書籍を販売できる取次サービスで、2014年にスタート。
国内主要電子書籍ストア約50店舗に対応しているという。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202357





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464393494/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:00:22.18 ID:URDgFbzi0.net
新古書店と違って安売りでも作者に金が入るのはいいな

47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:17:27.32 ID:1xYZR6XG0.net
>>2
それな

つか、過去作とはいえこの値段で儲け出るとかスゲ~な


158:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 10:04:50.48 ID:fNr6cYj00.net
>>2
出版社や版元が盗る金が少ないから作者に還元されてるしな


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:01:29.88 ID:eml+pR2P0.net
この値段で利益が出るということは出版業界がいかにピンハネしていたかということだな

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:04:05.42 ID:WeAWU1Ab0.net
>>3
後11円なら躊躇いなく買えるから
これ一度やるとしばらく売れなくなる諸刃の剣だけど


280:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 11:08:26.98 ID:HrFzJP580.net
>>11
終わったコンテンツを最後に思いっきり絞りきる用途専用だな


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:10:41.77 ID:+RUfCG0U0.net
>>3
まぁそうは言うけど、これがスタンダードになると
編集、印刷、製本、配送に携わる人達の雇用も失われるんだよなぁ
CDやDVDのプレス工場が配信の台頭によって国内から海外に流れたり閉鎖されたり
そこで働いてる人達も顧客になり得る可能性があるんだが
まぁ電子化の流れ自体は止められないだろうけど


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:26:06.51 ID:md1bmn1u0.net
>>25
時代に沿っていない業界が淘汰されるのなんて当たり前だわ
氷屋のために冷蔵庫を普及させない選択をするようなもん


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:02:12.49 ID:I8zWjqsF0.net
製本コストが掛からない分を、消費者と作者に還元できるシステムは欲しいよな
今は出版社がボリすぎ


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:03:43.08 ID:F/cwUOmK0.net
製本コストより流通コストな
取次がでかい顔をしてがっぽり持って行く時代はもう終わった
もちろん全国にほぼ発売日に撒く功績もあったが中抜き酷すぎた


309:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 12:00:46.91 ID:unRj0lDF0.net
>>9
日販とかトーハンとかが我が物顔で業界を仕切るのも終わりということだわな


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:04:46.97 ID:4gA0VxXh0.net
これは凄い成果だな
すでに売り切ったと思われる過去の有名漫画も同じ方法をとれば更に売り上げ伸ばせるだろうね


141:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 10:00:43.44 ID:5WVCWKOJ0.net
>>14
11円なら手塚治虫の漫画全巻揃えてもいいかも。
なかなか古典を1冊500円で買う気にはならないわ。


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:07:39.26 ID:YLjcQ2dB0.net
トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(匿名作家)、4位が595万円(同)、5位の楠本弘樹さんが230万円――

差が酷すぎる


58:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:21:27.06 ID:01Gv4x1r0.net
>>17
同人誌として考えればすごい売り上げだがな。

まあ印刷や流通費用がかからない分、安くすることが当たり前に行われたわけだ。


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:07:58.21 ID:2EUxX19M0.net
ホントに3000万部も売れたの?

39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/28(土) 09:13:55.57 ID:Z21bimMw0.net
>>18
違うよ、売上に対して作者に入る額の割合が、印税と比べてずっと多いから。


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    佐藤さんはいろいろ斬新な取り組みされてて面白い著作権フリーにしたり、うまいことするよなぁ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    関係ないけど、ツイでRT数に応じて割り引きするって企画をやって結果として99%引きの23円になった流行り神のDL版の売り上げってどのくらいになったんだろう

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    グーテンベルクもびっくりやね

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    古本買うより安いんだなw

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です