1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:21:53.299 ID:MuyHUg5+a.net
だいたい終了なってる利益を自ら減らしてるゴミ野郎
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:22:34.006 ID:r5cCEp630.net
材料がなくなり次第終了です←実は十分ある
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:22:36.855 ID:ShluleAC0.net
材料が仕入れられなければ仕方ないだろ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:22:54.418 ID:RUpiShfl0.net
ヒント:希少価値
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:23:39.323 ID:MuyHUg5+a.net
このスレ消してください
元スレhttp://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468030913/
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:24:01.491 ID:fSHYA18Fr.net
統計しようがなんだろうかその日何人客が来るかは分からない
無駄な仕入れするよりは終了した方が全然マシ
無駄な仕入れするよりは終了した方が全然マシ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:25:13.445 ID:MuyHUg5+a.net
>>7
ある程度わかるから
死んでろ雑魚
ある程度わかるから
死んでろ雑魚
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:28:44.474 ID:ibAuZ1390.net
>>10
限定商法も知らないお子さま
限定商法も知らないお子さま
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:29:24.937 ID:fSHYA18Fr.net
>>10
だからそのある程度の所で見積もって終了なんだろ
突然の団体客とか来てたら対応できませんよってだけの話
通常通りだったら閉店ギリギリとかにいかない限り終了とかはないように設定してるはず普通は
だからそのある程度の所で見積もって終了なんだろ
突然の団体客とか来てたら対応できませんよってだけの話
通常通りだったら閉店ギリギリとかにいかない限り終了とかはないように設定してるはず普通は
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:30:18.480 ID:MuyHUg5+a.net
>>16
そういう店はいいんだ
そういう店はいいんだ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:24:08.507 ID:8pTzN4bg0.net
どの店でもそりゃ材料が無くなれば終了するわ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:26:19.577 ID:saal/oXo0.net
いや仕入れたくても仕入れられない希少部位なんだろ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:27:09.872 ID:K6Oo5kZtM.net
在庫出さない、必要以上の仕事はしない実に合理的
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:27:36.199 ID:saal/oXo0.net
あと早めに店じまいしたいときの言い訳
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:28:26.874 ID:s/KWaWHx0.net
統計で客数なんかわかるわけないだろ
その日の天気や気候によっても左右されるのに
その日の天気や気候によっても左右されるのに
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:31:38.447 ID:MuyHUg5+a.net
>>14
統計学勉強したら?面白いよ
統計学勉強したら?面白いよ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:29:28.405 ID:MuyHUg5+a.net
希少価値があるならもっと価格あげて売切れが出ないか出ても最小限になるように設定するべきだよね?
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:30:20.502 ID:/p1r/tCza.net
全部売り切れてるなら利益モリモリなんじゃないの?
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:32:38.157 ID:MuyHUg5+a.net
>>19
多少売れ残っても価格あげたほうが利益出るならそうするべきだよね
売切れとか馬鹿がすること
多少売れ残っても価格あげたほうが利益出るならそうするべきだよね
売切れとか馬鹿がすること
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:35:12.482 ID:5UIQeRoMd.net
>>25
利益が最低限出てればいいという考えができない憐れな人
ひもじい家庭で育ったのかなぁ
利益が最低限出てればいいという考えができない憐れな人
ひもじい家庭で育ったのかなぁ
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:38:02.698 ID:MuyHUg5+a.net
>>27
死ね
死ね
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:40:28.522 ID:5UIQeRoMd.net
>>34
図星かにょ?図星かにょ?
図星かにょ?図星かにょ?
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:47:52.137 ID:jCu7byIT0.net
>>25
食材ロスの方が馬鹿のすること
食材ロスの方が馬鹿のすること
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:31:28.684 ID:s/KWaWHx0.net
売れ残るよりも売り切れた方が店にとっちゃ嬉しいだろ普通
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:32:38.157 ID:MuyHUg5+a.net
>>22
多少売れ残っても価格あげたほうが利益出るならそうするべきだよね
売切れとか馬鹿がすること
多少売れ残っても価格あげたほうが利益出るならそうするべきだよね
売切れとか馬鹿がすること
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:34:53.150 ID:kZT1qOpd0.net
売れ残らなきゃ損失分が無いんだから多少少なめに見積もって計算するだろ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:36:38.155 ID:MuyHUg5+a.net
>>26
売れ残りの損失<<<<<<売れ残ってでも価格あげた時の利益
になる価格が必ずあるはず
切らしてるのは馬鹿
売れ残りの損失<<<<<<売れ残ってでも価格あげた時の利益
になる価格が必ずあるはず
切らしてるのは馬鹿
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:42:21.265 ID:kZT1qOpd0.net
>>29
需要と供給の話じゃないだろ
店側が定めた利益出すために損失ない計算した数で止める分に対して価格上げろはおかしい
需要と供給の話じゃないだろ
店側が定めた利益出すために損失ない計算した数で止める分に対して価格上げろはおかしい
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:39:52.490 ID:fSHYA18Fr.net
>>29
その価格にしといても客足多かったら売り切れなるだろ
毎回売り切れにならないってのは毎回売れ残りがあるってこと
客足が少ない日とかいつも以上に売れ残っちゃうだろ
その価格にしといても客足多かったら売り切れなるだろ
毎回売り切れにならないってのは毎回売れ残りがあるってこと
客足が少ない日とかいつも以上に売れ残っちゃうだろ
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:36:50.800 ID:AQk6tiXG0.net
ブランドって考え方がまったくない貧民
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:39:57.137 ID:MuyHUg5+a.net
>>30
予測誤差分で売切れが出る場合があればブランドは保たれる
予測誤差分で売切れが出る場合があればブランドは保たれる
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:37:36.376 ID:fSHYA18Fr.net
値段上げたら売れ残りのリスクが出てくる
利益追及するよりも売れ残りのリスクを避ける方が大事ってこと
客からしたら不満だろうが店からしたら売り切れは最高の状態
利益追及するよりも売れ残りのリスクを避ける方が大事ってこと
客からしたら不満だろうが店からしたら売り切れは最高の状態
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:38:54.857 ID:NSxBNmT40.net
だいたいわかっても万が一足りなくなったときのためだろ
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:40:50.973 ID:saal/oXo0.net
>>1ってリスク管理能力低そう
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:41:24.882 ID:s/KWaWHx0.net
在庫多めに置いといても急な雨で客来ませんでしたじゃ店も損だろ
客のために多少損しても在庫とっておけって理屈ならわかるが
客のために多少損しても在庫とっておけって理屈ならわかるが
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:41:27.729 ID:M6kFgn7H0.net
頭悪いなぁ
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:42:26.114 ID:MuyHUg5+a.net
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:43:16.836 ID:R5CoOSH50.net
購買促進効果もあるしな
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:43:22.363 ID:5UIQeRoMd.net
まあまあ貧乏人は利益をすぐ求めたがるからねぇ
俺の親父もそうだが利益しかみれない視野のせまぁいお方はモテないよ♪
俺の親父もそうだが利益しかみれない視野のせまぁいお方はモテないよ♪
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:53:20.616 ID:SUEfE6GK0.net
初歩的な統計学もできない雑魚は>>1だったってことがオチ?
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:55:15.834 ID:AQk6tiXG0.net
統計だけで商売ができたら苦労はしないって話じゃね?
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:58:12.848 ID:MuyHUg5+a.net
もうレスすんな死ね
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/09(土) 11:46:36.926 ID:K6Oo5kZtM.net
頭が弱いんだな、可哀想に
こう書いておかないと>1が店に来たときに追い返せないじゃないか
ぶっちゃけ面倒な客にはこう言うらしい。つまり>>1が面倒なクソってことだな。
小さい店に多いよなこういう張り紙毎日仕込みの用意できる量に限界があるからだと思ってるんだけど
利益率考えない客引き商品だったりね…目茶苦茶売ればいいって訳じゃない。
在庫抱える代わりに値段上げたとしてもこんな奴は高いと言って買わないだろそれよりは在庫抱えて無駄にするより利益少しで限定で打ち出した方が日本では賢い。こいつ家電とかで買いたいのが買えなかったからだろ。頭わる
店のオーナーにしてみりゃ、損失全部自腹だぞ?そんなギャンブルするくらいなら早めに品切れになる程度にしといた方が経営上損失が発生し辛いんだから当然だろ見込みで計算した利益は現実じゃないが、結果として出る損失は現実だ世の中、リアルでは「100%確実じゃない」モノは全部リスクになるんだよ、阿呆w
100杯売ることが目標だったラーメン。今までは50杯しか売れなかった。限定100杯ってしたら、大行列になった。……あとはわかるな?
なんで1はこんな必死なのその熱意店の人に教えてやれよ、10秒で論破されそうだけど他の人も案出してるけど統計だけじゃ計れないこと考えたら山ほどあるよ
この1は統計学なんて偉そうに語ってるけど、何にも分かってねーじゃん。覚えたての薄い知識をひけらかしたいだけのお子ちゃまかな?(笑)いずれにしても、知能が低いという事は明白だな。
小学生が統計学知ってドヤりたかったやろうなあ
見下すわけではないが馬鹿な奴ほどうるさい世の中だな小さな店舗では在庫、売り掛け品を置く場所こそリアルであり望んでも手に入らんこともあるってこった特に曜日・季節でバラつきのある商品など特にあと統計に意味を持たせるのは学者だから統計学(を学んだ自分)は正義に近いとは考えん方がいい
>>43で自分もゴミだと言ってるじゃないか許しておやり
まぁ「無くなり次第終了」ってのが、毎回そうなのか書いてないけど、そもそも仕入れ先が被災してたり、価格の高騰で仕入れの数が減ったりしてもじゃあ今日だけ値段あげようとかは、時価って書いてないと基本無理。統計学にも経営にも無理解だね。
各週刊誌「鳥越祭りは、材料が無くなり次第終了です」
1つ1つの具材を、正確に分量してたら時間かかりすぎるだろ。目分量で作れば当然見込みは大きく外れる。限定10食と少なめに制限すれば材料はあまり廃棄になる。
こんな馬鹿まだいたんだな。
統計学と言うが材料云々なら飲食店だろうけど、食品には鮮度や消費期限があるので在庫を余らせる程に単価を上げるなら客足を減らす為、大袈裟に言うと原価や運営費の価値を大幅に上回るキャバクラ並みのぼったくり価格設定でなければ利益を出せない訳でそれなら客足稼いだ方がリピーターも増やせるし売れ残りの廃棄(ロス )は余分に購入した原価となるので利益的にはどう考えてもマイナスじゃない?数万~数十万円する1日数個限定の日光の埋蔵金弁当とかの事を言ってるなら>>1の言ってる事もわからなくもないが、あれは食材の原価より遥かに職人手製の弁当箱の価値が高く最悪売れ残って損失が出ても箱が再利用できて売れれば損失回収できるからやれる商売だぞ?
統計の話を元に説明でもしてんのかと思ったら、ただの基地スレじゃねーか
頭悪w自分の頭の悪さをまとめられるとかwってか在庫を抱えるリスクをもっと理解して考えた方がいいよ
仕込みの時間とかの理由は考えないのか
新しい刃物を手に入れて、うれしいから試し切りしてみたら、全然歯が立たなかった。残念でした。統計学勉強し始めた大学生が、ヴァーチャルな論争してみたかったんだろうけど、「態度」が悪くて話にならなかった。就活でも同じ結果になるだろうから、気をつけた方がよさそう。統計学より先に「常識」を学ぶべき。
ようは食べたかったメニューが それで売り切れてた腹いせだろう?ああいうのって基本客寄せだかならなくても帰りづらい人は帰りづらいし1はそういう店で働いてみたらいいと思う
安く大量に仕入れてるんだから一部余ったり、値段が合わなかったりで過不足でるだろ。