1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 13:56:41.65 ID:Vwlq3rtD0●.net
「原価は定価の30%」という式は商売の常識と言われているが、そんな常識を根底から覆す、驚異のラーメンが存在するのをご存知だろうか?
原価率50%? 60%? それとも70%? いやいや、そんな生易しいもんじゃあないッ! 商売の概念を破壊する原価率102%のラーメンなのである! 赤字確定(笑)!
・店側が確実に損をしていく(笑)
世間には「赤字覚悟」とか「出血大サービス」などという商売文句があるが、だいたいはしっかり儲かってる。しかしこのラーメンは、売れれば売れるほど、店側が確実に損をしていく(笑)。よって、この「原価率102%」という言葉に偽りはない。
・売っても売っても赤字
そんな前代未聞のラーメンを提供しているのは、東京都渋谷区にあるラーメン屋「鬼そば 藤谷」。
お笑い芸人の「HEY! たくちゃん」が店主をしているラーメン店で、オープン当初から「ガチでウマい!」と評判が評判を呼び、渋谷駅前のラーメン激戦区でも、特に人気のあるラーメン屋のひとつ。
・ケチれば「その美味しさ」は表現できない
そのラーメン、儲けを考えずに美味しさを追求して作っていたところ、いつの間にか原価率が102%になっていたそうだ(笑)。しかし、ケチれば「その美味しさ」は表現できない。ということで、原価率102%のまま提供することにしたようだ。
食材として肉厚な蟹をふんだんに使用しているため、売っても売っても赤字になるという凄まじい流れになってしまった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12310425/
https://youtu.be/HMqnEhA8EXk
原価率50%? 60%? それとも70%? いやいや、そんな生易しいもんじゃあないッ! 商売の概念を破壊する原価率102%のラーメンなのである! 赤字確定(笑)!
・店側が確実に損をしていく(笑)
世間には「赤字覚悟」とか「出血大サービス」などという商売文句があるが、だいたいはしっかり儲かってる。しかしこのラーメンは、売れれば売れるほど、店側が確実に損をしていく(笑)。よって、この「原価率102%」という言葉に偽りはない。
・売っても売っても赤字
そんな前代未聞のラーメンを提供しているのは、東京都渋谷区にあるラーメン屋「鬼そば 藤谷」。
お笑い芸人の「HEY! たくちゃん」が店主をしているラーメン店で、オープン当初から「ガチでウマい!」と評判が評判を呼び、渋谷駅前のラーメン激戦区でも、特に人気のあるラーメン屋のひとつ。
・ケチれば「その美味しさ」は表現できない
そのラーメン、儲けを考えずに美味しさを追求して作っていたところ、いつの間にか原価率が102%になっていたそうだ(笑)。しかし、ケチれば「その美味しさ」は表現できない。ということで、原価率102%のまま提供することにしたようだ。
食材として肉厚な蟹をふんだんに使用しているため、売っても売っても赤字になるという凄まじい流れになってしまった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12310425/
https://youtu.be/HMqnEhA8EXk
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479704201/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:00:07.41 ID:sWOBHmEB0.net
それよりその妖怪はなに?
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:00:22.25 ID:ySD1+bU20.net
>>1
なんだ、マサイ族の作ったラーメンか。
なんだ、マサイ族の作ったラーメンか。
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:01:44.44 ID:UDzSlTpE0.net
>>1
このヤマンバ土人はブタ食べてもいいの?
このヤマンバ土人はブタ食べてもいいの?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 13:59:30.99 ID:f6G9NExv0.net
こういうのは、人件費も加味してて、材料原価じゃないだろ
82:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:50:59.01 ID:1FyN7rBa0.net
>>3
普通は原材料費だけで30%(これに人件費や水光熱費や家賃を足すと、90%超えるのが普通)っていうから、原材料費だけだと思う。
普通は原材料費だけで30%(これに人件費や水光熱費や家賃を足すと、90%超えるのが普通)っていうから、原材料費だけだと思う。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:00:18.36 ID:XV+myKwT0.net
50円100円値上げしても誰も文句言わねえよw
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:02:35.31 ID:9+DmtabQ0.net
顧客の感じる価値が価格を下回っていたら意味ない
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:03:46.91 ID:W+FYjDIO0.net
原価割れてるなら地の底でも行く
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:08:54.79 ID:UAtgDSAv0.net
ヤマンバの存在感でラーメンが目に入ってこないんですけど
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:11:55.11 ID:+47pTllR0.net
やまんばのくせにおいしそうにくわないやつだな
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:13:09.16 ID:CiAMk9JS0.net
タンザニアとかのラーメン屋の話なの?
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:13:36.69 ID:Pq2fz2WP0.net
本当に味に自身があるならちゃんと儲けがある値段設定をすれば良いだけの話。
原価率だのどこどこの何々を使用だのどこで何年修行しただの御託の多い店にロクな店なし。
原価率だのどこどこの何々を使用だのどこで何年修行しただの御託の多い店にロクな店なし。
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:16:47.12 ID:utsRH//T0.net
佐野の所で修行したのはいいけど
偉そうなとこ真似しなくていいのに
そういう時代じゃないし見てて気分悪くなる
偉そうなとこ真似しなくていいのに
そういう時代じゃないし見てて気分悪くなる
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:17:45.44 ID:YdsOJWo20.net
なんか聞いた事のある名前だ。確かラーメン女子とかいう女が定休日にこの店行って「勝手に休みやがって!」
とかツイートして炎上した事があったよな
とかツイートして炎上した事があったよな
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:18:32.49 ID:om0h7k430.net
>>39
そこなのかw
そこなのかw
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:24:24.19 ID:3ASmzkF70.net
化けもんの写真ばっかで、ラーメンがわからん
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:26:44.46 ID:iHX8uUOb0.net
具に高級食材使うラーメンとか認めん。麺とスープとチャーシューまでだろ!
そもそも店に気を使って食べなきゃいかんような値段で出されても落ち着かんだろ!
そもそも店に気を使って食べなきゃいかんような値段で出されても落ち着かんだろ!
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:29:14.65 ID:aKCfd+cQ0.net
ガチで一からスープ煮込むと大変なことなるらしいな
だから今工場製でも
多少は味が良くて高い冷凍スープが流行りだしてる
だから今工場製でも
多少は味が良くて高い冷凍スープが流行りだしてる
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:34:18.57 ID:/JG8PuGt0.net
>>60
冷凍生スープは質は悪くないが値段が高い
結局人件費とガス代かけてスープ仕込むのとあまり変わらん
某有名店みたいにWとかトリプルベースでトンコツを煮込む時間を惜しみたい時とか
トンコツを煮込んだ臭みを避けたい時にしかメリットが無い
冷凍生スープは質は悪くないが値段が高い
結局人件費とガス代かけてスープ仕込むのとあまり変わらん
某有名店みたいにWとかトリプルベースでトンコツを煮込む時間を惜しみたい時とか
トンコツを煮込んだ臭みを避けたい時にしかメリットが無い
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:31:30.48 ID:BeFkOt0s0.net
原価割れのものを売るのは現金を配って他店舗に損害を与えるのと同じ
一般指定6項が定める不当廉売行為=ダンピングでたっほいですよ
一般指定6項が定める不当廉売行為=ダンピングでたっほいですよ
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:15:13.80 ID:om0h7k430.net
秋限定特別メニュー
かに塩ラーメン(蟹の足三個入り) 一日10杯限定(蟹ではなくラーメン換算なw)
1000円
レギュラーメニュー
鬼塩ラーメン(普通のラーメン) 750円 大盛り100円
鬼塩チャーシュー(普通のチャーシュー麺) 1000円
どの辺が原価率100パー越えなの?
かに塩ラーメン(蟹の足三個入り) 一日10杯限定(蟹ではなくラーメン換算なw)
1000円
レギュラーメニュー
鬼塩ラーメン(普通のラーメン) 750円 大盛り100円
鬼塩チャーシュー(普通のチャーシュー麺) 1000円
どの辺が原価率100パー越えなの?
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:38:57.06 ID:tkbMb2fv0.net
昔もあっただろ
10円ラーメンとかそんなの
多分10円じゃぁ安っぽいとか
不味そうとかそういうイメージが付くから
こんな感じの宣伝になったんだろう
10円ラーメンとかそんなの
多分10円じゃぁ安っぽいとか
不味そうとかそういうイメージが付くから
こんな感じの宣伝になったんだろう
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/11/21(月) 14:40:41.75 ID:q/o2VkO70.net
肝心のラーメンの写真も全然旨そうに見えん
どこが原価率100%超えなのか理解できない見た目 たけえだろよ
小汚ねぇ女ばっか出すな。
えぇ…またガングロ流行ってんの…?流行は繰り返すって言うけどアレまたやんの…?
おそらく原価率が102パーセントちかいだろうけど 【 当然、量が少なければ「注文を諦める」か「追加のメニューを注文」するよな?チャーハンとか 】 その追加オーダーの原価率が20パーセント代なら、むしろ黒字になるし儲かる 「生け簀の銀次」方式ってワケだよwww100均ビジネスが正式やけどwww どっちにしろ 原価厨対策 として、いま話題の経営方式なんだよwまーた、お前ら騙され炭化wwww
このコメントは削除されました。