ニュース速報VIP

原子力の設計を志してるんだけど、親にメチャクチャ怒られたわ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:32:52.443 ID:/3efzYyN0.net
大学院で原子力関係の研究をしたんで、原子力の設計を志してるんだけど親に反対されてます
やめた方がいいかアドバイスください
あと俺の心配事項にも答えてください
①廃炉の仕事で現場に行って被曝するかも
②原子力発電が廃れてリストラするかも





元スレhttp://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1481715172/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:33:57.514 ID:PVn/8xCx0.net
いいんじゃね
① 多少は被爆するが死なない
② ありえるが設計じゃないんじゃね?


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:33:59.672 ID:tnfwVZb+a.net
設計者自ら作業するのはないんじゃね
映画じゃあるまいし


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:38:04.041 ID:/3efzYyN0.net
>>3
設計したものの監理がある
監理っていうのは現場のチェックね


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:35:24.628 ID:wtQJSbgI6.net
志してる割には放射線の知識皆無やんけ

13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:38:31.247 ID:/3efzYyN0.net
>>4
廃炉のお仕事が怖い


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:39:39.399 ID:ELHMCXTh0.net
>>13
誰かがやらなきゃいけないからお前が犠牲になってクレメンス!


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:37:22.678 ID:agV83eMJ0.net
志してるなら自分で説得できるだけの知識があるだろ

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:38:10.237 ID:Ce9sL+n90.net
俺は反原発だけど、なりたい奴の反対まではできんな
せめてうまい廃炉の方法を考えてくれ


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:38:17.723 ID:wtQJSbgI6.net
年100mSvまでは普通の人と差がないことはわかってる

作業員は20mSvいかないようにみんなやってる

世界的にはこれからもどんどん原発増える


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:38:40.984 ID:SkqkBcbF0.net
ニートになるか原子力の設計やるかどっちか選べって言ってみ

64:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:53:21.165 ID:/3efzYyN0.net
>>14
原子力で!


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:38:50.075 ID:x/wcehT30.net
原子力関係の研究してるなら別に発電所勤めなくてもいいんじゃねぇの?

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:39:39.332 ID:Ce9sL+n90.net
核融合の道には進めんのか?
核融合の方が害は少ないと聞くが


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:39:55.749 ID:sQdRhhLr0.net
よく知らない世界でアドバイスできんが
院の原子力研究って他業界で潰しのきく経歴なのか?


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:42:25.411 ID:/3efzYyN0.net
>>18
まぁ構造だしつぶしはきくかな?
ただ原子力の構造設計は入るの難しそう


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:40:21.012 ID:sQdRhhLr0.net
間違えた
経歴じゃなくて学歴


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:40:39.512 ID:/3efzYyN0.net
なんか言葉足りなかったみたいだけど
原子力の構造設計のほうです
放射能とかはわかりません


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:42:12.045 ID:x/wcehT30.net
本当に理系大学院生なの?なんとなく文系の香りがするんだけど・・・

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:45:51.878 ID:/3efzYyN0.net
>>21
よくいわれる笑
でも理系だよ!


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:42:31.126 ID:27k5y3LJ0.net
なんで中の人が現場でるんですかねえ

33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:44:39.409 ID:/3efzYyN0.net
>>23
設計と施工に差がないかチェックするの!!
原子力はとくに品質が大事だから現場行って設計通りかチェックするのが大事なの!


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:45:30.110 ID:UJa1JrlvM.net
>>33
それは確かだけど被爆はしない。させてくれない。


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:47:54.807 ID:/3efzYyN0.net
>>37
そうなんだ!
廃炉とかで構造計算して、壊す手順を考えた後に現場とかいくのかと思ってた!!


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:49:54.631 ID:UJa1JrlvM.net
>>45
いや行くけど見に行くだけの奴を被爆させるほど無意味なことはしない


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:43:04.341 ID:oZ9IYHLHp.net
原子力の構造設計って安全性評価とかやらんの

36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:45:19.762 ID:/3efzYyN0.net
>>26
やる
ずっとそういうのを継続してやっていくみたい


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:43:12.547 ID:NiBSJoIu0.net
構造設計て放射線耐久の計算とかあるから知識無きゃキツイんじゃね

28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:43:31.603 ID:ghDgQvAIr.net
発電設備とかプラント系にシフトすりゃいいじゃん

34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:44:48.585 ID:UJa1JrlvM.net
原子力設計の俺がきたで
福島行かない限りまともに被爆はしないから安心するんやで


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:46:01.469 ID:NjZDoYrEp.net
>>34
すぐ嘘とわかる


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:46:36.890 ID:UJa1JrlvM.net
>>40
ガチですまんな


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:46:17.324 ID:/3efzYyN0.net
>>34
ほんと!?
詳しく教えて!


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:48:09.387 ID:UJa1JrlvM.net
>>41
そもそも廃炉ビジネスと行っても大して儲からないからどこのメーカーも対外的な宣伝の割にやる気ないよ
やっぱり儲かるのは定検と新設なので


53:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:50:26.642 ID:/3efzYyN0.net
>>46
ちなみにこの仕事は無くならないと思いますか?


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:50:53.743 ID:UJa1JrlvM.net
>>53
なくなると思うけどあと20-30年は余裕じゃね


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:51:26.774 ID:/3efzYyN0.net
>>56
理由まで詳しくお願いします!


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:53:55.518 ID:UJa1JrlvM.net
>>57
今ある物の設計寿命がそれくらいなのと最終処分関連がある


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:53:57.585 ID:T1nW0IQFd.net
>>56
三菱日立石川どれ?


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:54:36.859 ID:UJa1JrlvM.net
>>68
一つ抜けてるやんけ
そして秘密やぞ


77:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:56:11.736 ID:T1nW0IQFd.net
>>70
東芝?


83:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:58:15.272 ID:UJa1JrlvM.net
>>77
抜けてるのはそやな
あと現地行くと富士電機が割と幅を利かせてる


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:47:40.909 ID:bm7HSA5h0.net
福島の件で肩身の狭い業界だよ
原子力関係者ってだけで嫌悪する人間が居るのも事実


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:48:52.343 ID:/3efzYyN0.net
>>44
やっぱそうかー
今、誰もやりたがらないで人手不足って聞いた


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:48:35.624 ID:vnzNQiZi0.net
有事の時に役に立てるな

50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:49:01.016 ID:LfZXY2GOK.net
海底に作ってよ
水は海水を使えば良いし 廃炉は放置でおK
出来そう?


55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:50:44.228 ID:Y7dHHYUY0.net
逆に世界が核の炎に包まれることになったら対策用として一番に生き残れるのが核技術者じゃん
士官しておけば徴兵されない理論


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:53:37.172 ID:+RBHWJzw0.net
原子力関係の研究をしたっていう発言がもう研究者の言葉じゃないじゃん

アニメか漫画で見て原子力カッケェ!って思っちゃったんだろうな


76:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:56:10.557 ID:/3efzYyN0.net
>>66
たしかに親にも言われたよ!


73:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:55:13.660 ID:A/rS6eMMd.net
現場作業員の~って事故のパターン多過ぎない

83:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:58:15.272 ID:UJa1JrlvM.net
>>73
言うほど日本ではないやろ。バケツ臨界くらいや。
福島ももんじゅも割と設計ミスの部類


75:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:55:19.604 ID:9QBtZFbN0.net
きちんと管理された原子力は安全で高効率
なんの問題もない


78:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:56:49.683 ID:Ce9sL+n90.net
>>75
こんなこと考えている奴がいるからダメなんだよな
俺は原発関係者にもっともっと原発というものを学んでほしい

まあスレチだから消えるけど


89:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:59:52.242 ID:UJa1JrlvM.net
>>78
設計の感想を言わせるとこんな複雑なもん50年代に作ったのがマジですごいし、21世紀まで日本で事故なかったの奇跡やで

ただ、最近のはすごい


109:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:05:01.803 ID:/3efzYyN0.net
>>89
正直オススメですか?
それとも苦行の道ですか?


121:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:08:24.029 ID:UJa1JrlvM.net
>>109
大手なら別に悪くないと思うけど専攻に固執しすぎることもないと思うで
今は採用が少ない問題はあるが

あと核燃料メーカーとかJAEAとか原子力しかやってないとこは全くお勧めできない


80:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:57:22.599 ID:Joqhou1a0.net
原子力の設計ってなんぞい

81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:57:44.295 ID:/3efzYyN0.net
>>80
原子力建屋を設計するんだよ!!


84:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:58:37.886 ID:yA//+yW80.net
新規に設計なんてするんだ
どこ向け?


85:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:58:52.957 ID:/3efzYyN0.net
>>84
海外らしい!


89:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:59:52.242 ID:UJa1JrlvM.net
>>84
海外は普通にあるぞ


86:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:58:57.752 ID:GUZzY4hPa.net
なんで大学卒業してるのに親の言いなりなんだよ

90:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:00:01.254 ID:s/6PG67Z0.net
院まで行って今更反対するとか
子供をニートにする気か?


88:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 20:59:46.134 ID:kEYxTsB3p.net
改良沸騰水型は輸出しろ

92:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:00:14.829 ID:UJa1JrlvM.net
>>88
あんなの台湾くらいしか売れんかったやんけ
しかも解体するらしい


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:00:28.616 ID:/3efzYyN0.net
もしかしてみんな原子力の発電部分の設計とおもってるのかな??
俺は建築・土木系の院生です!


110:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:05:54.240 ID:yA//+yW80.net
>>93
院生なの?研究でやってるの?
院卒で建設会社で建屋設計してんじゃないの?


95:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:01:11.040 ID:Joqhou1a0.net
原子炉建屋の設計って言わないのね

98:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:01:43.815 ID:/3efzYyN0.net
>>95
そういうのが正しいのかな?


96:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:01:13.232 ID:EbZ4Bbsz0.net
どうせやるなら出力調整や急停止できる原子炉タービン考えたら?

101:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:02:31.994 ID:UJa1JrlvM.net
>>96
BWRで出来るやん

自然冷却なら高速増殖炉と言う物も一応あるんやぞ


104:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:02:56.791 ID:wtQJSbgI6.net
>>96
よくそういう奴いるけどベース電源だし出力調整できないのはデメリットじゃないからね?


108:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:04:35.952 ID:UJa1JrlvM.net
>>104
運用でデメリットじゃなくしてるだけで調整できるに超したことはない
まぁ負荷追従運転は燃料破損する可能性とかで日本ではやらんけどね


122:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:09:09.471 ID:wtQJSbgI6.net
>>108
ちゃんと役割分担させてるだけだけど?
あと、火力も本当は出力調整なんかしたくないことは知らない?


125:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:11:06.574 ID:UJa1JrlvM.net
>>122
その理屈なら非効率の塊の揚力発電所とか要らんよね
実際は原発3基に一ついるとか言われてるが

まぁ動かしてる限りコスパ最高すぎるから多少非効率でも構わんってのはあるが


137:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:17:56.198 ID:o75G/hJ0p.net
>>125
お前はマジでそれぞれの発電所の役割を履き違えてる

電力需要平滑化の意味も知らない


139:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:19:58.417 ID:UJa1JrlvM.net
>>137
全く要らないなんて言ってないが。
原発増やせば揚力も必要となるって話を言ってるんだが。

そもそも火力で調整したくないなら原子力でも調整出来たら負担減るやろ


140:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:21:14.886 ID:o75G/hJ0p.net
>>139
原発の影響で揚水必要になった事なんて今まで一度もないけど?


143:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:22:07.894 ID:UJa1JrlvM.net
>>140
一般的には言われてるが。もちろん原発に併せて作ってるわけではないにしろ。


145:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:22:57.116 ID:o75G/hJ0p.net
>>143
一般的にはじゃなく今までずっとそうだから


149:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:24:09.490 ID:UJa1JrlvM.net
>>145
だからなんだよww実は要らんとか言う話をしたいんか


147:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:23:57.169 ID:EbZ4Bbsz0.net
>>137
出力調整の研究したら急停止の研究にも繋がる可能性があるかもって話だよ
火力と原子力じゃ急停止の必要性が段違いだろ
知ってる範囲で今までの業態を正確に表現されても困るんだけど


156:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:29:55.241 ID:UJa1JrlvM.net
>>147
さすがにそれは関係ない
臨界自体は制御棒挿入ですぐ止まるのであとは崩壊熱をどうするかだけ。

3世代+炉では電力に頼らない冷却の設計になってるし、その次はそもそも自然冷却で十分だったりする


158:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:34:01.604 ID:EbZ4Bbsz0.net
>>156
ようやく勉強になるレスがきた
炉の冷却が問題だったのか
ありがと


160:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:36:27.585 ID:o75G/hJ0p.net
>>158
それを知らない人間がまだいたことが驚きなんだが


162:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:40:07.171 ID:/3UvSoYd0.net
>>160
まあでも、震災のあと津波のニュースが流れる中で、第一報の「東京電力からの報告によると、福島第一原子力発電所の原子炉の冷却ができなくなっているということです」の時点で、事の重大性を分かってた奴はほんの一握りだろうな


99:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:01:54.155 ID:T1nW0IQFd.net
取り敢えず教授推薦もらえ
貰えなかったらすぐ切り替えろ


113:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:06:35.198 ID:/3efzYyN0.net
>>99
教授推薦は必要ないかな!
あとは自分の実力次第とおもってます!


117:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:07:54.591 ID:T1nW0IQFd.net
>>113
いやそもそも推薦ないと採用してないから


123:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:09:21.404 ID:/3efzYyN0.net
>>117
建設関係なんで!
ちょい具合が違います!


100:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:01:57.514 ID:VAfFtoSf0.net
大手重工メーカー勤務だけどうちの原子力部門はどんどん縮小されてて他のプラントとかタービン関係の設計とかへ異動とか散り散りになっていってるぞ

103:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:02:56.496 ID:UJa1JrlvM.net
>>100
Mかな


112:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:06:29.405 ID:qvr9kvrSd.net
とりあえず、東芝、日立、受けとけよ。
でも必ずしも原子炉設計関係就けるともかぎら
んしな。だいたい東芝、日立が撤退する可能性
あるしな。ならその手の事学んだ上で
原子力よりすごい発電を開発できるような
研究すれば


115:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:07:20.612 ID:yA//+yW80.net
就職したらまずは現場監督だろな

118:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:07:58.361 ID:/3efzYyN0.net
そう!
建設会社志望だよ!
詳しくいいたくないけど!


124:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:09:45.723 ID:2wkrEBB20.net
プラント屋か
単純に過労で死にそう


126:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:11:31.691 ID:UJa1JrlvM.net
プラント屋ってなぜかどこも激務よね。うちにも逃げてきた人いる

134:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:13:51.236 ID:/3efzYyN0.net
>>126
激務かー
まぁ建設業界はブラックだから覚悟してます!


128:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:12:15.968 ID:/3efzYyN0.net
散々書いてもらって申し訳ないですが建設のほうの原子力です!
一番の心配は廃炉の現場に行って被曝して子供作れなくなるのが怖い


138:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:18:02.287 ID:UJa1JrlvM.net
>>128
とりあえずそれは現場の中卒の仕事だから心配しなくていいよ


141:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:21:22.168 ID:/3efzYyN0.net
>>138
でも最終的にはなくなるよなー
中年リストラ怖い…


129:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:12:19.722 ID:64N1QVTTp.net
ワイのオトン何とか重工とかいうところでプラントの開発研究やっとるけど先は長くない言うてるで

132:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:13:11.695 ID:/3efzYyN0.net
>>129
マジか‥
でもありがとう!
いいこと聞いた


130:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:12:34.033 ID:bI8kszTZ0.net
安全なやつ作ってくれよ

135:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:15:22.488 ID:/3efzYyN0.net
>>130
がんばる!


142:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:21:41.542 ID:OpV932Zx0.net
原子力発電が廃れる事なんかあんの?

144:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:22:34.262 ID:UJa1JrlvM.net
>>142
現状で新設とか無理でしょ
そうすると50年も経てばなくなるよ


148:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:23:59.624 ID:/3efzYyN0.net
>>142
わかんないけどフランスは撤退するみたいだし
日本がいずれ撤退しても不思議じゃないとおもってます。
フランス原発やめる
況や日本もやめるみたいな?


159:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:35:40.656 ID:2wkrEBB20.net
建設業界のブラックは覚悟してると言っても現実は厳しいぞ
過労で自殺した先輩のバイクが駐車場から撤去されず放置され続けてるのを見るのは中々辛い
設計や指示をミスれば現場作業員を殺すこともある
一土木関係者として、俺は絶対に就職をおススメしない


107:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:04:11.214 ID:PBXxekAV0.net
子どもの夢を応援しないクソ親やんけ

111:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/14(水) 21:06:22.164 ID:8VZlIrKK0.net

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    物理の実験系だと『停止した原子炉の上に新聞敷いて寝た』なんて武勇伝を語るやつは多い

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    分裂炉のほうじゃなくて融合炉の設計目指せよ、ノーベル狙えるぜ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※2そっちを視野に入れられない時点で原子炉建屋の設計なんか>>1には無理だと分かった

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    カッコイイな。アジアじゃこれから主流になる分野だしいいんじゃないかなあ。国内じゃ需要が減ってそうだけど。親は心配するだろうね。嘘ついてでも安心させてあげてほしい。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    発電だと日本では百年以上前は火力(石炭)、大正時代に入る頃水力が主、戦後十年くらいで原子力…と最新鋭が変遷して、石油ショックでそれらを混在させて使おう、となって2011年まで来た。また五十年で大きく変わるかな。今はなんでも「発電力を大きくする」方向じゃなくて「負荷を小さくする」ほうが進んでいるとか聞いたけど。時代が進むと原子炉に携わる仕事も学問も時代遅れになる時が来るのか。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    俺は今即座に原発やめろとかワーキャー騒いでるような反原発派ではないけどなんだかんだ言ってもリスクのでかい技術だから、いつか、つまり将来的には原発不要の状態を目指すべきだと思ってるよ新しい発電方式で原発と同等のエネルギーを賄えるようになるまでどんだけ時間かかるかわからんけどそういう意味では原発建屋設計なんてのは先細りであるのが正しい方向性だと思うでもまあ数十年内ってことはないんじゃないか

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です