ニュース速報VIP

日本人「技術は見て盗め!」若者「普通に教えた方が効率的だろ」日本人「甘えるな!」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:30:45.529 ID:IitAR2oU0XMAS.net
日本人「後継者が居ないよ~!」
若者「あほくさ」


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:31:16.832 ID:r2Lx9DGBdXMAS.net
まずは考えさせるのが大切

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:32:24.258 ID:n1bGKKNl0XMAS.net
寿司を握れるまで10年

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:35:20.978 ID:AcDoRIlD0XMAS.net
職人「技術おきえたるで!こうやで」
若者「ふーん」
職人「やってみー」
若者「…できない…できない」
職人「だから、こうやってこうや!」
若者「辞めます」

職人「おいっ!まじかよ!」

見てるだけの若者「できるで、こうしてこうや!」

そんなもんなんだよなー





元スレhttp://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482665445/

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:38:27.525 ID:DgrFw+XHpXMAS.net
ほんこれ
見て盗めなんてのは技術継承に後継者1人の生涯費やせた頃の話
見て盗んで1年で一人前なれとかアホか


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:39:38.336 ID:4uRD+YWv0XMAS.net
日本が技術大国なんて何年前の話だよ

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:40:31.078 ID:MmM5K8lBaXMAS.net
>>12
30~40年前くらいだな


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:41:16.164 ID:hpvcc9bq0XMAS.net
そんなごく限定的な達人級にならないと需要がない職の話されてもな・・・

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:42:03.146 ID:n1bGKKNl0XMAS.net
手取り足取り教えたら若い奴の方が感性も感覚も上なんだからすぐ抜かれちゃうやん

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:43:30.963 ID:S0wh8jg10XMAS.net
見て盗める奴は確かにすごいけど、そういう人にちゃんと教えたらさらにすごくなるからな
しっかり差は出る


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:46:35.620 ID:Z+vZe46R0XMAS.net
教える教えないの前に実践の機会を与えないと

22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:47:32.727 ID:JoKzOJt+0XMAS.net
好きなことなら教えられなくてもうまいやつからどんどん技術やらぱくるけどね
興味ないことならたとえ教えられてもやる気がないんだから無理ですわ

教えられたことしかできない真面目系屑がなんちゃら


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:47:49.716 ID:Gts7cuie0XMAS.net
教え方わかりませんって言ってほしい
そしたらこっちもそういうものと判断して学ぶから


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 20:55:08.552 ID:ACnFZn0e0XMAS.net
見て盗めとか傲慢なこと言っていたがために途絶えた技術いっぱいありそう

28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:00:28.911 ID:Zz0u9GyG0XMAS.net
でもまあ正直見て自分で考える期間や基礎経験を積む段階は必要かもと思う

31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:03:49.416 ID:/D/OvFpjaXMAS.net
>>28
基礎経験を見て盗めや自分で考えろで教えようとしてくる職人気取りの勘違い馬鹿をどうにかしないと駄目だという話なので


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:02:01.859 ID:n1bGKKNl0XMAS.net
簡単に独立されたら元が取れないしな
10年でそろそろ勘弁したろうってのも最初あってそれが慣例化したんじゃないかな


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:06:09.522 ID:Zz0u9GyG0XMAS.net
自分たちが見て盗む方式の学び方してきたから教えるための方法に詳しくないってのもありそう
それでもこういう方法でしか伝わらない技術ってのもないわけじゃないんだろうな


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:06:34.831 ID:cSP5qkSV0XMAS.net
楽して何かを覚えたいみたいなものぐさな奴が増えたいう事だな

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:20:53.627 ID:Gts7cuie0XMAS.net
教えられない ならいいけど
教えられないやつはなんか偉そうに
教えてもらえると思うなとかほざくからやる気なくす


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:23:30.905 ID:GrJMdMqVrXMAS.net
>>38
やる気のあるやつ選別する方法だから
大いにやめてくれて結構ですよ


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:27:06.141 ID:2fNXt+Ex0XMAS.net
>>40
見て盗めはセンスの有るやつを楽に選別する方法だから
最初やるきあっても「あ、俺センスないわ」ってやる気なくして辞めてく


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:31:14.962 ID:+KGcaGxj0XMAS.net
>>38
でも教育って本来できない奴をできるようにするためのもんだろ?
できる奴はほっといても勉強するしできるからそれこそOJTで実践の機会だけ与えとけばいい
教育が要るのはできない奴だし、凡人を超人にするより無能を凡人にするほうが早いし楽だし、足引っ張る無能を潰しておいた方が後々安定的に運用しやすい


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:53:44.801 ID:0O4q5rec0XMAS.net
>>51
義務教育って考えるためのツールを広く浅く教えることだと思ってたわ
できるできないとか何を知りたいとか本人の勝手
いざいうときに何の知識が必要になっても基礎の中からどうやって掘り下げるか自分で考えること出来ない奴は落ちこぼれだと思ってる


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:25:27.084 ID:1ksqPQ2g0XMAS .net
どっちもやるのがいちばんでしょ

42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:25:57.994 ID:Mj3ITlTC0XMAS.net
実際時間があれば手取り足取り教えてるんじゃねえの?

43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:26:07.368 ID:YPhReZwb0XMAS.net
俺「教えるのが面倒くさい!」
部下 (こいつストレートに言いやがった…)


48:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:29:17.433 ID:ZmBxP5i80XMAS.net
見るだけで覚えられる程度には才能がないと教えるだけ無駄って事だろ
なんでも相手が自分の基準に合わせてくれると思ってるのがゆとり以降の悪い傾向


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:29:35.638 ID:L7DOnXVI0XMAS.net
さすがに今は見て盗めなんて言い出す化石は減ったんじゃないか?

56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:33:23.770 ID:Zz0u9GyG0XMAS.net
よくよく思い出してみたら「見て盗め」って職人の世界でも最初の段階だけじゃなかったっけ

60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:35:22.322 ID:L7DOnXVI0XMAS.net
教えないと絶対わからんことすら教えないってんなら、それは指導側の怠慢だわな
考えてわかることなら考えさせりゃいいけど


63:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:38:50.785 ID:X4ATxqtA0XMAS.net
マジレスすると工業の技術なんて今ほとんどいらないよ
人間が要らなくなって、でも団塊の世代がいっぱいいたから新人を取ってなかったのが今の日本


65:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:42:39.948 ID:lvQd0QiA0XMAS.net
>>63
シールテープの巻き方とか・・・


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:44:32.970 ID:X4ATxqtA0XMAS.net
>>65
その辺のおばちゃんでも三日もあればシールテープくらいちゃんと巻けるようになるんだよなぁ


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:52:57.659 ID:lGcr2NhODXMAS.net
>>66
三日かかってるようじゃダメだろ

と、シールテープ巻いたらダメなのに巻いて油噴かせた俺が申します


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/25(日) 21:49:10.872 ID:YqdHb71P0XMAS.net
職人に弟子入りする奴なんて大半は学べるもの学んだらさっさと独立して自分のブランド立ち上げるつもりでいる
その時に親方の劣化コピーにしかなれなかったら客なんてつかないから自分流に昇華しなきゃダメ

という教えなんだが日本の場合は自分のブランド立ち上げようなんて気骨のあるやつ滅多にいないから歪んだ形で根付いてしまった


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    びっくりするくらい頭悪いなこっちはこっちで仕事あんだよわざわざ教えるための時間なんか空けてらんないんだよ何もできない奴に、何もできない状態で給料くれてやってるんだから、せめて先輩や上司の仕事の邪魔すんなよ後ろで見ることは許可してやるから、見て覚えて、覚えたら働け

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教育も仕事の一つです終わり

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そもそも職人芸の話と一刻も早く戦力になってほしい会社の話は全く別

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教えるだけだと、自らの考えた中からその感覚を掴むという行為が出来なくなり、応用が利かなくなる。だからこそ「見るだけ」で考えさせて自らの感覚を養わせる必要がある訳で。それに今でもセンスが問われる工程は無数にあるのに、それをあっさり排除するアホは、まともに製造業で働いた事がないだろ。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんか映画「カイジ」の利根川の言葉を思い出すな。「質問すれば帰ってくるのが当たり前か!あん!?お前らは甘えに甘え負けに負けてここにいる折り紙つきのくずだ」「甘えるな!世間はお前のお母さんではない!」ただ職人以外の仕事でもこれやられるとちょっとな。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ぶっちゃけ言葉での説明もあんまうまくないし受け手にも知識がないから最終的に見たほうがはやい伝統工芸が潰れるのは教育じゃなくて先が見えないから弟子やってるうちは住み込みでどうにかなってもそこから先がね

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

       製造業 = マニュアルが存在する   営業 = マニュアル有り   寿司職人(料理業界) = 専門学校がある   大工&土方 = マニュアルがあるイッチはどこの業界で「見て覚えろ!!」って言われたんや?ニートには、『 見て覚えろ!! 』やとおもうけどwww

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    1から全部教えても大体忘れて間違うんだよ。間違いやすいとこまで教えてたらその量も膨大だし。だからなぜそうしなきゃいけないのかを見て自分で考えられないと意味ないんだよね。オリジナリティも養われないし、人が間違うところや苦手なところは一人一人違うから。これは自分の経験からだけど、見て覚えろはある程度は必要だと思う。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    見て盗め>これで先の大戦は負けたんだよなぁ。日本は「少数」精鋭米国は「マスプロ」教育そりゃソロモン航空戦でパイロットの数が絶対的に不足するはずだ。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    職人は努力をしてない自分たちにやる気や教える能力がないのを棚に上げて教わる側のせいにしてるだけ

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    開発者だが、直接開発に関係ない事務等の雑用は教えるが言語についてはあまり教えないな。

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >見て盗め本当に関心があるかどうか篩いにかけてる>修行期間長続きするか、信頼できるか、コネを託せる人間か篩いにかけてるお前等が教えてもらえないのは、篩い落とされたからだぞ

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    見て盗める程度の技術なんて大したことないわ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そりゃ芸を身に着けたい弟子が数多くいる中で、根性叩かれて心が折れて出て行くやつより噛り付いてくるやつのほうが教える甲斐があるってもんだから目で覚えろは一つの手段としてはいいと思う。できないやつを甘やかしてもセンスがない限り人は育たないし、根気よく教えても辞めていくやつは辞めていくんだから結局は自分次第だと思う

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    手取り足取り教えられたやつは、それしかできなくなるから現場では適当に教えてるそうしてると、新しいもの考えてくれるうちの会社だと経験上こんな感じだなあ教えられるのが当たり前と思ってる新人は思考しなくていいと無意識に思ってしまうようだそんなやつはだいたい昇給できなくて辞めてく

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    何が言いたいのか解らない人に仕事を教えて貰うのって苦痛です。

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ほとんどの仕事はマニュアルあんだからそれ教えろよ。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教えて実践させて怒って褒めて任せて怒って褒めてで1人前になるんじゃないんすかね

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これ、教わる側が言っちゃだめでしょw何様のつもりなの?

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    やってみせ 言って聞かせて させてみて褒めてやらねば 人は育たじ

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教えても2年ごとの配置替えでどっか行くから無理

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    時代にはあってないだろう。人材足りないとかほざく前に教育したらどうなの?見て盗めは教育じゃないよ?土台がなければ新たな発想もでてこないし、やる気のあった奴からさえもやる気を奪う悪手じゃないかな。

  23. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    修行と教育をごっちゃにしてるって感じはあるな。職人だと最終的には自分で店を持たなきゃ成らないし言葉で表現できることじゃないことが多いから見て盗めってなるんだろ。

  24. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    見て盗めってのは「見て何をやっているのか、何が必要なのかを能動的に学ぶ過程」を教えてる初期の段階の話だろ最初から一から十まで教えたのではマニュアル通りの動きしか出来ないからそういう時期も必要だというだけで教えるのが面倒だから、とか見て学んで出来ない奴は無能だとか言うのはそれこそただの無能の言い分だわ

  25. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    養成学校上がりの寿司店がミシュラン載った

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です