1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:11:51.97 ID:TgXnN2iu0.net
内閣府が「高齢者」の定義を70歳以上に引き上げるよう提案すると分かり、注目が集まっている。
「高齢者」の定義引き上げを提案へ
日本経済新聞は20日、内閣府が「高齢者の定義」を70歳以上に引き上げることなどを提案する報告書をまとめ、近く公表すると報じた。
高齢者の定義を「70歳以上」に引き上げ、定年延長や所得に応じた負担増などを想定。働く人を増やして、生産年齢人口を維持できる仕組みなどを構築するという。
現在は「65歳」から高齢者
現在、内閣府は高齢者を「65歳以上」と定義している。高齢者人口は年々上昇しており、2015年10月1日時点で3392万人、日本の総人口の26.7%が高齢者。
2060年には高齢化率が39.9%になり、労働の中核を担う生産年齢(15歳~64歳)は現在の約60%から50%程度に減少すると推計されている。
経済・社会保障に懸念
2以降へ
「高齢者」の定義引き上げを提案へ
日本経済新聞は20日、内閣府が「高齢者の定義」を70歳以上に引き上げることなどを提案する報告書をまとめ、近く公表すると報じた。
高齢者の定義を「70歳以上」に引き上げ、定年延長や所得に応じた負担増などを想定。働く人を増やして、生産年齢人口を維持できる仕組みなどを構築するという。
現在は「65歳」から高齢者
現在、内閣府は高齢者を「65歳以上」と定義している。高齢者人口は年々上昇しており、2015年10月1日時点で3392万人、日本の総人口の26.7%が高齢者。
2060年には高齢化率が39.9%になり、労働の中核を担う生産年齢(15歳~64歳)は現在の約60%から50%程度に減少すると推計されている。
経済・社会保障に懸念
2以降へ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:12:28.62 ID:TgXnN2iu0.net
このまま生産年齢人口が減っていけば、日本では経済縮小と共に、増え続ける社会保障費を賄えるだけの収入を確保することも困難に。
OECDは2012年に生産年齢人口の減少を抑えるために「定年年齢の引き上げ」や「高齢者の活用」を提言していた。
「65歳=高齢者」は時代に合わない?
日本では医療技術の発展に伴い、日常生活に制限のない期間「健康寿命」が延伸。2013年における男性の健康寿命は71.19歳、女性の健康寿命は74.21歳となった。
2014年に内閣府が60歳以上を対象に「自分が高齢者だと感じるか?」と質問したところ、65歳~69歳で「はい」と答えたのはわずか24.4%。
「何歳ころから高齢者だと思うか?」という質問に対して、最も多かっ
以下ソース
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161221/376848/
OECDは2012年に生産年齢人口の減少を抑えるために「定年年齢の引き上げ」や「高齢者の活用」を提言していた。
「65歳=高齢者」は時代に合わない?
日本では医療技術の発展に伴い、日常生活に制限のない期間「健康寿命」が延伸。2013年における男性の健康寿命は71.19歳、女性の健康寿命は74.21歳となった。
2014年に内閣府が60歳以上を対象に「自分が高齢者だと感じるか?」と質問したところ、65歳~69歳で「はい」と答えたのはわずか24.4%。
「何歳ころから高齢者だと思うか?」という質問に対して、最も多かっ
以下ソース
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161221/376848/
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482718311/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:12:28.54 ID:/tGn24Ei0.net
一般人がやったら詐欺で捕まるよね
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:16:28.59 ID:7z+T0NaZ0.net
>>2
ほんとそれなんだけどさ、
俺が初めて年金破綻の話を聞いたのは30年前なんだが、
わかってても国家って何もできないんだぜ
ほんとそれなんだけどさ、
俺が初めて年金破綻の話を聞いたのは30年前なんだが、
わかってても国家って何もできないんだぜ
178:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:48:23.81 ID:OI0WtkOm0.net
>>13
何もしなかっただけでは?老害の先生方はみんな自分が生きてるかも分からん数十年先の事なんてどうでもいいんだろ。
何もしなかっただけでは?老害の先生方はみんな自分が生きてるかも分からん数十年先の事なんてどうでもいいんだろ。
598:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 14:01:14.08 ID:0JROUSnz0.net
>>13
俺が25年位前に少子化対策が問題になったときの与党の主張は
「今から対策しても結果が出るまで20年はかかる。今急いでやることではない」
だったのだけは憶えている。
ちなみに民主党が政権とって年金を税ベースで改革しようとしたときに自公が
反対したときにも「年金制度を変えるには20年はかかる(以下略」だった。
それから10年。無駄に半分過ぎてもう手遅れの領域。
俺が25年位前に少子化対策が問題になったときの与党の主張は
「今から対策しても結果が出るまで20年はかかる。今急いでやることではない」
だったのだけは憶えている。
ちなみに民主党が政権とって年金を税ベースで改革しようとしたときに自公が
反対したときにも「年金制度を変えるには20年はかかる(以下略」だった。
それから10年。無駄に半分過ぎてもう手遅れの領域。
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:13:10.23 ID:ugaOqygy0.net
国家規模のネズミ講
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:14:53.02 ID:RN1RY4HU0.net
俺らは年金制度破綻の瞬間に立ち会えるんだろうな
結局、使い込みやってた年金事務所の件ってどうなったの?うやむや?
結局、使い込みやってた年金事務所の件ってどうなったの?うやむや?
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:15:09.56 ID:kzUy/FAJ0.net
年金もらえる気がしねー
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:16:07.08 ID:MIgKpiNC0.net
ひらめいた!
貧困層の定義を「一円でも収入のある人を除く」に変更すれば貧困問題解決するじゃんwww俺天才wwwwww
と言っているのに等しいな
貧困層の定義を「一円でも収入のある人を除く」に変更すれば貧困問題解決するじゃんwww俺天才wwwwww
と言っているのに等しいな
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:16:09.87 ID:i5zJFY060.net
議員年金を90からにしろ
公務員の年金はもう一度切り離して85から
それで20年やってみろ
公務員の年金はもう一度切り離して85から
それで20年やってみろ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:18:13.60 ID:RN1RY4HU0.net
>>12
それな
絶対やらないよな自分たちの不利なことは
経営厳しいんで、学資保険の満期日伸ばしますって言ってるようなもんだろ暴動もんだぜ
それな
絶対やらないよな自分たちの不利なことは
経営厳しいんで、学資保険の満期日伸ばしますって言ってるようなもんだろ暴動もんだぜ
105:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:32:27.09 ID:g7UitMsG0.net
>>12
国会議員は既に廃止されているけど
地方議会はまだやっているのか
国会議員互助年金
国会議員の年金は「国会議員互助年金法」で定められていたが、2006年(平成18年)4月1日をもって廃止されることが決定した。
しかし、掛け金は停止になったものの、すでに支払った掛け金に関しては、減額をして年金を支給することを盛り込んでいるため、
国会議員の議員年金が完全に廃止されるのはしばらく先のこととされる。
地方議会議員年金
1961年(昭和36年)7月に地方議会議員互助年金法に基づく任意加入の互助年金制度として発足し、
1962年(昭和37年)12月に地方公務員共済組合法に基づく強制加入の年金制度に移行された。
地方議会議員の年金は、「地方公務員等共済組合法 第11章地方議会議員の年金制度」で定められている。
国会議員は既に廃止されているけど
地方議会はまだやっているのか
国会議員互助年金
国会議員の年金は「国会議員互助年金法」で定められていたが、2006年(平成18年)4月1日をもって廃止されることが決定した。
しかし、掛け金は停止になったものの、すでに支払った掛け金に関しては、減額をして年金を支給することを盛り込んでいるため、
国会議員の議員年金が完全に廃止されるのはしばらく先のこととされる。
地方議会議員年金
1961年(昭和36年)7月に地方議会議員互助年金法に基づく任意加入の互助年金制度として発足し、
1962年(昭和37年)12月に地方公務員共済組合法に基づく強制加入の年金制度に移行された。
地方議会議員の年金は、「地方公務員等共済組合法 第11章地方議会議員の年金制度」で定められている。
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:16:28.62 ID:Tmg9p1gi0.net
年金制度なんて、もう不要にしていいよ。
老後のこと考えて自分で貯蓄しておけばいいことだしな
老後のこと考えて自分で貯蓄しておけばいいことだしな
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:20:42.80 ID:aDFOGkGU0.net
>>14
そうだよな。
リタイア後に月15万は使えるようにして80まで生きるとして3600万円は貯めとかないとな。
それプラス介護施設入居費用で2000万。
60までに合計5600万円は無いと不安だよな。
そうだよな。
リタイア後に月15万は使えるようにして80まで生きるとして3600万円は貯めとかないとな。
それプラス介護施設入居費用で2000万。
60までに合計5600万円は無いと不安だよな。
113:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:33:39.15 ID:8NSvptb00.net
>>27
これを今の少ない若者で補ってるのか
やっぱ年金制度いらねえな
これを今の少ない若者で補ってるのか
やっぱ年金制度いらねえな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:16:35.07 ID:GRiv7iVb0.net
年金の免除申請しなきゃ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:17:10.19 ID:6JwAieoZ0.net
若者の為に今年金改革とか言ってるけど、結局若者にしわ寄せがくるようにしてる
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:17:23.35 ID:kEQ5JzGu0.net
外国人に支給やめるのが先だろ
ナマポと健康保険も日本人以外に使うのやめてくれよ
ナマポと健康保険も日本人以外に使うのやめてくれよ
244:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 12:14:55.82 ID:AjeTjzLs0.net
>>18
本当にこれ
おかしいだろ
本当にこれ
おかしいだろ
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:18:24.48 ID:68GV5ECa0.net
今の40代はマジで選挙行って年金制度改革する政策支持しないと終わるぞ
制度変えるには20年かかるから・・・
記事にもあったがこれまでの20年間で、なにもしなかったから今の60代は損してる
制度変えるには20年かかるから・・・
記事にもあったがこれまでの20年間で、なにもしなかったから今の60代は損してる
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/12/26(月) 11:19:27.75 ID:Y+udbb/k0.net
あのさぁ、20歳で加入した時点の条件は遵守しろよ
こんなんじゃ円天詐欺とかと変わらねえだろうが
関連記事
議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
年金カット法案で年金が3割減少したら将来世代の老後生活は成り立つのか?
地方議員「国民年金だけでは老後に生活できん。議員年金を復活させろ!」
年金カット法案成立で下流老人1000万人が老後破綻へ
こんなんじゃ円天詐欺とかと変わらねえだろうが
関連記事
議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
年金カット法案で年金が3割減少したら将来世代の老後生活は成り立つのか?
地方議員「国民年金だけでは老後に生活できん。議員年金を復活させろ!」
年金カット法案成立で下流老人1000万人が老後破綻へ
経済評論家が「今のままのスライドで進行するとして、今30歳代の人たちの年金支給開始は85歳からです」とTVで言ってた
年金破綻していいから、とりあえず全額返せ
氷河期世代見捨てたからこんな事に…非正規増やして、生活不安定にしてるし、お子様にはお金掛かるし、誰も生まないよね。
男の平均寿命は78歳だから3年しかもらえないってことか詐欺だろこれ
無職で金無しで、1000円とかw 貰って、アベックのふりする底辺男女ww
60歳まで働けたらと思ってるけど、さすがにこれじゃ老後に夢も希望もない。働いた分税金搾り取られて、自分が現在の支給年齢に達してもまだあげませんって悪徳すぎる
氷河期はもう地獄の底を突き抜けて たのしいわ! 先なんてしるかぁ
今すぐ75からにしろ団塊に払うな
※8団塊はほぼすべての期間払ってるぞそもそも払ってもないのにもらえてた世代がいるんだよ 自民党の政策がどれだけザルかってことだ今や介護保険すら破綻しそうだぞ
そして外人には簡単に配る日本人にだけ厳しい日本