ニュース速報VIP

理系だけど理系の職に就きたくない

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:19:37.795 ID:f7wiT35G0.net
プログラム書けるけどプログラム書く仕事なんてしたくない
そんな俺におすすめの職はあるかい?


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:20:07.657 ID:f0awGAZSd.net
自宅警備員

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:21:28.200 ID:f7wiT35G0.net
>>3
自宅じゃない警備員ならバイトでやってたことあるわ
先輩とチャンバラしてたらクビになったが


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:21:23.711 ID:Ekugs90nd.net
営業

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:22:52.135 ID:f7wiT35G0.net
>>4
ぶっちゃけ魅力的なんだよなぁ……
ただ自動車免許を持ってないことと顔が怖いことがネック





元スレhttp://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1491488377/

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:21:42.701 ID:jX7n0qlkM.net
事務

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:24:44.264 ID:f7wiT35G0.net
>>6
絶対嫌だ
発狂しそう


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:21:58.949 ID:c7J6GvHS0.net
バブル期は工学部卒で銀行に就職する人が結構いたらしい

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:24:44.264 ID:f7wiT35G0.net
>>7
銀行だってやることの本質のところが理系じゃん


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:22:00.601 ID:4kSETLzD0.net
いくらでもあるだろ

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:24:44.264 ID:f7wiT35G0.net
>>8
意外と理系色のまったくない職ってないぞ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:23:00.350 ID:R17QvETx0.net
マジレスするとプログラマーは理系の仕事ではない

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:25:38.003 ID:f7wiT35G0.net
>>10
そうなのか
でも嫌だよ


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:30:26.337 ID:FGinsD3Qp.net
葉巻作る仕事

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:37:08.402 ID:f7wiT35G0.net
>>13
面白そうだな
そういうのがやりたい


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:30:31.374 ID:F5YdTiTW0.net
数字を扱いたくないなら営業もダメそうな気がするぞ

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:37:08.402 ID:f7wiT35G0.net
>>14
数字を扱いたくないわけではないんだよ
ただなんというか、事実を事実としてあるがまま受け入れ
既存の知識と比較したうえで対処法を検討するような理系的プロセスに嫌気が指したというか
とにかく理系が嫌なんだ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:33:13.570 ID:HVRnHVWi0.net
もしかしてバイトとかしたことない?

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:37:08.402 ID:f7wiT35G0.net
>>15
webプログラマーとして3年+長期インターン半年
加えて短期の接客業、イベント設営、その他
バイトだけで学費を稼ぎ切った


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:35:18.848 ID:tpv0o6bY0.net
芸能界は?

18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:37:43.175 ID:f7wiT35G0.net
>>16
悪くはないが売れる見込みが皆無に思える


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:42:41.209 ID:tpv0o6bY0.net
>>18
演者側でなくスタッフは?


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:45:00.556 ID:f7wiT35G0.net
>>23
演劇サークルで裏方やってたから多少興味ある
ただ雑用が嫌なのとその雑用を抜けた先にあるべき目標が漠然としすぎてるので
今飛び込んでも生還しないと思う


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:38:35.631 ID:HVRnHVWi0.net
webプログラマーってそんな理系理系してるか?
クリエイティブなイメージだが


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:43:00.517 ID:f7wiT35G0.net
>>19
DBやらセキュリティやらの方面やってたから(今思えばバイトにセキュリティ任せる会社ってどうかと思うが)
クリエイティブよりも技術を次々理解して正確に適用する能力の方が重要だったように思う
純粋なクリエイティブなら面白いのかな?


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:47:34.036 ID:R17QvETx0.net
>>24
excelとプログラミングって実際のところそんなに変わらないって話な
ちなみにプログラミングの理系的要素ってなによ?
具体的に言ってみ?


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:52:55.857 ID:f7wiT35G0.net
>>31
データ構造最適化したりアルゴリズムを改良してサイトの高速化を図るところなんてもろ理系だと思うが
そういう方面をライブラリに頼るとしてもDBの探索最適化やセキュリティホールの対処にかかるアルゴリズムの理解は
基本的に自前でやらないと追いつかないし新規エフェクトの作成も技術に精通してなきゃできない
3D描画なんかしようと思ったらごく簡単とはいえ線形変換が必須になるし
計算はいらなくても理系的要素は多分に含むと思う

前にも言った通り文系的な要素もあることは否定しないけど


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:01:08.208 ID:/dQ5F/H00.net
>>35
そもそも理系要素を勘違いしてる
理系文系ってのは自然科学か人文科学かの分類なんだから
プログラムはほぼ完全に文系
理論的だからとか、数学使うからとか関係ない
数学使いまくる経済学だって文系


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:09:11.226 ID:Id8T0IC20.net
>>37
ちょっと言ってる意味がよくわからない
文脈で理解されるものと思うけど俺はその分類上の理系・文系の話はしていないので
(例えば「理系学科」「文系学科」でそれぞれ学んだ人がいずれの職に就くかという話をしている)
全くの論点ずらしにしか見えないんだけど>>37に意味があるなら教えて欲しい


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:11:41.706 ID:Id8T0IC20.net
あとやっぱり>>37の分類で行くとプログラムは自然科学で理系なような……
そもそもコンピューター自体が高度な数学の固まりなので(利用するとかでなく、数学そのものという意味)


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:16:14.485 ID:/dQ5F/H00.net
>>40
何を言いたいのか分からんが
プログラムを専攻する学科は文系だろう
と言っているのだよ?
電子の振る舞いなどの研究から
コンピュータが生まれた関係上
理系みたいな感じに思われることもあるけど
電子の振る舞いとかほとんど関係なくなってるし
まあ文系だよねって話


55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:28:11.194 ID:Id8T0IC20.net
>>44
いや、電子の振る舞いは状態遷移機械を実現する道具でしかないよ?
状態遷移機械っていう数学的な理論があって
それを実装したものがコンピューターで
その操作をしやすくするためのいわば記号がプログラムなので
むしろ人文要素がどこか分からない

っていう反論を書いてて俺が理系を嫌いなのはこういうところかもなと思った
つまり物事に明確に「違う」と言えてしまうことや
それゆえに風説や誤解に対して一見過剰で冷たい対応ができてしまうところ


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:38:47.724 ID:6V7RAIyhp.net
俺は新聞社に入ったよ

21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:39:08.543 ID:rT6W/dQ50.net
プログラマーが理系じゃないってどこの世界の話なんだ

22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:39:40.697 ID:R17QvETx0.net
だからプログラミングは文系の範疇だっていうの!
計算なんて一切必要ないんだよ!
お前はexcel入力を理系の仕事だって言い張るのか!?


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:43:00.517 ID:f7wiT35G0.net
>>20
いいな新聞社
名刺一枚で誰にでも会える仕事だっけか?

>>21-22
理系的要素も文系的要素も多分に含んでると思うが
Excel程度の奴をプログラマーとは認めない


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:44:03.244 ID:HVRnHVWi0.net
商社いけよ

29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:46:13.126 ID:f7wiT35G0.net
>>25
商社いいな
少し調べてみる


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:44:34.191 ID:UA0L20oBa.net
プログラムなんて本質は文系職だしプログラムでよくね

30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:46:50.654 ID:jX7n0qlkM.net
何事も事実を受け入れて既存の知識と比較すると思うが
サポートセンターでも俳優でも積み重なったノウハウがあるわけで、それは受け入れて比較することになるわな


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:48:37.939 ID:f7wiT35G0.net
>>30
ノウハウを知識と置き換えれば表面的には同じに見えるけど本質は違う
ノウハウは変容するが知識は原則として書き換わらない
ノウハウは体験で身に着けるものだが知識は積極的に学ばなくては仕方がない


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:51:47.291 ID:YLq6LlQi0.net
俺理系出てそのままプログラマだけど、バックエンドの開発なら楽しめるんじゃない?
フロントみたいにコピペや流行りのフレームワーク使ったりするというよりは
古くからある技術を使ってうまく設計したりアルゴリズム組んだりする
メディア系だからDCTとか信号処理の知識もあると多少役に立つ


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/06(木) 23:57:19.950 ID:f7wiT35G0.net
>>34
バックエンドかぁ……
ぶっちゃけ>>34の書き込みみて若干ときめいたところはある

多分俺は要求があってそれに答えるために仕方なく技術の勉強をするっていうのが嫌なんだと思う
やって慣れることは好きなんだが(ちょっと考えまとまってない)


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:07:34.257 ID:44KEA/NV0.net
プログラムが何を指してるのかよくわからんが
コンピュータ・サイエンスって言うぐらいだから基礎理論は理系じゃないかな
情報系って一括りにされるけど、人文も自然科学も混ざってる分野だと思うよ


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:13:05.646 ID:44KEA/NV0.net
うちの会社はソフトウェア開発企業だけど
プログラマは大卒院卒新入社員の9割以上は理系(多くは情報系)卒なので、プログラムは文系って言われても?って感じだな
フロントバックエンド機械学習等従事内容問わずね


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:18:44.791 ID:/dQ5F/H00.net
もちろん完全に文系って言い張ってるわけじゃないよ?
人文科学要素8の自然科学要素2くらいだろってだけ


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:19:03.980 ID:NQoEgoTa0.net
あなたが言ってる事が理系と言えるか微妙だけど
追求心が無くて楽に生きて行きたいなら科学工業系はやめとけ
絶対に続かない


61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:32:12.450 ID:Id8T0IC20.net
>>46
楽に生きたいわけじゃないんだ
楽に生きるだけなら絶対今のまま理系でいた方が楽だろうし
ただ理系に嫌悪感(嫌いなわけではないけど)のようなものがあるんだ


65:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:34:29.797 ID:NQoEgoTa0.net
>>61
人の役に立つ事に嫌悪感でもあるの?


72:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:40:13.187 ID:Id8T0IC20.net
>>65
いや、人の役には立ちたい
それすら捨てるなら悩むことなんて何もない
利益を最大化しさえすればいいんだからやるべきことはひとつ(もちろんしない)


48:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:22:48.219 ID:44KEA/NV0.net
大学の時理系の情報系学科だったけど、
数学4ソフトウェア(プログラミング含む)4ハードウェア1その他1
ぐらいの割合だったぞ…
理系の情報学科だと人文要素ほとんどない


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:24:09.085 ID:/dQ5F/H00.net
>>48
ソフトウエアが人文科学(人間の作った文化に対する探求)だろって


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:25:36.653 ID:44KEA/NV0.net
>>49
それ言い出すと人文科学がはたしてすべて文系と言えるのかから議論しないといけないと思うぞ
工学部の情報科は一般的に理系に分類されてるという事実があるんだからさ


53:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:27:05.469 ID:/dQ5F/H00.net
>>50
うん、だからそれはさっき言った通り
成り立ちの関係上そうなってるだけで
内容が文系なんだから文系学部に移した方がいいんじゃね?
って俺は言ってるの


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:29:16.282 ID:44KEA/NV0.net
>>53
一応もう一度言うけど
その内容が果たして文系なのかをちゃんと議論しないとだめじゃない?
人文だから文系 -> そもそも人文だから内容がゴリゴリの理系よりでも数学といっていいの? -> そもそも文系理系って何?
まあこうなって決着つかなくなるだけだろうけどね


60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:32:05.646 ID:/dQ5F/H00.net
>>57
そうだね
ぜひ議論しよう
もうベッドの中なんで寝ちゃうかもだけど


61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:32:12.450 ID:Id8T0IC20.net
>>49
人間の文化ってことなら物理だって自然現象に対する人間の作った道具=数学による
統一的な理解でしかないから人文科学になるな


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:28:46.943 ID:NQoEgoTa0.net
>>48
プログラミングやシークエンスプログラミングメイン勉強してき人ってすぐには使えないよな
動きが理解できない人も多いよね
結局は実務でどれだけ経験ツムかだよね


64:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:33:50.333 ID:44KEA/NV0.net
>>56
そういう人は単に出自が専門学校とかで、あんまり優秀な人がいないからってのもあるかもなあ
周りの大学大学院卒プログラミング大好き人間ばかりしか見てないせいで感覚が麻痺してるかも


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:36:02.364 ID:Id8T0IC20.net
>>56
あーこれわかる
いるよねツールだけ使える人


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:26:04.753 ID:3YEHlJ4v0.net
俺も情報理工出身で絶対プログラマにはならないって思ってたけど他にできることも見つからずニート
今では結局プログラマ
一度離れて見るとプログラム書くのも結構楽しい少なくとも営業職になって怒鳴られて数字に追われずに生きていける


61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:32:12.450 ID:Id8T0IC20.net
>>51
こうなりそうで怖いな
やっぱ一度は通るのかね? こういうの


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:26:53.068 ID:Ga99lAmS0.net
理系文系に執拗なこだわりがあるやつってなにこじらせてるの
こいつは現に理系の人間でプログラムばっかやってたみたいだが学歴詐称とでもいいたいのか


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:27:18.859 ID:qJUxAdj90.net
そんなこと言ったら数学も人文科学じゃん

59:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:30:38.429 ID:/dQ5F/H00.net
>>54
結局モチベーションがどこにあるかなんだと思うんだよね
例えば研究範囲によっては数学と論理学で同じようなことやってるけど
あくまでも数学はこの宇宙を解き明かそうとしてる→自然に対する興味→理系
論理学は人の作った言語やコミュニケーションの研究からきてる→人間の文化に対する興味→文系
ってことじゃないの?


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:36:02.364 ID:Id8T0IC20.net
>>59
その定義だと数学が人文科学になるってところだよ。おかしいのは
そもそも文系と理系の分類に意味はなくて(はっきり言ってこの議論にも意味はない)
社会通念上の文系的と理系的が存在するだけで
今俺は理系的な話をしてるわけだ


63:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:33:24.488 ID:Ga99lAmS0.net
基礎研究以外は理系と認めないってやつね
たまに物理にいるやつ


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:34:32.815 ID:44KEA/NV0.net
>>63
なんかそう言われると納得できた気がするw
数学にも基礎理論意外数学じゃないよね派がいるみたいな感じかな


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:36:29.181 ID:/dQ5F/H00.net
>>63
その発言は単に文系を馬鹿にした偏見発言に取れるけど?
理系に認めない=悪いこと、ではないでしょ?
理系文系どっちが上とかないんだから


71:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:40:00.728 ID:NQoEgoTa0.net
>>69
イコールだろ
科学も基礎研究や理論化学ばかりでば哲学と変わらない
実証科学、検証があってはじめて人の役に立つのでは
それは哲学に対する社会学も同じでしょう?


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:34:57.306 ID:/dQ5F/H00.net
もう1つ例を出すと
最近は脳科学の人たちと心理学の人たちが
両方ともfMRIとか使って同じようなことしてたりする

これも、人間の脳という自然界の産物の仕組みに興味がある人は脳科学であり理系
あくまでも人間の心理や生み出す文化に興味があって研究してると文系なんじゃないかな


72:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:40:13.187 ID:Id8T0IC20.net
>>67
そんな曖昧な例出して……
脳科学は学際分野と言って文系理系の分類がなじまないことを公言してるし
心理学に至っては本人たちは理系を自称してるぞ
文系・理系の分類は無意味だ


76:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:44:35.096 ID:/dQ5F/H00.net
>>72
全く反論はないよ
俺も学祭分野について話してるだけだし
厳密な区分けなんかに意味はないと思ってる
ただ同じことやっても脳科学は理系学部だし
心理学は文系に属するし、その理由も>>67のように考えれば
納得がいく
その上でプログラムはさっき言ったように8:2で文系だろって言ってるだけ
もちろん意味のなんかないよ、思ったことを言ってるだけだ


82:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 01:08:55.708 ID:Id8T0IC20.net
>>76
内容が前半と後半で矛盾しているのと
もうここまでくると
「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな」
としか言えないです


83:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 01:11:57.590 ID:/dQ5F/H00.net
>>82
どこが矛盾してる?


84:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 01:19:37.840 ID:Id8T0IC20.net
>>83
>厳密な区分けなんかに意味はないと思ってる
と、
>その上でプログラムはさっき言ったように8:2で文系だろって言ってる

厳密な区分けについては後者について問いただした時にあなたが自分で言い出したことなんですよ?
面倒なんでNGします


85:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 01:20:34.436 ID:/dQ5F/H00.net
>>84
だからわざわざ意味ないって書いてんのに
矛盾って何よww


76:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:44:35.096 ID:/dQ5F/H00.net
>>72
全く反論はないよ
俺も学祭分野について話してるだけだし
厳密な区分けなんかに意味はないと思ってる
ただ同じことやっても脳科学は理系学部だし


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:38:09.248 ID:44KEA/NV0.net
> 数学はこの宇宙を解き明かそうとしてる
これ本人たちからしたら怒られそうだけどなw
数学って自分達が決めた公理を使って様々な事柄を証明していくんだから
結局これも人間の生み出す文化ということになって、やはり人文になるんじゃないの?


73:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:41:18.936 ID:/dQ5F/H00.net
>>70
その「様々な事柄」が宇宙の真理なのが数学科だと思ってたけどな
自分たちの公理を使って経済の動きを解明するなら文系だし


77:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:44:51.263 ID:44KEA/NV0.net
>>73
その公理なんて数学やる人が好きに決められるわけだからな
もちろん公理を現実世界に対応させて、宇宙の真理といえるようなものを発見していく分野もあるだろうけど
別に宇宙の真理とは到底言えないような公理だって自由にしていいだろうしね


74:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:41:53.355 ID:qJUxAdj90.net
宇宙の真理を解明するのは物理屋じゃねーの?
宇宙の真理が何を指してるのか知らないけど


78:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:46:23.974 ID:/dQ5F/H00.net
>>74
まあそれは説明の難しい問題だけど
神の作った何かを解き明かそうとしてるのか
人間の作った何かを解き明かそうとしているのかで言えば
やっぱ前者でしょ


75:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:42:39.320 ID:Id8T0IC20.net
あと、なにか議論が錯綜してきてるけど
>>1の意図としては
理系って何かやだなーあとプログラムもなんかやだよー
進路相談乗ってー?
っていうふわふわした内容だからね?


79:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 00:47:24.975 ID:3YEHlJ4v0.net
>>75
一回違う分野行ってみてもいいと思う
今の時代転職なんて当たり前だし事務とかでもVBA書けるってだけでも重宝されるぞ


89:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/07(金) 01:59:35.869 ID:Id8T0IC20.net
なんか分かってきた。理系が嫌いな理由
漠然としてるけど「これはこうだ、だから違う」が嫌いなんだよ
なにも「こうかもしれないじゃない」と反論するつもりはないんだけど
結論を出す必要のないことまで結論を求めて
現象をただ一つにまとめ上げようとするところに嫌悪感がある

複数の認識が同時に並び立つような職場で仕事がしたい
そしておそらく、それは何かを作る場所にはそぐわない


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    土工でもやってろや

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあ大学で突き詰めた結果そこまで好きでもなかったって事だね自分も高校時代ヘーゲルとかかじって哲学好きだと思って哲学科行ったけど4年みっちりやったらウンザリしちゃったわ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    プログラム書けると云っても「高級言語を書ける」ってのは文系だと言って間違いじゃない。高級言語、例えばPascal,C, C++,Java等々は「人間が解り易い様にコンピュータ言語体系を構築しました」というもので、文章を書く様にコンピュータ・プログラムが書けるという事。一言で云えば抽象的な記述が可能ってこと。つまり、どんなコンピュータでも動かせるプログラムが書けるということ。理系の扱うコンピュータ言語はレジスタコード(8/16/32/64/128とか決められたビット数の0or1の羅列)やニーモニック(add,sub,Not,and,or等々)レベルのもの。抽象度は皆無。物理的にコンピュータ演算回路(スイッチング素子と記憶素子)と1対1で対応している。アセンブリ辺りから若干抽象度が出てくる。理系らしいプログラムってアセンブリ言語レベルまでじゃないかな。コンピュータのハードウェア・アーキテクチャと直結してるから、インテルのCPUならそれ固有のものになってしまう。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    医学部に入り直したら?医療の実際の現場では文系的な考え方の方が役に立つんだよね。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    あほらし人が作ったから人文科学だっていうなら数学だってそうでしょ

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コンサルにこい、と言ってあげたい理系職は儲からなさすぎる

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ID:/dQ5F/H00が文系のアホさを煮詰めたような奴でスレが半壊してる件

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    クソ高い日本人プログラマの仕事がいつまでもあると思ってはいけない。仕様が書けるところはインドやベトナムに出す。出すのも能力いるので、出せないところの仕事が「日本語のできる駐在サポート」分上乗せで回ってきてるだけ。プログラマとして食ってるか微妙

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です