時事ネタ

【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:19:09.45 ID:CAP_USER9.net
「なぜ重いかばんを毎日持って、登下校しないといけないのでしょうか」。福岡市の中学生の保護者から、そんな声が教育取材班に寄せられた。
学校の指定かばんに教科書やノートなどを詰め込むと、10キロにもなるのだという。周りの保護者に尋ねると、同じ思いを抱えていた。背景には何があるのだろう?

⇒【画像】左が現在の中学1年の教科書で、右が「ゆとり教育」時代の教科書
no title

.
■教科書、ゆとり時代の1・5倍

福岡市の中学3年女子を訪ね、かばんを見せてもらった。学校の指定かばんは、大人の会社員がよく使っている「1泊2日出張用」サイズ。縦37センチ、横18センチ、高さ32センチでナイロンのような素材だ。
「毎朝、重いね。サイアク」。友人とよく、そんな話になる。とりわけ主要5教科が重さの主因だという。(1)教科書(2)ノート(3)プリントをとじるファイル(4)ワーク(問題集)があり、資料集が加わる教科もある。

しかもプリントファイルは、授業が進むにつれ、とじる枚数が増える。最終的には数センチ幅にもなるという。「古くなったプリントは見ないけど、ファイルから抜いていいかどうかは先生次第」。
かばんに全て入りきらず、別の手提げかばんで持ち運ぶこともあった。

「入学したてのころは、体がゆがまないよう、両肩で持つよう言ってました」と母親。かばんには、リュックサックのような両肩用の取っ手、肩掛け用のひもがあるが、両肩で持つのは年頃の女子たちに「ダサイ」と不評。
女子生徒も中学2年のころから肩掛けに変えたという。

これに部活動用のかばんが加わったりすると、雨風の日は大変だろう。荷物が重いなら学校に置けばいいとも思うのだが、学校現場ではこれを「置き勉」と呼び、禁止しているケースが少なくないという。
.

■学力強化へ、プリントも増え

複数の教員に尋ねると、置き勉禁止の主な理由は二つだった。(1)教科書やノートを持って帰らないと自宅学習しない(2)学校に置いたままだと、別の生徒が勝手に使ったり、いたずらしたりする可能性がある。
置き勉をするとどうなるか。クラス担任や見回り担当の生徒が教室内をチェックし、教科書やノートを見つければ、そのまま没収。生徒は教員に謝罪し、返してもらうのだという。

それにしても、最近の教科書は重たい。福岡教育大の図書館に行き、2002年から本格導入された「ゆとり教育」のころの教科書と、学力強化に向け学習内容が増えた現在の教科書を比較してみた。
複数の会社が出版しているため、同大職員に1社ずつ選んでもらい、国語、数学、社会、理科、英語5教科の教科書をそろえて重さを量った。

「ゆとり」時代は1・8キロ(上下巻に分かれていた理科は上のみ)だったのに対し、現在は2・6キロと約1・5倍になっていた。

07年に全国学力テストが復活してから、学力志向が強まり、ファイルにとじるプリントも増える傾向にある。福岡県内の50代教員は「自分が中学生のころ、教材にファイルはなかった」と振り返る。かばんは重くなるはずだ。

■「置き勉禁止」見直しの動きも

こうした事情を考慮し、置き勉禁止ルールを緩和する学校もある。福岡県内のある中学校では今春から、置き勉禁止の対象を主要5教科の教科書とノートだけにしたという。
「かばんが重すぎる」という保護者からの指摘に加え、最近は学校指定かばんの底や肩ひもが破損する事態も発生。学校がやや高台にあることも考慮し、ルールを見直したという。

「『体力育成につながる』と言う先生もいたけれど、何だか子どもたちに重労働を課しているようでもあった」。50代の教員はそう打ち明けた。
2020年度から小中高校で順次導入される新学習指導要領に伴い、子どもたちの教科書のページ数は増え、かばんはさらに重たくなりそうだ。

置き勉を巡っては、「一人許せば規律が乱れる」という教員に対し、「持って帰っても勉強に使わない」という生徒の声も。一律、前例踏襲ではなく、もっといろんな知恵があるのではないか。
先生たちばかりではなく、生徒や保護者を交えて一度、話し合ってみてはと思う。

荷物で膨らんだかばんを肩に掛けた中学生。肩が凝ることも少なくないという
no title

.
配信 5/17(水) 10:44配信

西日本新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00010003-nishinpc-soci




元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494991149/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:20:15.78 ID:+9v00T2x0.net
つ電子教科書

269:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:02:26.08 ID:/9rSfIbE0.net
>>2
クラウド教科書で開こうとしたら開いたのは次の時間になったでござる


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:20:25.28 ID:bo2UPpNA0.net
タブレットでいいのにね。

260:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:01:49.92 ID:UaY4agOD0.net
>>3
少なくともノートは必要じゃね?
書いて覚えるって行為は結構重要だし


293:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:07:21.30 ID:Vy22Dvft0.net
>>260
タブレットに書けるんだが・・


304:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:08:22.46 ID:UaY4agOD0.net
>>293
スタイラスで書き込むのとは違うじゃん


894:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 14:13:26.51 ID:pBuZzFrv0.net
>>3
絶対に充電忘れる


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:20:41.01 ID:YlzXbyLe0.net
何故まだ電子化してないの?論外だよ
論ずるに値しない
予算?置き勉監視のために見回るアホ教師の給料を充てろ


378:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:16:37.66 ID:16yjvjd20.net
>>4
うんこみたいなタブレットが支給されて
なぜか教育委員会のじいさんと
謎のメーカーの懐が潤うことになります


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:20:50.14 ID:O6JYOoxj0.net
ゆとりの分の社会保障費を払っていかなあかん世代だから、しっかり勉強しないといけないですし

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:21:43.75 ID:yxGLcqwN0.net
学校の机に入れっぱでいいじゃん

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:22:49.65 ID:Kl19vbpn0.net
アメリカじゃ学校に置きっぱが普通。
体力強化とか言って疲れさせて勉強の効率を落とすのはほんと日本らしい。


84:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:36:15.27 ID:XF19LIXA0.net
>>12
主要五教科の教科書ノート資料一式に各教科の辞典に広辞苑持って通学してたわ
いずれ慣れる


98:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:38:36.38 ID:ECsywz4e0.net
>>12
アメリカ人が頭が良いなんて全然思わないけどね
唯我独尊で自信満々なだけで

21世紀になっても未だに欧米信仰の強い家畜人のような日本人っているんだよね


134:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:43:48.11 ID:Kl19vbpn0.net
>>98
なんの反論にもなってないしお前のヒガミしか伝わってこない。


799:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 14:02:47.97 ID:Fwq/ZLSn0.net
>>134
いやいきなり「アメリカじゃ~」とか言い出すお前のほうがキモいんだよな
社会の構造が違いすぎるのに、比較する対象にアメリカを持ってくる馬鹿さ加減はどういう成長過程で育つと見につくんだ?


456:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:25:40.42 ID:xwxjTjbP0.net
>>12
体力強化というより、いじめや盗難のリスク回避の面のが大きいだろ


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:23:02.58 ID:nmf0t2t70.net
ゆとりの教科書は薄かったからそれと比べられても

15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:23:23.22 ID:PEFk3i5S0.net
一日1、2教科にしよう(提案)

136:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:43:53.38 ID:HYw85EtT0.net
>>15
ん?結構いい案な気がする
朝から昼まで国語で、昼から夕方まで数学みたいな感じで
そもそも一日に何教科もやる意味ない気もするし


145:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:45:14.48 ID:6whxHPpE0.net
>>15
それ
いいなw
何で思いつかなかったんだろう


519:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:35:08.05 ID:NasgVH3b0.net
>>15
スパルタ教育の本来の意味は2週間で1教科のみなど少ない教科を集中して勉強させることらしい。
中期間集中させることで覚えたことをすぐ忘れてしまうことが減ってより効率的に勉強できるそうだよ。


156:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:46:29.64 ID:GMMqpXEh0.net
>>15 1日カゼとかで休むとその教科詰むな…

21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:24:52.94 ID:qa97KVPA0.net
プリントもいい加減にしてほしい。
一度、メールで流してくれてっていったら、
メールやってない人もいるから、ダメだって。
じゃ、両方対応しろよ。
あとさ、デジタルで送れば、即時各国語に翻訳できるし、
東京ならいろんな言語に対応しろよ。


281:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:04:38.94 ID:P0Dz6QV40.net
>>21
日本語を基点言語とする機械翻訳で、現在のところ精度が非常に高いと言えるのは韓国・朝鮮語だけだぞ

とはいっても、機械翻訳に適した書き方を作成側が意識すれば、学校からのお知らせは実用水準に達しそう


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:29:11.71 ID:5PpxnBT10.net
帰りの罰ゲームでカバン2,3個背負ってたけど30kgも背負ってたのか

251:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 13:00:32.29 ID:V6QioDA50.net
>>39
じゃんけんで負けたら大変な事になったよなw


95:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:37:59.21 ID:Xoqh4Jun0.net
今の教科書は教科書自体が重すぎる。
教科書の紙質を変更し、軽い教科書にするべき。

教科書の電子化は止めた方がいい。
カッコはいいが実際の勉強には向かないと思う。


107:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/05/17(水) 12:39:15.00 ID:Xtkznolf0.net
>>95
カラー対応で百科事典みたいな厚い紙を使うのは止めろと思う。


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    詰め込み世代の二の舞になりそうだな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    体力がつくとかほざく先生には、毎日4キロの荷物を強制させて、車移動禁止にしたら良いと思う。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    15年後ゆとり「こんなこともできないのか?だから、詰め込み世代は勉強しかできないって言われるんだよ。」詰め込み「ごめんなさい…」

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    3学期制に合わせて、教科書とプリントも三分割したらいいのに

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教科書置いて帰るの(なぜか)禁止だったから毎日大量の本担いで山の上の学校通ってた。卒業するちょっと前に金具の金属プレートがちぎれて使えなくなったのにはちょっと笑ったわ。せやろなって。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    学校支給のカバン、すっごい高いのに校則でそれしか使えなくてでもほんと3歳児の甥っ子より重い教科書たちを詰め込むからすぐ壊れるんだよねそれでまた買って、同じように教科書入れて壊れるの。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    普通教科書なんて机の中じゃね?カバンの中なんて弁当だけだろ。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    電子教科書じゃ勉強にならない気がするわ細かい書き込みとか思いついたときにさっと書き込めないしゆとりだけど紙の辞書じゃないと駄目って言う教師のせいで鞄はめっちゃ重かったなあ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    不要分は置き勉しとけばいいじゃん

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です