1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:36:39.706 ID:f17bdZUy0.net
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499794599/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:37:11.870 ID:JGHUymyF0.net
型を綺麗にするてきな?(素人
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:37:44.621 ID:djGrUptia.net
感謝の正拳突やぞ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:39:23.169 ID:P5h+ciAk0.net
基本動作固めてるんでしょ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:41:06.870 ID:BpsWqOOY0.net
5枚目空手か?
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:42:37.635 ID:f17bdZUy0.net
>>8
鋭いな
5枚目は少林寺拳法だ
鋭いな
5枚目は少林寺拳法だ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:41:40.356 ID:+qFJo0Fi0.net
突かない手でガード入れてないしなあ
なんやろねえ
なんやろねえ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:45:01.152 ID:m422ok52d.net
>>10
空手は正拳ついてガードいれるぞ
空手は正拳ついてガードいれるぞ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:48:03.677 ID:KsC882Co0.net
>>10
反対側の手は引き手と言って、引く事で体を捻り、突きの威力を上げるようにしてある
ガードの役には立たないので、組手では腰ではなく顎あたりに軽く引く
基本の突きの引き手は飽くまでも体をひねるための補助
反対側の手は引き手と言って、引く事で体を捻り、突きの威力を上げるようにしてある
ガードの役には立たないので、組手では腰ではなく顎あたりに軽く引く
基本の突きの引き手は飽くまでも体をひねるための補助
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:44:14.117 ID:gXqPuj8Dd.net
基本動作の反復練習だろ
野球選手はキャッチボールするしサッカー選手はパス練する
野球選手はキャッチボールするしサッカー選手はパス練する
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:44:37.674 ID:KsC882Co0.net
基本動作だからな
空手の突きは脇を開けず、相手に向かって一直線に突いて伸びきる瞬間に捻る
さらに腕だけでなく肩や体幹の捻り、また移動基本ならば脚腰の動きとも連動させる
実際に習ってみたら分かると思うけど、これはしょっちゅう練習しないと身に付かんよ
空手の突きは脇を開けず、相手に向かって一直線に突いて伸びきる瞬間に捻る
さらに腕だけでなく肩や体幹の捻り、また移動基本ならば脚腰の動きとも連動させる
実際に習ってみたら分かると思うけど、これはしょっちゅう練習しないと身に付かんよ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:45:48.475 ID:I2FZ0+FJd.net
まぁこんなコテコテの正拳突き、試合じゃ使わんけどな・・・
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:49:44.442 ID:gXqPuj8Dd.net
>>19
おまえはバットで素振りする時外角低めを打つ軌道で素振りすんのかよ
おまえはバットで素振りする時外角低めを打つ軌道で素振りすんのかよ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:50:50.762 ID:I2FZ0+FJd.net
>>23
すまん、野球は全く知らんからその例えは分からん
すまん、野球は全く知らんからその例えは分からん
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:49:22.866 ID:3mYmuLHz0.net
でも空手の正拳突きって腰ひねらないよね?
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 02:52:53.797 ID:Awp2DGi8M.net
>>21
捻るぞ
やり過ぎて体勢が崩れたらダメだが、ある程度は捻る
捻るぞ
やり過ぎて体勢が崩れたらダメだが、ある程度は捻る
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:01:52.311 ID:PKG+P+87r.net
気合(精神)と正拳(肉体)をズレなく同時に行う事を重視するのが武道でありスポーツと違うところ
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:08:49.579 ID:avh204LG0.net
そういえば空手ってミット打ちってやる?
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:13:46.397 ID:KsC882Co0.net
>>43
あんまりやらないね
伝統派はミット打つぐらいなら人に立ってもらって打ち込み練習やる
フルコンならビッグミットはやるかも
全身覆うタイプのでかいやつ
あんまりやらないね
伝統派はミット打つぐらいなら人に立ってもらって打ち込み練習やる
フルコンならビッグミットはやるかも
全身覆うタイプのでかいやつ
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:12:53.198 ID:Ltvi8FEG0.net
>>43
やるよ
少なくともフルコンは結構時間さくね
やるよ
少なくともフルコンは結構時間さくね
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:15:02.589 ID:KsC882Co0.net
>>46
おっ、結構やる所もあるのか
これは失礼
おっ、結構やる所もあるのか
これは失礼
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:30:31.252 ID:3mYmuLHz0.net
伝統派少しだけかじったけどミッド打ちとかもっとやりたかったな
試合は寸止めだよって言われてたのにボコボコ殴られるしでどうしたらいいかわからなかった
試合は寸止めだよって言われてたのにボコボコ殴られるしでどうしたらいいかわからなかった
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:44:58.780 ID:YYcfjVPy0.net
伝統的な空手を運動と鍛練のために小学生から中学生まで5年かじったけどミットは普通に型の練習と平行してやるよ
あと時々地域の子供であつまって防具つけて試合もやってた、普通に全力で殴る蹴るから激しい
あと時々地域の子供であつまって防具つけて試合もやってた、普通に全力で殴る蹴るから激しい
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/07/12(水) 03:38:47.274 ID:le6DZENv0.net
突きを身体にしみつけると言う意味では役に立ったな。あんなその場突きでも不意討ちで鼻にでも入れば十分効く。少人数にカツアゲされたときなんかに有用。
中心線をぶれないように腰を捻って戻す、帯もちゃんと捻って戻せてるか確認するのに役立つ
ネテロ知らないのかよ?
疲れる奴は身に付き強くなるが疲れない奴はかたちだけ。
明治時代に唐手が空手になった時、集団に教えるために考案されたもので、その時点で体操に堕してしまったがな汎用的な身体操作方法を学ぶマニュアルとして型があり、それを先達がマンツーマンで個々人の資質に合わせて最適化していくものが本来の唐手の稽古
流石に競技人口が多いだけあって空手に自信ニキがわらわらおるな極真15年やって分かった事は「顔殴れない格闘技は喧嘩じゃ勝てない」って事くらいだわ体力とタフネスだけ鍛えても、顔殴る癖がついてない格闘技はなんの価値もないわ
極めれば百式観音だね
※1カツアゲされてんじゃねーかw