食べ物系

【成型肉】マックの例のバーガー、やっぱりローストビーフじゃなかったwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:29:05.70 ID:pkrlaEwU0.net
日本マクドナルドが2017年8月9日から販売している「東京ローストビーフバーガー」に、ある疑惑が浮上することになった。実は豚肉を使っているのではないか、というものだ。

同社は肉はビーフ100%に間違いないとし、8月14日に豚肉は「調味液として使用」と商品紹介ページに記した。しかし今度は、別の疑問の声が上がることとなった。


東京ローストビーフバーガー(写真は日本マクドナルドHPより)
no title


■アレルギー情報に「豚肉:ローストビーフ」

「東京ローストビーフバーガー」について公式サイトでは、以下のように説明されている。

“「肉の旨みをしっかり感じるローストビーフと、ジューシーな100%ビーフパティを、バゲット風バンズでサンドしたバーガーです」

ところが「これはローストビーフといえるのか?」という疑問があがった。
ホームページに紹介されているアレルギー情報に、「豚肉:ローストビーフ」という表示があったからだ。そのため、

“「チャーシューだったんか」
「ロースとビーフだろ」
「牛肉と豚肉を混ぜたものをローストビーフ表示してるのか?」

などといったことが掲示板に書き込まれちょっとした騒動になった。

J-CASTニュースが8月14日に日本マクドナルドに取材したところ、ビーフ100%のローストビーフであり、調味液に豚を使っていると説明し、この日、

“「豚肉:ローストビーフ(調味液として使用)」

と表記変更をしたと説明した。

「豚肉疑惑」は誤解だったわけだが、しかしこのローストビーフ、スーパーなどで売っているものとかなり違っている。
ローストビーフはイギリスの伝統的な料理で、一般的には大きな牛の肉の塊をそのままオーブンで焼いて薄くスライスして食べる。同社広報に、
同バーガーの肉はどのように作ったのかと質問したところ、提供する肉の形や量を均一にするため、牛肉を重ね合せて形を整えスライスしているのだと説明した。




J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/08/14305844.html?p=all





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502864945/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:29:34.43 ID:pkrlaEwU0.net
>>1の続き
■製品化する際に調査・確認の上で商品名を決めた

つまり、この肉は肉の塊を繋ぎ合わせた成型肉であるのだが、実は肉の塊を繋ぎ合わせたローストビーフは食品衛生法違反になる。
思い出すのは13年11月に起きた京都の料亭「京都吉兆」の「京都牛ロースト」。牛の同一部位のブロック肉同士を結着剤でつける方法を採用していたとし、
食品衛生法に違反したため自主回収した。

J-CASTニュースが14日に厚生労働省に取材したところ、ローストビーフは特定加熱食肉製品にあたり、
肉を繋ぎ合わせたものをローストビーフとして販売することは禁止されていると説明した。火の通りが悪い場合など食中毒を起こす危険があるからだという。マックのローストビーフも違反になるのか。厚労省の担当者は、

“「ハンバーガーの食材の一部に使われている、といった個別の案件は調査しなければわかりません。商品名でもありますし、
名前だけローストビーフと付けているだけの『別物』という場合もあります」

と語った。

J-CASTニュースがこの件についてマック広報に話を聞いてみたところ、使っている肉は「特定加熱食肉製品」とは別の物であり、
さらにしっかりと加熱しているため何の問題もない、ということだった。それでは、この肉はローストビーフとは別物なのではないか、と質問したところ、

“「ローストビーフといっても様々な解釈があり、当社では製品化する際に調査、確認の上でこの商品名を決めましたのでローストビーフとして販売しております」

ということだった。


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:31:01.02 ID:pkrlaEwU0.net
>>1>>2の続き おまけ

【消費者庁】
 メニュー・料理等の食品表示に係る景品表示法上の考え方について
2 肉類に関するQ&A
Q-2 飲食店において、牛の成形肉(※)を焼いた料理のことを「ビーフステーキ」、
「ステーキ」と表示してもよいでしょうか。 ※・・・牛の生肉、脂身、内臓等に酵素添加物や植物たん白等を加えるなどして人工的に結着し、形状を整えたもの。結着肉、圧着肉ともいわれる。

 A 問題となります。
<説明>
料理名として「ビーフステーキ」、「ステーキ」と表示した場合、この表示に接し た一般消費者は、牛の生肉の切り身を焼いた料理と認識すると考えられます※4。
このため、牛の成形肉を焼いた料理について、「ビーフステーキ」、「ステーキ」 と表示することは、一般消費者を誤認させるおそれがあるものといえます。
したがって、実際には、牛の成形肉を使用しているにもかかわらず、あたかも、 牛の生肉の切り身を焼いた料理であるかのように示す表示は、景品表示法上問題 となります。
このため、牛の成形肉を焼いた料理を「ビーフステーキ」、「ステーキ」と表示す る場合には、あわせて、例えば、「成形肉使用」、「圧着肉を使用したものです。」等 と料理名の近傍又は同一視野内に明瞭に記載するなど、
この料理の食材が成形肉ではない牛の生肉の切り身であると一般消費者に誤認されないような表示にする 必要があります。


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:31:25.52 ID:pkrlaEwU0.net
>>5の続き 終わり
そのような表示を「ビーフステーキ」、「ステーキ」との文字と同一視野にない掛 け離れたところに記載したり、極端に小さい文字で記載したりするなどの場合は、
牛の生肉の切り身を焼いた料理であると一般消費者が誤認するおそれがあります ので、明瞭に記載したとはいえません。
一方、「ハンバーグステーキ」など、その表示内容全体から、一般消費者が、そ の料理が牛の生肉の切り身を焼いた料理であると認識することはないと考えられ る場合には、
その料理に牛の成形肉を使用していたとしても、景品表示法上問題と なるものではありません。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/140328premiums_5.pdf

成形肉をローストビーフと謳った処分例
外食メニューの不当表示に対する景品表示法に基づく指示について
2 東武バンケットホール上尾
→牛脂注入肉を使用していたが「ローストビーフ」と表示
3 ラフレさいたま
→牛脂注入肉を使用していたが「ローストビーフ」と表示
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/news140206-05.html

参考画像
no title


no title


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:32:41.58 ID:VbRICg2o0.net
>>7
厚労省的には白黒つけられないけど消費者庁的にはクロって事か


要はクロかw


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:31:00.39 ID:hXSfEGxM0.net
不当表示だな

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:33:44.79 ID:kkJK2Cbj0.net
マクドナルドの社員は
ローストビーフ丼を外で食べて
あの肉が載ってきたらどう思うの?

詐欺だと怒るんじゃないの?
景品表示法はそういう不当な表示を防止するための法律だよね


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:34:43.29 ID:hXSfEGxM0.net
くず餅に葛粉が全く使われてないんだよな
ほとんどの商品は大豆が原料。
一部の老舗和菓子店ではちゃんと葛粉から作ってるけど


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:47:57.76 ID:DyjiYUEw0.net
>>15
大豆?

馬鈴薯だろ


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:49:23.22 ID:O9XiK3LD0.net
>>15
片栗粉=ジャガイモデンプン


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:37:29.95 ID:VbRICg2o0.net
>>15
久寿餅→小麦粉発酵物
葛餅→葛粉

大豆から作ったものは知らんなあ
スーパーとかでも見たことないわ


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:50:01.19 ID:QKf592X10.net
ここまで引き出したんなら優良誤認で消費者庁に訴えればいいんじゃね
問題があるならあとは役所が対処するやろ
>>15
大豆ってくず餅にかかってるきな粉の材料じゃないか?


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:35:05.02 ID:ILn0v80b0.net
せっかく盛り返してきたのに、もう油断してるのか?またおかしなことになるぞ。

20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:36:50.88 ID:d/CTFW4P0.net
解釈w
んなもんが必要な時点でクソ


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:37:28.41 ID:xD1Ix7bd0.net
またインチキしてんの?

23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:37:43.53 ID:rTvNbvL20.net
ローストビーフという表記をやめれば解決するんじゃないの?

24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:38:00.16 ID:+xMgNM8F0.net
ハムと認めろ

26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:41:06.65 ID:acfDGfBD0.net
「ローストビーフを挟んだ」と広告してるんだからアウトに決まってんだろ。

まだ商品名がどうのと逃げる気か


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:41:58.94 ID:fpeI0FGd0.net
ハムじゃねーかよ
no title


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:46:02.55 ID:KxUC3ztk0.net
>>28
だなw


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:43:41.93 ID:H2FIRmMZ0.net
解釈とは問題の主体が言うことでは無い

41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/08/16(水) 15:49:04.56 ID:pkrlaEwU0.net
気泡だらけの自称ローストビーフ
no title

no title

no title

no title

no title


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    気色悪くて食べれない。なぜ潰して味混ぜてハムにしたものがローストビーフと言うのだろう

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マクド派を勝たせたいんだろうw

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これダメだろ他の会社が使ってたからおkとか、論理がそもそもおかしい他の会社もアウトだろこれ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあなんの説明もなくあの写真はアウトだ。レシート返金まであるで。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ロースハムバーガーに変えたらどうだろう

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    もう豚肉エキスとかで表示しろよw

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ローストビーフバーガーをしらべぇってサイトが写真付きでアップしてるんだが、それはかなり大きく薄いけど形成肉っぽくない。俺はマック嫌いだから食わないけどネット疑惑バーガーも本物だと考えるとあの差は問題あると思う。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ローストビーフに色んな解釈なんてねえよ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コストコにある期間限定のローストビーフ使った食いもんあるから比較してみ?幕張のそばのコストコだったら会員証なくても飯だけは食える。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マックは新商品を出す前に消費庁から厳しい視察をいれた方が良いレベル

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    とはいえ写真も悪意ある撮り方というか、こんな暗いと本物でもまずそうに見えるだろ

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    尚、大阪ビーフカツもメンチカツだったもよう

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    メガドンキで売っているローストビーフの方が遥かにマシ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    もう日本市場から完全強制撤退レベルやな。

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ローストビーフ”風”にしとけばよかったのに(笑)

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    > ロースとビーフ誰が上手いこと言えと

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マックに何を求めてるんだか。幾らだか知らないが、安価のバーガー(のイメージはある)屋に、本物のローストビーフなんか入ってる訳無かろ。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    米16それイイね。

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあ関西の人しかマクドと呼んでないんだから商品の質でハンデつけないと出来レースだからね仕方ないね

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まぁ旨けりゃなんでもええで

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です