1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:46:46.918 ID:tIngqB6G0.net
たぶん月曜から妻と別居
今日行かなくちゃいけないクライアントとのミーティング行かなかったら
思いの外社長が怒ってるっぽい
今日行かなくちゃいけないクライアントとのミーティング行かなかったら
思いの外社長が怒ってるっぽい
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:49:19.558 ID:1Gf+dLK60.net
なんでそんなアホなことしたの?と
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:53:44.613 ID:tIngqB6G0.net
>>4
ミーティングの方?
ミーティングの方は前回出た時にめっちゃ体調悪くなって
2週間くらい後引いたくらいだったので
俺の精神力では無理だと思って
最初から行きたくないと言っておいた
ずっと行きたくないと言っていて、一言も行くと言ってなかったので
行かないでも許されると思ったが
本当に行かなかったら意外に電話でビックリされた
「マジでこないの?!本気かよ」みたいな感じ
俺が言ったところでなんの力にもなれないミーティングなんだがなあ
ミーティングの方?
ミーティングの方は前回出た時にめっちゃ体調悪くなって
2週間くらい後引いたくらいだったので
俺の精神力では無理だと思って
最初から行きたくないと言っておいた
ずっと行きたくないと言っていて、一言も行くと言ってなかったので
行かないでも許されると思ったが
本当に行かなかったら意外に電話でビックリされた
「マジでこないの?!本気かよ」みたいな感じ
俺が言ったところでなんの力にもなれないミーティングなんだがなあ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:56:30.634 ID:1Gf+dLK60.net
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503668806/
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:49:22.381 ID:9Oz/A7rta.net
それぐらいのことじゃ死なないからへーきへーき
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:54:59.705 ID:tIngqB6G0.net
>>5
俺基本うつ病だから
死ぬ可能性大アリ
たぶん別居で俺が住むことになる家の
天井にいい感じにロープを下げられる
フックがあるのがヤバイ
俺基本うつ病だから
死ぬ可能性大アリ
たぶん別居で俺が住むことになる家の
天井にいい感じにロープを下げられる
フックがあるのがヤバイ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:50:16.509 ID:4hhAieBhd.net
嫁との話し合いですっぽかしたの?
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:56:53.266 ID:tIngqB6G0.net
>>6
妻に関してはなんもすっぽかしてないよ
単に俺の物忘れの酷さに呆れてストレスだったらしい
今日も朝洗濯物干すの忘れて出勤しちゃったら
もうストレスが耐えられないから
しばらく別居してくれって頼まれた
ちな俺はADHD
妻に関してはなんもすっぽかしてないよ
単に俺の物忘れの酷さに呆れてストレスだったらしい
今日も朝洗濯物干すの忘れて出勤しちゃったら
もうストレスが耐えられないから
しばらく別居してくれって頼まれた
ちな俺はADHD
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:58:10.770 ID:Zc7spUfbd.net
>>18
それすっぽかしてるって言うんだよ、しかも日常的に
それすっぽかしてるって言うんだよ、しかも日常的に
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:00:08.797 ID:tIngqB6G0.net
>>21
普段からメモ書いたりスケジュール帳のアラーム活用しまくったり
努力はしてるんだけどなあ
忘れちゃうもんはしょうがない
ストラテラって薬飲んでるけど忘れちゃうことに関しては全く効かないっぽい
普段からメモ書いたりスケジュール帳のアラーム活用しまくったり
努力はしてるんだけどなあ
忘れちゃうもんはしょうがない
ストラテラって薬飲んでるけど忘れちゃうことに関しては全く効かないっぽい
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:00:37.469 ID:hbiLrjkgd.net
>>23聞いてないやん
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:51:01.039 ID:y2N8BMwXd.net
すっきりしていいな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:55:20.985 ID:lq17nPaqd.net
どっちも切り捨てろ
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:55:41.168 ID:y2N8BMwXd.net
俺からしたらうらやましいわ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 22:57:54.465 ID:tIngqB6G0.net
>>16
羨ましいなら
仕事と妻を捨てるのは簡単にできるだろw
羨ましいなら
仕事と妻を捨てるのは簡単にできるだろw
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:00:29.376 ID:M6SLA5oy0.net
物忘れ酷い奴と同居するとマジでストレス
あと家事やらせてもなんか中途半端なやつとか
皿一枚だけ残したり病気なんじゃね?
あと家事やらせてもなんか中途半端なやつとか
皿一枚だけ残したり病気なんじゃね?
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:02:43.985 ID:tIngqB6G0.net
>>24
今は食洗機だからあまりないけど
皿一枚残すのとかすごいわかるwww
最後までできないんだよなあ
そうです病気です
今は食洗機だからあまりないけど
皿一枚残すのとかすごいわかるwww
最後までできないんだよなあ
そうです病気です
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:02:35.457 ID:hxuU5yXE0.net
ストラテラ効かねーのか
俺はめっちゃ効いたしあとは認知行動療法でかなりかわったけどな
俺はめっちゃ効いたしあとは認知行動療法でかなりかわったけどな
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:04:36.510 ID:tIngqB6G0.net
>>28
集中力の面では効くし
初めて飲んだ日は「これが常人の脳か!」
って感動したよ
脳の霧が晴れたような
その後効きが弱くなってきた
でも忘れちゃうことに(厳密には思い出せないこと)に関しては
最初から効かなかったかな
集中力の面では効くし
初めて飲んだ日は「これが常人の脳か!」
って感動したよ
脳の霧が晴れたような
その後効きが弱くなってきた
でも忘れちゃうことに(厳密には思い出せないこと)に関しては
最初から効かなかったかな
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:06:04.151 ID:hxuU5yXE0.net
>>31
量は限界?
量は限界?
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:09:46.541 ID:tIngqB6G0.net
>>32
今は1日40から60mgに増やしたところだからまだまだ増やせる
でも増やしたくない自分もいる
副作用も強いし、明らかに耐性がついてる気もするし
切れた時のぶり返しが強いような気もするし
増やしたほうがいいかな
今は1日40から60mgに増やしたところだからまだまだ増やせる
でも増やしたくない自分もいる
副作用も強いし、明らかに耐性がついてる気もするし
切れた時のぶり返しが強いような気もするし
増やしたほうがいいかな
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:10:51.396 ID:hxuU5yXE0.net
>>36
いける限界まで増やして3ヶ月試してそれでも駄目ならようやく諦め時
食中毒怖いからご飯食べないみたいなこと言ってるのと同じだぞ
いける限界まで増やして3ヶ月試してそれでも駄目ならようやく諦め時
食中毒怖いからご飯食べないみたいなこと言ってるのと同じだぞ
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:13:03.091 ID:tIngqB6G0.net
>>38
薬切れた時にすごい逆のぶり返しとかこない?
その辺が怖い
でも増やして見るよ
薬切れた時にすごい逆のぶり返しとかこない?
その辺が怖い
でも増やして見るよ
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:13:57.378 ID:hxuU5yXE0.net
>>42
薬は絶対切らさない
薬は絶対切らさない
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:17:32.485 ID:tIngqB6G0.net
>>44
1日2回に分けて飲む感じ?
朝だけだと夜切れるよね
1日2回に分けて飲む感じ?
朝だけだと夜切れるよね
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:40:25.504 ID:hxuU5yXE0.net
>>49
俺は朝に全部限界まで
俺は朝に全部限界まで
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:43:43.438 ID:tIngqB6G0.net
>>66
ストラテラの持続時間って13時間?かな?
俺自身も確かに朝飲むと夜は切れた感があるけど
その辺は気にならない感じ?
ストラテラの持続時間って13時間?かな?
俺自身も確かに朝飲むと夜は切れた感があるけど
その辺は気にならない感じ?
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:51:26.568 ID:hxuU5yXE0.net
>>69
時間は個人差あるけど
継続的に飲んでれば切れなくなる
時間は個人差あるけど
継続的に飲んでれば切れなくなる
75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:55:15.762 ID:tIngqB6G0.net
>>73
そうなのか、とりあえず増やしてみようかな
そうなのか、とりあえず増やしてみようかな
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:03:30.345 ID:9ePeRF4/r.net
病気だからと開き直ったら終わり
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:07:17.682 ID:tIngqB6G0.net
>>30
まあ、もちろんリアルで病気だから仕方ないだろとか
開き直ることはないよ
忘れちゃったらひたすら謝ってるし
さっきも書いたようにできる努力はいろいろしてる
まあ、もちろんリアルで病気だから仕方ないだろとか
開き直ることはないよ
忘れちゃったらひたすら謝ってるし
さっきも書いたようにできる努力はいろいろしてる
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:06:28.169 ID:NgmHNlrBa.net
なんかVIPを見てるといろんな人間、人生があるんだなと見ていて興味深い。しんどい時だと思うけど頑張れ
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:09:46.557 ID:hxuU5yXE0.net
俺はストラテラで、
忘れたら思い出せないけど忘れなくなったなー
忘れたら思い出せないけど忘れなくなったなー
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:11:48.896 ID:tIngqB6G0.net
>>37
思い出せないのが問題やw
30分後にやってね、とかいうの
絶対30分後に思い出せない
わかってるから普段ならアラームかけるんだけど
洗濯機のアラームなるから大丈夫だろうと思った
でもたぶんシャワー入ってて気づかなかった
思い出せないのが問題やw
30分後にやってね、とかいうの
絶対30分後に思い出せない
わかってるから普段ならアラームかけるんだけど
洗濯機のアラームなるから大丈夫だろうと思った
でもたぶんシャワー入ってて気づかなかった
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:12:57.098 ID:hxuU5yXE0.net
>>40
すぐ出来ない仕事は付箋に書いて貼ってるわ
すぐ出来ない仕事は付箋に書いて貼ってるわ
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:15:08.914 ID:tIngqB6G0.net
>>41
わかる、俺もそういう努力はいろいろしてる
メモ魔だし玄関にもやることでっかく書けるホワイトボードつけてる
今日はたまたま上に書いたような感じで忘れちゃっただけ
そんな感じのことがたまたまこの1週間に
3回くらい重なったのがまずかったっぽい
わかる、俺もそういう努力はいろいろしてる
メモ魔だし玄関にもやることでっかく書けるホワイトボードつけてる
今日はたまたま上に書いたような感じで忘れちゃっただけ
そんな感じのことがたまたまこの1週間に
3回くらい重なったのがまずかったっぽい
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:10:58.695 ID:1Gf+dLK60.net
ADHDって普通に頭の悪い人と何か違うの?
職場にも言ったことはすぐ忘れるわ、電気はつけっぱなしにするわ、ゴミは捨て忘れるわ、とにかくやりっ放しの多い後輩がいるけど別にだらしない性格な訳ではない
そんなのがいっぱいいるからそいつら全員がADHDって訳ではないだろうしなぁ
「ADHD」って診断される線引きはどこなのかと
職場にも言ったことはすぐ忘れるわ、電気はつけっぱなしにするわ、ゴミは捨て忘れるわ、とにかくやりっ放しの多い後輩がいるけど別にだらしない性格な訳ではない
そんなのがいっぱいいるからそいつら全員がADHDって訳ではないだろうしなぁ
「ADHD」って診断される線引きはどこなのかと
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:16:55.777 ID:tIngqB6G0.net
>>39
線引きは生活に支障が出るかどうかだよ
あと、ADHDは基本的に生まれつきのものだから
小学校の頃は物忘れとか全くなかったというのなら
その人はADHDではない
まあ、生活に支障があるなら別の病名つくだけだけど
線引きは生活に支障が出るかどうかだよ
あと、ADHDは基本的に生まれつきのものだから
小学校の頃は物忘れとか全くなかったというのなら
その人はADHDではない
まあ、生活に支障があるなら別の病名つくだけだけど
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:19:44.296 ID:1Gf+dLK60.net
>>48
生活に支障がでるかどうかってことは完全に程度の問題ってこと?
単純にめっちゃ頭悪いってことなの…?
言い方悪くてすまんが煽りとかじゃないからね
生活に支障がでるかどうかってことは完全に程度の問題ってこと?
単純にめっちゃ頭悪いってことなの…?
言い方悪くてすまんが煽りとかじゃないからね
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:23:27.512 ID:tIngqB6G0.net
>>51
程度の問題だと思うよ
ちなみに頭が悪いという言い方はまた別で
例えば俺は実は宮廷卒だったりする
もちろん仕事は全くできないし
そもそもまともな会社に就職できなかったが
程度の問題だと思うよ
ちなみに頭が悪いという言い方はまた別で
例えば俺は実は宮廷卒だったりする
もちろん仕事は全くできないし
そもそもまともな会社に就職できなかったが
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:28:09.966 ID:LGq2pqiD0.net
>>54
すげえええええ
なんで就活失敗したの?
すげえええええ
なんで就活失敗したの?
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:30:00.490 ID:tIngqB6G0.net
>>57
第一印象悪すぎるからじゃないかな
あるいはそもそも俺に働きたいという気持ちがないからじゃないかな
20社くらい全部落ちてフリーターになったよ
その後一応なんちゃって正社員になって今に至るけど
第一印象悪すぎるからじゃないかな
あるいはそもそも俺に働きたいという気持ちがないからじゃないかな
20社くらい全部落ちてフリーターになったよ
その後一応なんちゃって正社員になって今に至るけど
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:30:00.049 ID:1Gf+dLK60.net
>>54
うん、頭が悪いって言い方はちょっと語弊があるね
なんて言えば適切なんかはわからんが、とりあえず「勉強ができない」って意味で頭悪いって言ったわけじゃあないぞ
うん、頭が悪いって言い方はちょっと語弊があるね
なんて言えば適切なんかはわからんが、とりあえず「勉強ができない」って意味で頭悪いって言ったわけじゃあないぞ
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:33:46.166 ID:tIngqB6G0.net
>>59
そのものに興味が持てれば、の限定付きだね
例えば仕事だとほとんどの時間はなんも集中できなくて
何も仕事になってないけどたまたまスイッチ入って
興味が湧くとすごい集中できる感じ
自分の意思で集中しようとしても本当に全く集中できない
ストラテラのおかげでマシになったけど
そのものに興味が持てれば、の限定付きだね
例えば仕事だとほとんどの時間はなんも集中できなくて
何も仕事になってないけどたまたまスイッチ入って
興味が湧くとすごい集中できる感じ
自分の意思で集中しようとしても本当に全く集中できない
ストラテラのおかげでマシになったけど
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:13:43.686 ID:VFfsii2e0.net
鬱の症状どんな感じ?
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:27:07.834 ID:tIngqB6G0.net
>>43
鬱は十数年前に自殺未遂して
閉鎖病棟入ったりもしたけど
それ以来はずっと安定してるつもり
でも、ADHDでお世話になってる先生には
鬱の傾向あるって言われるし
今日も自殺することばかり考えてしまうから
まあ、鬱なんだろうな
自分でも鬱なんだか鬱じゃないんだかよくわからん
鬱に慣れすぎちゃったのかな
鬱は十数年前に自殺未遂して
閉鎖病棟入ったりもしたけど
それ以来はずっと安定してるつもり
でも、ADHDでお世話になってる先生には
鬱の傾向あるって言われるし
今日も自殺することばかり考えてしまうから
まあ、鬱なんだろうな
自分でも鬱なんだか鬱じゃないんだかよくわからん
鬱に慣れすぎちゃったのかな
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:14:02.217 ID:LGq2pqiD0.net
どうやって結婚までたどり着いたんだ?
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:20:17.334 ID:tIngqB6G0.net
>>45
一緒に暮らしたり、一緒に仕事するぶんにはストレスになるだろうけど
ADHD=モテない、でもないと思うよ
一緒に暮らしたり、一緒に仕事するぶんにはストレスになるだろうけど
ADHD=モテない、でもないと思うよ
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:19:13.502 ID:ZDk8gIyY0.net
そういう薬飲んでると記憶力が減退していくぞ
俺もしばらくずっと飲んでたら記憶力がどんどんなくなっていった
一時を乗り切るなら量増やしてもいいけど
長期視点なら止めかたを考えたほうがいい
俺もしばらくずっと飲んでたら記憶力がどんどんなくなっていった
一時を乗り切るなら量増やしてもいいけど
長期視点なら止めかたを考えたほうがいい
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:21:19.367 ID:tIngqB6G0.net
>>50
確かに物忘れに関してはむしろ逆に増えてんじゃないかなあ
という疑惑もある
そんなこんなで量を増やすのが怖い
確かに物忘れに関してはむしろ逆に増えてんじゃないかなあ
という疑惑もある
そんなこんなで量を増やすのが怖い
62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:34:46.730 ID:NcdPo5Fb0.net
まじかよ
勉強したことは忘れないってこと?
勉強したことは忘れないってこと?
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:37:58.661 ID:tIngqB6G0.net
>>62
覚えてるっちゃあ覚えてるけど
適切に思い出せないからあまり意味がないかも
ちなみに中高の頃何組にいたかとか、担任の先生が誰だったとかは
ほぼ何も思い出せない
覚えてるっちゃあ覚えてるけど
適切に思い出せないからあまり意味がないかも
ちなみに中高の頃何組にいたかとか、担任の先生が誰だったとかは
ほぼ何も思い出せない
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:35:27.373 ID:tIngqB6G0.net
両方失ったら自転車で世界一周にでも出ようかな
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:38:11.072 ID:1Gf+dLK60.net
それ一歩間違えたら天才になれるやつだから本当に好きなこと見つけたらワンチャン
67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:41:45.776 ID:tIngqB6G0.net
>>65
まあ、言いたいことはわかるし、そうなのかもしれないけど
現状何1つやりたいことがないし、興味もそんなに長続きしないから
どうしようもない
もう年齢(アラフォー)的にも「将来は」とかいう年でもないし…
まあ、言いたいことはわかるし、そうなのかもしれないけど
現状何1つやりたいことがないし、興味もそんなに長続きしないから
どうしようもない
もう年齢(アラフォー)的にも「将来は」とかいう年でもないし…
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:48:04.521 ID:1Gf+dLK60.net
アラフォーだからなんだよ
残りの人生好きな事に打ち込んで楽しく過ごしたらいいやん
興味が長続きしないからなんだよ
長続きしないならその時々で違うこと一つずつでもいいやん
むしろいろいろやれていいやん
ワンチャンってなにも偉大になる事だけやないやん
人生なんてやりたいことやって幸せに過ごしたもん勝ちやん
てかアラフォーが若造にこんな説教されんなよ
残りの人生好きな事に打ち込んで楽しく過ごしたらいいやん
興味が長続きしないからなんだよ
長続きしないならその時々で違うこと一つずつでもいいやん
むしろいろいろやれていいやん
ワンチャンってなにも偉大になる事だけやないやん
人生なんてやりたいことやって幸せに過ごしたもん勝ちやん
てかアラフォーが若造にこんな説教されんなよ
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/25(金) 23:52:24.265 ID:tIngqB6G0.net
>>残りの人生好きな事に打ち込んで楽しく過ごしたらいいやん
もちろんそうしたいとずっと思ってるよ
新しいことにもチャレンジする気持ちは忘れたくない
先週もロングスケボー買ってみたばっかだ
もちろんそうしたいとずっと思ってるよ
新しいことにもチャレンジする気持ちは忘れたくない
先週もロングスケボー買ってみたばっかだ
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 00:00:30.274 ID:xdqNI13Qa.net
障害者年金だかは貰えないの?
78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 00:03:08.786 ID:Vr17sOPO0.net
>>77
医者にお願いしたり区役所でお願いしたら
もらえないこともないのかな?
今のところ普通雇用で一応曲がりなりにも仕事してるので
検討したことない
仕事クビになったら考えようかな
医者にお願いしたり区役所でお願いしたら
もらえないこともないのかな?
今のところ普通雇用で一応曲がりなりにも仕事してるので
検討したことない
仕事クビになったら考えようかな
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 00:17:55.694 ID:uPQCc3S90.net
行きたくない≠行かない
ちゃんと行かないって日本語で言っとけ
ちゃんと行かないって日本語で言っとけ
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 00:31:37.001 ID:Vr17sOPO0.net
>>80
まあちゃんとはっきり言うべきだったなと今は思ってる
まあちゃんとはっきり言うべきだったなと今は思ってる
82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 00:56:51.976 ID:h8jzO1NK0.net
行かないって凄いな
83:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:07:17.272 ID:Vr17sOPO0.net
>>82
実際前回行っても何も発言できなかったし
むしろ不審な感じになっててクライアントにたぶん
「この会社はこんな挙動不審な人間がいるのか?」って
印象を与えてたから
俺が辛いだけでなく、行かないほうが会社のためにも良いなと思った
実際前回行っても何も発言できなかったし
むしろ不審な感じになっててクライアントにたぶん
「この会社はこんな挙動不審な人間がいるのか?」って
印象を与えてたから
俺が辛いだけでなく、行かないほうが会社のためにも良いなと思った
84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:09:49.591 ID:h8jzO1NK0.net
その判断する権限は誰にあるとか考えないの?
85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:13:42.806 ID:Vr17sOPO0.net
>>84
もちろん上司だから上司に「僕は行かないほうがいいと思います」って
ちゃんと何度も言ったよ
その時絶対来いって感じでもなかったから、まあ行かなくてもいいだろうと思った
ちなみにちゃんと書いてなかったけど、ミーティング自体は
上司プラスもう1人が出席して問題なく終わってる
元々はそれにプラスして俺も行くはずだった
もちろん上司だから上司に「僕は行かないほうがいいと思います」って
ちゃんと何度も言ったよ
その時絶対来いって感じでもなかったから、まあ行かなくてもいいだろうと思った
ちなみにちゃんと書いてなかったけど、ミーティング自体は
上司プラスもう1人が出席して問題なく終わってる
元々はそれにプラスして俺も行くはずだった
86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:21:59.192 ID:uPQCc3S90.net
じゃあ問題ないな
絶対こいとは言われなかったので行かなくていいんだと思いましたって言っとけ
次から来てほしい時は絶対来るように言ってくださいって
絶対こいとは言われなかったので行かなくていいんだと思いましたって言っとけ
次から来てほしい時は絶対来るように言ってくださいって
87:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:22:02.134 ID:h8jzO1NK0.net
これまでの仕事の指示って絶対やれって感じで指示されてたの?
空気読むのって得意な方?
空気読むのって得意な方?
88:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:26:17.942 ID:Vr17sOPO0.net
>>87
まあ、もちろん多少は呆れられると思ったけど
今までの流れだと
「あー、やっぱり来なかったか、あいつはホントダメだなあ」
くらいの反応だと予想してた
でも入社して6年くらいで初めて敵意むき出しの声で
「ハァ!?ホントにこっち向かってないの?!」
って感じで言われた
まあ、もちろん多少は呆れられると思ったけど
今までの流れだと
「あー、やっぱり来なかったか、あいつはホントダメだなあ」
くらいの反応だと予想してた
でも入社して6年くらいで初めて敵意むき出しの声で
「ハァ!?ホントにこっち向かってないの?!」
って感じで言われた
89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:37:38.563 ID:h8jzO1NK0.net
どのくらい怒られるかを予測して平気で迷惑かけられるタイプなら
ようやく行き着くとこに行き着いたってだけじゃない?
ようやく行き着くとこに行き着いたってだけじゃない?
90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:40:57.746 ID:Vr17sOPO0.net
>>89
まあそうとも言う
実際普段も全然仕事できてないから
クビにならないのがおかしいと6年間ずっと思ってる
まあそうとも言う
実際普段も全然仕事できてないから
クビにならないのがおかしいと6年間ずっと思ってる
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 01:42:46.508 ID:Vr17sOPO0.net
俺的には迷惑をかけたんじゃなくて
迷惑を未然に防いだつもりなんだけどね
多分行ってたら今回は途中でトイレかなんか行って
そのまま帰れないとかいうことになってたと思う
迷惑を未然に防いだつもりなんだけどね
多分行ってたら今回は途中でトイレかなんか行って
そのまま帰れないとかいうことになってたと思う
92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 02:04:21.816 ID:uPQCc3S90.net
マジモンのキチのスレコピペとかやめろよ