1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:10:50.882 ID:k1q2BRz30.net
去年の冬診断されてその時はそっか、発達障害だったんだなぁっていうくらいにしか思ってなかったんだけど、最近自分がまともで周りの人の方がおかしいんじゃないかと思い始めた
医者に診断されたんだからそれが正しいっていうのはわかってるんだけどどうしても納得出来ないからだれか説得してほしい
医者に診断されたんだからそれが正しいっていうのはわかってるんだけどどうしても納得出来ないからだれか説得してほしい
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503684650/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:13:20.778 ID:wXhQ3PiE0.net
医者に行ったってのら自覚あったからなのか周りに言われたからなのか
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:14:29.141 ID:k1q2BRz30.net
>>3
ADHDだと自分でも思ってたのと家族にも言われてて行ったらアスペって診断された
ADHDだと自分でも思ってたのと家族にも言われてて行ったらアスペって診断された
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:13:59.586 ID:ah8TB8JE0.net
俺この間検査色々受けて今は診察待ち
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:15:52.449 ID:EMRnpDuk0.net
手帳貰っておけば色々楽になるから貰っとけ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:18:41.795 ID:k1q2BRz30.net
>>6
手続きめんどくさそう
手続きめんどくさそう
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:20:15.294 ID:EMRnpDuk0.net
>>11
めんどくさそうだけど
あった方が健常者より明らかに楽になれる
めんどくさそうだけど
あった方が健常者より明らかに楽になれる
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:25:36.580 ID:k1q2BRz30.net
>>14
そうだよね、まだ学生だから勝手には出来ないから親に相談してみる
そうだよね、まだ学生だから勝手には出来ないから親に相談してみる
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:27:49.768 ID:EMRnpDuk0.net
>>21
でも何かやらかした言い訳で自分はアスペだからとか多様しない方がいい
でも何かやらかした言い訳で自分はアスペだからとか多様しない方がいい
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:29:43.898 ID:k1q2BRz30.net
>>23
うん、家族と学校以外にはアスペだって知らせてないしそれは絶対しないように気をつけてる
うん、家族と学校以外にはアスペだって知らせてないしそれは絶対しないように気をつけてる
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:17:04.866 ID:k1q2BRz30.net
なんでそう思い始めたかっていうと人の気持ち考えてから発言してる(つもり)なんだけど周りの方が人の事考えないで平気で何か言ったりしてて私の方がまともなんじゃないかと思い始めた
単に周りの人の性格が変わってるだけな事もあるかもしれないけど
単に周りの人の性格が変わってるだけな事もあるかもしれないけど
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:17:57.381 ID:wXhQ3PiE0.net
まあみんな軽くでもそれっぽい傾向はあるもんだし
周りがおかしく思えるところなんていくらでもある
自分も相手もそういう人間だって思えばいいじゃん
周りがおかしく思えるところなんていくらでもある
自分も相手もそういう人間だって思えばいいじゃん
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:23:04.035 ID:k1q2BRz30.net
>>8
そっか、もう少し広い心を持って(?)接しなきゃだなー
そっか、もう少し広い心を持って(?)接しなきゃだなー
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:18:03.572 ID:buEZfZcX0.net
まあ、他人と自分は絶対違うからな
他人の方がおかしいんじゃないかってのは、多かれ少なかれみんな思うだろうよ
他人の方がおかしいんじゃないかってのは、多かれ少なかれみんな思うだろうよ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:18:15.402 ID:EMRnpDuk0.net
そりゃ人間だれしもが障害を持ってないのは間違いないからな
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:21:06.660 ID:MDZgEYBoM.net
アスペは正論厨だからアスペの方が正しいこともいっぱいあるよ
ただいつも正論だと空気読まないという点で差し障りがあるので障害
ただいつも正論だと空気読まないという点で差し障りがあるので障害
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:23:10.628 ID:3PskcPch0.net
数年前からアスペルガーの診断名は消えたよ
よってこの>>1は嘘の可能性があるね
よってこの>>1は嘘の可能性があるね
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:23:53.457 ID:ah8TB8JE0.net
>>17
馬鹿
馬鹿
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:24:52.901 ID:MDZgEYBoM.net
>>17
それはDMS-5の話で日本ではまだDMS-4も使われてるしICD-10もあるのでアスペという診断が下されることは普通にある
クソにわかは死ね
それはDMS-5の話で日本ではまだDMS-4も使われてるしICD-10もあるのでアスペという診断が下されることは普通にある
クソにわかは死ね
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:24:30.850 ID:wXhQ3PiE0.net
自閉症スペクトラムだっけ?
いまでもアスペルガーって使う医者いるよ
いまでもアスペルガーって使う医者いるよ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:26:46.875 ID:k1q2BRz30.net
ごめん、診断は自閉症スペクトラムだったんだけどアスペルガーの方がわかりやすいかと思ってそうした
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:29:05.265 ID:MDZgEYBoM.net
そもそもアスペは自分が正しいと思って行動するけど社会からするとそれが異常だから問題になるという部分がある障害なので
>>1がアスペと診断されたことと>>1から見て周りの人こそがおかしいと感じることは何ら矛盾しない
>>1がアスペと診断されたことと>>1から見て周りの人こそがおかしいと感じることは何ら矛盾しない
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:30:37.885 ID:k1q2BRz30.net
>>24
なるほど!!すごいわかりやすい
なるほど!!すごいわかりやすい
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:31:48.594 ID:wXhQ3PiE0.net
手帳とると就職でかなり役立つ
でもその診断で手帳とれるっけ?
でもその診断で手帳とれるっけ?
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:33:58.637 ID:k1q2BRz30.net
>>27
今少し調べたら自治体によるって書いてあったからもしかしたらとれないかも
今少し調べたら自治体によるって書いてあったからもしかしたらとれないかも
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:36:47.106 ID:k1q2BRz30.net
病院で診断受けて何かあったら来てくださいね、で終わったから手帳とるのとか全く考えてなかったわ
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:38:12.275 ID:MDZgEYBoM.net
もう一ついえば「おかしい人」というのは世の中には沢山いて、アスペだったり他の障害や精神病だったり単なる変人だったりするわけだ
そしてアスペにも「おかしい人」を認識する能力はあるし、異常ではない部分も当然ある
だから社会的には本当に(客観的に)おかしいのは相手だという場合も十分ありうる
そしてアスペにも「おかしい人」を認識する能力はあるし、異常ではない部分も当然ある
だから社会的には本当に(客観的に)おかしいのは相手だという場合も十分ありうる
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:40:18.669 ID:wXhQ3PiE0.net
病院じゃあまり教えてくれないよね
ちゃんとそういうとこ理解してる学校とかなら然るべき機関とかに繋げてくれるけどね
>>1は大学生なの?
ちゃんとそういうとこ理解してる学校とかなら然るべき機関とかに繋げてくれるけどね
>>1は大学生なの?
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:44:07.397 ID:k1q2BRz30.net
>>32
学校に言ってもそういうことは無かったなあ
恥ずかしながら中学生です…
学校に言ってもそういうことは無かったなあ
恥ずかしながら中学生です…
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:41:30.295 ID:MDZgEYBoM.net
アスペはあらゆる面で異常なわけではなく正常な部分もある
そしてアスペ以外にも異常な人は多数存在しており
アスペがそういった人に出くわす場面は普通にありうる
ってことやね
そしてアスペ以外にも異常な人は多数存在しており
アスペがそういった人に出くわす場面は普通にありうる
ってことやね
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:45:19.045 ID:k1q2BRz30.net
>>33
さっきからめっちゃわかりやすいです、ありがとうございます
さっきからめっちゃわかりやすいです、ありがとうございます
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:44:30.866 ID:k1q2BRz30.net
年齢出した途端タメ口使ってたの恥ずかしくなってきた
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:48:59.564 ID:Hnc6B0VTK.net
ハッハッハ!>>1君!!
チミの本当の診断名は脱毛症だよチミィ!!!
チミの本当の診断名は脱毛症だよチミィ!!!
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:51:29.973 ID:k1q2BRz30.net
>>37
残念だけど抜毛症です
残念だけど抜毛症です
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:50:50.825 ID:wXhQ3PiE0.net
中学生なのか
なら今は伸び伸びやってればいいよ。色々あるだろうけどあっという間に過ぎてくし
手帳は高校入って進路とか考え始めてからでいい
何か問題起きた時はスクールカウンセラーなり大人に相談しとけばええねん
なら今は伸び伸びやってればいいよ。色々あるだろうけどあっという間に過ぎてくし
手帳は高校入って進路とか考え始めてからでいい
何か問題起きた時はスクールカウンセラーなり大人に相談しとけばええねん
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:53:11.749 ID:k1q2BRz30.net
>>38
色々ありがとうございます、そうします!
色々ありがとうございます、そうします!
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:52:20.958 ID:X3Q6PC9id.net
これ 環境にもよるでしょ 元々アスペじゃなくても その時々の人間関係によってアスペになることもあるんじゃないの?
自分もここ合わないなぁという所ではアスペ風になってると思うし
自分もここ合わないなぁという所ではアスペ風になってると思うし
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:54:15.909 ID:MDZgEYBoM.net
>>40
アスペは先天的なもので後からアスペになるということはない
アスペが困りにくい環境、困りやすい環境っていうのは確かにあるけどね
アスペは先天的なもので後からアスペになるということはない
アスペが困りにくい環境、困りやすい環境っていうのは確かにあるけどね
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:57:08.669 ID:X3Q6PC9id.net
>>44
でも自閉症とかとも言うから後天的でもあるんじゃないの?
でも自閉症とかとも言うから後天的でもあるんじゃないの?
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:59:16.622 ID:MDZgEYBoM.net
>>45
自閉症も先天性のみの障害だよ
自閉症も先天性のみの障害だよ
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:02:29.605 ID:X3Q6PC9id.net
>>48
そうなんだ やば自分小学生の時 担任に親が息子さん自閉症とか言われた
自分 自閉症だったんだ
そうなんだ やば自分小学生の時 担任に親が息子さん自閉症とか言われた
自分 自閉症だったんだ
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:06:46.382 ID:wXhQ3PiE0.net
>>50
担任が親に教えるっておかしくね?
誰が診断したねん
担任が親に教えるっておかしくね?
誰が診断したねん
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:12:26.387 ID:X3Q6PC9id.net
>>52
さあ それは解らないけどね 先生の中にも心理学専攻してた人が居るかも知れないし 随分後で親から聞いたから
だけど家の父親もアスペかサイコかそれ聞いて反対に担任に食ってかかったらしいからね 息子は自閉症なんかじゃないとか なんも心理学とか知らん癖に
さあ それは解らないけどね 先生の中にも心理学専攻してた人が居るかも知れないし 随分後で親から聞いたから
だけど家の父親もアスペかサイコかそれ聞いて反対に担任に食ってかかったらしいからね 息子は自閉症なんかじゃないとか なんも心理学とか知らん癖に
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:18:52.964 ID:wXhQ3PiE0.net
>>53
医者でもない担任が勝手にそうだと思って親に告げるとか酷すぎる話だね
心理学かじっててもそんなこと言う権利ない
保護者同意のもと病院行って診断されて初めて障害かどうか決まるもんだし
パパ怒っても仕方ない
医者でもない担任が勝手にそうだと思って親に告げるとか酷すぎる話だね
心理学かじっててもそんなこと言う権利ない
保護者同意のもと病院行って診断されて初めて障害かどうか決まるもんだし
パパ怒っても仕方ない
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:21:57.367 ID:X3Q6PC9id.net
>>55
そういうもんかね 自分自身としては その担任の先生は女で優しい人だったから むしろオヤジはほんとサイコパスだと思ってるから あれはw
そういうもんかね 自分自身としては その担任の先生は女で優しい人だったから むしろオヤジはほんとサイコパスだと思ってるから あれはw
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:27:28.865 ID:xqyGjlkb0.net
>>56
それって担任がお前の親にやんわりと発達障害の検査を勧めたのを親父が勝手に脳内変換したとかじゃないの?
それって担任がお前の親にやんわりと発達障害の検査を勧めたのを親父が勝手に脳内変換したとかじゃないの?
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 04:29:37.873 ID:X3Q6PC9id.net
>>57
かも知れんね 親父の脳内変換は凄いから 自分がやらせといて時が達つと本人が喜んでやってると思うような人間だから
かも知れんね 親父の脳内変換は凄いから 自分がやらせといて時が達つと本人が喜んでやってると思うような人間だから
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/08/26(土) 03:52:33.970 ID:MDZgEYBoM.net
まああんまり考えても思考はなかなか変えられないし仕方ない
俺もアスペだけど変えようとするより自分はどういう傾向があるのか自覚することが大切だと思う
関連記事
ADHD辛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
ADHDの病院行ったら自己愛性人格障害って診断されたけど質問ある?
ワイ「はい…発達障害じゃないかなって…ADHDとかの」 医者「いや単に頭が悪いだけですね」
【驚愕】俺のADHD症状が酷すぎる件wwwwwwwwww
【悲報】ADHD旅行者ワイ、旅先で薬を確保できず泣く泣く中断を余儀なくされる・・・
【悲報】ワイADHD、電車で40分かけて郵便局に来るも書類を1枚忘れてとんぼ返りwwwww
俺もアスペだけど変えようとするより自分はどういう傾向があるのか自覚することが大切だと思う
関連記事
ADHD辛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
ADHDの病院行ったら自己愛性人格障害って診断されたけど質問ある?
ワイ「はい…発達障害じゃないかなって…ADHDとかの」 医者「いや単に頭が悪いだけですね」
【驚愕】俺のADHD症状が酷すぎる件wwwwwwwwww
【悲報】ADHD旅行者ワイ、旅先で薬を確保できず泣く泣く中断を余儀なくされる・・・
【悲報】ワイADHD、電車で40分かけて郵便局に来るも書類を1枚忘れてとんぼ返りwwwww
アスペ車に轢かれろ
自分がおかしい事を自覚していたり、コメント返しはまともだったりするけど、それでもアスペなのかな
自閉症ってそういう病気だっけ?全く意思疎通できないくらいで唸ったり同じ動き繰り返したりとかじゃないのかな?