ニュース速報VIP

科学者「地球外生命体でも水やタンパク質は必要だ」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:52:25.135 ID:bybYSVa10.net
低学歴「地球の常識は通用しない! ガス生命体や金属生命体も考えられる! そういうSFもある!」
科学者「それは化学的性質に無知な低学歴の発想ですよ」


2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:52:52.477 ID:WAZu6Mmg0.net
そうなの?

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:53:46.616 ID:aF6UE/z0d.net
低学歴ほどオカルトスキなのは確か

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:53:49.264 ID:zuukHcFb0.net
そういうSFもあるって自分でフィクションって言ってんじゃん



元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505091145/

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:54:29.226 ID:WNoG0rnFa.net
生命の定義しだいってことじゃ

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:55:14.944 ID:FFfgmiH1d.net
循環しにくいからな
水とか炭素意外だと


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:55:54.801 ID:1lKQtkG00.net
常識じゃなくて固定観念な

そもそも生命を定義できる科学者がいるのか?


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:01:07.107 ID:aJdKGPx7a.net
>>10
普通に定義されてるけど


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:56:17.315 ID:u4xoa9b/0.net
その割には科学者って宇宙行くたびに新発見!とか驚いてるよね

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:57:50.770 ID:FFfgmiH1d.net
>>12
そら分野がたくさんありゃ発見することもいっぱいあるだろ


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:57:06.227 ID:Y34TmviOd.net
宇宙がは無限なんだぞ?
人間が考えられるわけがない


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:57:17.311 ID:rq49dnbt0.net
科学者「地球外生命体のことはよくわからないが、探すとしたら水やタンパク質でできた我々のような生命を探すのが早いだろう」

低学歴「地球の常識は通用しない! ガス生命体や金属生命体も考えられる! そういうSFもある!」

科学者「うん、今の段階でそんな生命体を考慮してもしょうがないですよね」


これが正解な


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:58:32.620 ID:WAZu6Mmg0.net
>>14
何がうんなのかさっぱりわからん


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:57:49.311 ID:UMQqmT1i0.net
科学者はありとあらゆることを想定するもんじゃ

58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:04:53.377 ID:PNd8Iu4N0.net
>>15
科学者の大半が「地球外知的生命体はいない」っていう方向性だし


60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:07:31.897 ID:dwIIer6u0.net
>>58
悲しい


71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 12:18:37.364 ID:pKFvkijK0.net
>>58
そんな事実はない
そもそも知的生命体がいるかどうかなんて現在の観測技術でわかるわけがない


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:58:33.282 ID:1PxyPTCV0.net
でもケイ素生物とかいたらと思うとワクワクするよね

53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:31:04.727 ID:zuGqiuJK0.net
>>19
同化されるとか怖過ぎる


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:00:11.032 ID:Rvi0+Bql0.net
液体メタン環境下でケイ素骨格を持った分子が有機物質のように振る舞う研究結果無かったっけ?

20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 09:58:34.902 ID:PzLY7wkb0.net
科学的に解明されてない事を言い切る科学者の方がやばい奴やろ。

25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:00:36.633 ID:uawQcm4o0.net
地球ですら金属の体持った生物発見されたてよな…?

29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:03:47.226 ID:jPmfRdPSM.net
>>25
殻とかだろ
人間だって肺でガス交換に鉄使ってるしガッツリ金属使ってないと金属生命体とは認めたくないよな


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:03:35.557 ID:motjxYiCM.net
他の知的生命体に生み出された知的生命体なら金属とか有り得るかも知れんな(´・ω・`)
そしてまたそれも自然…


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:13:22.937 ID:EJ34gydLp.net
科学者「宇宙は広がってる!」
低学歴「いやただ単に人が観測出来る範囲が増えただけだろ」


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:15:38.882 ID:PsGgZ+Db0.net
宇宙が無限って事は無限に試行回数稼げる訳だし
どの方向にもずっと直進すれば太陽系と全く同じものがあるんだよな


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:18:49.856 ID:nQ8FL3ly0.net
>>35
その全く同じがどの程度同じなら生命が生まれるのかすらわかってないんだが
多分お前等が思ってる以上に奇跡の連続だぞ地球
詳しくは調べろ


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:21:23.132 ID:nQ8FL3ly0.net
SF作品と宇宙は広いからで思考停止してる馬鹿には何言っても無駄だな

43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:22:54.252 ID:e1hyr6he0.net
科学者「地球外生命体でも水やタンパク質は必要だ」
腰痛持ち俺「まぁそういうのもおるやろな」


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:25:08.293 ID:lj+WOdB20.net
いくら宇宙が広いとは言っても宇宙の原理まで無視できるわけではないと思うが

48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:26:11.319 ID:TtX9mN6F0.net
でも宇宙にはマルチバースがあるから

49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:28:46.212 ID:zDvhQVIq0.net
>>48
タイタンとかな
ただ液体の水の方が触媒として圧倒的に優秀だし生命の可能性としてはエウロパの方が高そう


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:29:44.798 ID:pKFvkijK0.net
炭化水素ベースじゃないと複雑な化合物が作れないってことをまず知らないんだな低学歴は

50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:29:29.789 ID:YQozR0zK0.net
どっかの湖で炭素生物じゃないの発見されてなかったっけ?

55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:54:41.577 ID:giRncZHN0.net
有機物は炭素や水素をベースに無限パターンの高分子を作れるから
こんな複雑な生命が誕生したんでしょ


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 10:57:42.624 ID:pKFvkijK0.net
>>55
そういうこと
おなじ結合手が四本のケイ素ではこんな風に多様な分子は作れない
炭素よりでかいからな


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:01:14.511 ID:st0dRp740.net
少なくとも水以外の溶媒でうまくいくとは思えん

59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:05:43.997 ID:/oO/GeqE0.net
物質に依存しない情報生命体みたいなのはいないのかな

71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 12:18:37.364 ID:pKFvkijK0.net
>>59
それは生命とは呼べない


61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:10:39.145 ID:KIoh5L8ua.net
たんぱく質はアミノ酸でできてる
アミノ酸の構成元素C、H、O、N、Sのうち
Sの偏在がポイントやろな


62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:12:15.801 ID:bQAmKInYM.net
水やタンパク質になりかわる未知の物質が存在しないとは言えるの?

72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 12:19:08.874 ID:pKFvkijK0.net
>>62
そりゃ「未知の物質」何だからわからないとしか言いようがないなw


64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:39:31.809 ID:rz9DQpJI0.net
未知の物質で構成された生命体を探すには金と時間が足りない

66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:43:15.656 ID:RjrDHmEya.net
自己複製が可能でDNAを持っていること
だっけなまもののていぎ


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:45:41.948 ID:FFfgmiH1d.net
>>66
加熱・塩蔵などの加工をしていない食品


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/11(月) 11:55:04.023 ID:Zy70Rj4Rr.net

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    酸化銅の青い血液が流れてる生物がいるくらいだし、類似の性質を持った違う構成体もいるかもしれないな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    分からないものは分からないと認めれば良いだけなのに、無駄に何の根拠もない憶測を語る研究員の多いこと、多いこと…。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    地球上の常識なんか通用するかよ。宇宙の広さだって光が届いている範囲しか分からないのに。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です