1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:26:34.366 ID:Z0hzFYF10.net
なんで?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:27:25.605 ID:SLhH3P/na.net
男は女に比べて汗をかきやすく頭が群れやすくなるから髪を短くしてそれを防ぐため
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:27:28.043 ID:K49W7c72d.net
別に長くてもいいんだが
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:27:35.827 ID:PP92fWpz0.net
別に個人の勝手だよ
ロン毛の男もいるだろうよ
ロン毛の男もいるだろうよ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:28:04.416 ID:D9Uxw+h40.net
似合ってればなんでもいいよ
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505165194/
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:28:35.886 ID:dGmjkteJ0.net
坊主の女が歩いてたら「え!?」って思うだろ?
そう思う自分の心が、男がロン毛だったらおかしいという風潮の原因だよ
お前の中にも原因がある
そう思う自分の心が、男がロン毛だったらおかしいという風潮の原因だよ
お前の中にも原因がある
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:29:36.735 ID:by6P7YmW0.net
世界的に男は短い方が多いのってなんでだろうね
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:32:01.894 ID:k1HFUzLB0.net
>>11
不思議だよね
髪の長さが女性的美しさと結び付けられている場所が多いからかな…
あと近現代の合理主義
不思議だよね
髪の長さが女性的美しさと結び付けられている場所が多いからかな…
あと近現代の合理主義
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:34:16.330 ID:by6P7YmW0.net
>>18
三国志あたりでも男はやっぱり髪まとめてるからな
マジ不思議
三国志あたりでも男はやっぱり髪まとめてるからな
マジ不思議
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:30:03.754 ID:nG4uS5u20.net
別に長くてもいいけど
こいつは周りの目なんて気にしない人間なんだなーって思う
こいつは周りの目なんて気にしない人間なんだなーって思う
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:30:53.390 ID:RyDB543T0.net
ブサイクだから
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:31:12.145 ID:by6P7YmW0.net
北朝鮮もご法度だしシンガポールも禁止だし
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:31:52.267 ID:nuw2Ufoz0.net
伸ばしたきゃ伸ばせばいいけど、女受け悪いぞ
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 08:15:26.621 ID:rLKM8d3fd.net
>>17
10~20までならうけいいよ
社会に出ると面倒が多いが
10~20までならうけいいよ
社会に出ると面倒が多いが
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:33:37.147 ID:rCGP7f4Ua.net
掴まれたりして闘いにおいて不利になるからだろうな
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:34:57.439 ID:SLhH3P/na.net
>>21
ラーメンマンディスってんの?
ラーメンマンディスってんの?
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:37:09.627 ID:VYqDQbCg0.net
>>23
ラーメンマンは雑魚だろ
ラーメンマンは雑魚だろ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:35:33.737 ID:xyUOT3QBa.net
そのうち悩まなくなるから
今のうちに伸ばしとけ
今のうちに伸ばしとけ
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:36:36.261 ID:5n+K3gDn0.net
男は狩りをしたり活動的な事が多かったから
髪は短い方が有利だったのかな?
髪は短い方が有利だったのかな?
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:38:05.116 ID:PP92fWpz0.net
日本の場合は男が髪を短く刈る習慣が出来たのは
明治時代以降つまり西洋文化を受け入れた時だな
それ以前は侍も町人も長い髪をくくっていたからね
明治時代以降つまり西洋文化を受け入れた時だな
それ以前は侍も町人も長い髪をくくっていたからね
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:40:10.997 ID:CaCJoLaT0.net
>>30
ざん切り頭とか文明開化とかいうやつか
ざん切り頭とか文明開化とかいうやつか
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:39:05.037 ID:5n+K3gDn0.net
なぜ長い髪は女性性の象徴なのか
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:40:36.856 ID:cqY++79K0.net
>>32
その方が女らしいと感じるため
整った顔立ちに対してある程度の共通認識が存在するのと一緒
その方が女らしいと感じるため
整った顔立ちに対してある程度の共通認識が存在するのと一緒
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:45:02.753 ID:8ctBhNDRp.net
結論的には男のハゲが原因なんだよ
男性ホルモンでハゲる
↓
男だけハゲる
↓
ハゲは長髪にできない
↓
長髪=女
↓
長髪が女の性的アピールに使われる
↓
オシャレ的な身だしなみとして社会に受け入れられる
↓
女だけ長髪でもいいよ
男性ホルモンでハゲる
↓
男だけハゲる
↓
ハゲは長髪にできない
↓
長髪=女
↓
長髪が女の性的アピールに使われる
↓
オシャレ的な身だしなみとして社会に受け入れられる
↓
女だけ長髪でもいいよ
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:59:27.198 ID:zs/EzQ94r.net
>>41
またハゲのせいかよ
ほんとカスだな
またハゲのせいかよ
ほんとカスだな
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:45:19.319 ID:SYtvkTgq0.net
髪型が自由な会社に就職しろよ
今はそういう企業も増えてる
今はそういう企業も増えてる
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:47:28.328 ID:Y5pET9S30.net
また髪の話してる(´・ω・`)
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:47:36.901 ID:SYtvkTgq0.net
人の個性を潰そうとする馬鹿げた風潮には真っ向から刃向かうべきだと思う
社会の眼なんて気にせず自分の好きな髪型や格好をしろよ
それが原因で断られるならそんな環境はそちらから願い下げてやれ
社会の眼なんて気にせず自分の好きな髪型や格好をしろよ
それが原因で断られるならそんな環境はそちらから願い下げてやれ
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:48:54.005 ID:by6P7YmW0.net
>>45
バストトップまで伸ばして女装してるぞ
バストトップまで伸ばして女装してるぞ
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:49:38.454 ID:SYtvkTgq0.net
>>48
別に良いと思う
それも個性だ
別に良いと思う
それも個性だ
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 07:03:40.515 ID:Y5pET9S30.net
これ別に自分がやりたいとかの話じゃないよな
ついでにいうと女はスカートもズボンも許されるのに男はスカート許されないって不公平だよな
ついでにいうと女はスカートもズボンも許されるのに男はスカート許されないって不公平だよな
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 07:29:34.378 ID:eHxkjYGEd.net
>>54
男は男の格好をするというのがマナーになってるんだろう
日本はまだ身なりとジェンダーには甘い方らしいけどな
欧米が一番厳しくて長財布とトートバッグだけでオカマ認定だし服の色もピンクとかはホモ扱い
男は男の格好をするというのがマナーになってるんだろう
日本はまだ身なりとジェンダーには甘い方らしいけどな
欧米が一番厳しくて長財布とトートバッグだけでオカマ認定だし服の色もピンクとかはホモ扱い
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/09/12(火) 06:37:41.761 ID:RyDB543T0.net
ブサイクがキムタクの髪型真似しても見苦しいだけだからな
関連記事
女だけど男は人生イージーモードすぎる
女って人生ほんとイージーモードだよな
キャバ嬢だけどなんで男ってみんなこの時計してるの?
【議論】なんで男はデートの時にカバン持ってきたらアカンのや?wwww
女ってマジで意味わからん嘘つくよな
関連記事
女だけど男は人生イージーモードすぎる
女って人生ほんとイージーモードだよな
キャバ嬢だけどなんで男ってみんなこの時計してるの?
【議論】なんで男はデートの時にカバン持ってきたらアカンのや?wwww
女ってマジで意味わからん嘘つくよな
伸ばしても良いけど、そういう奴って大抵ナヨナヨしてたりブサイクなんだよね男らしくないしやめた方がいい
まあ不思議っていったら不思議だが男は女とちがって昔は猟をしたり稲作するうえで邪魔だったんやない?
男の髪の毛は女より太くで固いから、よほど手入れしないと汚らしく見える。短ければ目立ちにくいし洗い易い。
母親や妹達が揃って「髪が長いとシャンプーが大変なんじゃぁ~」とほざいてるので、俺は短くしてて正解だなと思ってるよ。そもそも、髪の毛短い方がシャンプーやらトリートメントの使用量少なくて済むからその分出費が減るじゃん。髪の毛の長短は本人の価値観で好きにすればいいだけの事。でも、長髪だと危険の伴う仕事や事故に捲き込まれ易い状況はかなり存在するから、リスクマネージメントもキチンとしたうえで判断した方がいいだろうね。
ロン毛がいいなら毛先整えて梳いてもらわないとダメだぞ
伸ばせる環境で生きればいいやんロンゲのまま年取ったら落ち武者みたくなる奴も少なからずいそうだけど所謂てっぺんハゲ
ハゲが騒いでるな
きっと又吉って呼ばれるんやろなぁ
自分の髪で脇の下くすぐれるくらい伸ばしたけど面倒なだけだぞ