1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:22:07.845 ID:AYc58gVYF
家賃 10万
食費 3万
携帯 1万
保険 4万
交際費3万
配偶者有り子供無し
これやっていけるんかな…
食費 3万
携帯 1万
保険 4万
交際費3万
配偶者有り子供無し
これやっていけるんかな…
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:22:50.880 ID:52GiY8wU0
まず携帯を格安SIMに変えよう
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:23:35.840 ID:AYc58gVYF
>>2
エンド向け営業だからカケホーダイ必須なんだわ
エンド向け営業だからカケホーダイ必須なんだわ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:26:08.975 ID:uFWdLB0ep
>>5
仕事で個人ケータイ?
仕事で個人ケータイ?
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:27:07.606 ID:AYc58gVYF
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1510201327/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:22:57.354 ID:AYc58gVYF
生きていくことがこんなに辛いことって知らなかった
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:25:48.327 ID:AYc58gVYF
会社の人に金ないって相談したらもっと稼げって言われた…
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:23:26.570 ID:OJHT8TGM0
家賃な
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:24:37.083 ID:AYc58gVYF
>>4
八万くらいに抑えたいけど都心だからろくなのない…
八万くらいに抑えたいけど都心だからろくなのない…
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:27:20.741 ID:5RBKNRDAd
年収の割に手取りいいな
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:28:17.773 ID:AYc58gVYF
>>11
確定申告してめっちゃ落としてる…
確定申告してめっちゃ落としてる…
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:30:08.370 ID:wpmKK+bn0
離婚して実家に帰れば家賃食費節約できるだろ
交際費は友達減らせばもっと削れる
一人で生きるなら保険もそんなにいらん
交際費は友達減らせばもっと削れる
一人で生きるなら保険もそんなにいらん
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:31:04.712 ID:AYc58gVYF
>>16
こんな俺と結婚してくれた女だ
最後まで一緒にいたい
こんな俺と結婚してくれた女だ
最後まで一緒にいたい
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:30:17.753 ID:Kp0K9JPOa
不動産で400万ってヤバくないか
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:32:12.512 ID:AYc58gVYF
>>17
やばいよ
安定性も全く無いのに400万
だから将来を焦りまくってる
やばいよ
安定性も全く無いのに400万
だから将来を焦りまくってる
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:31:57.886 ID:X8vHlEMl0
不動産の営業でなんで確定申告して経費落とせるの?
経営者じゃなくて?
経営者じゃなくて?
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:34:23.182 ID:AYc58gVYF
>>20
歩合給の分は確定申告で落とせる様になってる
一社しか働いた事ないから他所は知らんけど
歩合給の分は確定申告で落とせる様になってる
一社しか働いた事ないから他所は知らんけど
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:34:42.612 ID:t7rblaeJ0
何歳?
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:34:54.413 ID:AYc58gVYF
>>24
30
30
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:35:29.559 ID:EmMpjDcyM
家賃10万って
結構都市部なのか?
それで不動産業で年収400万はひどすぎる
結構都市部なのか?
それで不動産業で年収400万はひどすぎる
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:37:14.510 ID:AYc58gVYF
>>26
都心部だね
それで400だから焦りまくってるんだよ
都心部だね
それで400だから焦りまくってるんだよ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:35:32.150 ID:t7rblaeJ0
嫁収入は?
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:37:48.574 ID:AYc58gVYF
>>27
たぶん250万くらいかな?
聞いたことないけど
たぶん250万くらいかな?
聞いたことないけど
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:39:11.810 ID:t7rblaeJ0
世帯収入650なら余裕じゃん
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:40:31.174 ID:AYc58gVYF
>>30
今はね
子供欲しいからいずれは1馬力になる
今はね
子供欲しいからいずれは1馬力になる
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:42:03.870 ID:t7rblaeJ0
嫁が育休取れる会社なら余裕だし
子供の手当は結構貰えるからなんとかなる
子供の手当は結構貰えるからなんとかなる
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:45:57.296 ID:AYc58gVYF
>>33
すまんが派遣だから育休なんてない…
子ども手当とか月に1~2万くらいじゃないの?
すまんが派遣だから育休なんてない…
子ども手当とか月に1~2万くらいじゃないの?
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:46:55.987 ID:sscyX1aHd
十万って……
ローンでもそこまで高くないぞ
ローンでもそこまで高くないぞ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:48:53.478 ID:AYc58gVYF
>>37
そうなんだよなぁ
それくらい今は仕事の為に都心部に住んでるんだ
そうなんだよなぁ
それくらい今は仕事の為に都心部に住んでるんだ
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:47:06.573 ID:9WPL1cp00
何歳なの?普通に考えればこれから収入上がってくだろうし大丈夫だよ
あと家賃10万なら住宅購入も考えては?
都心だと2人暮らしギリギリラインの1LDKでも平気で10万するよな
あと家賃10万なら住宅購入も考えては?
都心だと2人暮らしギリギリラインの1LDKでも平気で10万するよな
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:50:39.229 ID:AYc58gVYF
>>38
30だよ
年齢で収入が上がっていく様な雇用形態じゃないんだよ
売上がなかったら何歳でも安月給な会社
30だよ
年齢で収入が上がっていく様な雇用形態じゃないんだよ
売上がなかったら何歳でも安月給な会社
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:48:10.353 ID:OUBB84RkM
保険かかり過ぎじゃない?
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:52:12.799 ID:AYc58gVYF
>>40
年金とか希望ないから積み立て型の保険に手厚く入ってるんだ
年金とか希望ないから積み立て型の保険に手厚く入ってるんだ
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:57:46.806 ID:OUBB84RkM
>>46
これが自由度をかなり下げてる気がする
まあでも子どもの養育費は奥さんに負担してもらう計算にすれば大丈夫かな
高校入るまでは大してお金かからないし
これが自由度をかなり下げてる気がする
まあでも子どもの養育費は奥さんに負担してもらう計算にすれば大丈夫かな
高校入るまでは大してお金かからないし
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:01:58.144 ID:AYc58gVYF
>>55
子供ってお金いるんじゃないの?
育てた事ないから知らないけど1人2000万とかよく言うじゃん
子供ってお金いるんじゃないの?
育てた事ないから知らないけど1人2000万とかよく言うじゃん
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:51:36.429 ID:AgC3OeqZa
宅建の資格持ってたらもっと貰えるんだっけ?
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:52:42.411 ID:AYc58gVYF
>>44
それが持っててこれなんだよ…
それが持っててこれなんだよ…
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:55:38.129 ID:AgC3OeqZa
>>48
転職しようぜ…
転職しようぜ…
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:58:28.614 ID:AYc58gVYF
>>52
そうだよね
色々踏み出さないとイケナイ時期だわ
そうだよね
色々踏み出さないとイケナイ時期だわ
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:51:55.929 ID:W9vzf8vga
年収400万実家暮らしの俺の内訳
通信費1.5万
携帯ゲーム課金2万
昼飯代2万
タバコ1万
保険1万
貯金20万
通信費1.5万
携帯ゲーム課金2万
昼飯代2万
タバコ1万
保険1万
貯金20万
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:52:33.118 ID:AgC3OeqZa
>>45
超勝ち組じゃねえか
超勝ち組じゃねえか
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:53:51.288 ID:AYc58gVYF
>>45
まだ若いんでしょ?自由に使えるお金は羨ましいけど30越えて未婚で実家暮らしなんて無理だわ…
まだ若いんでしょ?自由に使えるお金は羨ましいけど30越えて未婚で実家暮らしなんて無理だわ…
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:53:47.507 ID:BfWjv1kw0
まあ男女平等の世の中で年収250万しかないやつと結婚したらそうなるだろ
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 13:55:55.986 ID:AYc58gVYF
>>49
その嫁が可愛くて家事とか全部やってくれるんだ
こんな金のない俺の為に…
だから俺の失敗には巻き込みたくないしお前らにアドバイス貰いたい
その嫁が可愛くて家事とか全部やってくれるんだ
こんな金のない俺の為に…
だから俺の失敗には巻き込みたくないしお前らにアドバイス貰いたい
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:02:25.598 ID:5qdrD8ao0
うちの旦那と同業だけどその年収はかなりやばいよね
同業他社に転職した方がいいよ
人の入れ替わりが多い業界だし、転職成功した人に引き抜いてもらえたら一番安心だけどアテはないのかな
同業他社に転職した方がいいよ
人の入れ替わりが多い業界だし、転職成功した人に引き抜いてもらえたら一番安心だけどアテはないのかな
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:06:02.077 ID:AYc58gVYF
>>60
ヤバイのはわかってるよ…
会社でも年収最下位だし
やっぱ転職しかないですよね
旦那は大手に転職した?
ヤバイのはわかってるよ…
会社でも年収最下位だし
やっぱ転職しかないですよね
旦那は大手に転職した?
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:10:54.444 ID:5qdrD8ao0
>>63
ごめん、書き方きつかったかな
旦那は中小企業に転職したけどやり手の経営者で会社の売り上げはかなりいいみたい
元上司が先に転職してて引き抜いてくれた
年収あげる為に転職を繰り返して三社目の今が一番高給かな
ごめん、書き方きつかったかな
旦那は中小企業に転職したけどやり手の経営者で会社の売り上げはかなりいいみたい
元上司が先に転職してて引き抜いてくれた
年収あげる為に転職を繰り返して三社目の今が一番高給かな
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:06:03.153 ID:BfWjv1kw0
希望あるような事言ってる奴もいるけど無理だよ、諦めな
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:09:09.372 ID:k+k25H290
子どもができたら1歳くらいまで奥さんは休ませてあげて
保育園に入れた後に仕事復帰して貰ったらいい
その間の出費は今のうちから少額でも貯めておきな
保育園に入れた後に仕事復帰して貰ったらいい
その間の出費は今のうちから少額でも貯めておきな
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:09:16.667 ID:BfWjv1kw0
転職して給料上がるならみんな転職してるよ、逆に中途で入って来たやつに高給だすわけないだろ
71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:10:03.675 ID:BfWjv1kw0
成功例だけみて夢膨らますんじゃなくて現実を見なよ
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:13:45.738 ID:AYc58gVYF
そろそろ仕事戻ります!
皆さん色んな意見をありがとう参考になりました
皆さん色んな意見をありがとう参考になりました
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:14:33.695 ID:9WPL1cp00
営業向いてないんだよ
営業の成績悪いから給料も低いんだろ?
宅建持ってるなら活躍出来るのは不動産業界だけじゃないし
知り合いで宅建持ってて駐車場経営の会社で働いてる奴いるけどお前より給料良いぞ
営業の成績悪いから給料も低いんだろ?
宅建持ってるなら活躍出来るのは不動産業界だけじゃないし
知り合いで宅建持ってて駐車場経営の会社で働いてる奴いるけどお前より給料良いぞ
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:15:05.861 ID:5qdrD8ao0
あぁ、でも今の会社で成績悪いのか
木曜日だし今日は休みじゃないよね
とりあえず真面目に仕事して成績あげられるように頑張れ
自分次第で収入は増減するんだから、奥さんにいい生活させてあげられるように本気出していきなね
木曜日だし今日は休みじゃないよね
とりあえず真面目に仕事して成績あげられるように頑張れ
自分次第で収入は増減するんだから、奥さんにいい生活させてあげられるように本気出していきなね
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/09(木) 14:11:13.851 ID:BfWjv1kw0
みんな合わない会社合わない会社って見切りをつけて転々として泥沼にはまっていくんだよ
関連記事
年収450万の彼氏と結婚することになりそうだけどwwwwwwww
【画像】年収760万のイケメンが婚活した結果wwwwwwwwwwwwwwww
介護職の給料は最低年収600万円にするべきだと思うわ
29才で貯金1000万円ある無職だけど、絶望してる。
関連記事
年収450万の彼氏と結婚することになりそうだけどwwwwwwww
【画像】年収760万のイケメンが婚活した結果wwwwwwwwwwwwwwww
介護職の給料は最低年収600万円にするべきだと思うわ
29才で貯金1000万円ある無職だけど、絶望してる。
一人暮らしが当然みたいな風潮だけど実家で暮らせるなら実家が一番だよな、見栄のために高い金払ってるのアホらしくなるって一人暮らし続けてると思うわ。
だな。金に余裕あるならいいけどカツカツの給料で家賃負担がデカイような人は実家暮らしして家に金入れた方がいいね。