ニュース速報VIP

おかゆの作り方と合う材料を教えてくれ。風邪を引いて37.8℃ある

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:10:20.754 ID:vSfG5OOc0
腹を満たしたい

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:10:56.656 ID:vSfG5OOc0
病院行った時は38℃だったが少し下がった
辛い


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:11:47.783 ID:g8rH8GZ2p
コメをフライパンで軽く炒ってから水を多めにいれるとできる

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:27.441 ID:vSfG5OOc0



元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1514635820/

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:04.973 ID:vSfG5OOc0
お粥の作り方

・米
・水
・出汁の素

他にある?


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:11.384 ID:Lgbz9K3f0
おかゆのレトルト買って来て終了
なぜ体調悪いのにわざわざ自炊なんてするの


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:51.099 ID:vSfG5OOc0
>>9
かいにいけない
元気がない


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:33.059 ID:Lgbz9K3f0
>>15
ご飯炊いてお茶漬けにしたらどうよ
ご飯炊くだけなら炊飯器任せでできるし
お茶漬けの素がないと辛いが


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:16:19.100 ID:vSfG5OOc0
>>27
お茶漬けの素はない


55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:21:23.700 ID:pxGX/xP80
>>41
インスタントの味噌汁とか中華スープ、ふりかけで代用

もやしがあれば腹膨らますのに使え
おかゆじゃなくて雑炊でもいいぞ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:13.583 ID:B596ky4i0
茶碗一杯の米に対して茶碗五杯の水入れて弱火で煮込んだらそれっぽいのは出来た

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:13:11.710 ID:vSfG5OOc0
>>10
水の量が多すぎないか?


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:13:58.249 ID:B596ky4i0
>>16
実際やってみると分かるけど水ってすぐ蒸発してしまうんだ
それにお粥となると柔らかくなるまで時間かかるからかなり煮込まないと


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:54.131 ID:vSfG5OOc0
>>21
お粥ってかなりニコまないといけないんだな
ケトルでお湯は沸かしたからニコんでみる


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:16:46.212 ID:B596ky4i0
>>32
できれば生米からじゃなくて炊いたやつから作ったほうが早いんだけどね


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:17:55.306 ID:vSfG5OOc0
>>44
生米からも作れるんだな
その発想はなかった


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:19:45.854 ID:B596ky4i0
>>47
生米から作るんじゃないのか
じゃあさっきのレシピは間違ってる
炊いた米からなら早くできると思う
ていうかそれってお粥じゃなくて雑炊じゃね


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:43.640 ID:7Q13LMkx0
おかゆ作ってる暇あったらウィダーインゼリーのんで寝ろ

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:12:45.008 ID:Gpk5xptJ0
炊飯器持ってないの?

24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:15.588 ID:vSfG5OOc0
>>14
持ってる
米が入ってる


72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:28:42.784 ID:DpRUZTwf0
>>24
炊いた御飯あるなら湯の中に御飯入れて煮て塩入れればいいよ
病気なんだから手軽に済ませろ
お大事に


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:13:14.622 ID:BXrQAxFC0
薬飲むときは栄養ドリンクで飲むといいぞ

20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:13:57.791 ID:vSfG5OOc0
おかゆの具

・卵
・梅干し
・星椎茸
・瓶詰めの鮭

あとは?


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:11.621 ID:ZD/8rW4qM
なぜおかゆなのか?
冷ご飯を煮込んだら出来るし


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:19.068 ID:Ejt5Ii7r0
味覇とか創味シャンタン入れよう
あとネギも入れよう


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:41.404 ID:8Nc0LYvWr
炊いたご飯鍋に入れてガッて水入れてスーッって煮込んだら出来るだろ風邪でも引いて頭おかしいのか?

46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:17:23.545 ID:vSfG5OOc0
>>28
正式な作り方と分量と合う材料が知りたい


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:14:54.162 ID:g8rH8GZ2p
水は具合見ながら適時継ぎ足していけばいいさ

36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:15:37.507 ID:vSfG5OOc0
卵は溶いてから入れた方が美味しいのか?
入れるタイミングは湯が沸騰してから?


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:16:29.358 ID:nyIzLbQ1p
>>36
沸騰したら火止めて溶いた卵を回し入れてまた火つけて10秒から15秒くらい待つ


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:18:54.419 ID:vSfG5OOc0
>>42
火を消す
そんなことをするんだな
ありがとうございます


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:15:46.646 ID:bdSxSPDSa
米からおかゆ作るより、炊いてあるご飯でおじや作れば?
ご飯にみそ汁ぶっ込んで玉子落として煮ればいい匂いするで。


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:19:45.337 ID:vSfG5OOc0
>>37
おじやとおかゆ、雑炊の違いがわかんの


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:16:38.801 ID:vSfG5OOc0
お茶で煮てみようか
そしたらお茶漬けになるじゃん


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:21:04.512 ID:vSfG5OOc0
できた
お茶で煮た米の中に鰹節とノリと卵と梅干し入れた
うまい


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:21:24.869 ID:vSfG5OOc0

明日はコミケに行くんだ


60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:23:07.407 ID:Cw9xKMvF0
ためしてガッテンでお粥の作り方やってたな
ググると出てくると思う


64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/12/30(土) 21:24:51.794 ID:vSfG5OOc0
>>60
あざす


まったく食えなかった
つうか死ぬほど目がいてぇ


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    米、水、少々の塩他はいらない

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    風邪用なら梅干しいれるかシソ入れると塩分とクエン酸摂れるから良いよ。卵とネギいれて塩か醤油で味付けしてもOK。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ワザワザ生米から作らなくても、粥なんて冷やご飯と水入れて煮込めばすぐにできるよ。味付けなんか塩か出汁つゆか梅干しとかの漬物を食べるときに入れりゃいい。熱あるなら手軽にすませればいいんだよ。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    風邪ひいて熱があるならアイスクリーム(乳脂肪たんぷりの本物に限る)が最適な食い物だ!!内部から体温下げられるし、高カロリーだから少量食べるだけで栄養補給になる。どうしても粥が喰いたいなら、研いだ米を1~2時間水に漬けて充分に水分を吸わせると炊き上がりが早くなる。土鍋なら沸騰するまで強火、沸騰してから弱火で10分炊く。火を止めて20分ぐらいで美味い粥になる。米と水の比率は・・・米1:水3→全粥米1:水5→5分粥米1:水7→3分粥・・・あくまでも目安。米の状態(新米か、古米か)によって若干変わる。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です