時事ネタ

【小泉進次郎】メディアはすごい権力 誤解なく言わせてもらえば、人を殺せます。社会的に、政治的に

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:43:18.64 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00054068-gendaibiz-bus_all&p=1

(略)

いつか「仕返し」されるのでは?

 ――10年前って、今の自分の姿が想像ついていましたか。(テレビ局関係者の質問)

 進:想像がつくわけ、ないじゃないですか。10年前は政治家になっていないですよ。あの頃は世襲批判でクソミソでしたよ。その時の経験が、今みたいな発言につながるんですよ。良い時に祭り上げられる時の映像は、将来叩き落される時に使われるんです。それを痛感したのが、10年前でした。だから、一喜一憂はしなくなりますよ。よく報じてもらえる時は、叩きつぶされる時のスタートだなと思っています。

 ――そんなにマスメディアを挑発し続けて、いつか仕返しされるという恐れはないですか。

 進:メディアにかかわる人たちは、「メディア自体が権力だ」ということを自覚していない人が多いと思います。よくメディアの役割は権力の監視とチェックだと言うけど、じゃあ、そのメディアそのものは権力じゃないんですか。

 メディアってすごい権力ですよ。人を潰せますよ。誤解なく言わせてもらえば、人を殺せますよ。社会的に、政治的に。そのことを自覚していないのか、自覚をしていないふりをしているほうが都合いいからそうしているのか。どちらかはわかりませんけど、メディアって恐ろしい生き物ですよ。

 一度、空気が作られたら、嵐が過ぎ去るのを待つしかない。あの空気の作り方はスゴイ。怖いですよ。それに対する恐れがないと政治の世界では生きていけない。だって、できますもん、メディアが「コイツを潰そう」と思ったら。

 ――小泉さんにはメディアの権力さえも凌駕する国民的な人気があるという自覚はありませんか。

 進:人気だって、メディアが作れるし。そういった意味でね、報道にはすごく冷めているんですよ。だって、あれだけ世襲批判で叩かれた後に、ある週刊誌に「世襲こそ革新を生む」という特集(「AERA」 2014年6月2日増大号)があった。それを見た時、椅子から転げ落ちそうになりましたよ。

(略)

 「正論」のマシンガントークは、20分ほど続いた。その間、サッカー少年団のママたちから振舞われたアツアツの豚汁を平らげた。最後はひょっこりやってきた小学生に促されるまま、進次郎はグラウンドに戻っていった。

 全国紙やテレビ、週刊誌の政治報道をオワコンとみなし、情報源を媒体のブランドより個人の署名で選別、ニュースや新書より古典、あるいは当事者の声を聞くことに時間を費やす。意識高い系ならではの「知の技法」だ。

 かと思えば、朝日新聞、日本経済新聞、文藝春秋、東洋経済オンラインという全国紙、経済紙、出版、ネットニュースの各トップブランドで「ポートフォリオ」を組み、編集部からのラブコールを逆手に取る形で頻繁に登場することで、権力者の矛盾を突く報道機関を自由自在な「PR」の道具としてしたたかに駆使していく──。

 2017年から顕著になってきた小泉進次郎の「メディア論」は、果たして日本のデモクラシーにとって吉と出るのか、凶と出るのか。言葉巧みに人を取り込む術に長けた彼の言いなりにもならず、批評的距離を保てる「国民的メディア」が存在しなければ、それはチェックできない。無論、新聞・テレビの政治部記者には、その役割は期待できそうにない。





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515217398/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:44:19.91 ID:rbEAf15h0
すべてメディアとそれに踊らされる頭の悪い国民が悪い

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:48:30.50 ID:EGLBUO3y0
>>2
牙も思考も抜かれるシステム出来あがってるからな
大人になるまでに

全てが仕組まれてるんだよ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:44:56.57 ID:u2gcw4Kq0
政治のほうが圧倒的に人を殺せますよ

80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:58:03.30 ID:z/2wnZ2D0
>>3
そりゃ権力だもん。でもここはメディアもまた権力だという自覚持てという話


120:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:05:02.01 ID:EoVAT3x+0
>>80
進次郎は自分達政治家のやってることを棚に上げてメディアを批判してるだろ
ネタになることしなければいいだけ、きっちり説明責任はたすだけでいいのにやらないから


331:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:32:30.06 ID:l4IDDkl/0
>>120
説明責任果たしてたってコメントを切り貼りされて捏造されたらねぇ


225:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:18:32.34 ID:21YZ0keU0
>>3
政治はメディアによって監視されてるけど、
メディアはそうじゃなかった

それがここ最近の個人メディアの進化により崩れて来た


241:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:20:45.43 ID:6pxoOrXd0
>>225 NHKラジオも毛筆書きの封書で抗議文を送りつけられて半泣きだったからな。
昔ならなかったことにされるがいまはそうはいかない。


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:45:24.29 ID:otZCje6n0
社会的に追い込んで自殺させることも可能だしな

847:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 16:52:36.32 ID:sequbLdd0
>>4
浅田農産夫妻や岩手の議員を自殺させたな


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:46:05.00 ID:ReTGgI170
社会的、政治的ってつけるなら「人を殺せる」とかつけくわえるなよw
カッコつけすぎ


416:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:42:45.67 ID:PsXKvmxU0
>>6
つけ加えないとお前みたいなのに変なツッコミ入れられるだろうがw


579:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 16:07:12.05 ID:iCd8fz4l0
>>6
リアルに頃せるけどな。
食品偽装やらでマスゴミにがんがんやられて自殺に追い込まれた社長とかよくいるじゃん。


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:47:05.24 ID:h8PwDrze0
>「メディア自体が権力だ」ということを自覚していない人が多いと思います。
ペンは剣よりも強し自覚してます
マスコミは我こそは権力と思っている


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:47:10.11 ID:Vz+Gtj020
今になって言うことか?
知ってたなら改善せいよ


国民は怯えているぞ。


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:48:51.36 ID:V0FXi85O0
BPOがちゃんとチェックしてますからって言うけどそんな事もないよなぁ

218:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:17:52.32 ID:GOF1NVUr0
>>18
そのBPOがでたらめ筆頭だからなぁ


237:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 15:20:35.30 ID:jSCEOMcj0
>>218
というか放送法でインフラの独占を保障されてるような企業なんだから、
第3者の、もしくは行政側の監督機関があってもいいと思うの。
動燃もそうだろ。

まあ、そうなったら報道の自由がウンタラカンタラと騒ぐんだろうけど。


620:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 16:14:08.48 ID:QKBlqJaz0
>>18
あれってメディア側が情報をコントロールするための組織だろ。事前に情報手に入れればいかようにも情報操作でダメージ最小限に出来るし。


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:49:45.97 ID:0XWU9aWV0
マスコミに対しては国民によるファクトチェックが必要

26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:49:56.39 ID:KZmHWWiE0
年寄りはマスコミの言うことをすぐに信じるからな
特に新聞とテレビでやれば全く疑わずに本当だと思い込むから怖い


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:53:01.83 ID:KQNYXed40
>メディアって恐ろしい生き物ですよ

特にテレビの報道は編集で何とでも印象操作できるから恐ろしい。


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:51:40.75 ID:0XWU9aWV0
メディアが少ないから権力もつのかもしれない
乱立させれば視聴者は色々な選択の中から自分で判断するようになる


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:54:51.59 ID:0XWU9aWV0
誤報も記事と同じ大きさで訂正記事載せるのを義務化すべき
今じゃ誰も気づかない紙面の片隅にちょこっと訂正記事載せてるだけで最初にバラまいた嘘は勝手に一人歩きしている


551:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 16:02:55.73 ID:D9ISvzqp0
>>57
誤りの実名報道により被害を被った人は一種の名誉毀損だからな。万全の名誉回復を図るべき。


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:56:15.23 ID:o0a3dHeb0
政治家もメディアも同じように人を殺せるけど
殺した数は断然メディアの方が多い
これはメディアを取り締まる機関が無いためである
リスクのない彼らは延々と血祭りショーを続けるだろう


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:56:19.55 ID:fzS3UM4v0
そのために総務省があるんだろ
文句があるなら総務省から指導するべきだろうが
大臣が無能なだけだろ


79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/06(土) 14:57:52.08 ID:LoBO+36p0
西宮市長の暴言にしたって、なぜメディアはまず市長宅に不法侵入した記者のことはスルーするのだろう?

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    一国騙せるものな、まあゴキブリやけど

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    故中川昭一議員はリアルにメディアに殺されたんだと思う。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    メディアは人を実際に殺してきているし、みんなそんな事知ってるだろ。わざわざ記事にするあたり、メディア側は気づいてないの?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です