1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:02:54.93 ID:izMcmmGa0
日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、
非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
同グループは日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社でつくる。廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員
(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。毎月の支給額は借家で最大2万7千円、持ち家は購入から5年間に限り6200~7200円で、
廃止で年間最大32万4千円の減収になる。
廃止のきっかけは、民間の単一労組で国内最大となる日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)の今春闘での要求だ。
同グループの社員の半分ほどは非正社員。非正社員の待遇改善を図る同一労働同一賃金の機運が高まっているとして、正社員だけに
認められている扶養手当や住居手当など五つの手当を非正社員にも支給するよう求めた。
これに対し、会社側は組合側の考え方に理解を示して「年始勤務手当」については非正社員への支給を認めた。一方で「正社員の労働条件は
既得権益ではない」とし、一部の正社員を対象に住居手当の廃止を逆に提案。組合側は反対したが、廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を
設けることで折り合った。今の支給額の10%を毎年減らしていくという。さらに寒冷地手当なども削減される。
同一労働同一賃金は、安倍政権が今国会の最重要法案とする働き方改革関連法案に柱の一つとして盛り込まれている。厚生労働省のガイドライン案では、
正社員にだけ支給されるケースも多い通勤手当や食事手当といった各種手当の待遇差は認めないとしている。
政府は非正社員の待遇が、正社員の待遇に引き上げられることを想定。非正社員の賃金を増やして経済成長につなげる狙いもある。
ただ、日本郵政グループの今回の判断で、正社員の待遇を下げて対応する企業が広がる可能性がある。(土屋亮)
https://www.asahi.com/articles/ASL4C3SMJL4CULFA00B.html
非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
同グループは日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社でつくる。廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員
(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。毎月の支給額は借家で最大2万7千円、持ち家は購入から5年間に限り6200~7200円で、
廃止で年間最大32万4千円の減収になる。
廃止のきっかけは、民間の単一労組で国内最大となる日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)の今春闘での要求だ。
同グループの社員の半分ほどは非正社員。非正社員の待遇改善を図る同一労働同一賃金の機運が高まっているとして、正社員だけに
認められている扶養手当や住居手当など五つの手当を非正社員にも支給するよう求めた。
これに対し、会社側は組合側の考え方に理解を示して「年始勤務手当」については非正社員への支給を認めた。一方で「正社員の労働条件は
既得権益ではない」とし、一部の正社員を対象に住居手当の廃止を逆に提案。組合側は反対したが、廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を
設けることで折り合った。今の支給額の10%を毎年減らしていくという。さらに寒冷地手当なども削減される。
同一労働同一賃金は、安倍政権が今国会の最重要法案とする働き方改革関連法案に柱の一つとして盛り込まれている。厚生労働省のガイドライン案では、
正社員にだけ支給されるケースも多い通勤手当や食事手当といった各種手当の待遇差は認めないとしている。
政府は非正社員の待遇が、正社員の待遇に引き上げられることを想定。非正社員の賃金を増やして経済成長につなげる狙いもある。
ただ、日本郵政グループの今回の判断で、正社員の待遇を下げて対応する企業が広がる可能性がある。(土屋亮)
https://www.asahi.com/articles/ASL4C3SMJL4CULFA00B.html
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523570574/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:04:55.71 ID:VhCK4hbn0
下に合わせるの!?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:14:22.26 ID:00lsDt6M0
>>2
そうだよ
同一労働同一賃金の話は元からこう
上に合わせるんじゃなくて、下に合わせるの
そうだよ
同一労働同一賃金の話は元からこう
上に合わせるんじゃなくて、下に合わせるの
208:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 08:53:38.41 ID:Le10COxv0
>>2
そりゃ、上に合わせるなら、その金どっからくるんだ?って事だからな。
合わさるなら下。
みんな、それ、わかってる?
そりゃ、上に合わせるなら、その金どっからくるんだ?って事だからな。
合わさるなら下。
みんな、それ、わかってる?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:05:42.50 ID:oWfHSgd60
公務員も県の最低時給でお願いします
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:32:54.94 ID:87G4Y5Cm0
>>3
本当にそれでいいよ
税金がなん兆円も浮く
消費税も0になるよ
本当にそれでいいよ
税金がなん兆円も浮く
消費税も0になるよ
113:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:50:13.95 ID:/9x5kWBDO
>>3
地方より中央の官僚を真っ先にな
地方より中央の官僚を真っ先にな
144:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 08:01:56.41 ID:FeYsw2d+0
>>113
国家公務員よりも地方公務員の方が
平均給与は高い
国家公務員よりも地方公務員の方が
平均給与は高い
155:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 08:10:28.72 ID:QJFsXpop0
>>3
残業も変な手当も無しでね
警察と自衛隊と消防はその地域の民間並みにあげてほしいね
残業も変な手当も無しでね
警察と自衛隊と消防はその地域の民間並みにあげてほしいね
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:08:39.11 ID:+UhL5Ztm0
郵便局正社員手取り19万円43歳息子中学生
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:13:53.79 ID:EsV6Xdla0
>>4
ボーナスの倍率も聞かないとなんとも言えませんな
ボーナスの倍率も聞かないとなんとも言えませんな
83:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:36:45.39 ID:3otAMoY/0
>>14
年収表記しないところで察してやれよ
年収表記しないところで察してやれよ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:08:53.25 ID:6Yf56RIM0
アベノミクスって突き詰めるとこういうことだもんな
平等にはなるが日本人全体の生活レベルは下がる
まあこの時代の経済政策としては正解
平等にはなるが日本人全体の生活レベルは下がる
まあこの時代の経済政策としては正解
101:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:45:58.51 ID:HQ2Q0mlz0
>>5
郵政民営化は小泉だけど 安倍連呼の低学歴は毎回これな
郵政民営化は小泉だけど 安倍連呼の低学歴は毎回これな
159:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 08:12:10.76 ID:19JZPj/T0
>>5
これは民進らが求めてた政策だよ
これは民進らが求めてた政策だよ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:11:47.08 ID:gQSPnq+h0
非正規が増える→格差が増えるニダ
じゃあ正規の待遇さげて非正規から正規への昇格ふやすわ↩今ここ
じゃあ正規の待遇さげて非正規から正規への昇格ふやすわ↩今ここ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:11:59.20 ID:4LoDBUoT0
下に合わせるのは上の連中を下げてからにしてやれよ。
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:12:29.89 ID:sCnen3kJ0
まあ、欲張り過ぎるとこうなるわな
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:12:40.42 ID:yutmGysb0
上に合わせろよあほ。
モチベーション下げてどうするだ
モチベーション下げてどうするだ
209:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 08:55:05.03 ID:Le10COxv0
>>13
総給与額はかわらないんだから、全体的な底上げは無理
簡単なのは下合わせ
総給与額はかわらないんだから、全体的な底上げは無理
簡単なのは下合わせ
211:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 08:56:31.13 ID:w60d1sU+0
>>209
役員報酬は削ってあるのか?
役員報酬は削ってあるのか?
222:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 09:00:33.54 ID:/W3RYwHU0
>>211
正社員の給与を削る事で収益改善になるなら役員報酬アップだろ
経営努力だ
正社員の給与を削る事で収益改善になるなら役員報酬アップだろ
経営努力だ
223:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 09:01:52.05 ID:TKDZys200
>>222
ゴーン方式かw
ゴーン方式かw
225:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 09:03:30.25 ID:DYZHxMSJ0
>>211
役員報酬0にしても
社員の月給は数百円しかあげられないよ。
役員報酬0にしても
社員の月給は数百円しかあげられないよ。
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:14:17.20 ID:DlULQOO20
ヤマト佐川福山コンビニじゃ耐えられなくて、郵便局行ったら緩すぎて続けてるやつがいるけど
やっぱりまだまだ公務員体質なんだよ郵便局は
今の上の方の条件のいい人だけは待遇を維持したい考え
やっぱりまだまだ公務員体質なんだよ郵便局は
今の上の方の条件のいい人だけは待遇を維持したい考え
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:17:29.50 ID:Lwc0G1DU0
全員アルバイトにしたいのか?
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:21:34.03 ID:00lsDt6M0
>>22
同一賃金同一労働、雇用の流動化により失業率の低下を図る
まぁ聞こえは良いし、なんか良さげな雰囲気が漂うし、良い事尽くめのような感じを受けるけど
それなりにメリットもあるし、デメリットもある
それだけの話だ
同一賃金同一労働、雇用の流動化により失業率の低下を図る
まぁ聞こえは良いし、なんか良さげな雰囲気が漂うし、良い事尽くめのような感じを受けるけど
それなりにメリットもあるし、デメリットもある
それだけの話だ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:18:16.11 ID:zjhqGJIG0
経営者側から損得で計算上コストが減る方を選ぶだけ
正社員の優遇やめたほうが得なんだろ
正社員の優遇やめたほうが得なんだろ
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:18:25.67 ID:MNWhgu9r0
そもそも能力的にも大差ないのに無理に区別したって意味ないしな
誰でもできる仕事なんて雇うほうからしたらフルタイムで働くバイトみたいなもんやからな・・・
人不足いうけど代わりはいくらでもあんねん心配すんなって話(´・ω・`)
誰でもできる仕事なんて雇うほうからしたらフルタイムで働くバイトみたいなもんやからな・・・
人不足いうけど代わりはいくらでもあんねん心配すんなって話(´・ω・`)
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:24:49.68 ID:7S7GqZ480
同じ仕事してたら同じ賃金
全世界の常識です
郵政ほど正規と非正規が同じ仕事してる業界はないね
全世界の常識です
郵政ほど正規と非正規が同じ仕事してる業界はないね
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:27:16.82 ID:7xGtwVB+0
>>50
全世界では有期雇用である派遣の待遇を正社員以上に引き上げるんですが、
日本は真逆。
全世界では有期雇用である派遣の待遇を正社員以上に引き上げるんですが、
日本は真逆。
84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/04/13(金) 07:37:01.70 ID:Z9Y0olOT0
非正規でもできる仕事を正社員がしてたってことだろ
正社員がむしろおかしかったのが是正されたのがどこがおかしい?
関連記事
【驚愕】日本郵政が不動産会社設立へwwww全国郵便局などの資産を有効活用する目的で
日本企業に社長に就任したイギリス人、絶句する 「日本の最低賃金は低すぎ、政府は国民を舐めてる」
【悲報】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中
【悲報】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか?
正社員がむしろおかしかったのが是正されたのがどこがおかしい?
関連記事
【驚愕】日本郵政が不動産会社設立へwwww全国郵便局などの資産を有効活用する目的で
日本企業に社長に就任したイギリス人、絶句する 「日本の最低賃金は低すぎ、政府は国民を舐めてる」
【悲報】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中
【悲報】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか?
待遇切り下げ、社会保障費減、消費税増税デフレ脱却は諦めたみたいね
郵政の社員は木偶だらけですっていう自己紹介