アニメ・マンガ・ゲーム

「グロいから」という理由で鬼滅を見せない親が増えている では、子供はどうやって知るかというと・・

小さな子供のいない人はあまり知らないと思うんだけど、鬼滅の刃は幼稚園〜小学校低学年でもほとんどみんな知ってるレベルで大人気なのに戦闘はグロいから親は大半の親は子供に見せていない。 つまり「みんなごっこ遊びするぐらい大好きなのに誰も内容を知らない」という異常事態になってる。
じゃーどうやって話も知らずごっこ遊びをしてるのかというと、一部の子供は親に見せてもらってるので、彼ら彼女らの証言が伝聞のように伝わって「鬼滅はこんな話でこんな悪者が出てこんな戦いをする」という既成事実が子供達の間で作られているのだ。 社会学的に非常に興味深い現象だと思う。
これはホントそう。うちの娘(4歳)も年上の兄弟がいる子から話を聞いて、見たこともないのに鬼滅の刃ごっこをしているし、見たこともないのに絵もかける。炭治郎と禰豆子だけじゃなく、柱の名前も知ってる。 そんなに好きなら見るか?って見せたら、1話途中でリタイア。TVアニメには興味ないみたい。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
そーなのか、でも覚えがある(ポケモンとやらでヒトカゲは人影だと思ってた。でも遊びは成立してた)  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
コレは確かにある。さらにいうと子供は気になってどんな話なのか観ようと試みるんだけど、実際に見始めたら怖くて観られない子が結構いて、でもごっこ遊びは楽しいからやるみたいな謎なムーブメント。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
うーん 普通に観てるけどな 少なくともクラスの子達、映画行ってるし(うちは映画館が嫌いなだけ) 随分と偏った意見 こういう家はそもそもテレビ見せないって考えのところだろうな そしてあれはグロいのか? 昭和育ちには今のグロの基準わからん…  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
「見てないけどプリキュアごっこ」「見てないけど仮面ライダーごっこ」など、昔からよくある通常運行なので、あまり心配しなくても大丈夫だと思う。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
ガンダムの時がそうだったな。幼稚園の頃、ガンダムのおもちゃを片手に友達とごっこ遊びしてたけど、ストーリーには興味なく、単純に連邦軍が正義でジオン軍が悪いやつらだと思ってた。 ちゃんとストーリーを理解できたのは中学生に上がったころ。 だから子供っていつの時代もそんなものなんだと思う。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
全く教えてないのにTVに映ると「きめちゅ」って反応するし、口に物を咥えては「ねじゅこ」って言うし、市松模様見ると「たんじろー」って叫ぶ  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
こんなバズり方があるのか… えーっと… グロい表現があるのは嘘じゃない。 見せない親がたくさんいるのも嘘じゃない。 内容を知らない子どもがたくさんいるだって嘘じゃない。 けど…異常事態ではない。 僕の知る全ての社会的ヒット漫画は、何らかの理由で子どもに見せない親がたくさんいた。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
『大半の親は見せていない』ってどこまで本当なのだろうか?確かにグロ要素は弱くないから分からない訳ではないけど…  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
少年ジャンプで連載していた漫画なのに少年はほぼみてなかったしランキング独占していた原作漫画も買っていたのはほぼ大人だったってか?  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
わたしも、私の周りの家庭もみせてないのに 緑の折り紙口にくわえて帰ってくるから 何がどーなってんだとマジで思ってた🤣🤣 グロいからみせない親多いよね! 私も観て欲しくない。 でも折り紙、溶けるねん。勘弁して〜  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
完全にこれ。 見せてないのにみんな知ってるし、グッズ持ってる。 炭治郎と禰豆子と義勇さんと煉獄さんは基礎知識。 ちなみに義勇さんは「とみおか」呼ばわりされてます。 呼び捨てwww  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
娘の通う幼稚園でも一時期鬼滅ごっこ流行ったけど、40人クラスで私が知る限りがっつり見てた子は2人ぐらい。 見ようとしたけど怖くてやめた、見ようとしていない、が大多数だった。 娘も見たことないのに日々登場人物の名前を口にするからびっくりしたよ。笑  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
保育園のお子さんがいる親御さんも言ってたな……鬼滅は知ってるし子供もキャラクターは知ってるけど見せてないって  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
どこの世界の話だろう? うちの3歳児、7歳児の周りでそんな人いないけど。 映画初日はコスプレしてる子供だらけだったし。 卒園生集めた幼稚園のハロウィンイベント、3分の2が鬼滅の刃で炭治郎だけで10人以上、全員映画行ってたけど。 初めての漫画が鬼滅の刃って子も小学1年生には多数いる。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
幼少期にドラゴンボール見たことなかったけど、かめはめ波は打ってたからそういうこともあるんだろうなという感じはする ……というか、今でもゲームとブロリーMAD以外でドラゴンボールに触れた記憶が無いな?  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
そのくらいの年齢の子ら向けにアニメを編集する形で絵本だかフィルムコミックだかにしたら多少需要ありそう。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
親がみせていないという実例は身近にないけど、子どもがこわがってみず、まわりの大きいお兄さん・お姉さんから伝聞でイメージをわかしているという例は聞いたことがある。割と珍しくなさそう。 #鬼滅の刃  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
親が見せていないって思っていても、実際には子供は見ていたりするものでしょうね。  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
うちも観せてないけど、いろんな所にあるから聞かれる💡 そんな中で子供に鬼滅の内容をどう教えるかの最適解だと思ったの 「早く寝たらママとパパが観とくよ~明日の朝、どんな話だったか教えるね~早く寝たらママ達沢山観れるから早く寝な~」 って子供を早く寝かせつつ鬼滅を楽しめる🤣  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
うちでは鬼滅の刃見せてるので布教側なのかな〜 ちなみにNijiUは全然知らなかったのにほぼほぼ踊れるようになっててビックリした! (動画でも見せてるのかな?と思ったら知ってる子の踊り見て覚えてるみたい。)  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
これが事実かどうかという話はおいといて、宗教の始まりって意外とこれと似た感じだと思う  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
わたしの子供の時はキョンシーが流行っててだな、怖くて観れなかったけどキョンシーごっこはしてたな  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 
アニメや原作見ている子が多いにしても、親に見せてもらえない子もいて、知ってる子がキャラクターや役を決めてくれて遊んでいるとは娘も話していたなぁ  https://twitter.com/amado_tech/status/1339707701950091264 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です