コロナウイルス

「テレワークできない職種もあるんだ!」 ← これ

このところずっと不思議だったことをツイートしておく。政府がテレワーク、在宅勤務を促す発言をすると「できる職種ばかりじゃない」と非常に反発する人を見るのだが、そりゃ職種としてできない人にまでやれとは言っていないだろう。やれる人はやって下さいというだけの発言に何故あんなに噛みつくのか
私の仕事は在宅勤務ができない種類なので出社し続けるが、在宅勤務ができる人はどんどんしてほしいと思っている。そうしたら電車は空くし街も混雑しないし安心して通勤できるから。だから在宅勤務のできる人がどんどんそうしてくれるのを願っている。それぞれやれることをやってこの難局を乗り切ること
政府の自助ってこういうことだよね。できるとこは国民の皆さんに頑張ってもらわないとお話にならないんですよってこと。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
妬み嫉みに囚われるヒト達が多くなったって事なんだろうねぇ。 誰もがネットを利用出来るようになった事で、常に誰かと比較し妬み根性発揮する。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
わかる。 「警備員だから無理」ってのをテレビで見たけど、やれって言われてない人がやり方を考える必要はない。 テレワークの可否は基本的に、経営側が考えることで、雇われてる人間に決定権はないと思うんだけど。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
やれない業界にいたけど、これは本当にそう思う。やれる業界がやってくれるだけで、ラッシュが緩和されたりとやれない業界にも影響はあるし。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
在宅できない分、気をつけなきゃならないし、心理的な負担も大きいし、無症候陽性になったらメシが食えなくなるんだから、それなりの手当をくれ(国がやれ)とは思う。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
その通り!! 只々、政府を批判したいだけ。 反政府マスコミと同類の方々で すから。 分かっていても、批判が先決。 分からない人は、何を言っても 無駄。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
平等とか公平とかの意味を履き違えた人が多すぎるという話。昨今の言葉狩りもまた然り。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
それはあれだ(*´-`) 社内の在宅ワーク民がくそだからだ(*´-`) 基本的に時間に余裕あるし、逃げれるし、あたかもこちらも時間が余っている体で仕事を振るからだ(´-`*) だから在宅ワークだけ推進しても外回り民から不満は出る(*´-`) ただ叩く先を履き違えている感は否めない(´-`*)  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
私は最近異動して在宅勤務が出来ない側→在宅勤務を推奨側になったけど、出来ない頃は在宅勤務できる人たちいいなあって思ってたし、それはたぶん在宅勤務したくても出来ないの状況なのに会社から何のサポートも無いって不満だったんだろーな…  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
こう言ってる人って、選択的夫婦別姓に反対している人と重なる部分が多いように感じますね。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
テレワークできない職種の方が圧倒的に多くて、テレワークできる職種の人はとっくにテレワークに移行してるだろうに全然満員電車が解消してなくて感染リスクが下がってる実感も得られない中、出勤せざるを得ない不満があるんだと思う  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
テレワークできない職種に対する見下しが感じられるツイートとリプ欄。「噛みつく」「嫉妬」等の言葉から漏れ出す意識。 テレワークできない職種ってつまりそれをできる人たちよりリスクを抱えて働いてくれているわけで、それを感謝もせず言及もせず、透明化する態度には批判もされるわな。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
大本の目的がうまく伝わってないのかも? 感染を減らす(目的)の為に、テレワークや在宅勤務(手段)をする のが、流れなんだけど、手段が目的に伝わっているのかもなぁ。 まあ、 国民の利便性を上げる(目的)の為に、テレワークや在宅勤務(手段)をする で、過去に変わっていたら良かったよなって思う  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
例えば街頭インタビューでこういう発言があったとする。自分の職種は在宅勤務できないけど、やれる方はどんどんやってください、と。そしたらメディアは最後まで流してくれるのかな?前半部分だけ切り取りそう。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
こんな事を公共交通従事者がツイートしてるの草も生えないよなぁ。 引用元の通り、やれる所は推し進めてちょってだけなのに。 #私鉄総連 #私鉄総連中小自動車部 #テレワーク #もりやたかし #もりやたかし出番だぞ  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817  pic.twitter.com/Iv9jShyIso
これ思ってた。そもそもお前らには言ってねぇよと。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
テレワークされると困る人達(ビジネス街の飲食店、スーツ販売店、オフィスを扱う不動産屋等)もいるからなぁ あとは職種的に「出来ない」人達への一部の人の無神経な言葉も  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
テレワークできない大変な仕事もあるんだよ、そもホワイトカラーにはブルーカラーの苦しみはわからんだろうよ、という噛みつきなんだろうけど、そこにはコロナが怖い、という本音が見える。コロナは風邪だと思ってるなら確かに噛みつく所以はない。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
ウチの職場では少なくとも「実際に役に立ってない人たちが日頃ゴロゴロしている」のを見てるから、要らない人はテレワークみたいな見方が多少ある。それに結局、初期ほど危機感が感じられないのに格好付けてるからストレスにも感じる。言うだけか、って。ストレスを前にしてはもう論理は役に立たない。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
パン屋の店員とか、警備員とか、人が現場で居ないといけないって職種はもうすぐ無くなる。セルフ精算やIT監視で人件費無くす。なので、今、痛勤強いられてる人達は直ぐに転職すべきだが、頭が悪いので通勤している。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
する様な状況でできない事に不満(不公平感)があるだけでは  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
なぜだろう?で放り投げてマウント取ってるあんたには理解できまいて。  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 
しかたない職種はもう無視でいいと思うけど会社じゃなくて個人にお願いするのが違うと思うんだよなぁ 政府として促すならそれなりのところに要請出さないと…とは思う  https://twitter.com/yannyanya/status/1347784444388642817 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    在宅できない職種への危険手当がないからだよ

  2. 匿名 より:

    運送業だけどどうにかしてテレワークにしたい

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です