外国メディアによれば、日本では広さたった5平米の「超狭小ワンルーム」が若者に人気だという。東京の都心で、家賃は6.45万円。不動産会社によると、家賃が安く、通勤時間が節約できることから、主に若者に人気だという。
▼ ソース元
人気があるって??明らかに悲惨だろが。しかもこの狭さで、結構高い
ウサギ小屋ってやつだな。こんな狭いとウツになりそう
それでウツになってるようじゃ、北京・上海とかも住めませんけど?
大都市に経済が集中するんだから、当然こうなるだろ。
貧富の差が激しくなると、お金のない人は結局こうなる。大都市では特にね。深圳あたりでは早晩こうなるわ
部屋の大小と、ウツになるかは関係あるのか?
見てるだけで息苦しくなってくる
最初はいいかもしれないけど、ずっと住んでたらやっぱり心理的な影響はあると思うなあ
別に一生住めって言ってるわけじゃない。若者が一時期住むだけだから。全然問題なし。逆に狭い家大好き!
広めの「トイレ」位の家かよ、これはひどい。圧迫感があるし、中国ではこんなの必要ない!
そりゃ、お金があればもうちょっと広い部屋に住めるだろうがな。通勤に時間取られたくないし仕方ない。
狭い部屋に住むよりも、通勤時間が長い方が嫌
寝られればいいじゃん、別に誰か呼ぶわけじゃないし
すげえ羨ましい!トイレや洗面所も自分専用なのか!
これ、まるで香港の「棺桶」部屋だよね。けどそれに比べたら、室内も綺麗だしかなりいいと思う
500平米に一人で住んでる方がウツになると思うw
まさにそう。うちの実家は260平米もあって、まじで吐きそうだった。自分も狭い家の方がいい!
学生時代に20平米のマンションに一年住んだことがあるけど、ウツになったよ…
こんな狭い部屋に住んでるから日本人の自殺率が上がるんじゃないの?
なんでウツになるわけ?狭い部屋の方がすごい安心感あるけど。全てが自分の空間ですごく自由だし。
てか逆に、これって精神的に何か問題があるってこと?www
ここまで狭い部屋に住む位なら、ネットカフェでいいんじゃないか?
写真の部屋だと5平米(=約2畳)より広くね?さらにロフトもありそう。
なんか船の居住区みたい
落ち着く~
これで大きな倉庫部屋があれば言うことない。
どうせ寝るだけの空間なら広い意味無いしな
広いだけでゴミのような汚染大陸に住んでるチンクが何で上から目線だよwww
廃墟ビルとスラム化!!!
お前らは終わっている!!!
人気なわけねーだろ
洗濯機うるさいやろwwwwww