ツイッター

【因果応報】女さん、20代のとき時短の先輩に愚痴→その後自分が育休を取る立場になった結果www

自分のかけた呪いにかかっている。 20代前半、職場の先輩が時短勤務だった。残務の後処理をしながらよく後輩と愚痴ってた。 早く帰れていいよね。自分で決めて産んだんだよね。私達の子供でもない。尻ぬぐいなんて理不尽だよ。 それから10年以上経ち、育休明けの私が配属になった部署に先輩がいた。
先輩は「また一緒に働けてうれしいよ」とメッセージをくれた。 子供が育ってフルタイムに戻った先輩はバリバリ働いている。 先輩はあのころの私の愚痴を知らないかもしれない。 でも、時短勤務の私にはあのころの私の愚痴が聞こえる。 この呪いは消えないんだろうな…
さて、そこに独身の三十代半ばの女性と、外注の既婚で子供無しの二十代後半女性を投入します。資生堂問題スタートです。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
呪いを周りにもかけちゃう人もいるんだよなぁ…。私が妊娠とか考えてもない頃、同じく子どものいない同期が、「先輩が育休明けすぐに再び産休に入るから迷惑」と言っていて、私は「あなたに迷惑がかかるのは上司の無能さのためであって先輩のせいではない」と言ったけど  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
「マネジメントの問題」って声がちらほら聞こえて ちょっと前の「お互い様だから補い合おう」に対する違和感の正体に気づいた 子育て、親の介護看護、自分の怪我病気 「働けない」要因はそこかしこに転がっててそこに男女差はあんまりない。人的資源に余剰を持つことの大事さよ……  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
これは可哀想やな。 結婚出産して時短になった同期のお子さんが 熱出たと聞けば「そりゃ大変」と 心配だけして休日出勤してた 当時独身だったおいらにはわからん悩みや 解呪になるかわからんが 悪いのは時短勤務者のフォローにあたる人員に対し きちんと説明とフォローアップができん上長やで  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
こういうツイートに管理者が悪いって言う人が必ずいるけど、管理者が人材増やす分人件費削減の為に給料カットしますって言ったらそれはそれでいちゃもんつけそうだよね。 このご時世、人手をバンバン増やせるような景気と都合の良い会社あるの?自分が管理者やってみろよ。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
「天に向かって唾を吐く」とは言うが、どうしたって人間その立場にならなければ分からないことってある。 だから、立場の違いや無知から攻撃的な態度をとる人を見たときは、鏡を見たと思って自分を見直したり、その人にできる限り誠実に伝えようとすることが必要。 どうせ無理とか諦める前にね。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
これほど、 「人を呪わば穴二つ」 「自業自得」 を体現してるエピソードは、ちょっとすぐにはほかの例が出てこない。 会社の福利厚生とかで、 カウンセリングに掛かれる先があるなら、是非ご一考ください。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
最近こういう人多いよね。 結局自分がその立場になると手のひら返すの。 想像力が足りないよね でもきっと過去の自分が思ってたこと、絶対誰かしらが同じように思ってる  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
子育てや看護で時短する人が肩身の狭い思いをし、同僚後輩たちが負荷を強いられるのはしょうがない。誰しも両方の立場になり得るということが想像できたらもっと良い世の中に…というのは想像できる。けど、時短社員がいても同僚後輩に負荷がかからないマネジメントを求めたい。切に。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
どっちの気持ちもわかる。 妊娠出産は個人のライフイベントで、本来他人に負担を押し付けるべきじゃないよな。 こればっかりは社会が悪い。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
これは個人の「想像力がない」問題と云う人も居るけど … マネジメント(システム)の問題だよな ギリギリのスタッフで 常にストレス限界状態で働いてたら 「想像力」も「創造力」も発揮できない  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
わかるわーこれ 時短の先輩が昼間にやりっぱなしで帰った手術や検査の周術期合併症にサービス残業で対応させられてるとき思った だから産後はそういう仕事がない公務員になった  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
お互い様の気持ちで 働ける環境が一番いいんだよね。私の感覚は、今現在40-50代の方は育休や子育て支援制度がちゃんとされてない時代に保育学童時期を過ごしている そんな先輩方が後からついて来るワーママを応援しないわけがない。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
まぁ……それな……!! でも、この方はちゃんと帳尻合ってるからいいじゃない! 永遠に尻拭いとご祝儀が回収出来ない人も居るんだよ……(( ´ ᾥ` ))  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
「私たちの子供じゃない」か…。私は異動したばかりで中2担任しながら妊娠した時、学年主任(男性)が「あなたの子供は学年みんなの子供だから!」と高らかに宣言して下さり、本当に何の気兼ねもなく産休育休取得し、お陰さまで勤続25年。今私も学年主任として働きやすい職場目指してます(*´﹀`*)  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
それは呪いじゃない。みんな、誰かに世話になり、誰かのためにやっていて、だから今がある。お互いさまを直接返しあえるなんて、縁。素敵。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
とてもよくわかる。 私もいろんな後悔と付き合いながら働く。 がんばろう。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
うーん、分かる。 私は、今は他者をできる限り理解したい、気持ちに寄り添いたいと思ってるけど、それって結局は自分自身に呪いをかけないためというエゴなんだよな。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
悪いのは先輩じゃなくて人をきちんと補充しない会社。時短勤務ならわかってるはずなのに。 私の場合は産休が急に前倒しになって人員補充が間に合わなかったので会社が悪いわけでもなかった。結局周囲にしわ寄せが出る。血を吐くような思いで働いた。声には出さなかったけど同じ気持ちになった。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
これに限らずなんだけど、永久に人に迷惑を掛けず無謬で居られる人はいない。 いつか自分の迷惑を誰かが受け入れてくれる日が来る。だから、人からかけられた迷惑とかにも少し寛容でいる方が良い。 でも、これを呪いとか思う必要もないと思う。次の誰かの迷惑に少し寛容になれば解呪されると思う  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
いい先輩だなって思うし、この人も根がいいからそこに気づいたんじゃないかな。これをアーニーさんが発信することで呪いに気付ける人が増えたと思いたい。 でもマネジメントがそもそもしっかりしてれば、誰もこうはならんのよね、とも  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
呪いはないと思う。 無知なのはこの社会のシステムが原因です。 シッターを経験していない人に子育ての苦労は分かりにくい。もっと人を知る、世間を知る、世界を知る。いつからでも遅くないです。 次の世代に知らせることが私達今生きる人間の役目です。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
周囲を見てると子持ちだけじゃなく介護もなんだよね。介護休暇や介護のための時短も職場の誰かにサポートされている。持病があれば通院や病気で休職もあることを頭の片隅に忘れない。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
誰かの目が気になるとき、陰口が聞こえたとき それは心をすませば自分の視線と自分の声だったりする 本当にそうだよな  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
これが人として痛みを知るプロセス。もちろん最初から誰にでも優しく親切でありたいけど、生きてると当事者にならないとわからない視点や立場がゴマンとある。新しい視界が開けた時が、優しくなれるチャンス。知らないということの恐ろしさ、残酷さを知ると謙虚もなれる。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
この方を責める気持ちはこれっぽっちもない。ただ自戒の念を込めて…だけれど  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
先輩もしょせん自分と同じこと考えてる、じゃだめかなあ。 僕は図々しいからこう思えるだけかな。  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 
うーん、これって単純に考えれば職務範囲がはっきりしてないからよね。 誰かが抜けたり短縮した業務を埋めるのは雇用側が手配すればよくて、同じ被雇用者が埋める必要はないと思うな。 もちろん日々のちょっとした埋め合い助け合いはあるだろうけど、量がはっきりとした欠は雇用側の責任だよね  https://twitter.com/S0622Z/status/1443087563640610816 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です