ニュース速報

【大学進学】私大入試、早慶上理など難関校は志願者減か 大学通信「強気の受験」がチャンスを開く

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:36:21.23 ID:F+NHYuJe9

大人んさー2020.12.12
https://otonanswer.jp/post/79286/

 最近、私立大の新しいグループ分けが注目されています。以前から使われている「早慶上理」(早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学)、「MARCH」(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、「関関同立」(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)などに加えて「SMART」というものが出てきました。

「S」は上智大学で、英語名の「ソフィア・ユニバーシティ」からきています。「M」は明治大学、「A」は青山学院大学、「R」は立教大学、「T」は東京理科大学で、この5大学のグループです。それに「GCH」(学習院大学、中央大学、法政大学)をつけて、「SMART-GCH」(スマート・ジーチャンネル)ということもあります。

 これら難関私大の2021年入試の概況について、お話しします。

「共通テストのみで合否」が人気

 まず、SMART-GCHの2021年の一般選抜を見ると、大きく入試方式を変えるのが上智大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学です。

 上智と学習院は2021年から始まる「大学入学共通テスト」に参加しますが、両大学はセンター試験時代を含めて、共通方式のテストに初めて参加することになります。特に、上智は一般選抜で、従来の3教科型入試を共通テストと大学独自試験で合否判定する方式に変えます。国公立大と同じような方式です。

 上智はこの方式の他、共通テストだけで合否が決まる方式、今までと変わりのない、民間英語試験「TEAP」の成績と大学独自試験で合否が決まる方式の入試を実施します。学習院は新しく、共通テストの成績のみで合否が決まる入試を実施します。

 青山学院も個別学部日程の入試で、経済学部を除き、共通テストと大学独自試験で合否を決めます。一部の学部や学科では従来の方式も残ります。立教は文学部の一部を除いて、英語で大学独自の試験を課さず、民間英語試験のスコアか、共通テストの英語の成績を利用します。さらに、試験日の自由選択制を導入することで、受験機会が格段に増えています。

 この他、早稲田が政治経済、国際教養、スポーツ科学の3学部で、共通テストを受けていないと受験できない方式に変えました。特に、政治経済学部の一般選抜は共通テストで「数学I・数学A」が必須になり、私立大3教科型の受験生が受けにくくなりました。

 新しい入試方式を導入した大学・学部は共通テスト利用入試を除いて、今のところ、志望者が減少しています。逆に、共通テスト利用入試はコロナ禍の影響で、他の大学を含めて全体的に人気がアップしています。大学個別の試験に行かなくていいことで、新型コロナへの感染リスクを低くできるからです。

 コロナ禍によって、受験生の先行きへの不安は大きくなっており、過去問の問題集があって、しっかり対策をとれる大学・学部が人気になりそうです。早稲田大学では、学部によって人気の明暗が出そうで、入試方式を増やした商学部の人気が上がっています。全体的に、入試方式を変えた大学・学部は狙い目になっているようです。

難関大が「穴場」に?
 関西に目を移すと、関関同立は今年(2020年)、複数学科の併願をしやすくしてきた立命館大学が志願者増となった一方、他の3校は減少。難関大を敬遠する安全志向の影響とみられますが、この傾向は来年も続きそうです。

 また、コロナ禍により、受験生は感染拡大が顕著な東京や大阪などの大学の受験を控え、地元の大学を受験する「地元志向」が強まっています。大学での授業がオンライン中心になり、「友達もできない」などといわれていることも地元志向を強めている一因といえます。

 早慶上理やSMART-GCH、関関同立など難関大は、全体的には志願者減となると見られています。来年の一般選抜は難関大が「穴場」になる可能性が高く、こういうときこそ、「強気の受験」がチャンスを切り開きそうです。

(大学通信常務 安田賢治)



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607726181/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:38:12.76 ID:szX+jqC10

近所ならな
どうせリモートだし



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:40:22.61 ID:szX+jqC10

私立は高いからな
しかもリモートだし



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:40:32.56 ID:LtBH9QC40

下宿してリモートは不憫だものなぁ。


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:41:39.35 ID:szX+jqC10

リモートってことは、

通信制大学とかわらんってこと

有名私立大は親の職業とかバックボーンないと意味ないよ



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:49:55.71 ID:jGCpTdEc0

>>7
>親の職業とかバックボーン

旧帝すらそうなってるんだがw



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:59:22.61 ID:jbkR7JAl0

>>16
子供の学力なんて親次第やしな
バイトせずにお小遣い貰えて、予備校も通わせて貰えて、挙句送り迎えもしてもらえる環境

貧困層と圧倒的に違うのが時間の差



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:05:54.07 ID:yc0JDZev0

>>23
一面ではそれは当たってるのは認める
だが生徒の大半が塾に通ってるようなある程度富裕層の生徒が多くて学力の高い高校のほうが
塾に通う金も出せないほど貧乏な家庭の生徒が多い高校よりも授業も真面目に聞いていることも多いはず

塾に通えないのだからせめて学校の授業だけは真面目に取り組むべきと思うのだが
現実としてそうはなってなさそう
親の財力を言い訳にして要は本人の勉強に取り組む姿勢にも問題ありじゃないのかな?



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:14:11.40 ID:9omc1r+J0

>>26
受験勉強はね、その辺の高校じゃ勉強できないんだよ。



69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:51:33.10 ID:okRBlnUk0

>>7
就職は全然違うがな



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:44:11.16 ID:1XfbdLwG0

受験料回収したいもんね


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:45:31.75 ID:yc0JDZev0

もう早慶は東大以外の国立大の併願校として意味をなさないようになってるぐらい難化してる
東大がちょっと無理ぽいから一橋東工大を受験するというやつが併願校として早慶を受験するとする
結果はどうなるか
一橋東工大は合格するかもしれない だが早慶はまず落ちると思っておいたほうがいい
ましてや一橋東工大すら無理という国立志願者では早慶は論外で上理もやめておいたほうがいい



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:54:32.07 ID:mcr7Ev2G0

>>9
早慶はじめMARCHなんかの有名私大は、AO、推薦で入るのが普通で、
一般受験の方が特殊になるのか



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:58:30.14 ID:yc0JDZev0

>>18
それなんですよ
それもあって「一般入試」の早慶はもはや東大併願勢vs私大専願勢の壮絶な戦い
東大以外の国立大を受験しているやつはもはや出る幕無しという状態ですね



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:26:14.10 ID:mcr7Ev2G0

>>22
私立有名校に入るには、普段の平常点で常に上位をキープしてたり
課外活動で頑張るとか、スポーツに秀でてる・・・とか



56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:44:34.25 ID:jbkR7JAl0

>>40
大学としても高校で真面目に出席してない子入れてもすぐ退学するの目に見えてるから
評定平均3.5以上の公募推薦とかを取りたがる



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:25:54.66 ID:tETdYLQW0

>>18
まあ推薦で入学した奴らの方が授業ちゃんと出るからな
私大専願はAO推薦で、一般入試は国立併願落ちを拾いたいと



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:32:43.51 ID:bLtNoN8X0

>>9
京大の方が早慶より難関なのにお前馬鹿?
京大受験するのは単願に自信のない人間が大半だから
併願での合格率が低いだけで、京大受験の上位は早慶など受けない



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:33:48.32 ID:bLtNoN8X0

>>44
京大受験するのは単願に→早慶受験するのは単願に



59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:46:39.06 ID:rv/H672g0

>>45
今の新興受験少年院は数学ができない子供をすごく早めに見切って
私文3教科に専念させるから
マニアックな問題で振り落とす傾向がある私文を国公立受験者が突破するのは
結構難しい



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:39:55.20 ID:yc0JDZev0

>>44
あえて京大には一切触れず一橋東工大って書いたところを察しろよ
地域的なことがあって京大はそもそもの早慶併願受験者数が東大や一工に比べて圧倒的に少ないから
予備校が調査して出してる併願成功率自体があまり参考にならんからあえて触れなかったんだよ
一工ならば早慶併願者数もかなりの数にのぼるから一工志願者が早慶を併願したらどうなるか
ってのをそれなりの信ぴょう性をもって語れるわけだ
それぐらい理解してくれよ



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:40:15.92 ID:rv/H672g0

>>44
今はそうでもないと思うよ
特に今は推薦枠が多くて早慶の一般入試が極端に難しくなってる
マニアックな勉強も必要なことがあるから早慶用の勉強しないだけ
もし浪人したら必ず受けるよ
でも家に金がない親が増えてきたから同志社かもしれない



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:47:04.06 ID:Jph0OS9T0

早慶の問題って頭いい人って簡単に解けるの?
昔、MARCHの問題は簡単に解けたけど、なんか早慶のは全然だった記憶
すごい差を感じたけどね



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:20:23.25 ID:LxFfAvIJ0

>>10
東大の理系なら早慶は簡単



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:31:12.82 ID:tETdYLQW0

>>10
東大受けた友達は早稲田の過去問もやらずぶっつけで受けて軽く受かっていた
で東大は落ちて早稲田行ったけど



48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:36:40.74 ID:JpLKLacR0

>>10
あれは全部解けなくてもダイ



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:48:46.47 ID:W3zfzXQX0

今の世代人口だとFランでもそこそこのとこ就職できるからな
くだらん受験勉強で燃え尽きるのはアホ



237:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 11:32:46.45 ID:21ARlMSa0

>>13
千葉県の無名私大 明海大学から文系人気企業ランキング5位オリエンタルランドや〈私立〉東農大オホーツクから資生堂に入っているな



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:48:54.23 ID:RS6XH5Fp0

東京理科大学、そんな枠に入ってたんだ


84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 08:58:44.25 ID:Cv6FquA20

>>14
私大初且つ唯一のノーベル賞は理科大
付属や殆どAOで偏差値もってる早慶は偏差値40 で入学もいる
理科大落ち慶應大は結構いる

東大院に毎年125 東工大院100
理科大からくる
東北大院から理科大学部に推薦募集しても
東北大学は蹴られるレベル



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:49:26.72 ID:9GuoUQEv0

こんなくだらない呼び名見つけてバカじゃね。
だから受験屋はバカにされんだよ。



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/12(土) 07:52:13.12 ID:AiQFbAOp0

3教科だけなら異常に難しい。


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です