ツイッター

【悲報】「いらなくなった古着を途上国に送ろう」 →途上国にとっては大迷惑らしいぞ!

いらなくなった古着を途上国に送る。その”善意”が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄付は本当に役立っているのか?終着点を知らない人が多すぎる。 pic.twitter.com/NZ4TVGWV5t
「善意の寄付が現地の発展を妨げる」「アフリカが古着の最終処理場になっている」という問題、本当はもっと複雑&闇が深いため140文字では到底伝えられません。 今は調査・研究・執筆している段階なので、今年中にはまとまった形で発表したい。YouTubeでも掘り下げて解説する動画を作ります。
「アフリカは古着のゴミ捨て場ではない」と2016年には東アフリカの国々が立ち上がり、先進国からの古着輸入を禁止する方向で動きましたが、最終的にはアメリカに潰されています。 そのアメリカは世界最大のファストファッション消費大国であり、そして古着輸出大国です。世界の闇が透けて見えます。
アフリカが古着の輸入禁止に動こうとした時、反発したのがアメリカの古着業界団体でした。「アメリカ人が捨てた衣服は海外で販売されなければ、アメリカ国内の埋め立て地に行きつき、環境破壊を引き起こすことになる」「(輸出ができなければ)4万人の雇用が失われる」  https://agoa.info/news/article/15277-used-clothing-trade-causes-contention-between-us-and-east-african-nations.html 
確かに内戦等で産業インフラが破壊された「一時凌ぎ」にはとても助かる施策だけど、産業が復興しても「ゴミの処理の押し付け」として行うとこういう事態が起こる あと、現地民からすると安価さは豊かさ、でも現地産業からすると…  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
とても大事で、頭に常に置いておくべき「消費」の行きつく先。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
うーむ ワールドギフトに送ったけどね。 理屈はわかるが。 とりあえず、着るものがない状態のところには、役にたたないのかな? 産業が起こるまでは、 我慢するのか。ゴミを送ったつもりはなぃ。おしゃれな服を送ったが。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
自分が良いことやってるなんて思わなきゃ良いだけ。 そもそもゴミを捨ててるだけの話なんだから、胸を張って言うことではないし、法に触れなきゃ他人にとやかく言われる筋合いもない話。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
日本人が全員一丸となってやめたところで、中国の業者がコンテナで送って現地でチェーン店をつくるまでやってる(と直近で読んで執筆した)  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
インスタで定期的に上がってくる古着募集の広告は、募集対象年齢まで指定されてて氣持ち悪いと思っていたけど、やっぱりロクな事になってなさそう。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
寄付は現金以外は問題や無駄が多いと常々言っておりますが なぜか”モノ”で送る事に拘る方々が多いのです…。 まぁ現金は中抜きという大問題があるのも事実なんですがモノを送る時の輸送にかかるお金というのもあれですし中々難しい  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
服って不思議な生産物よな。使えるのに手放して買い替える。飽きたり流行遅れを理由に。 どう抗うか考えた結果、「まだそんなの着てるの?」と言われない服を永く(10〜20年)着る事にしている。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
このツイート見て寄付やめるって人がいますけどバランスの問題なんですよね このツイートにあるような産業構造を破壊する種類や規模の寄付と明日の衣食住に困る人への寄付は全然違いますよ 何も考えなしに寄付してたって人が何も考えなしに寄付やめるって言ってるのを見ると何だかなって思います  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
ペットボトルのキャップがワクチンに、みたいので学校で習って初めはその団体に寄付されたけどいきなり寄付先がわかったりとかしてとかっていうのもあったな。工程紹介されてるところに寄付はしたりしたけど。服は未体験だけど…それ元に加工して販売してその売り上げとかで生活…って訳ではないのか。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
援助、支援と言いながら支配している構図って他人事ではないんだよね‥  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
大爆笑。 与えるだけの支援が人間をダメにする例か。 日本の社会福祉制度と一緒。日本人の半分は自分で自分の面倒も見られない現実に目を向けるべき。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
アフガニスタンの支援の件も然りだが、先進国の援助が自助努力を阻害してしまっていることが残念です。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
割り箸は資源の無駄だからと広まった〈マイ箸〉ブームが日本の里山を壊滅させた、という話を思い出した(´・ω・`)  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
先日、寄付しようか調べてたとこだったから、考えさせられる……  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
最近は学校教育の中にも教材としてボランティアやリサイクルの読み物があるらしい。こういうところも併せて、教えてあげて欲しい。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
よかれと古着や学用品を寄付しておりました。 これからは自分で購入した品は確実にゴミとして処分します。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
知らなかった。 地元の産業をつぶしてしまっていたなんて。 何をどう送るかって難しい問題なんだな。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
現地の繊維産業が廃れた分を違う産業に労働力や金銭をかけて発展を促したらあかんの?あとは寄附じゃなくトレードとして輸出できる品を作れるように支援するとか? タイの主要輸出物が米じゃなく精密機械に変わったことを最近知って昔の古い知識では追い付かないことを知ったから何とも言えんが。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
いそいそと古着を寄付してきたけど、こういった事まで全く目を向けてこなかった事が恥ずかしい。送ればいい、それは自己満でしかないんだな。その先も見ないと(。í _ ì。)  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
20代の頃に「貧困国のために募金に寄付してはならない。それをすることによって彼らの自立心を削いでしまうから。」って話を聞いたことがあるけど、物ならいいかというとそれも別側面で課題を抱えているんですね。 ひとつ学習した。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
コロナ以外にも課題はたくさん、「寄付、善意が恐ろしい押し付けになって全てを破壊する」事案 #モニフラ  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
映画「ブラック・ホーク・ダウン」や「キャプテン・フィリップス」で、米兵の若者達や米国籍のコンテナ船に襲い掛かる民兵達が、ダボダボの古いアメリカンなTシャツなんかの古着を着ていたのを思いだした。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
服は焼却・埋め立てゴミになるか古着などのリサイクルになるか。先進国の”リユース”が果たして正義なのか…  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 
以前から問題になっているが、古着のリサイクルを止めれば良いとかと言うと、そんな単純な話ではない。現地に需要があるから売られるのであり、古着が無ければ高価な新品を買わなければならない。  https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です