海外の反応

【海外の反応】中国の習近平主席「中国は米国のパートナーであり友人」になる用意がある 海外の反応「中国経済は最悪の状態にある、米国は今が取引を成立させる絶好の機会」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

( On sidelines of APEC Summit, Xi Jinping vows to be a ‘partner and friend’ of the US | CNN Business)

中国への外国投資が減少する中、中国は米国の「パートナーであり友人」でありたいと中国の習近平国家主席が水曜日、サンフランシスコで米国企業のリーダーらに語った。

数十年にわたる歴史を共有し、米中関係の温かさの象徴をふんだんに盛り込んだ演説で、習主席はアジア太平洋経済協力会議(APEC)フォーラムの傍らの夕食会で、二国間関係を形作る最も根本的な問題は、両国がライバルかパートナーかということだと語った。

そして、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)やテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)らを含む聴衆に対し、「もし私たちが互いを最大のライバル、最も重大な地政学的挑戦、そして常に押し寄せる脅威とみなすなら、それは必然的に間違った政策、間違った行動、間違った結果を招くだろう」と語った。「中国は米国のパートナーであり、友人であることを望んでいる」と付け加えた。

習主席は幹部たちからスタンディングオベーションを受けた。この演説は、ジョー・バイデン米大統領と大規模な会談を行った数時間後に行われ、両首脳は世界トップ2の経済大国間の不安定な関係を安定させるために前向きな一歩を踏み出した。

米中ビジネス協議会と米中関係全国委員会が主催したこの晩餐会は、中国経済の減速と、外国企業を怯えさせた国家安全保障上の取り締まりの拡大を含む経済支配の強化に警戒感を強めているアメリカの経営者たちに、直接アピールする機会を提供した。

演説の中で「中国とアメリカは、一方が他方を犠牲にして勝つようなゼロサムゲームに参加すべきではない」と融和的な口調で述べた。

また、「中国は米国が負けることに賭けたことはなく、米国の内政に介入したこともなく、米国に挑戦したり取って代わったりするつもりもない。中国は、米国が自信を持ち、開放的で繁栄していることを喜んでいる。同様に、アメリカも平和で安定し繁栄する中国を歓迎すべきだ」と述べた。

習主席は演説の重要な部分を割いて、米中両国民の長年にわたる関係、そして外交関係の育成に果たした重要な役割を強調した。

そして第二次世界大戦中に中国が日本と戦うのを助けたアメリカ人パイロットのグループである「フライング・タイガース」の名前を出し、歴史の奥深くにまで足を伸ばした。また、40年近く前に初めてアメリカを訪れた際、アイオワ州のアメリカ人家庭にホームステイした「忘れられない経験」を引き合いに出した。「私にとって、彼らがアメリカです」とホストファミリーについて語った。

習主席は、その時にサンフランシスコを経由してアメリカに入国し、そこでアメリカに対する「第一印象」が形成されたと回想した。当時31歳だった習主席は、象徴的なゴールデン・ゲート・ブリッジの前で記念写真を撮った。

「今朝、バイデン大統領がどこからか(その写真を)掘り出してきて、私に見せてくれた」と話すと、会場は笑いに包まれた。

習主席は、両国の個人的な絆を育むために、今後5年間で5万人の若いアメリカ人を交流と研究のために中国に招待すると述べた。

そして、「私たちはさまざまな障害を築いて冷ややかな効果を生み出すのではなく、人と人との交流のために、より多くの橋を架け、より多くの道路を舗装する必要がある」と語った。

モンタナ大学のマンスフィールド・センターで中国問題を担当するデクスター・ロバーツ氏は、今回のあからさまに友好的な口調は、中国経済の問題を反映していると述べた。

中国経済は3年間続いた規制から抜け出し、2023年は堅調なスタートを切ったが、第2四半期には回復が鈍化した。個人消費の低迷や不動産危機の深刻化から外国投資の低迷に至るまで、中国経済は現在、多くの課題に取り組んでいる。

今月初め、対中直接投資の指標は1998年以来初めて赤字に転落し、中国が資本流出を食い止められていないことを浮き彫りにした。

「経済状況を考えれば、アメリカ企業やアメリカとの敵対関係を持つには、今は良い時期ではない。経済が悪化すると、中国のトップは『外国企業や自国の民間企業と協力したい』と言い始める。」とロバーツは言う。

香港城市大学で中国政治を研究するリウ・ドンシュウ助教授は、中国が経済的苦境にある中で、「開放の意志」を示す必要があると述べた。

「中国は(ビジネスへの)信頼を高めるために、より良い外交的、国際的環境を望んでいる。

「このため、中国はシナリオを少し変え、より優しく、より暖かい口調と態度で、中国がまだ投資するのに良い場所であることを示したいのです」。

地政学的な緊張の高まりは、米国が中国のハイテク部門に投資制限を課すなど、資本流出の一因となっているが、外国企業や投資家も、家宅捜索や拘束の可能性など、国内リスクの高まりに警戒感を強めている。

習近平政権下、中国は反スパイ法の適用範囲をさらに拡大し、国家安全保障の名目で米国のコンサルタント会社やデューデリジェンス会社を家宅捜索し、幹部を拘束した。

一方、規制当局による取り締まりの強化も中国ビジネス界を揺るがしており、テクノロジー、金融、不動産などの分野で今年に入ってから、10人以上のトップが行方不明になったり、拘束されたり、汚職捜査の対象となったりしている。

プリマベラ・キャピタル・グループの創設者兼CEOであるフレッド・フーは、先週シンガポールで開催されたブルームバーグ・ニューエコノミー・フォーラムで、「中国の起業家たちは身を潜めている。

「文化大革命の後、中国が改革開放の道を歩み始めた1978年以来、このような状況は見たことがない。

「私の中で唯一最大の優先事項は法改革であり、中国がそうであるように、(近代的な)市場経済の健全な機能にとって不可欠な真の法の支配を確立することです」と述べ、企業家を「恣意的な政治的干渉や、最悪は訴追」から守ることの重要性を強調した。

もし中国が「法の支配と市場改革に本気で取り組めば、信頼はゆっくりと、しかし確実に回復し、アニマルスピリットが再燃するだろう」と付け加えた。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
しかし、それを中国がコピーして安く販売できるように、独自の企業秘密を提供しなければなりません。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
「どうか我々のインフラに多額の投資をしてください。そして、私たちがあなたの秘密を盗み、安っぽいコピーを作っても、大騒ぎしないでください。」

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国に行くようにアメリカ人を説得できるとは思えません。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
「私を信じて」と言う人をすぐに信用できません。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これらのCEOは、すでにほとんどが彼の友人です。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
私たちはあなたがどれほど信頼できるパートナーであり友人であるかを知っています。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
バイデン氏もビジネスリーダー達も習近平氏の言葉を信じないだろう。
習近平氏は嘘つきで、ずる賢く、全体主義的で、邪悪な人間だ。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は世界の覇権国である米国を打倒するという目標をもはや達成できないことを認識している。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
近づくと背中を刺されやすくなる。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国の失業率が高く、アメリカ企業が他の国で商品を作ることを決意しているからでしょうか?

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国経済は最悪の状態にある。
住宅市場は崩壊し、テクノロジーは停滞し、若者は大量に失業している。
独裁者にとって危険な状況だ。
米国や他の国々にとっては、今が取引を成立させる絶好の機会だ。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は戦争に巻き込まれたくはなく、お金を稼ぎたいのです。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国経済は良くない。
中国は侵略を後退させ、ロシアへの支援をやめなければならない。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アメリカは、地球の裏側に位置する第2位の超大国との友好関係を維持すべきなのだろうか。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米国は強いが、中国を過小評価してはならない。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国人民元が米ドルに取って代わって世界通貨にならない限り、中国人民元を超大国と呼ぶのは言い過ぎだろう。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は米国(そして西側諸国全般)と、物理的な戦争を除くあらゆる面で戦争状態にある。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
金持ちは皆、お金と工場を持って国を去り、安全だと思うところに散らばった。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
経済が破綻したので、今は友人です。
しかし、攻撃的な振る舞いを続け、近隣諸国の平和を脅かすつもりです。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    寝首をかく為の方便やぞ
    アメリカ、フランスなど先進各国での暴動の扇動してたのが中国の工作員だったからな

  2. 匿名 より:

    構って貰うために米軍機に近づいて挑発したり北朝鮮と変わらんな

  3. 匿名 より:

    孫子の兵法、兵は詭道なり(戦は騙し合い)だなw
    中国が言う事は何も信用するなw
    共存共栄なんか思考にない

  4. 匿名 より:

    中国の軍事的威圧は悪化し続けてる
    米軍、カナダ軍はもちろん、ついに豪軍に実害を出してしまった
    中国の特徴は海警局は規律のある行動をとっているが中国軍が不規則な行動をとっている
    世界の常識では普通は軍隊のほうが規則に厳しいにもかかわらずね
    軍部を統制しきれていない可能性が高いしおそらく戦争は中国軍の暴走で始まる

  5. 匿名 より:

    中国は米国の寄生虫になるのかな
    韓国みたいな感じでさ

  6. 匿名 より:

    アメリカでのBLM・LGBT運動の裏には中国共産党が資金提供してる癖に!
    日本の反日運動もね!
    困った時の用米・用日ですか?
    まず、様々な工作を止めてっから言おうか!!!

  7. 匿名 より:

    孫子の兵法なら弱った今の中国こそ狩るべき好機なんだがw中国としては弱さや憐れみを出して強い相手を避け敵国内では内乱を誘導するw
    全部孫子なんだよねw

  8. 匿名 より:

    日本国内にまた新たに住み着き始めた共産党の犬を、日本の法律を使って追い出さないとな。
    川口、池袋あたりな。蝉は食うし江戸川の牡蠣は食うし、次は何を食うんだ? わかるよな、みんな。

    特的技能でもなんでも2年置きに本国に追い返せ。
    中国人の日本国籍取得は実質不可能にしろ。
    外国人の不動産取得税、固定資産税を大幅増しろ。それを国防費にあてろ。
    こんなのが早期に必要。早く立法しろ。

  9. 匿名 より:

    流石にこれだけやらかした後に2度目の嘘は通じないだろ

  10. 匿名 より:

    盗み、パクリ、騙し、恫喝する友人・パートナーなんか
    誰が欲しがるんだよ。

    こうしてまた嘘をつく。もう終わったよ

  11. 匿名 より:

    ま、今更泣きついても遅いけどな

  12. 匿名 より:

    あいつは、独裁者!!! 。。。。バイデン。

  13. 匿名 より:

    中国の言葉は人を騙して支配するための物。言ってる事とやってる事が真逆です。それを知っている日本を潰し中国を助けたアメリカが今の惨状をもたらした。結果中国コロナでアメリカ人100万人以上、世界で500万人死亡。

  14. 匿名 より:

    簡単に裏切る友人ほど怖いものはない
    共産国って時点で信用ないしな

  15. 匿名 より:

    コロナの件は忘れられてきたかもな。
    日本に対しては鯨や最近の熊の問題を利用して反日活動仕掛けて来るかもよ。
    そういったところに資金の投入って日本からしたらおかしいけどさ。

  16. 匿名 より:

    だって日本やインドに投資したほうが今は良いじゃん、なんでわざわざ地雷だらけの今の中国に資本投下せんといかんのよ

  17. 匿名 より:

    >だって日本やインドに投資したほうが今は良いじゃん、なんでわざわざ地雷だらけの今の中国に資本投下せんといかんのよ

    中国に今投資したら回収できないもんね
    まあ日本人はみんなわかっていたこと。

    アメリカの資本家は今こぞって、中国本土の保有資産の買い手を探しているが、いかんせん次の買い手が見つからない。60%オフだっけ、プライベートエクイティで。このへんが中国市場の相場だよ
    最後に掴んだ奴が負けの総取りになる。

  18. 匿名 より:

    本物の友好国は相手国に報復合戦を仕掛けたりしないし、半導体も規制されないでしょう。

  19. 匿名 より:

    〉中国に今投資したら回収できないもんね

    日本人だけでなく、世界の機関投資家や個人投資家も其の判断をしている。

    直近10年間の中国市場における外資の投資回収率を調べるとハイリスクと判断されているのは明白だ。

  20. 匿名 より:

    騙してウハウハ
    サントリー仕草だね。民族特性なの?

  21. 匿名 より:

    2023年7〜9月期の中国の対内直接投資額は118億ドル減少しているので、世界の投資家がスパイ防止法強化等の国家安全対策を判断基準にしてリスクヘッジを重視した対応を選択しているのは明らかだ。

    米中対立の影響も懸念されているので、外資の中国離れが加速化する可能性が高いのは容易に予想が出来る。

  22. 匿名 より:

    日本国の立場では経済威圧を正当化している非友好国に配慮する必要は無いので各対策の強化や基準厳格化に着手するべきだし、配慮するのは礼儀礼節と外交欠礼を理解している友好国だけで良い。

  23. 匿名 より:

    だから太平洋を半分ずつ支配しましょう

  24. 匿名 より:

    世界中で問題起こしてる嫌われ者の中国が何妄想語ってんだw

  25. 匿名 より:

    ◯せ。
    中国と朝鮮は、もう生かしておいていい時代じゃない。
    ロシアも、限りなくそれに近い状況だ。

  26. 匿名 より:

    孫氏のなんちゃらとか、今どきまともな国なら中国で研究しているだろ。

    宥和的に来る時は自国が厳しい時。取引ではなくどんどん追い込んでいくべき時だな。本当の「取引」はもっと先にある。

    「中国とアメリカは、一方が他方を犠牲にして勝つようなゼロサムゲームに参加すべきではない」とか、周辺国に対してゼロサムゲームを仕掛けている国が何を言っても無駄。

  27. 匿名 より:

    友だちになりましょう
    こちらが勝てるようになるまで
    もうバレてるんだよ

  28. 匿名 より:

    中国は潰せる内に潰しとか無いと、将来中国の牛耳る世界で生きて行く事に成るぞ。
    アメリカは貧富の差が拡がり過ぎて、国内で分断状態に成ってるから、もう世界の警察の役はこなせ無い。
    今、アンケート取っても中国と対決する様な金が有ったら国内に使えと言うのが世論だろう。
    そもそも、圧倒的な票数持ってるのは中流〜貧困層だから、中国製品が入って来ないと奴等の生活が成り立たない。

  29. 匿名 より:

    他人の物を盗むやつを友人とは言わん。

  30. 匿名 より:

    中国による摺りよりが始まったということはかなりやばい状態にまで落ちてきたってことだね
    中国は少し危ないぐらいは面子を潰さないように上手く言ってると答える国だし
    摺りよりをしなきゃならないほど危機的状況ということか

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です