海外の反応

【海外の反応】中国の2022年の産業用ロボットの年間導入台数 海外の反応「中国は世界最大の製造国、これは驚きだ」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

中国の2022年の産業用ロボットの年間導入台数。
ロボット導入

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
自動車製造ではロボット導入が一般的だが、それでも多くの人による検査や作業が必要だ。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国はこれらのロボットによってどの程度の経済成長を遂げたのか。
ロボットを増やしても、GDP成長率は伸びていないようだ。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーは、製造業の好調を背景に中国のGDP成長率の予測を5%に引き上げた。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国はすぐに人手が足りなくなるので、これは理にかなっている。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
台湾が「チャイニーズタイペイ」とされているのはなぜなのか。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
台湾の数も入れたのではないか。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
2024年1月、先端ロボット産業研究所(GGII)のデータによると、2023年の中国の産業用ロボット市場における国内企業の市場シェアは、2013年の24%から50%近くに増加した。
GGIIは中国市場における産業用ロボットの年間販売台数は、2023年に前年比7.59%の成長率で32万6000台に達すると予測している。
一方、日本のロボット受注は同期間に4分の1減少した。
中国本土のロボット密度は2020年に9番目になり、2022年には中国の一人当たりのロボット数が日本に近づいて5番目になった。
日本は397人、中国は392人で、2023年のデータはない。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国製ロボットは依然として低いままだ。
高価なものは主に日本、スイス、ドイツから供給されている。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は高騰する人件費を削減するために、自動化を進めている。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国の自動化と産業用ロボットは、特に自動車産業や再生可能エネルギー産業で米国の産業に取って代わることを意図している。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は搾取労働、囚人労働、児童労働の代わりにロボットを使用しているのだろうか。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
過去20年間、私は中国の何千もの異なる工場を訪問してきたが、16歳以下の労働者を見たことがない。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
よくここまでやったと思う。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは驚きだ。
ロボット工学は遅れていたのに、ここまで30年以内で実現した。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは憂鬱だ…

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人件費を節約できる。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
不動産が破綻した今、習近平は経済を別の方向に向ける時が来たのだと思う。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
まさに労働者の楽園!

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は世界最大の製造国なので、これは理解できる。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    単なる安物なら兎も角、毒物や危険物をバラ撒いてる最悪のゴミ国家

  2. 匿名 より:

    安い労働力としての中国が終わり中進国の罠から抜け出せるかがこの3年くらいで決まる
    中国の人口のほとんどは沿岸部に住んでいて若者は製造業の低賃金を嫌って人が集めにくくなってる
    人口が多すぎる故に製造業でこれから競争力のない企業がどんどん潰れていくから失業率は上がり続けてるのが今

  3. 匿名 より:

    需要不足で供給過多なのは明らかだけど、共産党が政策失敗を認めるわけにはいかないので、更に公金投入して需要作ろうと躍起になってる
    ・・・が、不可能なのでおそらく大量の在庫を外国へ投げ売りし、外国産業が大打撃
    より一層中国との貿易障壁分厚くなりそう

  4. 匿名 より:

    過去3000年間、私は中国の何10万もの異なる工場を訪問してきたが、6歳以下の労働者をあまり見たことはない

  5. 匿名 より:

    なにこの五毛さんの巣

  6. 匿名 より:

    あんだけ人口がいるのにもう人からロボットにシフトするってドラスティックだよな。
    経営者の収益に対する冷静さは見るものがあるが
    それで国や国民が繁栄するかはまた別の話。
    切り捨てられた人々が暴走しないように共産党政権はあらゆることをするだろう。

  7. 匿名 より:

    アホらしい話だ。
    中国は失業者で溢れており、内需は絶賛崩壊中。
    外資は次々に撤退しており、残されるのは廃工場と失業者のみ。
    国内の購買力は激減し、物は全く売れない。
    ロボット化は負のサイクルを作り出すだけだよ。

  8. 匿名 より:

    それでも子を産めとww
    現状は職にも付けない若者だらけ、上は貧乏な高齢者だらけ。
    どうすんだろうねほんと。

  9. 匿名 より:

    チャイニーズタイペイ??
    中国の出した資料だな。
    ゴミだ。

  10. 匿名 より:

    またまたぁ

    製造国ってwww

    日本との合弁会社が製造しとるんやろ?

  11. 匿名 より:

    台数ベースなので多分配膳ロボが80%ぐらいを占めるのでは?

  12. 匿名 より:

    最近クルマのパーツ類や装備品を買いあさってるけど
    ほぼ粗メイドインチャイナだわw
    こんなものまで作っているのか?
    というのが多すぎて、ある意味感心するわ

  13. 匿名 より:

    AiやDX、機械化はどんどん進めるべきでしょ
    その上でなくなる仕事あっても、人間の手じゃないと出来ないものはしっかり残るし、そっちに仕事を変えればいいだけだ

  14. 匿名 より:

    北朝鮮にロボット買う金とか無いやろ

  15. 匿名 より:

    世界4大産業用ロボットメーカーの一つ、ドイツのKUKAは2016年中国の家電メーカー、ミデア(美的集団)に買収された
    今ならドイツ政府に止められてたろうけど、アホなことしたな

  16. 匿名 より:

    来年辺りゴーストファクトリーなる言葉が誕生するかも

  17. 匿名 より:

    ロボットっていうとアーム付いてて組立作業するような高度なのを思い浮かべる人が多いようだけど、缶にラベルをペタペタ貼るだけの機械、ああいうのもロボットだからね

  18. 匿名 より:

    つまり職人の技術なんてはなから信用してないってことか。
    それって将来的にどうなのかな。

  19. 匿名 より:

    中国の産業そのものが壊滅してるのにロボットの導入がーとか言ってもねぇ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です