海外の反応

【海外の反応】日本初の月着陸船が3度目の凍てつく月の夜を乗り切る 海外の反応「あれだけ長く生き延びる機械を作れるなんてすごい、誰も生還を信じてなかった」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

日本初の月着陸船は3度目の凍てつく月の夜を乗り切った。
(Japan’s first lunar probe lands on moon and survives freezing lunar nights – Space News – News – Daily Express US (the-express.com))

日本初の月着陸船は3度目の凍てつく月夜を乗り切ったと、月着陸から3ヶ月後の探査機からの画像を受信した日本の宇宙航空研究開発機構が水曜日に発表した。

宇宙航空研究開発機構によると、月探査機は火曜日の夜、地球からの信号に反応し、また数週間にわたる月夜を生き延びたことが確認されたという。

月の夜の気温は摂氏マイナス170度(華氏マイナス274度)まで下がり、月の昼間は摂氏約100度(華氏212度)まで上がる。

月探査機SLIMは1月20日に月面に到達し、日本は月への探査機投入に成功した5番目の国となった。

1月20日に着陸したSLIMは、当初太陽電池パネルが太陽の方向を向くことができず、数時間で電源が切れたが、8日後に太陽が昇ると電源が入った。

SLIMは、日本のピンポイント着陸技術をテストし、地質学的データと画像を収集することを任務としていたが、月の夜を生き延びるようには設計されていなかった。

JAXAはソーシャルメディア「X」で、SLIMの主要な機能は、温度変化の過酷なサイクルが繰り返されているにもかかわらず、まだ機能していると述べた。JAXAは、着陸船の劣化を注意深く監視する予定だと述べた。

科学者たちは、月の岩石と地球の岩石の鉱物組成を比較することで、月の起源についての手がかりを見つけたいと考えている。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
あれだけ長く生き延びる機械を作れるなんて、日本はすごい。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
とても寒い環境だ。
あの温度では、材料は大幅に収縮すると思う。
その課題をどう解決したのだろうか。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
誰も生還を信じてなかった。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
材料選択が良かったのか。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
まだ動いているとは思いもしなかった。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人間は耐えられるのか?

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
どのような技術が活用されたのか。
どうやって燃え尽きたり凍ったりしなかったのか。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
月の夜は2週間続く。
電力がなくても2週間は持ちこたえる必要がある。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
すべての探査機は、宇宙の極端な温度に耐えられるように設計されているのではないのか?

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
あの温度だと縮んでしまうのではないか。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
100°Cに耐えたばかりなのに。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
私はそんな環境に行きたくない。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
すべてが凍ってしまう。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
本当に素晴らしい成果だ。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
太陽が昇ったら灰になりそうだ。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
想像を絶する寒さだ。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
電力源となる日光の不足には対処しなければならない。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
温度は、ほぼ完全な真空状態で何か意味があるのか?

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
月の夜は14日間で、熱を保持する重要な大気がないため、信じられないほど冷える。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    機械物は日本製

    ベンツ より レクサス
    ロレックス より グランドセイコー

    ブランド力だけ負けている

  2. 匿名 より:

    月面にそれなりの勢いで着陸しても壊れてないから耐衝撃性は大したもんだよ流石だと言っても良い
    でも人工衛星も同じような環境で何年も使えるんだから耐久性については普通だぞ

  3. 匿名 より:

    完全な真空状態でも温度は変化するし意味もある

  4. 匿名 より:

    寒暖の差が激しいから機体には、当然、露が付きまくる。
    だから、一番心配なのは錆から来る劣化だな。

  5. 匿名 より:

    >寒暖の差が激しいから機体には、当然、露が付きまくる。
    だから、一番心配なのは錆から来る劣化だな。

    錆  って
    詳しくない俺でも、チタン・カーボン・セラミック  等思い付くぞ

  6. 匿名 より:

    日本の技術者は要求仕様の150%増しで設計するからな
    それと「こんなこともあろうかと」設計も

  7. 匿名 より:

    錆びる金属が有ったとしても、錆るためには水と酸素も必要なんだけど。

  8. 匿名 より:

    素材というのは真空でも熱で伸縮するんだがな…

  9. 匿名 より:

    有人船と違い月の砂を意識すれば良いだけで完全密封しなくても良いから観測機内部の水分なんかは熱で飛んでいる可能性が高い。
    そうなると結露の可能性は無くなる。
    後は直射光による断熱効果がどれだけ持つかだと思う。

  10. 匿名 より:

    錆より膨張と収縮による劣化じゃないの?

  11. 匿名 より:

    正直有人月面基地を作ろうってのにこの程度できなくてどうするのってレベルだと思うけどなぁ

  12. 匿名 より:

    だから夕日に踊り君は北へゆけ
    寒い今日を生きて西へゆけ

  13. 匿名 より:

    あのなあ、空気がないのに霜がつくかよ、錆びもな。
    なにがチタンだwww

  14. 匿名 より:

    別に100度程度なら鍋でも耐えるだろ

  15. 匿名 より:

    逆立ちしたり温度差耐え抜いたり、ひとりで頑張ってるの応援したくなる
    そういえばボイジャー1号もまだ動いてるんだっけ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です