ニュース速報

【生活】<「炊飯器の内釜で米を洗っていい?」>家電のプロが回答!

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:29:48.74 ID:IFbcTiSC9

生活家電の使い方や買い方、今さら聞けないちょっとした疑問にお答えします! ここでは「炊飯器の内釜でお米は洗っていいの?」です。家電ガイドの滝田勝紀がお答えします。

読売新聞が運営する女性向け掲示板「発言小町」。恋愛、子育て、仕事の悩みなどを匿名で相談できる「ネット版井戸端会議」の場に、2月1日に匿名で「炊飯器の内釜で米を洗ったらガサツな女扱いされた」と書かれたことに賛否両論が巻き起こっています。3月には他のメディアがこの記事について触れたことで、さらにその議論がコメント欄やTwitter上に飛び火。いろいろな意見が交わされています。

“(発言小町から抜粋)
「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか”

“さしでがましいようですが、いまの炊飯器は取説でも内釜でお米を研いでいます。だいじょうぶですよ。ちなみに私は無洗米です。 SHARP シャープ株式会社”

このトピ主がガサツかどうかは置いておいて、ここでハッキリさせないといけないのは、炊飯器の内釜でお米を洗っていいのかどうか? この点について、家電ガイドとしての見解をお答えしますと、結論からいえば、現状「内釜でお米を洗っても問題ありません」ということ。

シャープの公式Twitterの中の人が無洗米を使っていることはさておき、内釜で研いでも問題ないことをメーカーの公式見解としても表明されています。

◆炊飯器の内釜の中でお米を研ぐときの注意点は?
内釜は各社が独自の方法で開発していますが、当然ですがモノには寿命があります。炊飯器の寿命は一般的には3~6年ほど、もちろん使用頻度が少ない場合は10年持つということも考えられますが、通常はそこまで持ちません。炊飯器自体の寿命が近づいてくると、内釜のコーティングが剥がれ始めます。

コーティングが剥がれた状態でもフッ素樹脂や素地は食品衛生法に適合した材質なので、そこで炊かれたごはんを食べても健康上問題はありません。ただ、熱伝導が悪くなったり、温度センサーが反応しにくくなったり炊きムラが出始めたりと、これまで通り美味しくごはんが炊けなくなってしまうケースが出てきてしまいます。

炊飯器の内釜の中でお米を研ぐ際には、余計な器具などは使わず基本的には手で優しく研ぎましょう。昔は精米技術が低く、ぬかが沢山残っていた関係で、それらをきれいに落としてから炊かないと臭いが残ったり、味に影響があったりしました。でも、今は精米技術も上がってそういった不純物もほとんど残っていないので、昔ほど強くこするように研ぐなど、しっかりとお米を洗う必要はありません。

ボールを握るような手つきで、シャカシャカと20回ほどかきまわすようにして研ぎます。力を入れすぎずに、同じ方向にぐるぐるとかき混ぜましょう。この時、米が割れるほど力強く研いだり、早く回したり、押し付けたりしてはいけません。当然、金ざるを内釜に入れて使ったりする必要もありません。内釜のコーティングを傷つけてしまう可能性があるからです。

3/23(火) 21:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/93daf4d691d649908c33fa26a40edd486f00d113



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616632188/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:31:30.82 ID:oLmlXNEx0

ゆすぐだけで済む夢精米を食えばいいだろ


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:32:54.80 ID:c5hng+kK0

>>2
臭そう



159:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:49:27.98 ID:Pq44vm+X0

>>2
ふぅ…



250:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:57:34.23 ID:zVimjUXE0

>>2
粘り気が強そう



428:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:15:05.11 ID:GRNGnqcS0

>>2
食いたくねえw



590:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:30:21.52 ID:2dHzzdMk0

>>2
尚更洗って!!!



613:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:32:40.77 ID:2t/I1Zoo0

>>590
洗えば食えるのかよ



601:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:31:38.90 ID:Uv6vO1fD0

>>2
お前のせいで今日は炊飯器の飯食う気にならん



618:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:33:28.26 ID:4Hh+Kcni0

>>2
貴様!!



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:31:51.31 ID:rmvBVhBu0

いけない意味が分からん

こしりつけたりせんし

やさしく洗うので



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:31:59.56 ID:6RskGmWL0

30年前から内釜でしか研いでないわ
メーカーもそんなこと計算に入れて作ってるやろ



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:32:12.80 ID:ZPnuxJSE0

そりゃ内釜で研ぎたいっていう消費者のニーズがあるんだからメーカーは無視せんだろ


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:32:23.64 ID:2nqkksX/0

逆に聞くけど、
炊飯器の釜で米を洗わない人は、
どうやって、洗米してるの?



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:35:09.50 ID:B70Wjah90

>>6
料理人がザル使ってるのみたことあるけど、家庭で内釜以外の人っているんかね?



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:37:09.19 ID:KpUuqvp90

>>24
米研ぎボウルってのがある
水切りしやすかったりボウル内に突起があって効率がいい



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:38:28.30 ID:JbbBaP1r0

>>32
100均で売ってたから使ってるわ



57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:39:59.13 ID:c5hng+kK0

>>43
うちは面倒くさくて結局1~2回しか使わなかったわ
野菜などを水にさらすときの入れ物として活用しているw



37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:37:32.45 ID:9+UbcPj80

>>24
俺。
つーか家庭科でもザルで洗ってなかったか?



438:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:15:57.18 ID:0irT691Z0

>>37
学校の授業なら内釜だな
ザルなんて使わん



461:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:17:43.35 ID:iH8QbZt+0

>>438
家庭科の授業はザルで鍋だったな
家は鉄鍋と鍋派だったから炊飯器知らずに育って初めて使う時戸惑ったわ



475:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:18:54.85 ID:Tw2Yx/s90

>>438
家庭科の授業でザル使ってたから
家でザル使うようになったわ
それまで親が内釜で洗ってた



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:39:19.33 ID:v3NMV6aY0

>>24
ボウルとか雪平鍋とかその時空いてるやつでガシガシ研いで
上澄み捨てて
ザル使って水切るのが正しいんだろうけど
米粒を手で救って内釜に移してる(ここはガサツ)

ボウルの底を見ると砕けた米粒の破片とか色々細かいのが無数に落ちてる
これが雑味になる



60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:40:14.17 ID:Jr2IAc0b0

>>52
ガシガシ研ぐとか昔の米じゃないんだからさ



85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:42:12.69 ID:v3NMV6aY0

>>60
まあ文字にした時の表現はあれだけど
ちゃんとどれくらい研いだらどういう雑味の残り方してるか確かめてやってるからさ

そういう炊きあがりの違いが判らない人が味覚の「ガサツ」な人なんじゃない



126:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:46:23.00 ID:PZBrkw2c0

>>52
精米技術が昔と全然違うから今は軽く洗うだけでいいぞ
砕けた米粒の破片て…w 力入れすぎ



169:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:50:13.97 ID:v3NMV6aY0

>>126
力の問題じゃないよ
米なんて農作物なんだから不揃いなものやヒビの入ったものが無数に含まれてる
軽く研いだだけでもそういうのは簡単に砕ける

現代病の一つなんだろうけど、何もかも工業製品のように均一だと思い込む人は困ったもんだ
農作物なんてエラーだらけだよ



182:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:51:34.12 ID:jlULWeAX0

>>169
すぐ下にいた
バカ舌の老人



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:32:34.58 ID:2LAbJXNd0

米って

洗うと言うよりも

ぎゅぎゅって研ぐもんんじゃね?



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:38:59.17 ID:DWuXpnKG0

>>7
今の米は、それやったらダメらしい。

最近それで怒られたわ。



65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:40:27.24 ID:7L5bUEPd0

>>7
昔より格段に精米技術上がってるから研ぐ必要ないぞ、掴み洗い程度で十分



673:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 10:38:28.81 ID:LPHdnb2v0

>>7
一度、水を切ってから研ぐよな
その後、もう一度水を入れてから水を直ぐに捨てて軽く研いで水を入れて軽く洗って水を捨ててから炊く



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/25(木) 09:32:56.53 ID:v3NMV6aY0

良いか悪いか(釜が痛むかどうか?)の問題ではなく
別の鍋などの容器で研いだ方が雑味が取れると思う
米粒と一緒に沈殿する成分を取り除くかどうかの話



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    昔家電メーカーの炊飯器開発チームの様子がテレビに出たことあるが、毎日ご飯を炊いて実験するというデブまっしぐらな環境だった。
    そいつらが問題ないと言うなら説得力はあると思うよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です