ニュース速報

【衝撃】電気自動車とガソリン車の燃費の違いwwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:10:57.28 ID:hURFTzet0● BE:323057825-PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
実際に、電気自動車は走行コストの面でどのくらい優れているのでしょうか。
ボディサイズや出力の違いがあるため単純な比較はできませんが、同様のボディ形状でEVとハイブリッドの両方を用意するマツダ・MX-30を例に見てみましょう。

エネルギー料金についても相場変動がありますが、さしあたりガソリン代を「170円/L」とし、電気代を「27円/kWh」として計算します。

カタログ上、MX-30のハイブリッドモデル(2WD)の燃費は「15.6km/L」であり、これを1kmあたりのガソリン代に換算すると「約10.9円」になります。

一方、EVモデル(2WD)の電費は「145Wh/km」であり、1kmあたりの電気代に換算すると「約3.9円」となります。

もちろん走行条件やガソリン価格などによって実際の数値は異なりますが、
上記の比較では3倍近い差が生じており、EVの経済性が際立つ結果となりました。

さらに、トップクラスの燃費性能を誇る車種と比べても、走行コストの面でEVが優位であることに変わりはなさそうです。
たとえばトヨタ・アクア(ベースグレード)のWLTC燃費は「35.8km/L」ですが、1kmあたりのガソリン代は約4.7円。
先の比較よりも差は縮まったものの、MX-30の電費には及んでいません。

これからは「電費」?電気自動車の燃費の良さってどう判断すればいい?
https://car-moby.jp/article/news/denpi/



元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649113857/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:11:53.96 ID:5p44rRku0

お前の知ったこちゃーない


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:12:09.43 ID:JZKpjiYF0

馬鹿は損するだけ


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:12:47.34 ID:Chef+6Sb0

どうせそのうち自動車用電気税なるものが適用されるだろ


48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:20:57.93 ID:9lgbi9IE0

>>4
そうなるわな

EVが増えてガソリン税収が落ちたら別のところで稼ぐしかない

EVの燃費は8円/kmくらいにはなるでしょう



344:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 09:13:04.22 ID:nvq98Gvk0

>>48
甘いなぁw
ガソリンの時と同じだけ税収がないと困るから、
ガソリンと同じ税率になるに決まってるじゃないか。
EVが普及するまでは優遇税制で行くだろうけどね。



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:23:15.64 ID:s8eBBVyf0

>>4
走行税になるんじゃね
海外でも導入されているところもあるが
日本でも検討されている



69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:25:01.45 ID:/z6EsCRi0

>>4
充電ステーション税みたいなのは出来そうだよな
固定資産税みたいに



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:13:12.44 ID:vTTewjBc0

電気だけに頼る生活はヤバイ


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:14:52.58 ID:gWlGbwzA0

>>6
災害になるとガソリンは真っ先に無くなった

最後まで使えるのは電気



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:17:22.79 ID:iCsLDXjB0

>>13
311んときに活躍したのは灯油ストーブじゃね?
全国からあらゆる経路で陸送したし



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:21:52.10 ID:11CHIE8h0

>>13
寒くなっただけで停電の危機だったけどな



54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:22:34.54 ID:i6Dvejj20

>>51
停電は何時間だった?
その間バッテリーで走ればいいだけじゃね?



639:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 10:11:59.68 ID:zykWjCtF0

>>54
北海道の、ブラックアウト



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:13:38.14 ID:bS7aS6Ea0

何キロ走れば価格差のもととれるの?


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:13:58.35 ID:HdUCmTxo0

インフラ整備されないとなw


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:14:06.36 ID:ZsiDUt2H0

いやいや、バッテリー代償却加算してみろ。


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:17:45.18 ID:cMR2U6Hi0

>>9
ここ大事



213:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:47:43.59 ID:8Uiogdkf0

>>9
これな



404:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 09:29:16.62 ID:hXT38Rhk0

>>9
やめなよ!!
トータルコスト出してない時点で皆んな分かってるんだから!!



529:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 09:55:51.63 ID:7cA7a5cV0

>>9
これなんよ



545:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 09:58:09.40 ID:TS2BEwJY0

>>9
エンジンオイル代、ギヤオイル代、冷却水代、タイミングベルト代、プラグ代、は入れないの?



655:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 10:14:46.84 ID:vPwFOFn00

>>545
工賃込みでも年2万行くか行かないかだろ



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:14:09.81 ID:+nwcrvSF0

入れ物であるガソリンタンクとバッテリーの価格差も書けよw


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:14:14.62 ID:zLOvD79S0

ガソリンは半分税金なので、せめてそれは差し引いて欲しい


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:14:28.23 ID:lJB0wDxA0

で、車の金額は一緒なの?


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:14:56.08 ID:1x0kuDuB0

バッテリーが劣化せずに10万キロ走れるならな


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:15:10.90 ID:Ui7izt8N0

電気代は今から急上昇するから、燃費も上昇する!


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:15:34.55 ID:VzFnN7Ew0

ガソリンは税金入ってるから
EVにも何かしら課税するだろう



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:17:34.13 ID:+nwcrvSF0

>>18
ガソリン税を撤廃して走行税になるんじゃね



72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:25:06.64 ID:o/Oz9j190

>>31
×ガソリン税撤廃
○ガソリン税の他に走行税を追加



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/05(火) 08:16:10.08 ID:rIAB+6PP0

逆にそんな差しかないのかと驚く


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    充電時間、災害時の充電(バッテリー切れたら?)
    北海道でのバッテリー切れは命の危険度が跳ね上がる。
    東北地方で道路が、雪に閉じ込められたら?(冬山でのバッテリー切れ)

  2. 匿名 より:

    発電コストと掘削精油コストも入れてあげて

  3. 匿名 より:

    そもそもからして今現在の電気代でどうこう言うこと自体がナンセンス。今後もしBEVの比率が上がっていったら間違いなく今の日本の発電量では足りなくなる。そうしたら新たな発電所の建設費用やその維持費が何らかの形で消費者に課せられる。

    極端な話、全ての車がBEVになったら逆にトータル的な必要経費は上がると思うぞ。何しろ発電所の電気を一度充電してそれを使うなんてのは最高に非効率な方法だからな。原子力発電ならそれをひっくり返すだけの費用対効果があるが、今はまだ火力が主流だし、それならハイブリッドかPHEVの方がまだマシと言える。つまりBEVの経済性がいいなんて話ができるのは国内の主力発電ソースが原子力になってからだ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です