1:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本の中学校教師4人中3人、初等学校教師3人中2人は「月45時間」の法定超過勤務時間上限を越える激務に苦しめられている。 日本の教育当局が直接実施した調査結果だ。
現場教師たちは「デジタル化の遅延」を、勤務時間を不必要に増やし仕事を大変にする主な原因に挙げている。
読売新聞などによると、日本文部科学省(韓国の教育部)が先月28日に発表した2022学年度公立小学校·中学校教員勤務実態調査で、法定超過勤務時間上限線(月45時間)を超えながら働く教師の割合は小学校64.5%、中学校77.1%だった。
「過労死ライン」と呼ばれる月80時間以上超過勤務者も初等学校14.2%、中学校36.6%だった。 中学校教師の3分の1以上が過度な労働で心身に障害がもたらされうる法的基準点まで仕事をするわけだ。
ただし、これは直前2016年調査時に比べ初等学校19.2%ポイント、中学校21.1%ポイント各々減少したものだ。 調査は2377の公立小中学校教師約3万5000人を対象に行われた。
今回の発表に対して教育現場では「調査が休みの時である昨年8月と相対的に暇な10~11月になされたため、殺人的な超過勤務が発生する学期末の状況がきちんと反映されていない」として政府の調査時点選定に疑惑の視線を送っている。
日本の小中高教育現場では、立ち遅れたデジタル化が教師たちの超過勤務の主な原因だという指摘が続いてきた。 朝日新聞は「教員の長時間労働が問題になる中で学校業務のデジタル化がまともになされていない」としてデジタル化遅延にともなう非効率·非能率を指摘した。
多くの学校でまだ書類作業を手書きに依存している。 成績·出席管理と計算などを簡単にできるエクセルを使わない学校も少なくない。 一部の学校は教師たちに生活記録簿などを作成する際、コンピューターを利用せずに直接手で書くことを要求している。
ある教師はツイッターに「今年転勤で学校を移したが、ここでは(生徒の出席管理などを)手書きでしなければならない」とし「これまで学校でコンピューターで作業してきたが、今はとても大変だ」と書き込んだ。
東北地方のある公立学校は、教育委員会など上部機関から電子メールで伝えられた指示事項、協力要請などの公文書を教頭が毎朝教師人数分印刷して机の上に積んで配布する。 プリント作業に丸1時間かかる。
添付ファイルをインターネットで共有して教師たちが直接確認するようにすれば、簡単なことをいちいち印刷して配ることで時間と紙を浪費しているわけだ。
ある教員は「教師たちが生徒たちの生活記録簿をコンピュータではなく手書きで記載しなければならない。 一文字でも間違えたら最初から書き直す。 数十年前の業務遂行方式そのままだ」と話した。
彼は「学校側に改善方案を提案したが、年齢帯の高い教師たちから『現在の方式がより良い』として拒否された」とし、これは教材研究と授業準備に相対的に疎かになる結果につながりかねないと指摘した。
朝日新聞によると、多くの学校が教師と保護者間の連絡手段を「教務室電話」に制限している。 携帯電話、メール、メッセンジャーなど多様な通信手段があるにもかかわらず、一部の副作用の可能性を理由に原則的に教師は学校にある電話を通じてのみ保護者に連絡するようにしている。
教師が保護者を相手にメールやメッセンジャーを使うのはもちろん、自宅から携帯電話などで連絡することも許されない学校が多いと朝日は伝えた。 教務室で保護者に連絡したがつながらず、仕方なく返信電話を待ちながら夜遅くまで学校に待機する教師が出てくる理由だ。
教師と保護者間のメールやりとりを禁止している東京都のある小学校校長は「生徒家庭と個人的な関係を形成し、これを悪用する教師がいる可能性がある」とし、「少しでも問題の素地があれば規制する必要がある」と話した。
▼ ソース元
2:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
どうやって日本が70~80年代に全世界の電子製品トップになったのか理解できない。
3:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
学校が電話だけでコミュニケーションを取るのは正しいと思う。
4:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
他人の話じゃないよ。
手書きは証拠として認めるのに、パソコンで作成されたのは証拠ではないと言い張ることもある。
5:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
徹底した官僚主義に組まれた脚本のように、決まった枠組みだけで動く人々が戦犯国家日本だ。
6:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
他のことは分からないが、学校の電話だけで保護者と教師が連絡するのは正しいと思う。
知人の中に中学生の教師がいて、退勤したのに夜8時9時にも保護者から電話やメッセージが本当にたくさん来ていた。
自分たちも退勤したら会社の連絡を受けないくせに。
さらに、学生までグループチャットを開いておいて、先生を招待して勉強とは関係もない無駄な質問までする。
本当に常識のない人間が多い。
7:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
昼夜に関わらず、カカオトーク地獄を味わう先生たちよりは日本が良い。
8:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
生活記録簿の項目別に300~500字以上書けと言えば、すぐデジタル転換されるよ。
9:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
それでも日本は先進国だし、韓国のGDPよりはるかに進んでるww
10:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
印鑑、ファックス、原本だけにこだわるからだよ。
11:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
デジタル化されると仕事量が減りますか?
12:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
手書きが最高だから日本が強いんだよ。
13:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
連絡は学校を通じてするのが原則です。
でもデジタル化したらシステムが複雑になって結局仕事の総量が多くなる短所があります。
14:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
他人事ではありません。
韓国も欠席届、早退届、こんな出欠書類全部手書きで紙に書いて出さなければなりません。
15:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
デジタル韓国はすべてコピペするじゃないか。
16:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
そのおかげで職場が維持されるという考えはなぜできないのか。
自動化されて現代化されて一人でできる量が増えれば半分は職を失う。
17:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
それが楽なんだって。
日本は、そのままそうやって生きていくだろう。
18:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
アナログ感性が、あなたたちを守って雇用しているんだよ。
19:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
デジタル化しても業務時間は減らない。
20:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本にはそのままアナログでいてほしいww
世の中にはケツ拭いた紙を流せずゴミ箱に捨てる自称先進国があるらしい
アマゾンやUberなど世界に普通にあるものがないガラパゴス国家朝鮮
サムスンペイとかいうガラパゴスペイで決済しようとする迷惑国家
印鑑つくだけの作業にわざわざ端末取り出して必要なアプリ立ち上げて操作して何回かパスワード入れなおして最先端と喜んでそう
少子化なので、手で書いたほうが早いまである
最先端貿易赤字&経常収支赤字国・韓国www
韓国人って個人の成績表も共有してんの?
個人的には教師の残業時間の多さを見ると一理あると思う。
ア○の朝鮮人だからって、鼻から否定は良くない。
デジタル簡略化は急務。採点なんかも、一括デジタルで出来れば目視で確認で済ませれて時間短縮できるし。
給特法で残業代出ないからモチベも保てない。ブラックだわ。
文化社会生活そのものが後進国の韓国人は手書きは未開だと思ってる教育レベルwww
お前らのやり方には抜け道がたくさんあるんだよ!だからカンニングも楽に出来る。自殺率もダントツ!家計負債もダントツ!そして電波妨害にも弱い!
韓国では教師はどうやって生徒とコミュニケーションとってんだ?10代の自殺も多いんだろ!
デジタルとアナログの違いは、そのデータ処理の手法。
その状況ごとに、デジタルの方が良い事もあれば、アナログの方が良い事もある。
バカは全ての点においてデジタルの方が優れていると思い込んでいる。
日本の教員って自分達では何も解決できないよな
どの国の教員が解決力あるの?
200くらい国あるけど。
ぜひ見習おう。
デジタル化の前にやるべきことがある。1クラス40人前後に教師1人って体制をまず止めろ。その負担が多いから残業も多いんだよ。捌ききれていないから、子ども一人ひとりに先生の目が行き届かないんだよ。1クラス20人、担任と副担任の2人体制でやるべき。
韓国人が日本をアナログアナログって言っているけど、技術面でもインフラ面でも韓国が日本を上回ったことはないから。部分的に秀でている用に見えただけで、韓国の方のが遅れているよ。
韓国は不正しか無い
パソコンを立ち上げるまでに終わってしまうなら手書きでもハンコでも十分なんだけどな
同じ文面やフォーマットを複製するなら圧倒的にパソコンの方が便利だと思うけど
電気無けりゃ何もできなくなるリアル猿の惑星地区、それが超汚染半島
>>デジタル化の前にやるべきことがある。1クラス40人前後に教師1人って体制をまず止めろ。
去年の小学校入学以降は35人以下になってるよ。
2025年以降は全学年が35人以下になる。
学校によっては、すでに学年によらず実施している。
自分達も全く同じだという事を考えもしない韓国人…
それとデジタルだと不正が安易だという事を考えもしない韓国人…
入力を手でやるならデジタルが効率的だとは思わないがあほかな。仕事出来ない地方公務員どもの残業なんか知らねーよ。時間内に終わらせる能力付けろ。エクセル使ったから間違い無しとか思ってるタイプが韓国人。
自称IT先進国、デジタル先進国wwwww
韓国人さあ、バグだらけのゲームどうにかしろよ。ほんと使えねーな。
いや、先生からのコメントだけ手書きで、科目別評価はパソコンでとか、できるだけデジタル化していくべきなんだろうけど、文科省の怠慢じゃねえか。末端の教員に、デジタル化していく予算も技術も気力もねえんだろうよ。働け文科省。
「出席管理」ごときでデジタル自慢かよ…
寧ろデジタル化が作業時間を増やしてるだろ。
ITリテラシーの欠片も無い連中にデジタル化なんて荷が重すぎるんだよ。
大卒なのにPCも使いこなせない奴等が大量に居るのが日本だぞ。
身内が高校教師だが、普通にパソコンが1人一台ずつ支給されてるけど。年齢によってPC作業に得意不得意が出るのは仕方ないな
お前らが周回遅れって事に気づいてないだけ
パソコンで打った文と手書きでは情報量も大きく変わる
配信やCDがあるのに未だにレコード聞いてんの?と言ってるのと同じだな
これとは関係ないが
何かしらの申し込みや契約で
何度も同じこと書かされるのにはウンザリしてる
もっとシンプルに出来るだろって。目が悪いから疲れるんだわ
だから朝鮮人は朝鮮に帰ればいいだけじゃん^_^さ
歴史も無かった事にする朝鮮人