1:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
来る31日の衆議院選挙投票を控えて、日本のある自治体では、鉛筆1万本を一つ一つ急速に手で削る騒ぎが起きた。
19日付の朝日TVによると、日本群馬県太田市は投票を控えて、足元に火がついた。
コロナの感染防止に向けて投票場で鉛筆を回して使う代わりに投票を終えた有権者らが、それぞれ使用した鉛筆を投票後、持って帰ってもらう方針だった。
このため、市は鉛筆を10万3000本あまり注文しておいた状態だった。
ところが、投票日が予想より繰り上げられ、市は急に抗ウイルス機能があるという鉛筆を1万本購入した。
さらに、購入した鉛筆が全て新しいものなので、職員が勤務中の暇を利用し、鉛筆を一本ずつ削っていると報道は伝えた。
19日までに300本ほどを削り、落ち着いたというのが市の関係者の話だった。
日本では、ほとんどの自治体で投票の実印と同じ投票用具として捺印する代わりに、筆記具で候補者の名前を直接書くようにしている。
しかし、直接名前を使わなければならないだけに、誤って表記する場合が多く、無効票を量産する主犯と目されている。
このために、日本の政治家たちの中には自分の名前を難しい漢字ではなく、使い易い仮名で表記するケースも少なくない。
投票方式が世襲政治家や、与党の既成政治家たちに有利だという点も問題と指摘されている。
有権者たちが投票所から聞き慣れた名前を書きやすいからだ。
▼ ソース元
2:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
こんなに馬鹿な後進国なのに、どうしてこれまで経済3位で来れたの?
3:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
ただペンを使えば良いんじゃないの?
4:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
こんな奴に植民地支配を受けたなんて。
5:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
ファックス、判子、鉛筆。笑っちゃうね。
6:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
これは何なのwww
7:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
朝鮮の旧韓末の姿が4次革命後に控えた日本で再現されてる。良い光景だね。
8:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
鉛筆よりビニール手袋を使った方がはるかに安く、削る手間も無いから効率的じゃない?
9:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
鉛筆を削るなんて…。この前、コロナ感染者数の集計においてもファックスで送って手作業でするという話を聞いて、本当に21世紀かと疑ったのに…。
10:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
自動鉛筆削りは無いの?
11:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
鉛筆なら、消しゴムで修正が出来そうだね?
12:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
投票を鉛筆でするんだね。野党候補の名前は消しゴムで消すのかな。未開で野蛮な奴。
13:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
小学校の班長選挙みたい。
14:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
本当に後進国なんだね。
15:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
文字を知らないと投票できない国なんだね。
16:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
ミステリーな国だ。
17:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
消して操作する為ではないの?
18:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
ビニール手袋も無いのかな。
19:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
スマートフォンも折って曲げられる世の中なのに、何が鉛筆投票だよ。
20:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
ギャグコンサートが終わっても、日本が笑わせてくれるね。
日本の事が好きで好きでたまらないから
韓国人は嫌われてると知っても日本をストーカーするのです
スマホ持っていない高齢者も
公正に投票ができるシステムだろ
朝鮮人は識字率低いからできないんでしょ
東京新聞 2020年6月24日
与党圧勝の韓国総選挙にデジタル不正疑惑 首都圏の得票率が3地域とも同割合…第三者も「異常」
電子なんてその気になりゃどんだけ対策してもそれ突破して不正するヤツ出てくるし
結局紙と鉛筆方式が一番セキュリティ高い
まだこのブ〇グ読んでるの?
日本人を嘲笑うのが目的なのに
こっちの方が電子投票より不正しにくいからいいんだよ
ニューズウィーク日本版(2020/06/01)
韓国総選挙にデジタル不正疑惑か? 中国から開票機を操作した可能性
特亜は不正や独裁的な管理が楽になるから
デジタル方面に振れてるだけなのに
それを発展してると勘違いする愚民しかいないんだからもうねw
高齢者に配慮
不正ができない
韓国人って脳みそないのか
なんでもかんでも、デジタル化が良いと思ってる馬鹿
デメリットも考えろよ
エラ削りが必須の国が何か言ってますね
一番不正が出来ないから採用してるんですが?
アナログだけど、「候補者の名前を投票用紙に書く」ことの何が難しいの? ポチッとボタンを押すのも否定しないけど、「書く」行為に別段なんの苦労も感じない。
ちなみに、うちの自治体ではボールペンを使用。
だって、お前らの在日同胞が参政権もないのに投票してくるのを見抜けるからだよ
不正選挙でが問題であるボリビア、ケニア、イラクなどは韓国製の開票システムを使用
上の人の読んでおもったけど、先に障害者用に電子投票解禁してみてはどうだろう?
ロケット発射失敗した韓国人、打ち上げる技術もないくせに科学技術先進国の日本に対して選挙の鉛筆削りひとつ持ってきてアナログだと大騒ぎwww
虚しくないのかな?
可哀想になってくるw
前にお前ら韓国人の在日同胞が選挙権もないのに投票用紙に名前を書いて見つかり選挙法違反で補導されたことが何度もあってな
電子だとお前らの在日同胞が不正やらかす可能性があるから、鉛筆やボールペンで書かせて筆跡鑑定できるのと地域の他の人に顔が見えるようにしといた方が公正公平な選挙ができるのよ
>上の人の読んでおもったけど、先に障害者用に電子投票解禁してみてはどうだろう?
在日や中国人が悪用するからダメ
障がい者限定でいいんじゃない
とにかく電子投票は簡単に不正できるから
立憲共産れいわが政権取ることも可能
今でも○○学会の人たちが
体の不自由な人や老人を投票所に連れて行って
あとは、略
韓国はムスリム移民いれたんだよな()
お前らもいずれ分かるよ
日本の方法が一番だってことがな
ベルギーはイスラム国家になるそうだ
不正がしにくいからアナログで良いよ
国によって投票方法が違って当たり前…私は現在の方法で不便はないです。最近はショッピングモールでも期日前投票が出来るから便利。
>投票を鉛筆でするんだね。野党候補の名前は消しゴムで消すのかな。未開で野蛮な奴。
開票の様子は誰でも閲覧可能だからその不正は無理がある
マスコミも当然見てるから全開票前に当確が出るわけで
文化のない国は、文化を保存する必要もない。
別に鉛筆で書かなくてもいいんだよw
鉛筆が用意してあるだけの話。
ITが発達してるのは元々社会的なインフラが整っていない不便な国だよ。
現実として他の効率的な選択肢がない。
後から不正を見つけるには一番だからな。
つか詐欺大国が何他所の選挙に首突っ込んでんだよ。
まぁ韓国なんかどんな投票結果だろうと数字いじくるからアナログだろうとデジタルだろうと一緒
オンライン投票って誰がどうやって管理するの?選挙管理委員会?正直投票所行くのめんどくさいから投票アプリつくってよ。
>5:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
>ファックス、「判子」、鉛筆、笑っちゃうね。
ミスコンテストには「判子顔」の整形女しか出てこない韓国人がよく言うよ。
日本がデジタル投票もできない技術力だと考えたくて仕方ないみたいだな
ムンが当選した時、ホワイトハウスに不正があるとかいって
通告し、くっそ騒いでたよな。デジタルでどこでも投票ができると、会社の社長とか細かい権力者の言いなりになる
一票でも不正があってはならない
これは自国の文字を正確に書けない韓国人には無理
だからネット投票で簡単に操作される
期日前投票に行ってきたけど、マイナンバーと投票権で電子投票出来たら楽で良いのに
マイナンバーと投票権で電子投票てwww
そんなもんいくらでも介入されるだろwww
投票し易くしても投票しない奴は投票しないんだから
アナログでもデジタルでもどっちでもいいから
「不正されにくい方法」を優先してくれよ
思考停止でどっちにしろ!とか洗脳されてんのかよ
成人した普通の日本人なら日本語が書けるからな
筆跡も人それぞれだし
ボールペンで良いとは思うけど
アナログであることは不正されにくいからおk
なんでもアナログであること=マイナスなんてのは
何十年も前に車のメーターデジタルにしたら直感的に分かり難くなったとかやらかした頃の感性
古い
このネタ何回目だよ選挙日までずっとこのネタやるのか???
「韓国に嘲笑されているから」って理由だけで擁護しているバカがコメ欄に沢山いるけど、
純粋にこの件は改善すべき案件やろ。