日本のある高校が今年から新しい概念の制服を導入する。
地元メディア「神戸新聞NEXT」は12日、兵庫県山崎高校の新しい制服を紹介した。 この制服は「キュロット」と呼ばれる形で、スカートの形の幅が広い半ズボンを称する。
学校側のキュロット導入は多様な性アイデンティティを持った生徒たちのための「配慮」次元でなされた。 同校はすでに2020年から男女に関係なくスカートやズボン、ネクタイやリボンを選択できるようにするなど、関連政策を先制的に展開してきた。 ここから一歩進んで「スカートでもズボンでもない」第3の制服を導入するに至ったのだ。
今回の決定の契機になったのは校内で行われたある講演だった。 女性から男性に転換したトランスジェンダーのマエダ リョウさん(40)は昨年、山崎高校の演壇で自分の経験を共有する講演を行った。 以後、講演を聞いた学生たちが学校側に「スカートもズボンも嫌だ」という意見を伝え始めたという。
その時から山崎高ではキュロットの導入が検討された。 キュロット導入可否を巡り行った校内アンケート調査では学生の約70%が賛成意見を示し、今年から正式制服として採択された。
自分の制服でキュロットを選択した2年生の生徒はインタビューを通じて「外形がスカートのようになっていて動きやすい」として「選択肢が増え個性を発揮することも容易になった」と満足な反応を示した。
ツイッターなどのSNSでは該当記事を共有し、「スカートに比べて保温性もあり画期的だ」「いっそ制服を着ない方が多様性を保障する方法だ」など多様な意見を示している。
山崎高の事例だけでなく、日本では生徒を対象にした一律的な服装基準が徐々に消えていく傾向にある。 昨年、東京都教育委員会の調査によると、都立高校182校のうち147校は、女子生徒がズボンを履けるようにした。 性別に関係なく制服を選べるようにした学校も3校と調査された。
▼ ソース元
性は男性と女性の2つだけだ。
混乱し始めたら全部失敗するんだよ。
子供たちには人間らしい教育を教えるべきじゃないかな?
本当に発想が不思議。
こんななら子供を学校に行かせることができない。
正常なことを教えろ、学校は。
ズボンも嫌い、スカートも嫌いって。
米国カリフォルニアは児童性愛を重犯罪から軽犯罪に下げる法改正があった。
韓国では犬との性関係が正常な性欲だという記事を出している。
同性愛はほんの始まりだ。最初から止めなければ、本当の大熱狂パーティーが始まる。
私服は地獄だけどな
私服OKな学校いってたけどずっと制服着てた
【韓国、慰安婦の子孫決定】 こらっ! 優等民国家の日本に対して、下等賤民国のお前らはごちゃごちゃ言うな。世界の人々は慰安婦(=売春婦)像なるものを見て、韓国人は慰安婦の子孫と思っている。父親は誰だ、中国人か、ロシア人か、野良犬か、それとも誰か分からぬか、わっはっは。慰安婦像が存在する限り、お前らは慰安婦(売春婦)の子孫と未来永劫世界中から見下されるのだ、わっはっは。売春で稼いで、よその国の子ばかり産んでいると、国が亡びるぞ、もっともお前らは、元々は国無しだ、世界中に大恥を晒すな、劣等下民どもめ、わっはっは。
学校がそんなわがままきくか?なら何もはくな!
外見マウントが酷くて私服ですらコピペみたいな国の人間が何か言ってら
というかスカートが嫌なのは分かるんだが
なぜズボンが嫌なんだ…??
もう私服OKにすれば?
キュロットは女子が欲しがったって感じだな
冬場はスカートじゃ寒いからな
性別云々よりも実用性って事なんだね
性的少数者の差別はダメから、性的少数者の優遇を訴える今日この頃?
ズボンが嫌なのはダサいからだろ。
成人用のレディースパンツスーツはタイト目に作られてるからカッコよく見えるけど、学生用のは成長加味してかダボダボだから可愛くもカッコ良くもない
袴にしようぜ袴
男の娘もはけるじゃん
ここまで性的マイノリティの言いなりになる必要はない。なら精神病マイノリティ、肉体コンプレックスマイノリティにも公的資金を投入しろよ。なぜ性的マイノリティだけ特別なのか。生きづらさは誰もが一緒だろ。
案外こういう奇抜なデザインが100年後とかに面白がられたりするんだよ
明治大正の女学生みたいに
そういう意味ではもっと多様化してもいいと思うけどね
ズボンもスカートもそんなに嫌なら私服の高校にでも行けばいいじゃないバカバカしい
そもそも男女でデザインを分ける事自体がおかしいという事に気付け
制服なんだから全員同じ物を着用させろ
つか学校は学業の場であってファッションショーじゃねえんだわ
ズボン履いてたら勉強できないの?ジャージでも着てろよ
セーラー服の下にキュロット想像したら案外かわいい
普通の女子はスカートと入れ替えで2種類着てもいいと思う
どんなもんかと調べてみたら可愛いな(女性が履く分には)
どちらにしろもう制服無しで学校の腕章でも付ければいんじゃない?
キュロットって所帯じみた子持ち主婦か小学生みたいなイメージ。
ゆとりだねぇ
ズボンもスカートも嫌
普段何履いてんの
↑これ真理
ちょっと前だけどズボンとスカートが出てきたタイミングで友人が愚痴ってた。出費がかさむだけなんだと。
スカートもズボンも嫌なら、当然両方合せた様なこれは2倍嫌だろ。
パンイチで過ごしたいだけなんだよ、だから履かないって選択肢も加えてやれ。
スカート・キュロット・ズボン、どれでも良いよ、男も女もで良いだろ、女はキュロットって決めたらどうせ反発する奴が出て来んだろうから。
固定化したくないとかそういう事なのかな?
気分で穿き分けたいとか…どんどん好き勝手なことを言い出すね。
まぁ、制服ならどっちでもいいってしとけばいいだけじゃん。
キルトもあるんだし、男もスカート履く道を作っといてあげて。
ただし、その場合パンツを穿かないのがフォーマルだw
短めの袴に見えました。
スカートだけなくズボンも嫌なのは、ズボンは型次第では下着のラインが出るからだろ
特に夏は尻隠せる上着もないし、生地は薄いし
LGBTはともかくとしてキュロットはいいアイデアなんじゃないの
最近、女子生徒もパンツスタイルを選択可能とかやってるところが多いけど男子生徒と同じスラックスタイプばっかりだから、体の線がはっきり出てジロジロ見られるのはイヤって子は選ばないと思うし
キュロットだと風でめくれたり階段で下から中が丸見えはないし、一見スカートと区別がつかないデザインにもできてプリーツキュロットにすれば上がセーラー服でも違和感ないんでいいと思う
>>2023年1月15日 04:14
着替えの時困る
下着丸出しで着替えるのなんか男向け漫画の中だけで実際はスカートの下にジャージを着てからスカートを脱ぐんだよ
これは多数来日して来る「性犯罪常習者の韓国男」からの被害予防の為、女子高校生がスカートの中を覗かれないようにする「自己防衛の為に必要なアイテム」ニダ。
もう好きにしたら良い。
キュロットを短かくしてカボチャパンツとか、長くしてニッカポッカとかw
こんなのLGBT専門校つくって、そこで好きにやってもらえばいいじゃん
盲人の人もいるんだから配慮して点字を全生徒必修科目にすべき!聾唖の人もいるんだから配慮して手話全生徒必修科目にすべき!って言ったらおかしいでしょ?
多様な障害者の都合に健常者がぜんぶ合わせてったら、マジョリティの健常者の負担が増大してディストピアにしかならない
マイナリティの都合にマジョリティが譲歩することを強制しようとする、この手のポリコレ勢パヨク勢の発想は平等と同一をすり替えた悪しきリバースディスクリミネーション以外のなんでもない
解決策が私服しかないような気が…。私は毎朝毎朝服装に悩むのが嫌なので学生時代は制服に助けられました。高校は完全に制服優先で受験して、念願だった憧れの制服をほぼ毎日着れて良い三年間でした。
スカートもズボンも嫌なら何着てんだ?袴?
完全にゴネてるだけじゃん
やれやれだぜ
ガキは甘やかしてると付け上がるだけやぞ