1:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
米電気自動車会社テスラが販売不振を解消するため、韓国と中国、日本、オーストラリアなどアジア・太平洋市場で電気車の価格を一斉に降りた。
引き下げ幅を見ると、韓国は12%、中国は 13%、日本は10%程度だ。
6日、ロイター通信は「テスラが販売不振によって中国とその他のアジア市場で電気車の価格を引き下げた」とし、「全世界の自動車製造会社の価格戦争が激しくなるだろうという予測が力を載せた」と分析した。
通信によると、テスラはまず、中国でモデル3とモデルYの販売価格を6∼13.5%下落した。
ロイター通信はテスラが中国市場で昨年10月に続き、今回また価格を下げたとし、昨年9月の販売価格と比較すると、 13∼24%引き下げられたと明らかにした。
特にモデルYは米国販売価格より43%も安くなって両国の市場での販売価格の違いが歴代最大で起こった。
テスラの価格の引き下げは昨年12月、中国で生産した新車引渡量が 11月より44%、前年同期より21%減少した5万5千796台に止まるなど、需要の減少に対応するためのものだ。
テスラ・コリアも主要モデルの価格を12%ぐらい値下げした。
モデル3スタンダードの価格は昨年末より600万ウォン下げた6千434万ウォンで、モデルのYロングレンジは1千 165万ウォン値下げした延べ8千499万9千円に調整された。
カイジュユデータ研究所によると、テスラ・コリアは昨年、国内で1万4千571台を販売して販売量が前年比18.3%減少した。
さらに、テスラは日本市場では2021年以降初めてモデル3とモデルYの価格を10%下がり、豪州でもこの二つのモデルの価格を引き下げたとロイター通信は伝えた。
ロイター通信は、消息筋を引用してテスラの今回の値下げは中核の生産基地である中国上海の工場の生産量を増やすための案の一つだと説明した。
アジア市場の販売を総括するTom Zhu中国法人代表がイルロンマスクの最高経営者(CEO)に続いて事実上会社2ナンバーワンに躍り出た後に今回の値下げが行われた点も業界の関心を集めている。
Tom Zhu代表は昨年、中国のコロナ封鎖にも上海工場の正常化を成功的に主導したという評価を受けており、最近、米国内の工場運営と米州、欧州の営業業務も総括する地位に躍り出た。
▼ ソース元
2:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
充電所に投資はなく、車だけ高く販売しているのか。
3:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
もっと買わないと、どんどん下がっていくよ。
4:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
テスラの中古車が捨て値になったね。
5:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
今ではテスラを時価で売るの?
6:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
事件が多いから、友達が買って後悔してたよ。
7:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
オーナーはリスクを負ってるね。
8:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
電気自動車は怖くて買えないよ。
9:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
刺身じゃないんだから、時価で売るなよ。
10:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
品質も組立も粗悪だし、中国産よりひどいよ。
11:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
最初は良かったけど、今は乗り心地も最悪。
12:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
正直言って、デザインがいまいちだよね。
13:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
それでもマージンがたくさん残っているようだね。
14:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
正直、もうテスラを見ても革新的には思えないな。
15:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
商品性改善や新車発売ではなく、販売が引き下げ。テスラ株価の底が見えないね。
16:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
電気自動車は原価が安いのに、販売価格は高くしてるから売れないんだよね。
17:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
テスラの長所は何なの?
18:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
70%は引き下げなければならないようだね。
19:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
テスラはこれまで莫大な暴利を貪ったね。買わないとさらに下がるよ。
20:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
今時、誰が電気自動車を買うの?
韓国車には一切触れないんだな。
発火、爆発、炎上する韓国車よりは遥かに信頼できると思うわ。
なんか恰好だけなんだよなぁ・・韓国車と同じでw
韓国人ってバカなの?
話題性で売れる時期は終わったということ。
これからはクルマ自体の品質、性能に見合った価格でなければ売れない。
テスラの価格は今の半値くらいが妥当だと思うけどね。
新型プリウスを時代遅れと貶してたくせに
>テスラの長所は何ニカ?
燃えない事とか…?
1月前まではトヨタ終了とか欧米や中国の連中と一緒になって吠えていた韓国人
氷点下のバッテリー性能の低下及びEV車両停止、充電困難の現実を突きつけられ、今更、後悔している模様
事故が多いのと事故が起きた時にテスラ側がなかなか認めないヤバさがあるから
地下駐車場に停められんし集合住宅ではなかなか買えんやろ
なんか起きた時に他の人や住宅への被害がデカすぎるし
貰い事故時の厄介な保険対応からも他人にも運転してほしくない
トヨタ「な?」
電気自動車って昭和かよ
下取り二束三文成って廃車にするのも高い金取られるようになるんやろな
テスラも燃えてるしな
現時点で電気自動車なんてミーハーだけやろ
充電所もない電費も悪い。
どうすりゃいいんだw
散々EVをもてはやしてた意識高い系のバカ共は、自分の着地点を探す旅をしてるんだろうな。
ねえ 今どんな気持ち?
日本じゃ売れないよ、リチウムイオンは低温にとても弱いから北日本だと充電がまともにできないw
どうしてもガソリンスタンドは減っていくので
豪雪地帯はPHV
雪が降らない地域はEV
大都市圏は多種多様
で地域別に住み分ければよいだけ
南北に長い日本を「日本」でまとめようとするからエネルギー政策が迷走する
要らんし
結局、テスラに限らずEVなんて実際乗ってみたら不便で仕方無いんだよな。
インフラの遅れてる日本なんか、大容量充電スポット自体少なくてメーカーの言う30分で80%なんて到底無理。
高速充電出来るスポットは少なくて待ちが発生するし、残容量が少なかったり、気温か低かったりすると充電速度が極端に落ちる。
EVで長距離走とか充電のせいで燃料車に付いて行くのは不可能。
そこに来て全世界的な電力不足と寒波、EVなんて不安で買えんわな。
電気自動車を買う奴の気が知れないね。
事故ったら修理に半年くらい見とかないとだめなんでしょ
セカンドカーならいいけどさ
アメリカでテスラに乗ってる奴が他のドライバーにガソリン恵んでくれないかと携行缶を差しだしたら
普通車乗り:「何でテスラなのにガソリンがいるんだい?」
テスラ乗り:徐にリアドアを開け「これに使うんだよ」
普:「おう、ホンダの発電機に使うのか?じゃ判った入れてあげるよ」
テ:ホンダの発電機を始動、それを使ってテスラに充電し始める
普:「ケラケラケラwホンダとのハイブリッドかい?w」
テ:「テスラに乗るって事は、こう言いう事なんだよw」
最近これがネットに上がってたわw