新型コロナウイルスに上手く対応し、コロナ時代に最も住みやすい国はニュージーランド、日本、台湾であり、韓国は4位であるとブルームバーグ通信が24日に報じました。
ブルームバーグは「コロナ回復力指数」を公開し、次のように明らかにしました。同指数は最近1ヵ月間の10万人当たりの感染者数、致命率、ワクチンの接近性、移動自由の程度、GDP(国内総生産)展望など、新型コロナの状況と「生活の質」に関する10種類の指標を総合して点数化したものです。
ブルームバーグは、以上の基準を適用する場合、ニュージーランドが1位、日本が2位、台湾が3位、韓国が4位だと発表しました。
その他「トップ10」入りした国は、フィンランド、ノルウェー、オーストラリア、中国、デンマーク、ベトナムなどで、米国は18位でした。
ニュージーランドは徹底した迅速な措置で、新型コロナを効果的に防いだとブルームバーグは評価しました。続いて「地域社会での大規模イベントが再開され、ファイザーなど2件のワクチン供給契約も結んだ」と説明しました。ニュージーランドは3月26日、最初の死亡者が発生したことを受け、経済が観光に大きく依存しているにも関わらず国境を閉鎖しました。以後、新型コロナ洗浄国になりました。国際統計ウェブサイト「ワールド・オーメーター」の統計によると、ニュージーランドの新型コロナウイルスの累積感染者は2031人で、死亡者は25人です。
日本は閉鎖せずに新型コロナを効果的に防いだと評価しました。過去の結核患者を追跡するシステムを利用し、コロナ患者を効果的に追跡しました。冬が近づくにつれ感染が増加していますが、人口1億2000万人に対してコロナ重症患者は331人に過ぎません。
台湾は昨年12月にウイルスが初めて発見された中国本土との関係を速やかに遮断しました。国境を封鎖し、約200日間もコロナ感染者が1人も報告されないほど健闘しました。
韓国は効率的な診断と追跡で防疫に成功した事例に挙げられました。韓国は新型コロナ出現直後に独自開発した診断キットを承認し、ドライブスルー検査所を設置する一方、クレジットカード記録を追跡して患者の動線を把握しました。ただ点数では、最近1カ月の致命率、社会封鎖程度で1~3位の国より相対的に低く評価されました。
▼ ソース元
>>統計操作。
>>日本がコロナ対応上手いって?どこから出てきた集計?
この統計にはワクチンの確保状況も考慮されている。
日本は外国企業と契約したり国内企業も開発進めたりで高得点だったが、全く確保できていない韓国は0ポイント。
>>日本が死亡者少ないのは集計ができてないからじゃ?
>>統計の誤り。
今年9月までの前年比死亡者数
韓国 +8,602人
日本 -17,843人
国全体の死亡者数に、これだけ差が出ている現実を知れよ。
コロナ感染者の死亡者数が間違っているなら、韓国の方だろ。
現在進行形で各国に欠陥検査キットを輸出してトラブルになっている韓国は除外が妥当だと思う。
そもそも、国主導で統計グラフを操作するとか論外だろ。
人類がコロナに打ち勝った証としての東京開催に挑む日本に
惜しみない賛意を送る 全会一致で決議! G20
ウリも惜しみない賛意を送ったニダよ by 文
どうすんのこれ?
死んだ数と制限の解除で判断すればいい
嘘つき国家はイミフどこかいけ!でいいのでは?
ていうかこれ統計じゃなくてメディアが指数を元に順位つけただけだろw
マジで頭悪いなあw
散々人権弾圧やっても感染拡大防げないお笑いK防疫よりマシwww