1:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本ではひきこもりが長年の社会問題として指摘される中、中高年ひきこもりのうち女性が占める割合が半分を超えるという調査結果が出た。 この間「部屋に閉じこもった若い男性」のイメージだったが、結婚をしても配偶者がいなければ家の外に出られないようなひきこもりが増えている。 特に「結婚をしたのに何が問題なのか」、「家事をするために家にいるのではないか」というような偏見のせいで見えてこなかったという指摘が出ている。
朝日新聞は今月、子ども家庭庁の調査を引用し、40~64歳の中高年ひきこもりのうち女性が52.3%で半分を超えたと報じた。 15~39歳の場合も女性が45.1%を占めた。 事実上、ひきこもりの場合、女性と男性の割合が似ているという意味だ。
ひきこもり出身で、今は支援団体を率いる日本ひきこもりUX会の林恭子代表理事は「今になって実態を示す数字が出てきた」と朝日に伝えた。 これまで女性の引きこもり問題があまり表面化していなかったため、地方自治体でも自立対策を作る上で女性を支援することに疑問を提起するところがあったということだ。
特に女性ひきこもりの中には家庭内暴力や性暴力被害経験のある人がいるため、官公庁に男性職員がいたり支援会が男性メンバー中心に構成される場合、相談しづらいと林理事は指摘した。
朝日新聞は、中年のひきこもりは青少年や青年とは少し違う様相を見せると伝えた。 中年ひきこもりのうち90%以上は就職経験があることが分かり、就職意欲のある人も70%を超えた。 その中には職場内のパワハラやいじめで心の傷を負った比率が高いと伝えられた。
結婚した場合、中年女性のひきこもりは結婚相手以外のすべての社会関係が断絶する形で現れる。 配偶者に頼ることができなければ、実家に帰ってひきこもりになる場合もある。 インタビューを進行した匿名の中年引きこもり女性は「外出も夫の助けがなければできない」とし「結婚しても変わることがない。 人にも会わず働く気力もない。 本来なら両親に経済支援などすべてを依存すべきだったが、対象が夫に変わっただけだ」と明らかにした。
社会的偏見はさらに萎縮させている。 別の女性は「ひきこもり会に勇気を出して出たが、他の会員が、結婚したらひとりぼっちではない、主婦でいればいいから良いと言っていた」とし「家に閉じこもっていても家事、看病、育児負担はそのままだ。 外に出られないので癒せなくてつらいだけだ」と伝えた。
専門家たちは、ひきこもりが多様な形で現れていることに注目しなければならないと指摘する。 明治学院社会学科の関水徹平教授は「ひきこもりは家や部屋から出てこないのではなく、仕事をしなかったり、学校に通わず社会的に参加している集団が限られている多様な状態を意味する」とし「外出頻度より自己否定感、社会のどこにも立つ場がないという感じが問題だ。 これは仕事をしにくくし、人生を続けることが難しくなる」と指摘した。
関水教授は、これを個人の問題に限定してはならないとも付け加えた。 彼は「10代のひきこもりには学校の教育方式が、中高年ならば労働市場の副作用などが問題になる場合が多い。 世代ごとに背景が違う」とし、「正規職でなければ生きられない社会の構造的問題や、家族に依存せざるを得ないよう世帯単位で設計されている社会保障制度の問題もある」と強調した。
▼ ソース元
2:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
韓国の未来。
3:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本は先進国だが、まだ女性には伝統的な慣習が残っている。
結婚すれば家事や育児に専念し、むしろ韓国よりもっと慣習に縛られているようだ。
4:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
お金を稼ぐ必要がなければ私も出たくない。
自発的と強制的は区別しよう。
5:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
家と会社だけ往復するのも引きこもりかな?
6:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
外に出なければ嫌なものを見る必要もないし、いいね。
7:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
女性が52%なら男性は48%じゃないの?ほとんど同じ割合だよ。
8:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
女性が52.3%なら男性は47.7%ということだけど、あまり差がないね。
女性だけではないと思うよ。
9:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
では専業主婦たちはみんな引きこもりなのか??
10:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
胸が痛いですね。
11:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
主婦をすると、誰かに会うためには電話してカカオトークして、面倒の連続になるんだよ。
12:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本の現象はよく10年~20年後の韓国の姿を表していると言われています。
13:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
男女差4%は大きな差なのか?
14:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
いったい非正規職は誰が作ったのか。
身分階級への回帰だ。
15:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
人間はもともと一人ぼっちじゃないの?
ひきこもりや開放型の違いはあるだろうが。
16:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
女は男なしでは生きていけないのに。
17:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
離婚された男性の記事はなぜないのか。
18:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
このような現象も韓国の未来になる。
19:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
ひきこもりというのが正しい表現でしょうか?
20:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
韓国も同じだ。
ソース=朝鮮日新聞
ここで盛大に笑った
引きこもりって、支えてくれる人がいるからまだいいのでは?
旦那さんなら年齢も近いだろうし、遺族年金もあるだろうからマシに思える。
部屋から一歩も出ない引きこもりと、家事や買い物、育児などをする引きこもりとは幅があるように思うな。
中高年の時代は専業主婦が普通だったし当然なのでは。
買い物は行くだろうし、ファミレスで旦那の昼食より高いもん食べて他人の悪口言い合ってる集団になるよりはましだと思うが。
何もせずに衣食住を頼るのが引きこもりのイメージだけど
この中年女性たちは家事をしてるの?
もしもそうなら男性の引きこもりと同列に論じるのはどうかと思うけど
単純にそういった甘えを許される環境が男より多いってだけじゃねぇ
習い事だの旅行だのって活動的な主婦より金もかからなくていいんじゃね
朝鮮人は、朝鮮半島に引きこもれ!
いいじゃないか、浮気の心配ないし、無駄使いもしない、理想的だな。
韓国に未来ないだろ
私達を見ないで!
日本の女性は韓国人に興味ないです
韓国人男性には韓国人女性がおにあい
そして韓国はおしまい
あの慰安婦強制連行の捏造記事をばら撒いた朝日新聞さんの記事ですか。へ〜
これ少し前の私だけど、気力がないのは自分の問題で社会のせいではないよ。それでもぶっちゃけ変えて欲しいのは求人の年齢制限と性別をはっきりして欲しい、だけかな。
多分このマスコミさんとかその周辺の意見とは真逆な気がするけど、本当に困るのはそこ。
既婚女性で旦那が長生きすればするほど女性は寿命が短くなんと70代
熟年離婚すれば女性の寿命は飛躍的に伸びる
昔の男性と今の若い男性は違うから現代にあてはまるかわからんけど、
亭主関白やDVやで女性は結婚ストレスなんだろうね
男性は既婚者で妻いれば寿命長いが、いないと60代で半分くらい死ぬ
男女平等で女性も職を持つ傾向が進んだ事により、今まで『家事手伝い』という分類をされてきた人々が実家住まいの『無職』と定義される様になってきたんだろうなあ。
既婚女性で旦那が長生きすればするほど女性は寿命が短くなんと70代
熟年離婚すれば女性の寿命は飛躍的に伸びる
昔の男性と今の若い男性は違うから現代にあてはまるかわからんけど、
亭主関白やDVやで女性は結婚ストレスなんだろうね
男性は既婚者で妻いれば寿命長いが、いないと60代で半分くらい死ぬ
↑
捏造の手のひら発見
まったく理解できない。私も女だけど、男に依存しても自由がなければ嫌だけどね。1人でも生きている貯金があれば不要だよ。命令されたり、我慢させられたり苦労することも必ずある。それを今まで頑張ってきた分、自分を褒めて自由に生きて欲しいけどね。
慰安婦を捏造した朝日新聞の調査を誰が信じるんだよwww
ひきこもるのはまともだからだよ。この狂った世界で平然と生きられる方がゴミ。誠実な人が評価される世界にしないと。
既婚女性のひきこもり????
なんだかおかしな話をしてる気が
コロナ渦だったんだから、用もないのにウロウロ出歩かないって普通だろうに
理解が出来ないのは恵まれた環境で生きて来られたお蔭
女は年を取ればとる程に社会での居場所がどんどん無くなる
>2023年4月9日 15:45
ここはソース貼るとこじゃないけど、ググれば出てくるぞ。
独身 既婚 死別 離別 寿命 とかキーワードで検索してみ
グローバリズムが悪いのにその敵を理解せずアホに投票するから永遠に改善しないのだよ。むしろ、ひきこもって勉強しろと言いたい。
更年期とか関係ないのかね。
運動して筋肉維持して血の巡りを良くすれば結構気分も前向きに変わるんだがなぁ。引きこもってちゃやる気も出ないよなぁ。
単なるグータラ主婦ってだけじゃねーの?
どうせ日本なんて少子化で完全にオワコンなんだから
こんな事は皆すぐに忘れ去るよ
メディアを妄信して勘違いしちゃった女にとっては反動で厳しい世界になっているからね。欧米女も行き遅れだらけで悲惨なことになっているし。「western women」でようつべ検索すればいい。
日本は犯罪や事件が少ないからこういう面も他国より調査もちゃんとするし取り上げる機会が多いだけで日本以外の方が割合は多いはず
日本人以外は単に自国の状況を知らないだけ
専業主婦なら家から出ないのはそんなにおかしな事ではないし別に大きな問題でもない
外人はなんでも大袈裟に考えすぎだし外に出る事はそんなに正義なわけでもないし当たり前というわけでもない
妄想で記事を書ける朝鮮日報 素晴らしい
女性の肩書で「家事手伝い」って表現は
ひきこもりと同じだって何年も前から言ってたよね