安倍晋三元首相が20年ぶりの円安について28日、「円安という分析があるが、間違っている」と述べた。
30日付の読売新聞によると、安倍元首相は28日、自民党内の安倍派会合で、「第2次安倍内閣の時は円安で企業収益が大きくなった」と主張し、引き続き大規模な金融緩和政策を維持していかなければならないと強調した。
28日、東京外国為替市場でドルに対する円相場は131円を超え、02年4月以来の最高値を記録した。 つまり円の価値が過去最低に落ちたという話だ。
円安は米国と日本の金利差が大きくなったためだ。 米国は金利を引き上げているが、日本の中央銀行である日本銀行はマイナス金利を維持している。 これを受け、投資家らが円を売ってドルを買おうとし、円相場がさらに下落している。 特に28日、日銀が金利を据え置き、大規模な金融緩和政策を継続するというシグナルを送った後、円相場がさらに下落し、円·ドルレートが131円にまで上昇することになった。
円安が懸念されるほど進んだのは、日本が招いたという分析が多い。 安倍元首相の2次執権が始まった2012年12月から現在まで進められている「アベノミクス」のためだ。 アベノミクスの核心は、超低金利で円の価値を下げて輸出を増やし、企業の利益を増加させ、所得増大と消費拡大という好循環を起こすということだ。
しかし、最近の米国の金利引き上げで、このような計画がうまくいかなくなったうえ、ウクライナ事態で原材料保有国への投資が集中し、円の価値がさらに下がっている。
黒田日銀総裁は28日の記者会見で、「円安が(日本経済に)プラスという評価を変えたわけではないが、(為替レートの)急激な変化は不確実性を増大させ、マイナスになる」と憂慮した。 このような状況で、安倍元首相は自分が展開したアベノミクスの正当性だけを強調している状況だ。
実際、円安で輸出企業の利益よりは原材料価格が上昇し、損害になっているという指摘が出た。 トヨタ自動車グループの主要8社が28日発表した来年3月の利益予想分から5社は増加を、2社は減少を展望した。 読売新聞は「材料費の暴騰が実績を削っている状況だ」と明らかにした。
自動車部品メーカーのアイシンの吉田社長は記者会見で、「円安は海外で稼いだ金を円に換算する場合、金額が膨らむことになり利益が多く見える効果がある」としながらも、「原材料とエネルギー価格の急騰の短所もある。 何よりも急激な為替変動は対応し難い」と述べた。
▼ ソース元
失敗したことを処理するために、後で首相がかわいそうになるほどだった。
ふ〜ん、韓国でもいっばしに経済や金融語る人いるんだね。
間違ってるけど。
日本の金融資産ってドルやユーロにリスクヘッジしてるをだわ、韓国と違って。
ドル高やユーロ高になったらなったで資産から利息増えて結局とんとんには儲かるのよ。
もう韓国みたいに原料や資源買って輸出して加工貿易の利鞘で自転車操業の国じゃないから。
限度はあるけど円安は悪くない
ただ急激な円安は想定レートから乖離して予想外の利益や損失を生むから良くないってことだしね
制御可能だったのに日銀があえて円安容認して現状維持したから、失策でなく予定通りの結果
ただ物価に連動して給与が増えなければ大失敗だけどね
韓国人ほどの無能は世界にいないからね。
韓国の場合、家計負債が直結してるから金利上げたら国民借金返済不能でしぼーだし、金利上げなきゃ外貨枯渇して燃料も食糧も買えなくなるんだがどうするの?
次の冬は世界中厳しいよ?
誰も他国助けられないよ?
日本は経済難民は絶対にとらないよ?
海外からの観光客増えそう。
国内旅行は今のうちだな、
>2022年5月2日 18:50
「ケンチャナヨ~。また国民の年金基金を溶かして相場をいじればいいニダ~w
サムソン・LG製品を輸出すれば帰ってくるニダ~www」
サムソン・LG「えっ(かなり海外生産・海外販売で韓国に納税はしないんだが…)」
円安円安と最近騒ぎ出してるけど、日本はどっちかと言うと円高に苦しみ続けた国な訳で、現状騒ぎたてるほどの状態ではない。
批判的な声も実際、急激な変動への懸念であって円安そのものへの問題視じゃない。
まぁ、最近ネットやメディアにはそういう不自然なほどに円安叩きするヤツも居るが。正直へんな連中の工作としか思えん。
ふふ、案の定、韓国人は円安になっている理由を正しく理解してないなw
ガースーは存在感ないな
パヨチンは今でもあべあべアヘってるのに
普通にロシアとウクライナの影響で円安になってるから
安倍になにかできるわけがないw
日本の円安と韓国のウォン安、意味が全然違うだろ。
貧乏コリアは外国から借りた金を返せるかどうかの大問題だってことだろ。逆に日本は世界各国に貸した金が円換算すると増大するんだぜ?
アベノミクスが~というが
金利の引き下げは経済が悪化したらどの国も行うことで
経済が悪化したから安倍さんは金利引き下げただけ
こんな中学レベルの経済学すらあいつら理解できてないのか
> 普通にロシアとウクライナの影響で円安になってるから
いやアメリカとの金融政策の違いでしょ。アメリカはインフレを、日本はデフレを改善したいから自ずと円安になっただけ。
経済そのものが崩壊してる韓国風情が円安がーとか言っても現実逃避できんぞw
アメリカとの金融政策が逆だし円安で輸出企業が儲かり所得を上げるまでが描いてるストーリーだろ。
短絡的な韓国人には分からないだろうな。
ウォンの上限下限に許容幅が無い韓国は勝手に振り回されてろ!
ロシアとウクライナによる影響はエネルギーや食糧等の不足による高騰。
円安は戦争とは無関係に、記事に書いてあるように日米間の金利差が原因。
日銀が金融緩和を続けているからであり、この円安を是正する気があるなら財務大臣や総理が「金利上げるよ」とひとこと言えば止まる。
つまり政治家にできることであり、翻って安倍にできるということだよ。
過去最低って、アッサリ嘘吐くのな。
これだから半島民は。
今の状況で、円安で輸出企業は儲からないよ。
自動車関連は世界需要あるものの、半導体不足とコロナによる操業一時停止等で生産力大幅ダウン。
自動車以外で海外で売れる製品を持つ製造メーカーはほとんどなく、せいぜい工作機械ぐらいか、ごくわずか。
つまり現状、円安は景気押し上げに寄与しない。
円安で溶けた分の名目GDPを輸出で稼ぐ力は今の日本にありません!みんな気づいてるんでしょホントは。
しばらく儲ける主体が反転するだけの事。
この程度で騒ぐなよ。コレで金利上げたら金融緩和が全くのムダになる。
慌てる必要はない。時間をかけてじっくり取り返せば良い。
今のは急な円安だし円高要因は無いし下手したら150円とか行くかもしれないけど、おまえらはウォンの心配する方が先だよw
次のFOMCでまた利上げしたら、円もウォンもなかよく安値更新だよw もうどうせ日本は利上げも無理だし貧乏人に苦しんでもらうしかないよ
おまえらみたいな情強や金持ってる奴はFXで儲けてるだろうしなロングしとけば勝手に儲かるんだしw
キャリートレード全盛期はサブプライムまでで140円超えてたし
過去最高とか煽りたい方向に雑なまとめ方した時点で
なんかちょっと一歩引いて見ちゃうよな
っつか安倍元首相関係あるか?世界中でジャブジャブ市場に
突っ込んだコロナ対策マネーの反動が、
コロナが収まりかけたから反映されてるって当然の帰結だろ
今の円安をアベノミクスに結び付けるのは恣意的過ぎないか
庶民だけじゃなく企業も困ってるんだよなあ。終わりだよこの国。
主要企業調査、「良い円安」ゼロ 半数弱は110円前半望む
共同通信社は2日、主要企業約100社を対象に最近の急速な円安進行に関する緊急アンケートをまとめた。輸入品やエネルギー価格の上昇で家計や企業業績を圧迫し、日本経済で見たとき景気を冷やす恐れがある「悪い円安」と答えた企業が31%に上る一方「良い円安」はゼロだった。日銀の黒田東彦総裁が円安は日本経済にプラスと評価するのに対し、企業は警戒を強めている実態が浮き彫りになった。望ましいドル円相場は回答企業の半数弱が1ドル=110~114円台とした。
そういや安倍は2023年には所得一人あたり150万円上げると言ってたな
あと1年だけど