トヨタなど日本の看板大企業が連日、創業以来最大の利益を上げたとして「アーニングサプライズ」水準の業績発表行進を続けている。
海外需要増加に「円安効果」が加わった結果だ。 海外取引が多く、別名「ドル箱」と呼ばれる自動車、電気電子、海運などが代表的な円安恩恵業種だ。
3月決算法人である日本企業の業績発表シーズンである12日、2021会計年度(2021年4月~2022年3月)に創業以来史上最大の収益を収めたトヨタは、営業利益2兆9956億円(約29兆3500億ウォン)のうち6100億円(6兆670億ウォン)が円安効果に起因すると提示した。
半導体不足、新型コロナウイルス感染症の拡散、ウクライナ事態などによる工場稼動中止と減産事態、原材料価格の上昇にもこのような実績が出たのは、北米·中国などでの新車需要の急増と円安効果が挙げられる。
日本の電気電子メーカーも「歴代最高」相次いで発表した。 日立製作所は昨年の純利益が前年より16.3%増の5834億円(約5兆8000億ウォン)を記録したと発表した。 送配電の設置などエネルギー関連受注の増加と円安のおかげで、2年連続最高値を更新した。 パナソニックは電気自動車(EV)用バッテリーの販売好調で純利益が54.7%増の2553億円(2兆5400億ウォン)を記録した。 売上高は10.3%増の7兆3887億円(73兆6300億ウォン)と集計された。 米電気自動車メーカーのテスラに対するバッテリー供給、家電部分の海外販売増加と共に円安効果が大きかった。 オリンパスも純利益が9倍増え最大値を記録し、電子部品メーカーTDKも売上と純利益で全て歴代最高実績をおさめた。
これに先立って10日、業績を発表したソニーグループも営業利益が1兆2023億円(11兆9800億ウォン)と、日本企業の中でトヨタに次いで2番目に営業利益「1兆円の壁」を軽く超えた。
ソニーが会計帳簿作成時の基準とした昨年の年平均為替レートは、2020年度の1ドル=106.1円より高い1ドル=112.3円だ。 円相場が6.2円下がったのだ。 現在、1ドル=130円前後を形成している。
NYK、K-LINE、MOLなど日本の海運大手3社の純利益も歴代最高を更新した。 物流量の増加によるコンテナ船運賃の上昇に、円安が収益改善に翼をつけた。
NYKの純利益は前年の7.2倍の1兆91億円(10兆500億ウォン)で、1兆円突破は日本海運企業の中で初めてのことだ。
しかし、史上最大の業績を上げたにもかかわらず、原材料価格の上昇、部品供給難、ウクライナ事態などが続いており、できるだけ保守的に経営計画を立てるしかないようだ。 日本経済新聞は上場企業80社を対象に今年の円·ドル為替レート予想値を調査した結果、1ドル当り120円台以下と見る企業が全体の80%にも達した。 円·ドル為替レートが現在1ドル当り130円前後を形成しているにも関わらず、円安恩恵期がそれほど長く続かないこともありうるという展望を出しているのだ。
▼ ソース元
だが実状を見ろ…日本はそんなにたやすい国ではない。
昔のように海外に投資して利潤が日本に入ってくる金額が日々減り、中国と韓国に押される地域まであるという点だ。
少子化持続、海外資本流出、三星電子の低迷、特に新しい産業も見えない、依然として製造業中心にいる中国。
円安現象はアベノミクスのおかげで日本に良いことです。
こいつらはいつまでアベアベいってるんだよ…
まだ円安の恩恵は得てないでしょう
韓国人共は怖すぎて自国の経済を正面から見れないのです。
その裏返しが日本が~日本わ~安倍が~と、知ったかぶりしてなんとか火病の鎮静化を図っているのですよ。
何がどう転んでも悪い方にしか行かない韓国ww
最近までデフレデフレと騒いでいたのに物価高の心配までしてくれるのか?
ビックマック指数やコーラ1本の価格が世界とどんだけあると言うねんw
企業は金持ちですが国民は30年間給料の上がらない貧民だらけです
それでも日本人は政府と会社の奴隷なので何も文句を言わず安月給に甘んじて過労死するまで働きます
韓国には微塵も押されていませんが?
韓国とか言うすでに手遅れの国が何やっても駄目ですねw
韓国人は経済音痴だから、説明しても理解できないんよな
高校や大学で死ぬほど勉強してる設定だけどさ
1ドル1350ウォンとか…見てみたい
沈みかけのボートピープルがタンカーを煽る図
韓国人ってやっぱりバカなんだなw
会社が儲かっても給料は上がらないからな
日本が財政破綻するのはドル信用が底打ちしたときだけやで。韓国のデフォルトを日本人が見る事はあるだろうけど、韓国人が日本のデフォルト見れる可能性は無いで。編入されて中国人になれてればワンちゃんあり得るけど。
>>企業は金持ちですが国民は30年間給料の上がらない貧民だらけです
それでも日本人は政府と会社の奴隷なので何も文句を言わず安月給に甘んじて過労死するまで働きます
きっとそうに違いないニダ!
そうでないとウリの精神が耐えられないニダぁぁぁあああ!!
↑
ゴ・に精神は無いので大丈夫ですw
来年の今頃、もし韓国とゆう名前の国が残っていたら、スタグフレーションの波に飲み込まれて国民の殆どが溺死状態だろう。
日本は海外資産が多いので基軸通貨に成れるのですよ
給料が上がらなくても物価も変わらないならそりゃ文句無いだろ。
物価は変わらないのに毎年勝手に昇給はするんだから。
給料が同じでも会社が儲かればボーナスにでもなって還元されるだろ
「物価高だから日銀は利上げをしろ」というアホの話にはどうか騙されないで下さい。お金をばら撒いて、皆がお金を使って商品が売れまくって起こるインフレは「ディマンドプル型インフレ」。好景気なので物価も上がるけど賃金も上がる。一方、海外要因で好景気でも何でもないのに勝手に輸入物価が上がるのが「コストプッシュ型インフレ」。これは基本的には賃金上昇を起さないので不景気のサイン。同じインフレ(物価上昇)でも全く違う経済現象です。ここで「日米の金利差を埋める」とか言って日銀が利上げをすると不景気が加速します。
ルサンチマンは何がどうなっても否定して叩くことしかできない
自分に原因があったとしても必ず誰かが悪い
>日本の根本問題は、立ち遅れているということだ。
>昔のように海外に投資して利潤が日本に入ってくる金額が
>日々減り、中国と韓国に押される地域まであるという点だ。
おまえらが論評する問題ではない。
体中にたかってる蠅でも追っ払ってろ!
実際うちはボーナス上がったよ
円安で大幅な黒字だわ
多少はつかって頑張って経済回すね
頼むから韓国人が日本に来ることがないように願う。
日本企業は本格的な研究開発とグループの決算を日本でやり、外国での法人税を減税するため、海外で製品を作って、海外で売上ても、技術指導料とかを外国法人から取って、日本円に戻す。そのため、円安で軒並み業績がアップする。今年からボーナスがアップする企業が増えると思う。
日本企業はさっさとコングロマリット・ディスカウントをどうにかしないとモノづくりで欧米中に負けてしまうよ
東芝やら三菱やら、業種ごとに分離するだけで日経平均プラス2万いくという話すらある。
本来それだけのポテンシャルがあるのにほんと惜しいよ。
寄せ集めの組み立て屋の国との差が明らかになったな。😙
トヨタも次は原材料高騰の影響で利益は下がるってすでに言ってるし。これからでしょ、苦しくなっていくのは
★半導体関連株(素材・製造機械・検査等)が期待大!★
◎国策(「デジタル社会を支える重要基盤・安全保障に直結する戦略技術として死活的に重要」と国が明言)
◎台湾TSMC・米マイクロン誘致(先端企業と関係を持つことで素材や製造機械等の更なる技術向上が期待できる)
◎世界的な半導体不足
◎5G・EV・自動運転・AI・DX・ビッグデータ・IoT・ロボティクス・スマートシティ・メタバース等これからの成長産業全てで半導体が必要不可欠
◎超絶円安(ドルの先高感継続。22年3月期の企業の想定為替レートは1ドル約111円)
◎サプライチェーンの再構築(チャイナリスク、台湾有事を世界が認識。日本の地政学的地位の重要性も増している)
◎日米・日台で最先端技術研究を連携強化!
◎甘利「(日の丸半導体ではなく)素材・製造機械など競争優位性のあるチョークポイントを更に強化する!」と明言
九州中心に80年代の様な日本の製造業復活来るかもね!
>>企業は金持ちですが国民は30年間給料の上がらない貧民だらけです
中間層の底上げ出来てないのはそうかもね。あと格差は広がってるね。韓国やアメリカほどじゃないけどね
単純な額面だけなら最低賃金は1.7倍以上とかになってるけどね
あと00年代に比べると初任給は軒並み1~3万円程度上がってる印象
>>それでも日本人は政府と会社の奴隷なので何も文句を言わず安月給に甘んじて過労死するまで働きます
まあ、労組はストライキするとかでもっと賃上げ要求していいとは思うけどね。韓国の労組はやりすぎだけどね
ちなみに韓国のGDPのほとんどは20大財閥とかの企業が稼いでるよね。韓国の場合は、それらの企業に入れなかった人は奴隷みたいなものよね
韓国のtop10の企業グループでGDPの45%くらいだったような?ちなみに日本は25%くらいだったかな
10:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
問題は、あんなに稼いだお金で労働者の賃金を上げず、引き続きお金を貯めておくというのが落とし穴。
これは確かに事実
内部留保額の推移を見ると、毎年ずっと伸び続けている
投資先は海外ばかりで、日本国内の投資額は80年代をピークにして今も回復していない
なので日本国内は低成長が続いて当然に賃金は上がらない
円安効果で物価だけ上昇して、実質賃金はまた減少に転じた