新型コロナウイルス感染症(コロナ19)事態の渦中に、日本首都圏の新築マンション価格が過去のバブル時代水準に上昇したことが分かった。特に東京の新築マンションの平均価格は8億ウォンを突破した。マンションの供給が減ったうえ、莫大な流動性が加わって、新築はもちろん、構築マンションの価格も上昇している。
日本民営放送のフジニュースネットワーク(FNN)が日本の不動産経済研究所を引用して報じたところによると、昨年、日本首都圏の新築マンションの平均価格は前年比1.7%上昇し、1990年以降最高値を記録した。 東京都を含む日本首都圏の新築マンション1戸当たりの平均価格は6,084万円(約6億4,846万ウォン)だった。
首都圏の新築マンションの平均価格が6,000万円を超えたのは、1990年(6,123万円)以来30年ぶりのことだ。これは1989-1990年時のバブル崩壊で日本の株式や不動産など資産価格が急落して以来、バブル時代のピークに近付いたという意味だ。
特に、首都圏のうち東京都の中心地の価格が大幅に値上がりした。 韓国のソウル特別市に当たる東京23区地域の新築マンションの平均価格は7,712万円(約8億2,070万ウォン)で、前年比5.8%も値上がりした。韓国京畿道(キョンギド)にあたる神奈川県、埼玉県、千葉県も前年に比べて価格が上がった。 神奈川県の新築マンションの平均価格は5,436万円で、埼玉県と千葉県はそれぞれ4,565万円、4,377万円を記録した。
最近になってマンション価格が上昇したのは、供給が減ったことによる結果だ。不動産経済研究所によると、昨年、首都圏の新築マンションの分譲規模は前年比12.8%減少した2万7,228戸と集計された。特に、東京23区部の供給が20.6%も減少した。
共同通信は「コロナ19の影響で1992年以後28年ぶりに供給規模が3万戸を下回った」とし「昨年コロナ19緊急事態宣言が出た春ごろに(さまざまな)モデルハウスが閉鎖されたのが大きく影響した」と説明した。また「昨年夏以降は在宅勤務拡大などにより住宅購入に対する積極的な動きも出ており、昨年後半の不動産市況は堅調だった」と付け加えた。
現在開催が不透明な東京五輪も、不動産価格を押し上げた要因として取り上げられている。ロイター通信は、五輪準備による工事費の上昇、高層コンドミニアムの人気などに支えられて、平均マンション価格が急騰したと伝えた。
このような背景のため、新築はもちろん、構築マンションも上昇傾向を見せている。 日本経済新聞は、日本不動産流通機構の統計を引用して、東京23区の構築マンションの価格が昨年6月から上昇していると報じた。昨年の緊急事態発効後の下半期に入ってから、上昇傾向が鮮明になっているということだ。
これに対して日経は「日本の中央銀行である日本銀行(BOJ)による莫大な資金供給によって資産価格が上昇している」とし「コロナ19事態で資金供給を縮小させるのが難しいだけに構築アパートの今後の価格に対しても上昇するという期待が大きい」と見ている。実際、量的緩和といわれている日銀の流動性供給は、13年以降進められてきただけに、資産価格の上昇への日本人らの期待が相当部分働いているという分析も出ている。
▼ ソース元
韓国は他に投資先がねぇから不動産に投資が集中してるだけじゃねぇかwww
韓国のバブルと一緒にするな。何が「韓国のほうが高い」だw 危機感じるとこだろーが。
これで「韓国すごい」とか「文政権のおかげ」とか書いてるのはさすがにネタだと思いたい。
でも向こうの詐欺犯罪率の高さを見るにホントにそう思ってる人もいそう。
後進国のマンションはおやすいのねw
>>わぁ、日本を追い越した韓国。GDPは4分の1だが、・・・
おかしいと思わないのか?
GDP統計操作だろ。虚栄しているだけ
キッチンに便器置くのやめたほうがええで韓国人。
ソウルは高いけどかなり狭い範囲だからね
しかもソウルは築30年の中古で5000万とかするらしいww 日本に生まれて勝利!w
人口は2.5倍、経済は3.5倍、土地は4倍だクソ朝鮮猿
ゴミと住宅を比較されてもな
韓国人はなんでゴミに1億も出すのかわからないけど・・・そのウォンもゴミになるしゴミでゴミを買ってるのか
韓国の政策が失敗して入ますね
東京よりもソウルの方が高いと、喜んでいる。馬鹿じゃないの韓国人。
どうせ中国人が爆買いしているんだろ? 笑
エセ保守の自民党は中国人移民が大好きだからな 笑
?まさか外国人が買ったら『その土地は外国のモノになる』と思ってるの???????
頭イカレてんのかw
住宅価格が上がるのは首都圏だけだから問題無いだろ。
しかも、中国辺りの投機家が手を引いたらぐっと下がるよ。
コロナが長引いてインバウンドの不調も長期化したら土地価格もまた下落を始めるんじゃないの。