危機を賢く活かしたマーケティングでバーガーキング・ジャパンが話題を集めています。
日本のTVラボで、バーガーキング・ジャパンの`じゃがいも不足’を解決するアイデアが紹介されました。最近 世界の主要国は、新型コロナウイルス感染症、ウクライナ戦争、カナダのバンクーバー洪水により食糧大乱に見舞われています。
この影響で、バーガーキング・ジャパンもじゃがいも不足に陥っています。4月25日に自社ツイッター公式アカウントで「じゃがいも不足で困っている」とし、このままの状態ではフライドポテトも提供できない可能性があると明らかにしました。また、「ワッパーに合うサイドメニューを提案する企業・団体を募集する」とツイートしました。公募を通じて採用したサイドメニューは、日本国内のバーガーキングでセット販売を検討すると伝えました。
すると、飲食・食品業界の熱い反応が続きました。東京の神田近江屋洋菓子店はアップルパイを提案しました。バーガーキング・ジャパンはレジのモニターにワッパー、コーラを含むアップルパイセットがある写真を掲載し応えました。
そば専門企業のみうら食品は鶏中華そばを推薦し、バーガーキング・ジャパンは鶏中華そばセットの写真を掲載しました。「検討後、連絡する」という回答まで続き、みうら食品は感激しました。
菓子メーカーもバーガーキングとの協業に関心を示しました。ラーメン菓子ベビースター公式アカウントも「ワッパーに匹敵する商品はベビースターしかない」というコメントをしました。ジャパンフリトレー社も人気製品ドリトス ナチョを推薦すると、バーガーキング・ジャパンはメキシカンタコス味ドリトスセットを作って掲示しました。
その後も、ステーキ弁当、イカ焼き、ホームラン王のナボナ、コーヒーゼリー等や、さらに食用コオロギまでバーガーキング・ジャパンの協業に名乗り出ました
また、食品ではないものまで登場しました。コンピューターグラフィックカード「GeForceRTX3090Ti」をサイドメニューに入れたセットも出てきました。平安伸銅工業が製作した突っ張り棒や、文書ファイルを製造するキングジムも参加しました。
バーガーキング・ジャパンが本当にこれらの企業と協力するか未知数だが、自分らの危機を笑いに変えた努力に多くの消費者が関心を寄せています。
▼ ソース元
同じ文言を連呼してダメージ与えてると思ってるのかな?ww
韓国人は、韓国内で食用油が買い占め枯渇しているのに呑気だな
日本のじゃがいも不足を笑っている場合じゃないだろうに
韓国では、フライドポテトに使う油自体がないんだよなあ
福島産も避けてるけど
韓国産パプリカ大丈夫なのか・・・
福島はとにかく韓国産なんて選択肢に入らんのだがw
>福島産の魚の天ぷら入れとけばいいよ。
何年経っても事実をアップデートできないループ脳w
ウォンが紙切れになるのも時間の問題wwwww
そのうちおまエラもなるだろ
バーガーキム
え?これもしかして品不足を逆手に取った話題作りのネタを真に受けてキャッキャしてる感じ??
韓国人って社交辞令とか建前が分からない上に文盲だらけって聞くけど本当なんだね
ク・ソ食いどもに福島産の食材とか勿体なさすぎる!